タグ

uiに関するmainyaaのブックマーク (99)

  • 「メールが送信できました」伝えるのなら、控えめに ― @IT

    ユーザビリティのヒント(2) 「メールが送信されました」 伝えるのなら、控えめに 「Yahoo!メール vs Gmail」 ソシオメディア 上野 学 2006/7/28 Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなTips集。Yahoo!メールとGmail、使いやすいのはどっち?という疑問から使いやすいユーザーインターフェイスを考えてみましょう(編集部) 前回から始まったこの「ユーザビリティのヒント」ですが、今回もいくつかのTipsをご紹介しながら、Webアプリケーションのユーザーインターフェイスやインタラクションデザインについてボトムアップに考えていきたいと思います。 Webアプリケーションによっては、JavaScriptなどを使用して、ウィンドウの開閉、サイズの変更、スクロールバーやボタン類を隠す、アドレスバーやステータスバーを隠す、といったことを行ってい

    mainyaa
    mainyaa 2006/08/01
    他人を説得するための資料。他人の立場に立って考えられない人のため。
  • 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない ― @IT

    ユーザビリティのヒント(1) 多くのユーザーは 一度に1しかジュースを買わない 「自動販売機での不要な動作から考える」 ソシオメディア 上野 学 2006/6/2 Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなTips集。自動販売機でジュースを買うときの不要な動作から考える。(編集部) 今回からはWebアプリケーションのユーザーインターフェイスの続編の「Tips編」として、ウェブアプリケーションのユーザーインターフェイスをデザインするうえで役立つさまざまなヒントを、少し細かな視点から具体的に見ていきます。 複雑な構成物を作り上げるには、基となるコンセプトやアーキテクチャといった抽象度の高い部分から考えていくトップダウン式のアプローチと、構成要素の細部から考えていくボトムアップ式のアプローチの両方が必要になりますが、前回までの経験則編はどちらかといえばトップダ

    mainyaa
    mainyaa 2006/06/02
    確かにメアド2回は無駄だよなぁ。「宝探しは避ける」。
  • 【どう変わる?Office 2007(1)】UI編---膨大な機能をより使いやすく

    マイクロソフトは5月30日,次期版オフィス・スイート「2007 Microsoft Office system(以下Office 2007)」に関する説明会「Reviewers Workshop」を開催した。ITproでは8回に分けて,Reviewers Workshopで紹介されたOfficeの新機能を紹介する。今回は,Word,ExcelPowerPoint,Accessで採用される新しいユーザー・インターフェース(UI)について説明しよう。 マイクロソフトOffice製品マーケティンググループの田中道明マネージャは「Office 2007では,過去10年のOfficeで最大の変化がある」と強調する。これまでのOfficeの歴史は,機能追加の歴史であった。例えば,1989年に登場した「Word for Windows 1.0」には,わずか100個のコマンドしか搭載されておらず,ツール

    【どう変わる?Office 2007(1)】UI編---膨大な機能をより使いやすく
    mainyaa
    mainyaa 2006/05/31
    使ってみないと評価はできないけど、ぜひ使ってみたい。
  • Xilokit Deskloops

    This domain may be for sale!

    mainyaa
    mainyaa 2006/04/09
    面白いUI。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    mainyaa
    mainyaa 2006/04/05
    いいなぁ。早く欲しい。
  • mozless - Firefoxをキーボードでless風に

    mozlessは Firefox をキーボードでless風に使うためのプラグインです。 mozlessの公式サイトは mozless.mozdev.org です。 mozdev.org のプロジェクトになっています。 このページはmozlessの紹介・解説ページです。 はじめに インストール 基のキー Emacsのキー フォーカスモード 一緒に使うと便利なお勧めプラグイン firstfield numberedlinks imageshowhide keyconfig wikiにも MozLess のページがあります。 意見・要望・感想・文句などはここに書いてください。 はじめに Firefoxには最初から色々な「ショートカットキー」がありますが、 飽くまでマウスでの操作を前提とした上での補助的なものに過ぎません。 そこでmozlessは、 キーボードをメインにFirefoxを操作できる

    mainyaa
    mainyaa 2006/03/12
    マウスとキーボードどちらでも片手操作できることは結構重要だよねぇ。
  • http://dev.kan.vc/validator/

    mainyaa
    mainyaa 2006/03/02
    クライアントサイドで入力値を動的にチェックできるJavascriptのライブラリ。
  • fluxiom - capture, manage, access and deliver content across your enterprise

    Manage your digital assets in one place. Experience hassle-free data organization and secure sharing with our reliable file management solution, perfect for small teams and multinational corporations. Start now  → Effortlessly Organize Your Digital Assets with Fluxiom Fluxiom is the ultimate digital asset management system, streamlining the organization of your marketing materials, photos, videos,

    fluxiom - capture, manage, access and deliver content across your enterprise
  • ITmedia News:足でコンピュータを操作する「StepUI」、MSが披露

    Microsoftは、足でコンピュータを操作する「Step User Interface(StepUI)」のプロトタイプを開発した。 StepUIは、同社が3月1~2日に開催する研究部門の成果発表会Microsoft Research TechFestで披露される。このイベントでは150を超えるコンセプトやアイデアが発表される。 StepUIは、現行のコンピュータ操作モデルを拡張することを目的としたもの。プロトタイプの「StepMail」アプリケーションでは、市販のダンスパッドのボタンを踏むことでコマンドを実行し、電子メールを開いたり、閉じたり、スクロールしたり、フォルダに格納したりできる。別のプロトタイプアプリケーション「StepPhoto」では、足でデジタル写真をスクロールしたりソートする。 「多くのインフォメーションワーカーは大半の時間をデスクで電子メールを処理することに費やしている

    ITmedia News:足でコンピュータを操作する「StepUI」、MSが披露
    mainyaa
    mainyaa 2006/03/01
    ネ・・・ネタだよね?
  • Yahoo!<wbr> Design Pattern Library

    Welcome to the Yahoo! Design Pattern Library. We're thrilled to be sharing patterns and code with the web design and development community, we hope it's useful, and we look forward to your feedback. (A pattern describes an optimal solution to a common problem within a specific context.)Welcome Welcome to the Yahoo! Design Pattern Library. We're thrilled to be sharing patterns and code with th

    mainyaa
    mainyaa 2006/03/01
    YahooのUI]パターン集
  • Andrew Sutherland

    On the lookout for wonder

    Andrew Sutherland
    mainyaa
    mainyaa 2006/03/01
    Ajaxな元素周期表。
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • JotForm

    EASIEST ONLINE FORM BUILDERPowerful forms get it done.We believe the right form makes all the difference. Go from busywork to less work with powerful forms that use conditional logic, accept payments, generate reports, and automate workflows.

    JotForm
    mainyaa
    mainyaa 2006/03/01
    フォーム作成、調査、集計。Ajaxなフォームがすごい。
  • Ajaxな有用コンポーネント集:phpspot開発日誌

    TurboWidgets, presented by TurboAjax Group TurboWidgets are JavaScript client-side controls that provide a rich user-interface experience for AJAX-style web applications. 以前紹介した、AjaxなphpMyAdmin のページで、TurboWidgetsというAjax部品集がリリースされていたので紹介。 例えば、次のイメージはTurboGridというコンポーネント。かなりクオリティ高いです。 その他にも、次のようなプログレスバー(ぐんぐん伸びるイメージがカッコいい) 高品質なボタンコンポーネント集(一見デスクトップ風) ツリービュー(アイコン表示できる) タブコンポーネント(Appleのサイトっぽい) ドラッグアンドドロッ

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/27
    JavascriptのWidget集。
  • カーソル位置のセルの上端と横端をハイライトする JavaScript

    ■ カーソル位置のセルの上端と横端をハイライトする JavaScript 好評の、読み込ませるだけで動く JavaScript シリーズの5段目くらいです。このシリーズもたまってきたので、そのうちまとめます。 Excel とかの表計算ソフトって選択しているセルの列番号や行番号がハイライトされたりしてますよね?table タグ上であれと同じものを実現する JavaScript を書いてみました。 こんなようなテーブルを作らなくちゃいけない事になりそうなんだけど…。 実際には15×20くらいはあるので、チェックを入れる時にすごく使い辛そうですよね。なので、カーソルの位置がわかりやすくなるようにハイライト出来たら便利だろうと思ったんです。 実際の動作サンプル rowspan とか colspan を使って複雑にしていると、上端とか横端の位置を取得するのがやたらと面倒になってくるので、画面上のセル

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/23
    さり気なさがいい感じ。サンプルはさり気なくないけど。
  • Moo-t.blog - ■はてなのトッツキにくさ

    なぜか「はてな」を使っていません。 なんとなーく、取っ付きにくい感じがする。 その原因は、画面デザインとインターフェイスにある となんとなーくは思っていたんだけど、↓この文 □naoyaのはてなダイアリー - インタフェースの話 はてなダイアリーのインタフェースの中心を作った id:jkondo 曰く「更新された画面にリダイレクトしてその画面が更新されたということが分かれば、メッセージでそれを教えなくても直感的に理解できる。それができる状況でメッセージを用いてそれを教えるのは冗長だ。」と言っていました。を読んで、なんか思いついたので、書いてみる。 このエントリーはこう続く…でもおそらくどんなに不慣れな人でも、更新直後の画面がそういう動きをするということを一回か二回経験すればそれは理解できると思うんです。取っ付き難さの原因を見つけた気がする…。 現在のブラウザを使ったNetサービスや

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/22
    やっぱり助長でも短い説明ぐらいはいるよねぇ。人はパッと見でわからないことには手を出さないし。
  • 分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由

    ハイライトピックアップ Web2.0を引き起こしているのと同じ時代の潮流が、エンジニアの地位の低下を引き起し、エンジニアUIデザインをしたがる動機を創り出している。 Googleは、「エンジニアの会社」という皮をかぶった「企画・マーケティング・デザイン」の会社である。 エンジニアよりデザイン能力の低いダメデザイナーがうじゃうじゃでてくる構造。 優秀な人ならデザインスキルがなくてもいいデザインができるのは幻想。現実には、デザインスキルの差は容易には超えられない壁。 デザイナーに必要な技術的知識とエンジニア技術的知識は別物なので、エンジニア技術力はデザインをする上でそれほど強みにならない。したがって、技術力とデザイン力を兼ね備えた優秀なデザイナーはエンジニアとデザイナーのハイブリッドではない。 一人の人間がUIのデザインと実装を両方やると二兎を追うものになってUIの質が低下する。二兎を追

    分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由
    mainyaa
    mainyaa 2006/02/20
    面白いと思うけど、読みにくい&長すぎなのが残念。
  • * little things of mine * Blog Archive Multi-Input Touch Screen

    そう言えば今まで無かったような. デモだけ見てると,SF映画に良くあるようなオペレーション画面を彷彿とさせますね. しかし,これってアプリの方はどうやってイベントハンドルしてるんでしょうか.単純にデバイススキャンの解像度に依存して,あるサンプル時間においては一つしか読み取ってないのかな? This entry was posted on Thursday, February 9th, 2006 at 8:03 pm and is filed under internet. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/11
    すっげぇぇぇぇ・・・・・・。コレ欲しい。すごく欲しい。今すぐ欲しい。
  • UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)3、4やWindows 98で主任設計者を務めた人物がいま描く未来は、PCやデジタル家電などの機器がすべてネットワークを通じて1つのコンテンツでつながる世界だ。 人気ブログ「Life is beautiful」の著者でもある中島聡氏は、1989年から2000年までの間、Microsoftでユーザーインターフェースの開発に携わってきた人物だ。2000年には、携帯電話やPDAなどさまざまな機器で1つのウェブアプリケーションが利用できるようにするためのソフトウェアを開発・提供するUIEvolutionを設立している。 これまで米国を中心に事業展開していたUIEvolutionだが、2004年3月にスクウェア・エニックスに買収され、2006年1月には日法人「UIE株式会社(仮称)」を設立して国内でのビジネスを格始動することになった

    UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス