タグ

ブックマーク / bayashi.net (4)

  • USBハブ検索

    しばらく前にプライベートPC の OS がサポート切れてしまって、Windows 7って言うんですけど、5年近く使ってスペック的にも CPU が i3, 4GBメモリだと少々しんどくなってきたのでこのたび新調しました。Dell の XPS で i7 32GBメモリ。異常に価格だけあがりそうな i9 搭載を見送ってる Dell 素敵。 ずっと32GB載ってるやつ出たら買いたいと思っていたのが出たのでシュッと買いました。5年ぶりの XPS に胸が高鳴ります。YouTuberになれそう!知らんけど。 まあそんなわけで久々の XPS なんですけど、周辺機器つなぐポートが Thunderbolt 2個と microSD とヘッドフォンジャックしかないんですよ。給電ポート込みで。つまり、給電と周辺機器をThunderbolt 2個でなんとかしてくださいってことなんですよね。そういえばお仕事で使ってる

    USBハブ検索
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2020/05/05
    USBハブ検索
  • DeNAを退職します

    これまで、特にこのブログでは所属する会社名を出してこなかったので、僕が DeNAのエンジニアをやっていたことを知らない人も多いと思いますが、数えてみたらもう丸7年もDeNAにいました。まわりからは長い長いとよく言われましたが、モバイル広告2年、PCゲームプラットフォーム4年(合間にモバイルの仕事もしてた)、最後はマンガアプリ1年半と、プロジェクトはいい感じで移っていました。とにかくどこに行っても大量のトラフィック浴びつつ前に進んでいた感じでした。楽しかったです。 DeNAに入る前、つまり10年か15年くらい前は、まあとにかくWeb大好きで、なんだけど業では映像のお仕事をしていたので Perl 書くのは趣味で、KENT WEBのCGI魔改造したりオリジナルのCGI配布したり、息を吸うようにスクレイピングしたり、MovableTypeいじり倒したりアフィリエイトで一儲けしたり、CPAN Au

    DeNAを退職します
  • Module::Build に移行しても make したい

    以下のような Makefile.PL を書いておけば、Module::Build に移行しても伝統的な make でビルドすることを担保できる。 use lib qw/lib/; use Module::Build::Compat; Module::Build::Compat->run_build_pl(args => \@ARGV); Module::Build::Compat->write_makefile(build_class => 'Module::Build'); 見ての通り、Module::Build::Compat が Module::Build の前段に立ってくれる感じですね。 いまさら必要になる場面ってあるのか謎ですが。自分はずっとこれ入れてる。

    Module::Build に移行しても make したい
  • 好きなサイズのダミー画像を簡単に扱うモジュール書いたYO!

    任意のダミー画像が簡単に動的生成できると、Webサイトのモック作成作業が捗ったりしますね。 というわけで、某チャンネルで dot gif の Plack::Middleware ないねーという話が出ていたのもありつつ、そういえばこれ欲しいと思ってたので書いてみました。 でも、既出ですね、、 http://placehold.it/ http://dummyimage.com/ まあでも、開発環境だとこういうの気軽に使えないとかありますよね。 Plack::App::DummyBox Plack::App::DummyBox はこんな感じで使えます。 # app.psgi use Plack::App::DummyBox; my $dummy_box_app = Plack::App::DummyBox->new->to_app; # then map it use Plack::Build

    好きなサイズのダミー画像を簡単に扱うモジュール書いたYO!
  • 1