2013年1月17日のブックマーク (4件)

  • ついに、紙の本を1冊も置いていない図書館がオープン

    これが未来か。 ? 読みますよ。小説だってエッセイだって伝記だって。写真集も雑誌も見ます。ただ、その「」が物理的に紙でできたかどうかは別のお話。紙のはどんどん減っていくでしょう。ほら、こんな図書館もオープンしましたし。 米国はテキサス州サンアントニオに新たにオープンする公共図書館Biblio Techには、紙のがありません。がない図書館。ブックレス図書。テキサス州ベア郡全体で予定されている、無し図書館建設計画の先駆けとして、この秋にオープン予定。紙のの代わりにあるのは、もちろん電子書籍。自分自身の電子リーダーを持っていなくても、図書館が2週間単位で貸し出ししているので、どんな人でも利用が可能です。図書館内にはもちろんパソコンルームも完備。 学術資料を扱う図書館では、紙のを用意しないスタイルに鞍替えしているところも多くありますが、サンアントニオの図書館は、スタートから一切紙

    ついに、紙の本を1冊も置いていない図書館がオープン
  • CNETの判断に口を出した親会社のCBSはかっこ悪いなぁ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    米国のIT系メディアの老舗、CNETは2008年に米3大テレビネットワークの1つ、CBSに買収されました。テレビ局といったら体質が古そうだし、スポンサーに気を使うお仕事なんだろうなぁという印象。でも、CNETが扱うジャンルは、CBSのお得意様とはあまり関係がないこともあり、これまで大きな圧力を受けることもなくこられたんじゃないでしょうか(表に出ていないだけかもしれませんが)。 ところが、先日までやっていた「2013 International CES」で事件が起きてしまいました。 CNETがCESの終了日に発表するのが恒例になっている「Best of CES award」の最優秀賞に、CBSと利害が対立する製品(テレビ番組を録画してCM抜きで視聴できちゃう「Dish Hopper」)を選んだのです。 メディアは独立していてナンボなので、これをCBSが見逃したらすごくカッコ良かったんですが、

    CNETの判断に口を出した親会社のCBSはかっこ悪いなぁ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 無線LANのSSIDでご近所づきあい

    WiFi機器のSSID、パソコンやスマートフォンから利用する無線LANを選べるように、SSIDという名前をつけて運用するようになっていますが、そのSSIDをメッセージ欄として使った人たちの記録です。 「おまえの音楽をイラ […] WiFi機器のSSID、パソコンやスマートフォンから利用する無線LANを選べるように、SSIDという名前をつけて運用するようになっていますが、そのSSIDをメッセージ欄として使った人たちの記録です。 「おまえの音楽をイライラする」 「おまえの文法のほうがよっぽどイライラする」 “Your”と”You’re”の書き間違いは、ネイティブでもする人は多いらしいですね。 「犬のフンは拾うように」 ここまでは、生活態度に関してのご近所への苦情ですね。 「オレはbatcaveを使ってポルノをtorrent(でダウンロード)している。」 下の方に、勝手に使われているとされたアク

    無線LANのSSIDでご近所づきあい
    makotoshuto
    makotoshuto 2013/01/17
    これやってる!
  • 藤田晋『今年はダカイゼン。』

    「今年の目標はなんですか?」 年が明けてから取材を受けていて そう聞かれたのですが、 特に何も考えてなかったので うまく答えられませんでした。 しかし、今日また同じ質問を取材で 受けて、今度ははっきりと答えました。 「1番はダカイゼンです」 去年はスマホの新サービスに 明け暮れた日々でした。 自分でも驚くくらいスマホのアプリや サービスの新規プランコンテスト みたいなものをやって、 スマホの新規事業を審査した数なら 私自身、世界有数だと思います。 もちろん今年も新規リリースラッシュが 続くし、新しい事業も数多くやります。 しかし、今後一番注力するのは リリース済のサービスの打開と改善です。 Amebaスマホをスタートし、昨年末に 大規模プロモーションを行い、 ビジネスモデルの原型は既にできたと 思っています。 今後は、集中を切らさず、 打開、改善、新機能追加、イベントなど 運用を行っていけ

    藤田晋『今年はダカイゼン。』