タグ

2011年12月4日のブックマーク (24件)

  • 宗教信者は無神論者を信用できない、カナダ研究

    ニューヨーク(New York)の教会前で、ロザリオを手に祈りを捧げる信者(2008年4月9日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【12月4日 AFP】宗教を信仰している人びとは、世界で推計5億人いる無神論者を、強姦犯と同じくらい信用していないとの研究結果が2日、専門誌「Journal of Personality and Social Psychology(パーソナリティ・社会心理学ジャーナル)」に掲載された。 論文の主執筆者、カナダ・バンクーバー(Vancouver)のブリティッシュ・コロンビア大学(University of British Columbia)博士課程のウィル・ジェルベー(Will Gervais)氏(心理学専攻)は、「宗教を信仰している人びとが多数派の場所、つまり世界のほとんどで、無神論者は最も信用できない人びとのグループに入る」と

    宗教信者は無神論者を信用できない、カナダ研究
    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 東日本大震災:借り上げ住宅 福島県が新規募集の停止要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災被災者向けの「民間賃貸住宅借り上げ制度」を利用して多くの県民が他県に自主避難している福島県が、全国の都道府県に対し、今月末で同制度の新規受け入れを打ち切るよう要請していることが分かった。福島県災害対策部によると、11月下旬に事務レベルで要請、近く文書で正式に連絡する。年度替わりの来春に自主避難を検討している人や支援者からは「門戸を閉ざすのか」と戸惑いの声が上がっている。 新規打ち切りの理由について、同対策部県外避難者支援チームは(1)災害救助法に基づく緊急措置で、恒常的な施策でない(2)避難先の自治体から「期限について一定の目安が必要」と指摘があった(3)東京電力福島第1原発の「ステップ2」(冷温停止状態)が、政府の工程表通りに年内達成が見込まれる--などと説明している。既に同制度で避難している人は引き続き入居できる。 同制度は、避難先の自治体が一定額までの借り上げ費用を肩

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • グレースケールでスキャンしたPDFを白黒変換する方法:帳:So-netブログ

    マイカテゴリー 購入レビュー(151) PC関連(33) の電子化(自炊)(12) ScanSnap(14) Acrobat/PDF(10) DC-210N裁断機(10) iPad(18) EOS 60D/Kiss X5(17) DMC-LX3(7) 写真(32) 写真(家電分解レビュー)(11) 写真(川崎風景)(22) PCゲーム・ソフト(4) web関連レビュー(2) webデザイン参考サイト(13) XHTML+CSS(8) スマートフォンサイト制作(3) javascript/Ajax(8) SEO(5) 携帯サイト制作(3) ネット関連(14) so-netブログカスタマイズ(4) dreamweaver(3) Fireworks(3) FLASH(3) edius(0) 部屋写真が見れるサイト(24) 3DS/DS/Wii(6) 買い物前の調べ物(8) マインドマップ(1

    グレースケールでスキャンしたPDFを白黒変換する方法:帳:So-netブログ
    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • [書評]河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙(河北新報社): 極東ブログ

    今年はどんな年だったかといえば、東日大震災の年だったと言うほかはない。NHKニュースに流れる災害報道の映像は見ていた。そのくらいは見るようにした。 かつて大伴家持の晩年を偲んで一人旅して回った多賀城市の惨状は、胸抉られる思いがした。あまりの圧倒的な惨事に心がついて行けなくなった。自分について言えば、少し日が経って以降、震災についてはあまり考えないようにしていた。逃げていた。 そうもいかない。震災を少しづつ考えようと思ったとき、まず言葉が欲しいとも思った。映像やニュースではなく、その経験のただ中にいた、人間の言葉が欲しい、と。それが、この「河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙(河北新報社)」(参照)にはあった。 書名「河北新報のいちばん長い日」は第1章の章題でもある。3月11日の、その当日から、奇跡的と言ってもよいだろう、翌日の朝刊を作り上げる12日の未明までの河北新報の活動がドキュメ

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 日銀50兆円基金構想に賛同する:イザ!

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 中川秀直『増税前に経済成長を←正論ですね』

    秘書です。 増税前に経済成長を。 正論です。 前原氏“増税前に経済成長を” 12月4日 16時35分NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111204/k10014396401000.html 民主党の前原政策調査会長は大津市であいさつし、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げに関連して、「経済成長なくして増税だけすれば、景気が落ち込むことになる」と述べ、消費税率の引き上げの前提として、経済成長を実現するための具体的な政策を実行していく考えを示しました。 この中で前原政策調査会長は、社会保障と税の一体改革に関連して、「人口減少、少子高齢化、莫大な財政赤字、長引くデフレ、この4重苦の中で、今ある政権は何をしなくてはいけないかということは自明のことだ」と述べました。そのうえで前原氏は「経済成長なくして増税だけすれば、もっと景気が落ち込むことになるの

    中川秀直『増税前に経済成長を←正論ですね』
    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 銀河系の見えない光、ボイジャーが観測

    引用元:ナショジオ 恒星間空間を目指して進むNASAの双子の宇宙探査機ボイジャー1号と2号は、やはり太陽系の外の“景色”を目にしているようだ。その中には、人類がいまだかつて目にしたことのないものも含まれる。 最新研究によると、探査機2機は、天の川銀河の他の領域から届いた紫外線光の一種を検出したという。太陽光のせいで、これまではほぼ見ることができなかったものだ。「地球の軌道上から観測しようとして、これまで失敗に終わっていた」と、ツーソンにあるアリゾナ大学でボイジャー探査に科学者として長年携わっているビル・サンデル氏は話す。5 :名無しのひみつ:2011/12/02(金) 22:09:59.62 ID:FJXgdcdu いつか後発機に追い抜かれるんだろうな。 7 :名無しのひみつ:2011/12/02(金) 22:12:41.36 ID:+cruXokt ボイジャーからの電波ってまだ届くのかよ

    銀河系の見えない光、ボイジャーが観測
    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 伊豆・網代にクジラが漂着 - Natural disasterブログ

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • マンキューの「経済学の10大原理」 この世で一番おもしろく翻訳したら - YouTube

    2011年11月。『この世で一番おもしろいミクロ経済学』でついに日デビューを果たした 「世界でただ一人のお笑い経済学者(Stand-Up Economist)」ヨラム・バウマン。 そのバウマンが世界に名を轟かせたのが、このネタ「マンキューの「経済学の10大原理」 この世で一番おもしろく翻訳したら」だ! マンキューをパロってマンキューに絶賛されたこの動画を、このたびバウマンの厚意で日語字幕付で大公開! ◯バウマンのデビューの経緯も載ってる、書籍の試し読みもできる特設ページはコチラ。 『この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」になれるかもしれない16講』公式ページ: http://www.diamond.co.jp/book/9784478013243.html ◯元の動画(なんと95万回以上視聴されている!): http://www.youtu

    マンキューの「経済学の10大原理」 この世で一番おもしろく翻訳したら - YouTube
    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 中南米諸国 新たな国際機構設立 NHKニュース

  • 暴力団排除企業への襲撃が急増 NHKニュース

    暴力団排除企業への襲撃が急増 12月4日 11時49分 暴力団との関係を断つ立場にある民間企業などが拳銃などで襲撃される事件が、ことしに入って福岡県を中心に27件と、去年の2倍以上に上っていることが分かりました。北九州市では建設会社の役員が撃たれて殺害される事件も起きており、警察庁は、関係者を保護する指針を定めた要綱を改正し、対策を強化する方針を決めました。 警察庁によりますと、暴力団との関係を断つ立場にある企業や役員の自宅などが拳銃や手りゅう弾で襲撃される事件がことしに入って相次ぎ、先月までに福岡県を中心に、合わせて27件に上っています。これは去年の同じ時期の2倍以上に増えており、先月26日には、北九州市で建設会社の役員の男性が2人組に襲われ、拳銃で殺害される事件も起きました。警察庁は、暴力団排除条例が全国で成立し暴力団追放の機運が高まるなか、これに抵抗する暴力団の犯行とみていますが、深

  • 年金“きちんと説明し引き下げを” NHKニュース

    年金“きちんと説明し引き下げを” 12月4日 12時34分 NHKの「日曜討論」で、民主党の長元厚生労働大臣は、過去の特例措置の影響で来より高くなっている年金の支給水準について、国民にきちんと説明したうえで引き下げるべきだという考えを示しました。 この中で、民主党の厚生労働部門会議の座長を務める長元厚生労働大臣は「来は、物価が下がっているので年金の支給額も下げるべきだったが、それをしなかったので現役世代に負担がかかりすぎている。厚生労働部門会議として、3年から5年かけて支給額を引き下げるべきだということを苦渋の選択としてまとめた。国民の皆さんに、頭を低くしてきちんと説明していくことが必要だ」と述べました。 国民新党の亀井政務調査会長は「物価に連動して支給額を変えるのは否定しないが、政府の中に、少子高齢化が進むなかで、デフレに慣れてしまい経済成長はしないというムードが漂っていることが

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • エコノミストを名乗るならば信頼区間の意味を理解すべし - himaginary’s diary

    とリチャード・グリーンが書いている。 それによると、出勤途中の車内でラジオを聞いていたら、エコノミストと称する人物が、11月の雇用の伸びの市場予測が13万人だったのに対し実際には12万人だったので、失望させられる結果だ、と評したとの由。それに対しグリーンは、この「エコノミスト」氏は信頼区間の意味を理解していない、と憤慨している。というのは: 労働統計局は、雇用変化の90%の信頼区間は10万人と発表している。 即ち、標準誤差は5.6万人ということ*1。 従って、市場予測と実際の差は0.2標準誤差に過ぎない。これは事実上ゼロに近い。 このグリーンのエントリに対し、「Welcome to Free America」の著者でMattress Flippingというブログのブログ主であるデビッド・バーカー*2が、以下の主旨のコメントを残している。 12万人と13万人の差が意味を持つかどうかは、数字の

    エコノミストを名乗るならば信頼区間の意味を理解すべし - himaginary’s diary
  • 誰のための課税なのか(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    誰のための課税なのか(ドクターZ) @gendai_biz
  • 不公平とパイの分け方 - 経済を良くするって、どうすれば

    この数年、「世代間の不公平」が喧しくなった理由を改めて考えてみると、やはり、成長率の低下があるのだと思う。別段、負担と給付に関係の深い、長寿化に変化があったわけでもなく、少子化と言えば、わずかながら改善しているからだ。社会保障の問題のように見えて、経済運営の問題なのである。 高齢者への社会保障給付は、2009年度に2.5兆円増えた。もし、日経済が2.1%成長をするなら、GDPは11.3兆円ほど増えるから、給付増はその22%に当たる。高齢者の人口割合は23%(2009年)ほどであり、人口比に従って増加分の「パイ」を分けると考えれば、それほど「不公平」な感じはしない。 もちろん、経済成長が0.5%しかなければ、「パイ」のすべてを高齢者に持っていくことになるから、これは「不公平」だということになろう。痛みを分かち合おうというのも理解できる。こうしてみると、世代間の「不公平」論は、経済が成長しな

    不公平とパイの分け方 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 経団連タイムス No.3066-06

    経団連が11月2日に開催した常任理事会で、東京大学大学院経済学研究科の岩康志教授が、「社会保障と税・財政一体改革の実現」をテーマに講演した。講演の概要は次のとおり。 ■ 経済政策と財政政策の司令塔 民主党政権では、経済政策の司令塔が不在であり、数々の政策がバラバラに打ち出されている。 2009年の政権奪取後、民主党は経済財政諮問会議を開催しなくなった。10年6月には新成長戦略と財政運営戦略を策定したが、この結果、かつては経済財政諮問会議が毎年策定していた「骨太の方針」で一体であった経済の運営方針と財政・予算の方針が、二つに分かれてしまった。この二つが車の両輪となってうまく機能すればよいが、新成長戦略は経済産業省が主導し、財政運営戦略や中期財政フレームは財務省が主導しており、ちぐはぐになっている。 野田首相が設置した国家戦略会議を機能させるためには関係者の多大な努力が必要だろう。 ■ 社会

  • 新潮社、「新潮新書」全作品電子書籍化へ (ITmedia eBook USER) - Yahoo!ニュース

    「現代を知りたい大人のために 700円で充実の2時間」をキャッチコピーに新潮社が発行する「新潮新書」が全作品電子書籍化されることが明らかになった。 『バカの壁』(累計430万部)、『国家の品格』(累計260万部)、『人は見た目が9割』(累計110万部)などのベストセラーを生んできた新潮新書。同社ではこうした話題作など約60点をすでに電子書籍化しているが、新潮新書発刊当時からの全作品を順次、電子化していくこととなった。 今後、新潮文書発刊当時からの全作品を、月30点ほど電子書籍化していく予定。BookLive!、Reader Store、LISMO Book Store、ソフトバンクブックストアの4電子書籍ストアで半年間先行配信される。ソフトバンクブックストアをのぞけばブックリスタ陣営といえるBookLive!、Reader Store、LISMO Book Store。出版社が大量の電

  • Debt-Deflation Theory of Great Depressions

    THE DEBT-DEFLATION THEORY OF GREAT DEPRESSIONS BY IRVING FISHER INTRODUCTORY IN Booms and Depressions, I have developed, theoretically and sta- tistically, what may be called a debt-deflation theory of great depres- sions. In the preface, I stated that the results "seem largely new," I spoke thus cautiously because of my unfamiliarity with the vast literature on the subject. Since the book was pub

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • なぜ動く? 手を使わない電動車いす

    手を使わず動かせる車いすが、2011年12月3日から開催されているMake:Tokyo Meeting07に出展された。この車いすは「自律移動システム テンプラー」と呼ばれるもので、Hyogo Assistech LAB(HAL)が開発した。利用者は頭に巻いたバンドを通じ、車いすを前後左右に移動させることができる。 Make:Tokyo Meeting07は、12月3日から東京工業大学のキャンパスで開催されているイベントで、テクノロジーを使いこなす「Maker」が展示やワークショップを通じ、作品に関する情報をシェアしようというもの。 ■車いすは「脳波で動く?」 「自律移動システム テンプラー」は手足を使わない車椅子で、利用者の頭に巻いたバンドから送られる電気信号によって移動する仕組みになっている。「頭に巻いたバンド」というと「脳波を感知しているのでは」と思われがちだが、実際にはこめかみ(テ

    なぜ動く? 手を使わない電動車いす
    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 解説:原発事故 なお残る未解明部分 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力が行った事故調査の中間報告では、1号機から4号機でメルトダウンや水素爆発に至った原因や経緯が検証されていますが、大量の放射性物質が放出された原因や経路などは明らかになっておらず、解明されていない点も多く残されています。 1号機から4号機について、それぞれ未解明な部分をまとめました。 【1号機】 このうち、最も早く水素爆発を起こした1号機では、事故が起きた3月11日の午後6時すぎ、電源が失われても蒸気を利用して原子炉を冷却できる「非常用復水器」という装置を一旦動かしたにも関わらず、すぐに停止させ、およそ3時間にわたり冷却していなかったことが分かっています。 この理由について、中間報告では、運転員は、装置が稼働したあと、しばらく出ていた蒸気が止まったために、装置の中にある冷却水がなくなり、装置が機能していないと考え、停止したとしています。しかし、その後の調査で、装置の中に冷却水があるこ

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 欧州危機と定言命法 - himaginary’s diary

    昨日のエントリに対しぴっちゃんさんから様々なコメントを頂いたが、その中に「シコルスキは演説の中でイマニュエル・カントの定言命法に言及しましたが、なぜ彼がこれを出してきたのか、ポーランド憲法をお読みになれば理解できると思います」というものがあった。 実際にシコルスキの演説から該当部分を引用すると以下の通り。 The fate of Yugoslavia reminds us that money, as well as being a technical device, a ‘means of exchange’, symbolises unity – or disunity. Why is this? Money exists because communities exist. A community in which people live and trade – they excha

    欧州危機と定言命法 - himaginary’s diary
  • Ustream.tv: ユーザー kaetsu: 嘉悦大学特別講義 2011/12/03 06:58, 嘉悦大学特別講義 2011/12/03 06:58. 教育

    嘉悦大学特別講義 2011/12/03 06:58 533 視聴数 長さ: 147:44 嘉悦大学特別講義 2011/12/03 06:58 埋め込みコード:録画 <iframe src="http://www.ustream.tv/embed/recorded/18893126" width="608" height="368" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe> カスタム: 横幅: px 高さ: px 古いエンベッドコードを使う <object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="480" height="296" id="utv292578" name="utv_n_2

    mako_to
    mako_to 2011/12/04
  • 続報: エネルギー識者委員会での対立続く再エネ調達価格策定委の人事が新たな争点に - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局