タグ

ブックマーク / viking-neurosci.sakura.ne.jp (3)

  • 「男女差は脳科学によって証明されている」と喧伝する検定教科書? – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 問題の教科書を検証・批判する団体の報告書 以前から「似非脳科学が政策や教育に浸透してきたらまずい」という趣旨の主張を当blogでは行って参りましたが、どうやらそれに近い状況が日の一部では当に生じつつあるようです。 ○○社は、もともと、2ページにわたって、「男女の脳には違いがある」という記載を展開していた。「男脳の特徴」、「女脳の特徴」が対比された図入りであった。文部科学省の教科書検定により、これらの記載は大幅に書き改められたが、依然として、「子供が生まれるのには、男女は生物的に異なる役割を果たす。また、近年では脳科学の研究が進み、脳の構造やはたらきの一部に男女のちがいがあることが分かってきた」と記述している(文字強調筆者) エントリでは男女共同参画及びそれに類する社会学的観点に関する話題は筋ではないので一切触れません。しかしながら、この

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2011/08/28
    あそこの教科書かなと思ったら本当にそうだった
  • ある意味正直で好感が持てる「パチンコ依存症の脳科学研究」という運動 – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues】 なぜギャンブルにはまるの? – 日経「ナゾ謎かがく」 だいぶ前に見た記事なんですが、ふと思い出して取り上げてみました。 「ギャンブル依存症」というのは確かに難しいテーマです。普通の神経科学の世界でも、例えばSFN(北米神経科学学会)の年次大会に必ず”addiction”というカテゴリが設けられるように「依存症」というのは大きな関心を集めるテーマなんですが、今のところ薬物依存症を扱う研究が大半で、このような非薬物系の依存症の研究はまだまだ難しいといえると思います。 例えば、以前まさにギャンブル依存症に関する研究がNat Neurosciに載ったことがあります。その内容がこちら。 Pathological gambling is linked to reduced activation of the mesolimbic reward system (Reuter

  • 実は「神経神話」だらけの「脳について意外と知られていない15の豆知識」(追記あり) – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 脳について意外と知られていない15の豆知識 – GIGAZINE 15 Things You Didn’t Know about the Brain – Online Nursing Program 何かはてブでブクマが伸びてる記事があるなぁと思ったらこの記事ですよ。  まぁ世の中懲りずによくやるわと思いますね・・・取り上げる方も取り上げる方だと思いますが。もっとも翻訳しただけのGIGAZINEには何の責任もないはずですので、あくまでもその記事内容の方を色々論ってみようと思います。 基的に、15項目挙げられたもののうち専門家の視点で見ると2, 6, 9, 13, 14に問題があります。中には「どう見ても神経神話(neuromyth)」と断言できるものもあれば、グレーゾーンかなぁ・・・というものもあります。ただいずれにせよ、科学的結論の出ない代物

  • 1