タグ

2014年6月2日のブックマーク (17件)

  • 自転車のカゴに入れていたカバンを盗られた話 - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 突然ですが、カバンを盗られたことありますか? 僕は高校3年春の下校中に自転車のカゴからリュックを盗られたことがあるんです。 僕の通っていた高校は家から自転車で40分の所にあったんですけど、途中に"開かずの踏切"と呼ばれるぐらい1度閉じたら2,30分は平気で開かない踏切があったんです。 駅のすぐ横にあって、4分の電車が停車する前から踏切が閉まるので待ち時間はこの上なく長い。 普段は迂回していたのですが、その日の放課後は時間に余裕があったのでその"開かずの踏切"を渡ろうと思い向かってみた。誰も待っていなかった所から推理すると僕が着いたのは恐らく閉まった直後だった。 この踏切は車も通れる横幅の広い踏切なので、長い時間閉まっているとマラソンのスタートのような感じでたくさんの人がズラーっと横に並ぶ状態になるのですが、学校から5分のところにあるということで同じ学校の

    自転車のカゴに入れていたカバンを盗られた話 - horahareta
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
  • https://anond.hatelabo.jp/20140602124418

    iTunesとかの音楽データの、洋楽の曲にしこしこ日語で「ゆーつー」とか「じみ・へんどりっくす」とか読みがなつけてるやつのところに行って「お前のやってるその仕事はまったく必要とされていないどころか世界中から迷惑がられている。一万円やるからこれで美味いものでもってその後すみやかに死ね」と言ってやりたいツイートする

    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    iTunes Store で曲を買うと、アーティスト名がカタカナになるのは、正直どうにかしてほしい
  • 2022年【医師執筆】ハンターハンターは残り4巻で終わる!その対策は?~秋葉原心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム | 【今日行ける】秋葉原心療内科ゆうメンタルクリニック秋葉原院/精神科

    ハンターハンターは残り4巻で終わる!その対策は?」 ◆ ハンターハンターの恐怖。 あなたは「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」というマンガをご存じでしょうか? 以前にコラムを書いたこともありますが、週刊少年ジャンプで連載されている… もとい、ほとんど連載されていないマンガです。 1年や2年休載することもザラにある作品ですが、時に「再開」することがあります。 それを心から「うれしい!」と思う気持ちもありつつ、同時にふと、恐るべき事実に気づいてしまったので、ここに書き記そうと思います。 ◆ 残りの、連載数。 ふと思ったことは、こうです。 「このマンガ、あと何回、連載されるんだろう」。 実際、2014年に掲載された少年ジャンプの巻末に、 「ガタが来ていますが、何とか頑張ります」 とありました。 これを見て「あぁ、頑張るんだ! 良かった!」と思う人はいないと思います。 大半の冨樫先

    2022年【医師執筆】ハンターハンターは残り4巻で終わる!その対策は?~秋葉原心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム | 【今日行ける】秋葉原心療内科ゆうメンタルクリニック秋葉原院/精神科
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
  • STAP細胞:小保方氏論文 万能性実験 裏付けなし  - 毎日新聞

    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    なんか小保方さんのトンデモぶりに理研も仲間入りしそうな感じだ。
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?

    息子:「ねぇママ、何で勉強ってしなくちゃいけないの?」 母:「勉強しなきゃ将来お金稼げないでしょ、ごはんべられなくて困っちゃうよ」(そんなこといいから宿題やって) 子:「ごはんべられないの嫌だけどさぁ、三角形の角度とか、将来当に役にたつの?」 母:「もちろんだよー、算数は大事だよ。」(いいから宿題) 子:「じゃあさ、いつどんな時に役立つか言ってみてよー。」 母:「そりゃあいろんなところで役立つんだよ!もうとにかく何でもいいから早く宿題やっちゃいなよ!」 子:「ママわかんないんでしょ。」 母:「いいからやれっつーのーーー!ヽ(`Д´#)ノ 」 もうね、こんな会話が延々ずーっと続くんです。 こんな答え方じゃダメだってわかっているんです。自分自身が納得してないことを、子どもが納得するわけない・・・。 いや・・・ホントそうですよね。 だから、この機会に「勉強って何のためにするの?」って質問に

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    勉強を楽しむために勉強するのさ。
  • [ま]映画「ガタカ」/熱い情熱とイーサン・ホーク&ジュード・ロウの競演に目を奪われる青春映画 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    「ガタカ」という映画、1997年の作品です。名前は時々目にするもののタイトルの意味は不明だし、どんな映画なのか想像もつかなかったので今まで観ることがありませんでした。観終わった今、なんとも惜しいことをしたものだと思っています。 こんな素晴らしい作品だと知っていたらもっと早く観たものを。 今までまったくスルーしていたのに、観るきっかけとなったのは、たまたまHuluの人気作品に名前を連ねていたから。こういう作品との出会いも運命的なものなんですよね。 物語の舞台は遺伝子操作により優れた人材を作り出すことが可能になっている近未来のアメリカ。遺伝的に優れた者は望みの職業に就くことができ、そうでない者たちは底辺を生きることとなります。もちろん全人類が遺伝子を操作できるわけもなく、そこには身分格差が生じています。よい遺伝子情報を持つ者と持たざる者と。 常に遺伝子情報のチェックが行われており、不正はほぼ不

    [ま]映画「ガタカ」/熱い情熱とイーサン・ホーク&ジュード・ロウの競演に目を奪われる青春映画 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
  • 考える力の弱い人へ - Chikirinの日記

    考える力には(生まれつき)個人差があります。 他の能力と同じように、つまり、走る力とか、歌う力とか、香りを嗅ぎ分ける力などと同じように、生まれつき、それが得意な人と下手な人がいるんです。 そしてどの力も同じですが、誰でもきちんと方法論を学び、かつ実践練習を重ねれば、ある程度は上達します。 でも、スタートラインは人によって違うし、ポテンシャル(学んで練習すればどこまで伸びるかという可能性)も人によって違います。 つまり、考える力が高い人と低い人が(あらゆる能力について、その能力が高い人と低い人がいるように)いるってことです。 考える力が弱い人がその力を伸ばすには、『 自分のアタマで考えよう 』 に書いたように、「考える方法論を地道に学び、それを何度も実践で使って練習する」のが王道ですが、実はもうひとつ、別のアプローチもあります。 それは、できるだけ他の人と違う経験をする、ってことです。 そう

    考える力の弱い人へ - Chikirinの日記
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    理想はそうなのかもしれないけど、ここで書いてる「考える力の弱い人」に届いたとしてもきっと響かない。人の弱さを愛せないとね。
  • キルケゴールは、この言葉をどの著作のどういった文脈で使ったのでしょうか? - OKWAVE

    『あれかこれか』というのは、キェルケゴールの最初の著作です。 このサイトには原文を含め、簡単に紹介してあります。 http://home.clear.net.nz/pages/ccreegan/papers/eithers.html まず個人が選択することになる実存(厳密に定義しようと思うと大変なんですが、ここではごく簡単に、自己の存在ということに自覚的・主体的になって存在しようとする在り方、ぐらいに考えてください)のありようには、まず「美的段階」がある。 そこでご質問の文章が出てくるわけです。 サイトの原典引用箇所を簡単に訳してみると、こんなふうになっています。 (大意) 結婚するがいい、そうすれば後悔するだろう。 結婚しないがいい、そうすればやはり後悔するだろう。 結婚するかしないか、いずれにしても後悔することになる。 結婚するか、しないかのどちらかしかないのだが、いずれにしても後悔す

    キルケゴールは、この言葉をどの著作のどういった文脈で使ったのでしょうか? - OKWAVE
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    僕が結婚を迷っていたとき、この名言の後に「だから結婚したほうが良い」と言った某スペインバルのオーナー(独身)の言葉が忘れられません~結婚するがいい、そうすれば君は後悔するだろう。結婚しないがいい、そうす
  • 28歳男。どうやって生きていくのが正解かわからない

    28歳男。 僕の歳は、いわゆる人生のステージが変わる時期だと思う。 何と言っても結婚だろう。 学生時代の恋人と結婚するパターンの人はどんどん結婚していく。 同い年の女性は明らかに結婚を強く意識するようになり、焦りを感じているようにみえる。 そしてしっかりと結婚への布石を打っているようにみえる。 彼女達のその結婚への思いを観察していると、結婚=幸せ、という強い前提があるように思う。 出産も考えると時間的なリミットがあるからなのかもしれない。 一方でそれに対して僕はどうなのか、というと、正直結婚というともやもやしてしまう。 なんでもやもやするか整理してみると、 ①色んな異性と遊ぶという経験無くして、結婚を迎えるという事への違和感 当にモテなかった。 今は衰えてしまって性欲が旺盛だった頃は合コンやら何やらも頑張ったが、今までにセックスした経験は1人だ。それも期間は半年位。 他の人と比べると圧倒

    28歳男。どうやって生きていくのが正解かわからない
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    ②結婚は人生の可能性を狭めてしまうという事実~たとえ狭められたとしても、それによって視野がはっきりする効能はかなり大きい。リソースが有限の中で、捨てる力、諦める力が重要になるのが大人、だと思う。
  • 旅とダメ人間パン - phaの日記

    旅行をするときにはダメ人間パンを買うことが多い気がする。ダメ人間パンがカバンの中に一袋入ってるとなんかすごい安心感がある。 ダメ人間パンという呼び名は誰が言い始めたのかよく知らないけど、コンビニやスーパーとかで100円くらいで売ってる、スティック状で細長くてチョコチップが入ったりしている、モソモソしてヘニョヘニョしたパンのことだ。ダメ人間はご飯をべるのを面倒くさがってずっと布団で寝転んだままこのパンばかりべている、ということからそう呼ばれるようになったんだったと思う。 旅行中の携帯料としてのダメ人間パンの利点を三つ挙げてみる。 1.日持ちする おにぎりとかは痛みやすいけど、ダメ人間パンはかなり日持ちする。パサパサして水分が少ないのも耐久性が感じられて頼もしい。なんとなく一週間くらい放置していても安心。 2.潰れても平気 旅行中にカバンに入れて持ち歩いてるとどうしても潰れやすい。あんパ

    旅とダメ人間パン - phaの日記
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
  • 人気漫画も影響、ばんえい競馬大きく黒字に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道帯広市が主催するばんえい競馬の2013年度決算がまとまり、約9900万円の黒字となったことが31日、同市への取材で分かった。 黒字額は、帯広市の単独開催が始まった07年度以降で最高という。 帯広市ばんえい振興室によると、運営経費の削減や、ばんえい競馬が登場する人気漫画「銀の匙(さじ)」による集客などで大きく黒字となった。13年度の馬券売り上げは、ナイター開催の日数増などで前年度比11%増の約116億6000万円だった。同市は当初、13年度決算の黒字幅を7000万〜9000万円と試算していたが、民間企業に委託している業務委託費が予想以上に圧縮できたことから9000万円を超えた。

    mak_in
    mak_in 2014/06/02
  • GitHubで雑誌・書籍を作る

    シリコンバレーのスタートアップを数多く取材する中で気付いた「シリコンバレーにおけるディシプリン(規律)の存在」や「General Electric(GE)やIBM、SAPといった老舗企業が必死になってシリコンバレーのスタートアップを真似している理由」、そして「日企業がイノベーションを実現するための処方箋」について解説します 詳しく知りたい場合は「GE 巨人の復活」をご覧下さい。 http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/P55110/ 今後の記事は「シリコンバレーNext」をご覧下さい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/siliconvalley/

    GitHubで雑誌・書籍を作る
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
  • キリン企業CM 「応援する者」篇

    人は出会ったすべての人に応援されている。 KIRINは応援する。

    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    スーパースターじゃなくても、みんなどこかの誰かに応援されて生きてるんやで/キリン企業CM 「応援する者」篇: @YouTubeさんから
  • 妻が中絶するまで

    まさか自分がこんなことをさせる側になるとは思わなかった。 ・経緯 結婚前から結婚後数年はセックスの頻度も多いほうだったと思う。最近は回数は減ったものの、週に1回以上はしていた。コンドームは射精の時に使うだけで、挿入は生でするのが基だった。(自分の勃起時間が短いので、コンドーム装着中に萎えてしまうことが多く、ついついそのまま挿入してしまっていた) それでも妊娠することはなく、お互いに「不妊なのではないか?」と思うほどであり、ここに油断があった。あるとき我慢出来ず、中で出してしまった。 ・妊娠発覚から中絶決断まで から生理が遅れていて、検査薬を使ったところ反応が出たことを聞く。驚いたが、父親になることを覚悟した。しかしは中絶を希望した。理由は二つ。現状では仕事との両立が難しく、退職も簡単にはできない状況だということ。また準備した上ではない妊娠では、精神的及び肉体的な負担を考慮しておらず、

    妻が中絶するまで
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    子どもの命の大きさは、当人が自覚しているか否かに関係なく、その価値の大きさに人生が変わってしまうよな。当人同士の思いが全然文章に載っていない、その背景を色々勘ぐってしまう。これは絶対禍根が残る
  • 金属加工業界のお話

    むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610 ただ「働く時間が長い割には業績にならない」については思うところが多々あるので、あくまで自分の業界の範疇でつらつらツイってみる。 2014-05-31 20:55:37 むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610 私は東大阪の中小企業の、金属関係の職人なんだが。 およそこの業界で頑張る割には売り上げが伸びないのって、その理由の一番は「加工・製作に失敗して作り直し」です。 2014-05-31 20:59:06

    金属加工業界のお話
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    中部地方はトヨタ系列の影響か、こういうことは少なくちゃんとやってる印象がある。ただし、自動車以外の業界ではまだまだこういうところが残っていて、発注側も四苦八苦してる模様。
  • クリエイティブになりきれず

    僕は美大の建築科を卒業して、設計事務所に就職した。美大の建築というと、皆アトリエ系という俗に言う有名建築家の事務所へ行き、弟子になるのが一般的なのだが、僕は奨学金もあったし、普通に社会人になったらお金も欲しかったので、一般企業である設計事務所へ。 同期は工学部ばかりだったので、美大卒の自分は意匠科に回してもらえるとばかり思っていたのだが、実際に配属されたのは積算科というお金の部署。毎日毎日人が書いた図面を見て、幾らになるか電卓を叩く日々。初めの頃は絶望しかなかった。上司に意匠に何とか入れないかとは相談したけど、聞き入れては貰えなかった。 だけど、僕の今の部署でも、お金の観点から設計に意見することは多々ある。予算がなければ建築は建たないのだ。これだって立派な設計の一部だと、最近では思う。 社会人になって、僕はお金と余裕を得た。美味しいお酒やご飯もいっぱい覚えた。広めの部屋に住み、好きなインテ

    クリエイティブになりきれず
    mak_in
    mak_in 2014/06/02
    建築から別業種にシフトした自分にはすごく響いた記事。建築の頃に鍛えられたクリエイティブな思考は、外からどんなにつまらないように見える仕事でもクリエイティブにできるから楽しいよ。
  • 建築家の歴史と情報建築家の未来(石橋秀仁)

    ウェブサイトやアプリなどの設計を手掛ける情報建築家(インフォメーション・アーキテクト)は、どこから来て、どこへ向かうのか。建築家の歴史を辿りつつ考えました。 リチャード・S・ワーマンのポートレイト 撮影:Melissa Mahoney 出典:ウィキメディア・コモンズ 建築家は、デザインの総合に取り組む、社会的に重要な職業と見なされてきた 情報建築家のルーツである「建築家」について、まずは基的なことを確認しておきます。 建築家という職業は、人間の生活環境を構想・提案・設計する職業として成立してきました。近代的なデザイン教育の発祥である、バウハウスやウルム造形大学のカリキュラムを見てみましょう。最終目標である「総合芸術としての建築」のためにデザイン教育カリキュラムが組織されています。細分化されたデザイン領域は「建築」として総合されるのです (向井2009)。 ヴァルター・グロピウスによるヴァ

    建築家の歴史と情報建築家の未来(石橋秀仁)
    mak_in
    mak_in 2014/06/02