タグ

moneyに関するmakitonのブックマーク (11)

  • 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら

    今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらいを読みまくったり、合気道部時代の友人旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターンに参加してプログラム組んでみたりと好きなように生きていたのだけど*1、今思い返してもやっててよかったなーと思うのが会計の勉強だ。 といってもさほど高レベルなことはやってなくて、日商簿記検定の二級と三級を同時受験してまとめて取った*2、というだけの話。それ以降、一級もチャレンジしたんだけど、合格点まであと二点とかそんな悔しい思いを二回連続でやらかしてしまい、気付いたら次の試験は研究室配属の後になってしまい、試験前に当時の彼女をほったらかしにしていたら険悪になったりもしたので、一級まで取っていれば税理士試験の足がかりにもなったから残念なのだけど、あきらめた。

    独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら
    makiton
    makiton 2008/12/20
    僕はかじった知識を使って複式簿記で家計簿つけてる。家計の財務諸表作ってみると面白い。http://www.nslabs.jp/ac/
  • ソーシャルレンディング マネーオークション | maneo(マネオ)

    maneoマーケット株式会社 050-3185-6833(平日10:00~15:00 時間外のお問合せはこちら) 「金融商品取引業者」関東財務局長(金商)第2011号 当社が加入する金融商品取引業協会 「一般社団法人第二種金融商品取引業協会」 〒103-0027 東京都中央区日橋2-11-2 太陽生命日橋ビル12階 03-6910-3980 当社が加入する(社)第二種金融商品取引業協会を通じて契約する金融商品取引業務にかかる指定紛争解決機関 「証券・金融商品あっせん相談センター」 〒103-0025 東京都中央区日橋茅場町2-1-1 第二証券会館 0120-64-5005 maneo株式会社 050-3155-5918(平日10:00~15:00 時間外のお問合せはこちら) 「貸金業登録番号」東京都知事 (6) 第30795号 当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関 「日

  • 夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 実は、私も一時期家を買わされたことがあり、非常に苦い思い出なんですが(買いたくなかったので)、離婚したのでさっさと売りました。 昨今の金融危機の元凶になったといわれているサブプライムローン問題ですが、これは来、家を買うほどの年収が無い人たち向けに高金利で組ませたローンが元になってます。まあ、実質、家を担保にとった消費者金融の貸出債権のようなもんですが。 しかも悪いことに住宅価格が(実際は売れないのにもかかわらず)、あがってしまって、担保価値が上がったので、さらにローンを組ませ、住宅以外の用途にもつかっちゃった(まさに消費者金融ですな)み

    夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ
    makiton
    makiton 2008/10/14
    分かりやすい
  • 橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」-JanJanニュース

    makiton
    makiton 2008/06/13
    具体的な数字の部分が全体の説得力を皆無にしてる。公務員の給料って民間の水準に合わせるんじゃなかったっけ?
  • 無理せずに貯金する5つのステップ | シゴタノ!

    By: Images Money – CC BY 2.0 口座に入金された給与などを一度全部引き出す 公共料金など、決まって出ていく支払いのための口座に入れる 生活などに使うお金を3つに分けて十日ずつ使う 2と3であまったお金をおろしにくい「未来口座」に入れる 3で10日後に残ったお金を「お楽しみ口座」に入れる » 貯められない女のためのこんどこそ!貯める技術 改めて言うまでもないことですが、これは投資や財テクをするというほど、お金の管理が上手な人向けのやり方ではありません。「気がつくと、なぜかお金がなくなっている」という人向けの方法です。 ただ、たとえば「時間の管理」など、およそ「油断しているとあっという間に流れ去る」対象の管理方法として、基的な考え方が押さえられています。そういう意味で、「とにかく困っている」人はまず、試してみるとよいでしょう。 1.口座に入金された給与などを一度全部

    無理せずに貯金する5つのステップ | シゴタノ!
    makiton
    makiton 2008/04/04
    口座作りすぎワロスw 休みの日は家に引きこもることにすれば、自然に金は貯まります。心は貧しくなるかもしれんけど。
  • http://www.asahi.com/life/update/0316/TKY200803160145.html

    makiton
    makiton 2008/03/17
    さぁ、みんなイーバンクマネーカードを使うんだ!
  • LastResort

    LastResort

  • Business Media 誠:ベストセラーの著者が語る:勝間和代氏が勧める、お金に働いてもらう金融商品(後編) (1/3)

    東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、アーサーアンダーセン(公認会計士)、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、JPモルガン(ディーラー・証券アナリスト)を経て、独立。会計・ファイナンス及び少子化・ワークライフバランス問題に特に強みを持つ。2005年、ウォール・ストリート・ジャーナル「世界の注目したい50人の女性」に選出されたほか、2006年、エイボン女性大賞を最年少で受賞。ブログ:私的なことがらを記録しよう!! →勝間和代氏に学ぶ、金融リテラシーの基7カ条とは? (前編) →「銀行ばかりに預けてはいけない」――勝間和代氏の考え方(中編) 「今日から投資をしてください」といきなり言われても、投資の未経験者は戸惑うだろう。まるで、英語をまったく話せない人に「米国で働いて来い」と命令するよ

    Business Media 誠:ベストセラーの著者が語る:勝間和代氏が勧める、お金に働いてもらう金融商品(後編) (1/3)
  • LastResort

    LastResort

    makiton
    makiton 2008/03/12
    ストックオプションってよくわかってないんだよなぁ。勉強してみよう
  • 年収ラボ-最新の平均年収・給料・賃金動向を調査-

    100以上の業界と3,500を超える企業の年収データを平成26-27年版に更新。 気になる業界や企業をランキング形式で掲載。各企業ページには平均年収をはじめ、売上高や利益推移のグラフも掲載。 17.07.03 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(5月分) 更新!完全失業率の推移(5月分) 17.06.05 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(4月分) 更新!完全失業率の推移(4月分) 17.05.01 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(3月分) 更新!完全失業率の推移(3月分)

    makiton
    makiton 2008/03/12
    すごくよくまとまってる
  • 努力しても決して幸せになれない理由

    せっかくなんで、この話もしとこう。 というか、ひとつ前のエントリで、就職氷河期の話にのってしまったんで、この話もせずにはいられないんでね。 昨日のエントリを書いた後に、色々とフィードバックを頂いた。それで、考えていたんだけど、結局のところ、一つの結論には達した。 つまり、資主義は、心の底から、みんなに嫌われている。これほど嫌われている主義思想はないという結論だ。 前回のエントリでは、資主義の非人道性について書いた。その性質上、「誰かが負けないといけない」って話と、「群れで一番弱い犬には過酷な運命がつきものだ」って話だ。 確かに、そうなんだ。これは、資主義がもたらす副作用の一つだ。だが、ちょっともう少し、マクロな視点で世界を眺めてみれば、別の見方が出来る。今日はまず、その話からしてみたい。 http://www.globalrichlist.com/ まずはこのサイトに行って、このサイ

    努力しても決して幸せになれない理由
    makiton
    makiton 2008/03/03
    格差こそが資本主義社会の幸福であるという話。確かに人間ってそういうものかも知れない。あわせて読みたい:http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080302/1204438490
  • 1