タグ

2009年3月5日のブックマーク (3件)

  • 『皇軍兵士の日常生活』 - Apeman’s diary

    一ノ瀬俊也、『皇軍兵士の日常生活』、講談社現代新書 帯の惹句は「軍隊という格差社会をどう生きたのか? 徴兵・手当・事から死亡通知まで」。興味深いのは「はじめに」で語られている書執筆の動機の一つに、「丸山真男をひっぱたきたい」があげられていること。日近現代史研究でも近年、戦争による「強制的同質化」という概念が提起されていること、そして「マクロの視点から見たときそうした説はおそらくまちがってはいない」としたうえで、「戦争や徴兵が社会を「平等化」させる魔法の杖のように思われている節はないだろうか」「戦時下の日社会には徴兵制がもたらした人びとの生と死をめぐる「不平等」、「不公平」が蔓延しており、誰もそれを助けようとしなかった」(原文のルビを省略)という問題提起がなされている(もう一つの課題は「昭和の人びとが徴兵され、兵士になっていく過程を(…)制度と心情の両面から、(…)明らかにすること」

    『皇軍兵士の日常生活』 - Apeman’s diary
  • 大学の統廃合私案 - 女教師ブログ

    国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記チキリンさんの自由さが全開なので、私も自由に考えてみました。ご意見・ご質問などありましても断固拒否します。 たいへん参考になる先例東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学↓首都大学東京 1.北海道北海道大学・北海道教育大学・旭川医科大学・帯広畜産大学↓ラーメン大学北海道 2.早稲田大学(ただし男子に限る)・日女子大学・学習院女子大学↓モテ大学テニサー 3.関東学院大学・関西学院大学↓紛らわしい大学関学 4.広島国際大学・東京国際大学・札幌国際大学・鹿児島国際大学・城西国際大学・沖縄国際大学・吉備国際大学・九州国際大学・富山国際大学・関西国際大学・鈴鹿国際大学・つくば国際大学・平成国際大学・福岡国際大学(他多数)↓国際大学ご当地自慢 5.KOSHINO London↓コシノ大学ロンドン 6.広末涼子・渡部篤郎

  • マスタリングPerl

    書は、Perl構文の基を指南する『初めてのPerl』、再利用可能なPerlソフトウェアを作成する方法を教える『続・初めてのPerl』に次ぐ3番目の書籍として位置付けられるものです。このシリーズ完結編の役割を担っていて、Perlを意のままに自由に操るための方法を伝授します。優れた技を集めたトリック集ではなく、Perlプログラミングについての考え方を説いています。つまりプログラマが日々直面するデバッギング、メンテナンス、設定といった現実の問題を扱えるようになるための解説書なのです。Perlマスタになるために、もしくは解決策を見つけ出す方法を知る、あるいは問題を発見する方法を知る先達(案内人)になるために読むべき書物でしょう。 まえがき はじめに 1章 Perlマスタになる 1.1 Perlマスタになるとはどういうことを意味するのか 1.2 書の対象読者 1.3 書の読み方 1.4 

    マスタリングPerl