2010年11月17日のブックマーク (11件)

  • アニメーションにおけるタイミング論

    村田峻治 @toshiharumurata ちょっと今日はタイミングに関する総論を書いてみよう。アニメーションの場合、1秒で24コマ(フレーム)使える訳ですが、日のアニメーションの場合はその成り立ちからフルアニメーションではなく、今では3コマ主体(劇場等は2コマも有る)のリミテッドアニメーションです。 2010-11-16 23:50:04 村田峻治 @toshiharumurata そこで問題になるのはどのような絵を入れて如何に動かすかになる訳です。先日走りに空中ポーズを入れたら最低中3枚必用になってしまうという話がありましたが、正にそこがポイントなのです。実際には1秒で24枚使える訳ですが、それを3コマにした場合8枚しか使えません。 2010-11-16 23:54:15

    アニメーションにおけるタイミング論
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    走りと歩きの違いは、力学による手足の振り子運動も忘れずにね。
  • ノート:クソゲー/改定案 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "改定案" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(____年__月) クソゲー、糞ゲーとは、「クソゲーム」の短縮形で、ユーザーやゲーム評論筋がコンピューターゲームを酷評する際に用いる言葉である。また、その評価が与えられた個々のゲーム作品に対しても用いる。ただし酷評とはいっても、必ずしも全否定されていない良作・怪作も散見される。 クソゲーは、コンピュータゲームの所定作品(主にゲームソフト)に

    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    クソゲーの改良案をウィキペディアで語ったもの。
  • オタクのゴールは大学教授? いまコンテンツ文化史学会が熱い!

    国内の産業空洞化の波は止まらない。もはや、国内で製造した製品を海外へ輸出することで利潤を得る時代はひとまず終わったと言える。 そうした中で、新たな産業として注目を集めているのがマンガ・アニメ・ゲーム映画音楽といったコンテンツ産業である。この分野(特に、マンガ・アニメ・ゲーム)の、特異な文化的成長が、諸外国から注目を集めているのは既に知られている通り。 そうした世の中の動きに対応するかのように、大学の場でマンガやアニメ、ゲームを扱う研究者は急増中だ。 この新しい研究者が集う学会の一つ「コンテンツ文化史学会(http://www.contentshistory.org/)」は、昨年4月に立ち上げられた学会だ。その第2回大会が11月20、21日の両日開催される。 研究発表のタイトルを見ていると、「新聞記者時代の久留島武彦と子ども向けジャーナル―中央新聞『ホーム』のデジタル化保存と分析を中

    オタクのゴールは大学教授? いまコンテンツ文化史学会が熱い!
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    大学でおたく趣味と研究を両立させようとしている自己中心的なサークル的な層から、なにを間違ったか一部の人が怪物となり上を登って来ているよって話。
  • 17歳の天才少年がエンピツのみで書いた3D絵がヤバイ これは完全にリアル - VIPってなんぞ?

    http://naglly.com/archives/2010/11/fredo-3dart.php 3:緑山タイガ(富山県):2010/11/16(火) 22:36:08.37 ID:MGsmHRDq0 これはすごい 18:ナカヤマくん(東京都):2010/11/16(火) 22:38:48.95 ID:zCy2xc5u0 凄いんだけどコメントに困る いや、凄いよ 24:mi-na(熊県):2010/11/16(火) 22:39:26.14 ID:5Bvx/y7kP すげー照明とか光とかリアルすぎる。 31:mi-na(埼玉県):2010/11/16(火) 22:40:01.29 ID:tW3UN1+MP 上手いしセンスあるな 34:お買い物クマ(大阪府):2010/11/16(火) 22:40:16.10 ID:uGKJMuvQP 予想外にすごくて沈黙してしまった 57:星ベソパパ(

    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    2D捨てたもんじゃないよ、色使いで立体化とは恐れ入る。
  • 【シェアな生活】”シェア”は所有や消費よりも面白くなる――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(4/4)|ガジェット通信 GetNews

    ”シェア”をすることによって、もっとやコミックが楽しくなる。そんな場所として生まれた『ブックシェアカフェ高円寺店』の企画担当、菅谷洋一さんへのインタビュー第4回、最終回です。前回はこちら。 ※連載シリーズ『シェアな生活~共有・共感・共生がもたらす新しいライフスタイル』関連記事です。 登場人物 菅谷=菅谷洋一さん。『ブックシェアカフェ』企画担当。 深水=ききて。深水英一郎(ガジェット通信) ●情報と物流 ――深水:iTunesで映画の「セル」と「レンタル」が始まりました。また、GoogleTVなども話題です。 菅谷:5年くらい前に「放送と通信の融合」という言葉が流行りましたが、それは、TVでドラマを観ていて、その主演の女優が着ている服を端っこのバナーをクリックすれば購入できるという世界観のことを指しているのではなく、「放送インフラ」と「通信インフラ」がボーダレスになることだと思ってます。

    【シェアな生活】”シェア”は所有や消費よりも面白くなる――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(4/4)|ガジェット通信 GetNews
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    進化する電子書籍、進化するアメリカの本屋、遅れを取った日本の本屋。
  • "性行為ピュアに見えた"とハマる - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "性行為ピュアに見えた"とハマる - ライブドアニュース
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    攻めの雄々しさが女性の本能をくすぐるんだと思う。リバとかもあるし。
  • テレビアニメの絵1枚単価の値上げ 42年間でわずか100円 | ネット版 アニメレポート -Anime Report-

    組合員OB有志によるブログ This Page is Japanese Animation labor union's Weblog. We point out the problems of the Japanese animation. 特定秘密保護法は国際人権規約・ツワネ原則・憲法に全違反。NO WAR by anirepo

    テレビアニメの絵1枚単価の値上げ 42年間でわずか100円 | ネット版 アニメレポート -Anime Report-
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    安定的なコーヒーと進化するアニメ。価値のパラドックス。
  • 海外ゲーマーが語る「日本RPGにありがちなセリフ」 : お茶妖精

    2010年11月16日 海外ゲーマーが語る「日RPGにありがちなセリフ」 当は「JRPGでうんざりするほど繰り返されるから禁止にしたいセリフ」なんだけどオブラートに包んだよ! ・「なんでもないよ!」 明らかに何かを隠してるのに他の仲間はこの言葉をすんなり信じてしまう。 (変な用語を持ちだして)「これは**の仕業だな」「**?」 聞き手がその用語に興味を示し、説明が始まる。 「キャラクターの名前」 会話のほとんどを埋めつくさんばかりに誰かの名前を叫ぶ。「シオン!」「アルベドー!」「ジュニアー!」のように。 「ここまでやるとは思わなかったぞ」 敵キャラが戦闘前後に意味もなく使うセリフ。 ・キャラ名はほんとによく叫ぶよなー。あれにはうんざりする。 ・テイルズも「クレアーー!」とか「ステラーーー!」とかうるさい。 ・「お前は選ばれたのだ」とか「これがお前の運命だ」。村をモンスターを襲われて、図

    海外ゲーマーが語る「日本RPGにありがちなセリフ」 : お茶妖精
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    ファンタジーにJ-POPと同じレベルのテンプレを感じた。そろそろRPGシナリオジェネレータ作ってやっておくれ。
  • auの「IS01」、Androidのバージョンアップを断念

    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    希望の芽は摘み取らないで未定でいいのに。クリエーター最大の目的はお客様をがっかりさせないこと。
  • 入門 自然言語処理を禁書にすべき10の理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「入門 自然言語処理」はヤバい書籍なので禁書にすべきだ。 タイトルは釣りじゃない。その理由を10個挙げる。 自然言語処理のかなり基的なことからそこそこ高度なことについて解説されてあり,自然言語処理について理解が深まり過ぎる ボリュームがあるのに書き方が平易でついつい読みふけってしまう 演習問題があり,自分の理解度を確かめられたりするのもケシカラン 原著は欧米語のための言語処理について書かれた書籍なのに,日語の形態素解析などについても解説してあって我慢できない 必要ライブラリのインストールなど環境構築に時間が取られそうでヤバい 書籍の応用でBotとか人工無能とか作ったらどうかな−,と

    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    褒め方として面白いね。人工無能には興味あるので、いずれお世話になるかも。
  • 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    秋の読書シーズン真っ盛り。もはや読んでいるだけでは物足りず、「今度は自分で何か書いてみようかな?」という方はいらっしゃいませんか? 11月には「NaNoWriMo」月間として、プロ・アマ問わず、多くの「小説家」たちが、創作活動を行っています。 では、読者に伝わりやすい小説を書くには、どんなことを心がけるべきなのでしょうか? 米小説家カート・ヴォネガット(Kurt Vonnegut Jr.)氏は、著書『バゴンボの嗅ぎタバコ入れ』において、以下の8つのポイントを指摘しています。 時間の無駄を感じさせないように、時間を使う。 登場人物のうち一人は、読者が応援したくなるような人物を入れておく。 登場人物には、たとえ水一杯でも、何かを求めさせる。 各センテンスは、登場人物を明かす、もしくは、アクションを前進させるの、いずれかにする。 可能な限り、最初と最後を近づける。 サディストになる。どんなにかわ

    有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    majic1248
    majic1248 2010/11/17
    これは短文でためになる教訓。ぜひ覚えておこう。