2009年11月5日のブックマーク (4件)

  • 「クビ代1万円」すら「ムダ」ですか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブログの各エントリに付けられたブックマーク数で、昨日の湯浅誠さんのやつが一気に200件を突破してしまいましたが、それまでの1位は「クビ代1万円也」の96件でした。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Feulabourlaw.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-fb88.html(クビ代1万円也) ここでは、解雇自由化論を批判する観点から、現在都道府県労働局の窓口で行われている個別労働紛争解決制度の実態をいくつか引用して、日解雇の実情を説明しましたが、なかなかその辺の感覚が世間に伝わらず、依然として「日では解雇も労働条件の不利益変更もほぼ不可能」などと大まじめな顔をして説く

    「クビ代1万円」すら「ムダ」ですか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    makonabe
    makonabe 2009/11/05
    本当に何が無駄なんですかね。無理? 無用? 捨て置くべきもの?
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 『キャリア研究を学ぶ25冊を読む』(2)

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 当は貰ったその日に全部読んだんだけど、色々書きあぐねているうちに時間が経っちゃいました。簡潔に感想だけ、まとめとこうと思います。 多分、この手のの常として全体は玉石混淆といわれるだろうな。その要因は、内容の充実度ということもあるけれども、学際的なですので、読者の好みも相当に分かれるだろうと思います。個人的には心理学系の紹介も楽しみました。 1 『イギリスの工場、日の工場』 おぉ、と思ったのは久先生の解説の中で、出来高払補足賃金が時間給で、基賃率が(生産量に応じて支払われるという意味で)出来高給という箇所を引用しているところでした。ドーア先生の観察が細部にいきわたっていることを示す最高の例証です。ただし、これが異分野の人に分かって

    makonabe
    makonabe 2009/11/05
    「内部昇進と新規学卒主義の話について…。日本ではお客さん程度で本格的な制度化していないということでしょう。…私の個人的な印象では、新規学卒主義というのは制度の慣性という感じがします。」
  • 中島岳志的アジア対談: アモーレと労働法

    毎日新聞社から出た『中島岳志的アジア対談』を読みました。前から気になっていた著者でした。これは毎日新聞で連載されていたものを単行化したものです。29人との対談が収められています。最初は,新聞のスペースの問題もあったのでしょうが,あっという間に対談が終わってしまい,少し物足りない感じがしていたのですが,読んでいくと,そのリズムに慣れて,かえって小気味よく感じるようになりました。このを読んでいると,インドというものに関心が高まっていきますが,やはり瀬戸内寂静のようにガンジス川に頭までつかる気にはなれませんね。 このでは,保守,右派,左翼の問題が,よく出てきました。左派(左翼よりも広い)とは,理性による理想社会を未来に作ることが可能と考える立場,右派は,人間の理性に限界があると考える立場。そして,右派の中でも,保守は,理想社会は成立しないと思っていて,伝統,宗教や慣習を大事にして,漸進的な

    makonabe
    makonabe 2009/11/05
    具体的に主張している学説の内容が違っていても,共通の土俵で話ができるような気がします。
  • NIKKEI NET(日経ネット):校長・教頭→一般教員、希望「降格」が最多179人 08年度

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き[NEW] アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で中国勢に逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):校長・教頭→一般教員、希望「降格」が最多179人 08年度
    makonabe
    makonabe 2009/11/05
    そういえば確認していなかったデータ。あとでソースに当たってみるとしましょう。一応、20年度報道発表→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/10/08101705/001.htm