タグ

ブックマーク / monmon.hateblo.jp (8)

  • YAPC::Asia Tokyo 2013 コアスタッフとしての8ヶ月間を振り返って - こんにちはこんにちはmonmonです!

    今年のYAPC::Asia Tokyoにはコアスタッフとして参加しました。 開催期間中はメインホール担当だったのだけど、前夜祭の準備からバタバタしてしまったのと色んな不安やら心配やらで、YAPC全体把握する余裕が全くなかったです。これはスタッフ4回目で初めてのことだったので「もっとやりようあったんだろうなぁ、力不足だったなぁ」と感じてます。 メインホール担当になった鈴木さん、松さん、やこさん、加藤さんには色々と助けられました。そしてフォローがあまりできず申し訳なかったです。また、ねこかくさん、じごろうさんには上手く仕切ってもらえてJPA理事の安心感みたいなものを感じました。ありがとうございます。 なのでYAPC開催期間中の話はほぼできず、代わりにコアスタッフになってからYAPC始まるまでの流れを書いて今年のYAPCを終わりたいと思います。 1月。コアスタッフとして参加。 1/30の午後に

    YAPC::Asia Tokyo 2013 コアスタッフとしての8ヶ月間を振り返って - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPC::Asia2010にボランティアで参加して楽しんで、そして今からYAPC::Asia2011をワクワクして待ってる - こんにちはこんにちはmonmonです!

    超楽しかった!ホントに楽しかった! 去年はYAPC::Asiaに初参加して、わからないながらも色んなセッションをひたすら聞いて、特にTAKESAKOさんのInline::x86 JIT Assemblerは大学の部屋の雰囲気も手伝って 「ホント大学の授業思い出すくらいわからないやぁ」 とか思いながら時間を過ごしたのを覚えています。 今年はというと、6月末で会社を辞めたので時間もあり、ボランティアスタッフの募集があったときに「今年は仕事もしてないしボランティアやりながら見たいもの見よう。タダ見できるみたいだし」 という軽い気持ちで今年のボランティア参加を決めました。 流れとしてはtwitter見ててYAPC::Asiaのボランティア募集をしてるのを知り、 「あ、これ早めに参加メール出さないと締め切られちゃうかもしれない! あ、あ、でも何か応募資格的なものあるかな?誰でも参加できるのかな?」

  • 第6回Yokohama.pm & Perl Casual見てきた - こんにちはこんにちはmonmonです!

    Gearman Workerを今まで「ジャーマン」と読んでいた僕にとってはとても価値あるカンファレンスでした。 (「ギアマン」って読むのね。ドイツに関係があるのかと思ってたよ。つづり調べ直したらジャーマンはGermanだったよ。) Perl Casualはカジュアルで楽しいですね。 前回前々回の時期は忙しくてすっかり知らなかったため今日は楽しみにしてました。 知ってる内容でもその人の癖が見れるのでライブコーディングとかあると楽しいです。 あと、YAPC::Asiaのアナウンスがあってもう1年経つのかとちょっと驚いた。 去年の研修は超面白かったのでまた行われるようなら参加したいなと。 YAPC::Asia2009の特別研修「Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム」が超良かった! - こんにちは!こんにちは!monmonといいます! YAPC::Asia2009の特別研修「Perl

    第6回Yokohama.pm & Perl Casual見てきた - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • ブログ本文のHTMLにJavaScriptのサンプルコードを書き、それを読み込んでJavaScriptを実行する方法のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!

    jQueryのAPIを眺めてて、「そういえばこのサンプルで実行するiframe、実際にファイルがあるのかな?それともJavaScriptで動的に作ってるのかな?」と思って確認したのでメモメモ。 確認してみたらやっぱりJavaScriptで動的にiframe作ってるみたいですね。 (サンプルコードのhtmlをいくつも作るの大変だから当たり前なのかしら?) たまにブログとかにJavaScriptのサンプルコードを書いてそれを実行したくなるときがあるのでその時用。ブログのプレビューとかも最近こうやってるiframe動的に作ってるんでしょうねぇ。 方法 <code class="demo-code">っていうタグを用意してその中にJavaScriptのコードを記述 id指定ではなく、class指定なのは複数のコードを実行したいとき用ですよね 出力結果を入れる空div、<div class="cod

    ブログ本文のHTMLにJavaScriptのサンプルコードを書き、それを読み込んでJavaScriptを実行する方法のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPC::Asia2009の特別研修「Perl, Unicode, and AJAX」は自由な感じの研修でした - こんにちはこんにちはmonmonです!

    小飼弾(id:dankogai)さんのAjaxの基礎講義でした。 ただ、ダブルブッキングだったらしく、16時前にdanさんは抜けました。(一通りの説明したので研修を疎かにしてはないです) ということで、16時からはMaki(id:lestrrat)さんとEmerson Millsさんがいろんな話をしてくれました。 これが何でも聞ける形式で面白い時間でした。こっちのコーナーが一日だったとしても面白かっただろうなぁと。 今回の研修は前日のMooseの研修と違い、ほぼ自由な感じでした。なので質問とかどんどんしてなかったら多分何も得られてなかっただろうなと思います。 その分、関係ないことも色々質問できて楽しかったです。 IRCの話とかそういうの。 研修と関係ないことメモ。 danさんは<script>のことをチートと言います。 danさんはemacs使います。 ただ、今回はsyntaxの拡張とか入

    YAPC::Asia2009の特別研修「Perl, Unicode, and AJAX」は自由な感じの研修でした - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPC::Asia2009 09/11のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!

    2日目のメモ。だいぶ抜けてる感じがするけどせっかくなので。 全体通して面白かったなぁ。全然技術的な話題が抑えられてないんだなぁと感じてワクワクしてしまった。全部聞けないのがもったいなさすぎる。 以下ざっくり感想。 twitter見てたらJosé Castro (cog) - How regular expressions work internallyの発表とかが面白そうだった アニメで見れる正規表現みたいなこと書いてあった。わかりやすそう。面白そう。どんなんだったんだろ。 malaさんの発表が超詰め込まれてて面白かった。けども理解追いつかなくて途中わからなかったけども。 perl6の話は前にもどこかで聞いたけどやっぱり気持ち悪いなぁ。perl知る前は$,@,%が全然意味わからなかったけど、やりだしてからは$,@,%のscalaer,array,hashってのにとても感心して使い出したキッ

    YAPC::Asia2009 09/11のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPC::Asia2009の特別研修「Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム」が超良かった! - こんにちはこんにちはmonmonです!

    Shawn Moore(Sartak)の講義でした。同時通訳。 感想。 超楽しかった!!sartakがとてもいい人だった!ちょっとした質問でもコード書きながら教えてくれた。 もっとみんな受けたらいいのに!もう終わっちゃったけど! 機能毎に、講義→実習→講義→実習、の繰り返し。 これがとても楽しかった。 1日最後まで楽しくコード書いて過ごせた。 実習の内容も、既にあるテストが通るようにモジュールを作成してテストが通ったら「やったー!」みたいな。 gitに資料があるのでみんな落としてやったらいいよ!ccのライセンスで公開してるので。 きっとtestファイル自体もキレイに書いてあるはずだから見たらいいと思うよ JPAにすごい感謝でした。3日間全部受けておけば良かったと思った。 以下メモ。 Part0: Mooseのコンセプト perl6からいろんなアイディアをもらってる まずはざっくりMoose

    YAPC::Asia2009の特別研修「Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム」が超良かった! - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPC::Asia2009 09/10のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!

    前夜祭に引き続き初YAPC参加。セッション間の移動大変だった。 記念にAcme大全2009とPythons&PerlMongersの2つとも買った Acmeの下に何があるか知りたかったからちょうどいいタイミングだった! P&Pはパラパラ見てたらダンザマッチョの心得編があってそこだけじっくり読んでしまった AnyEventの意味がよくわからないまま使ってたのでmiyagawaさんの話聞けて良かった。やっとmy $w; $w = AnyEvent->timerの中でundefやってる理由がわかった(ような) ただ、$cv->cb(sub{ $cv->recv });で複数同時に立ち上げるパターンってのを実際にやってみたけど上手く動かなかった。。もうちょい勉強しないとわからん。 Welcome - id:lestrrat 今年からJPAが主催 2年連続世界最大のYAPC。登録数539人/確認済み

    YAPC::Asia2009 09/10のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • 1