ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/burstlog (17)

  • なぜみんな「フラットデザイン」に? ジョナサン・アイヴ曰く:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Googleのロゴも平らになりました。あんまり変わらないですけど、立体感がなくなってます。 Microsoftも米Yahoo!も、「フラットデザイン」です。 もちろん、Appleが昨日公開した「iOS 7」もですね。 なんでフラットデザインが流行ってるの? という疑問に、Appleのデザイン担当上級副社長、ジョナサン・アイヴとソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギが答えています(USA Todayより)。 アイヴはUSA TodayのインタビューでiOS 7のデザインについて語る中で、「ユーザーはもう、ガラス(のディスプレイ)にタッチすることにすっかり慣れて、物理的なボタンはいらなくなった。だから、リアルな三次元の世界を真似なくてもよくなったのです」と言ってます(ちょっと意訳)。 つまり、昔ジョブズがメモ帳アプリを物のメモパッドみたいにしたり、アイコンが立体的に

    なぜみんな「フラットデザイン」に? ジョナサン・アイヴ曰く:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 毎日使うものをおざなりにすると知らないうちにすさんでしまう:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    そんなことを思ったのは、少し前に読んだWiredの記事の影響です。 Googleで社員が使う開発環境の開発にたずさわるGoogler、メロディ・メクフェセルさんの仕事に対する取り組み方(かっこいいんだこれが)を紹介した話なんですが、開発がすべてな企業なだけに、その環境はすばらしいもののようです。門外不出の社員だけが使う環境が、もしかしたら製品よりもすごいのかもしれません。 私は開発のことはさっぱり分からんのですが、例えばC++の150万行のコードのコンパイルが23秒でできちゃうんだそうです。それがすごいことかどうかも私には分かりませんが、新参Googlerはこのスピードが信じられずに笑い出しちゃうそうです。 Googleはオフィス環境も働きやすくなるように力を注いでいることで有名ですが、開発道具も同じようにとっても大事に考えているわけです。 毎日使う道具が快適で、問題があってもすぐに改善さ

    毎日使うものをおざなりにすると知らないうちにすさんでしまう:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 新しいGoogleマップ、ペグマンがいなくて寂しいけど方向音痴にはありがたい機能がいっぱい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Google I/Oで発表された次期Googleマップのβテスト参加に応募しておいたら、さっきご招待メールがきました。 さっそくちょっと使ってみたんですが、こーれーはーべーんーりー。 過去に検索した目的地の履歴が残っているので、先日「HTC J One」の発表会で行った青山迎賓館が検索ボックスの下にぶらさがってます。 これをクリックすると地図は青山迎賓館付近に飛び、検索ボックスの下には情報カードとストリートビューへのリンク画像が。 そうです。ストリートビューを表示させるためのペグマン(オレンジ色の人形アイコン)は、いなくなってしまうのです。つかんでドラッグするときにちょっと抵抗するみたいな動きをしたりするところが好きだったんですが、思った場所にスタっと着地させられなくてちょっと苦手でもありました。 新しいマップでは、上記のように目的地を検索して出てきたカードをクリックするか、地図上の見たい

    新しいGoogleマップ、ペグマンがいなくて寂しいけど方向音痴にはありがたい機能がいっぱい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 9歳女子のKickstarterプロジェクトに3日で2万ドル集まった:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    PS3のRPGが大好きな9歳の女の子が、自分でRPGを作って“いぢわるなお兄ちゃんの鼻を明かす”プロジェクトをKickstarterで立ち上げました。 Kickstarterでプロジェクトを立ち上げられるのは18歳以上なので、実際にはこの女の子、マッケンジー・ウィルソンちゃんのお母さんが登録しています。 目標金額は829ドル。これは、夏休みに開催される「子どものためのゲームプログラミングキャンプ」の参加費用です。これに参加してスキルを身につけ、自分がやりたいようなゲームを自分で作るのが、マッケンジーちゃんのゴールです。 スタート3日目で既に約2万ドル(約190万円)集まってしまってます。ゲームが作れなかったらどうするんだよぅと、ちょっと心配になってしまう金額。 母親のスーザンさんは、自分でもFundHerという女性起業家を支援する企業を経営しているので、娘にも起業家精神を持ってほしいと思っ

    9歳女子のKickstarterプロジェクトに3日で2万ドル集まった:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • つい応援したくなるGroupon創業者のお別れメッセージ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    【UPDATE】うう。5段落目、英文和訳を間違えておりましたので修正しました。ごめんなさい。 日では「おせち問題」ですっかりイメージが悪くなり、創業者のアンドリュー・メイソンさんがCEOを辞任した(人によるとクビになった)という今日の記事についても「え、グルーポンってまだあったの?」というツイートもあるくらい。 でも、メイソンさんが従業員に送ったお別れメッセージがなんともさわやかで、この人ならこれから大丈夫(むしろこの人がいなくなったGrouponはますますまずいんじゃないか)と思わせるものでした。 いろんな人がクビになったり、自分から辞めたり、他社に引きぬかれて古巣を出たりするときに書いたお別れメッセージを読んできましたが、これは中でも素敵なものだと思います。たいていは紋切り型で無難なものにしても、どこかからなんとなく音が見えるものですが、これは最初から音で終始ほがらか。そして心

    つい応援したくなるGroupon創業者のお別れメッセージ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • CNETの判断に口を出した親会社のCBSはかっこ悪いなぁ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    米国のIT系メディアの老舗、CNETは2008年に米3大テレビネットワークの1つ、CBSに買収されました。テレビ局といったら体質が古そうだし、スポンサーに気を使うお仕事なんだろうなぁという印象。でも、CNETが扱うジャンルは、CBSのお得意様とはあまり関係がないこともあり、これまで大きな圧力を受けることもなくこられたんじゃないでしょうか(表に出ていないだけかもしれませんが)。 ところが、先日までやっていた「2013 International CES」で事件が起きてしまいました。 CNETがCESの終了日に発表するのが恒例になっている「Best of CES award」の最優秀賞に、CBSと利害が対立する製品(テレビ番組を録画してCM抜きで視聴できちゃう「Dish Hopper」)を選んだのです。 メディアは独立していてナンボなので、これをCBSが見逃したらすごくカッコ良かったんですが、

    CNETの判断に口を出した親会社のCBSはかっこ悪いなぁ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • AmazonのAutoRipは書籍でもやってほしい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Amazonが米国で始めた「AutoRip」、すごいですね。ざっくり説明すると、1998年以降にAmazonで買ったCDであれば、自分でリッピングしなくても自動的にAmazon Cloud PlayerにMP3版が入って、いつでもどこでも聴けるんです。レーベル側が対応するアルバムに限定されますが、現在5万枚が対応していて、今後増えていく見込み。まだ米国でのみのサービスですけど。 これまでAmazonでCDをたくさん買ってきた人にとってはすごく嬉しい話です。AutoRipの分は5Gバイトの無料上限にカウントされないので、安心してばんばん購入できます。今みたら、MP3で買うよりAutoRip付きCDの方が安いアルバムもありますよ。 既に苦しいレコード屋さんはこれで大打撃を受けるでしょう。CDを買うならAmazonで、ということにますますなるでしょうから。 レーベルにはあまりデメリットはないと思

    AmazonのAutoRipは書籍でもやってほしい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Googleの福利厚生はゆりかごから墓場のもっと先まで:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Googleは、社内のカフェのランチやマッサージが無料だったり、通勤用電気自動車を無料で貸してくれたりと、従業員の福利厚生が充実していることで有名です(先日、Yahoo!CEOになった元Googleのマリッサ・メイヤーさんがYahoo!でも無料ランチを始めたそうです)。 でもそれだけじゃなかったことが、Forbesの記事で分かりました。 社員が在職中に亡くなった場合、亡くなってから10年間、残された配偶者(未亡人という日語は、夫の場合は使わないですよね)にお給料の半額を支給するそうな。さらに、持株はすべてすぐに未亡人のものになり、子供たちは19歳になるまで(大学に行ってる場合は23歳まで)月額1000ドルもらえるんですって。すごいですねー。安心して死ねます。 Googleの社員は現在、約3万4000人いますが、平均年齢はかなり若そうだし、死ぬまで転職しないでいる人はそれほどいないとは思

    Googleの福利厚生はゆりかごから墓場のもっと先まで:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • サービス名はなるべく途中で変えないでほしいけど:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    少し前にMicrosoftが「Metroスタイル」という呼称をやめると言った話がありました。記事にしたからには続報も出さなくちゃと毎日チェックしているのですが、先週末に決まるはずだった新名称はまだ発表されていません。 Microsoftは「訴訟とかそういう話じゃなくて、Metroはコードネームだったから」と言ってますが、実際のところは商標登録とかをチェックしないでつけちゃって、今になって、あ、ドイツの会社名にあるじゃん、ということになったんだろうというのがもっぱらのうわさです。 Appleはアイホンと合意して「iPhone」の名称を変更しなくて済みましたが、世界規模で売る製品の名称は、世界規模で確認しないといけないから大変ですね。 ところで、今日はまたMicrosoftがサービスの名称を変更しました。モバイルアプリストアです。日ではほとんどなじみがないので話題にもなりませんが、「Wind

    サービス名はなるべく途中で変えないでほしいけど:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • マリッサさん、つかみはOKっぽい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Yahoo!の新CEO、マリッサ・メイヤーさんが社員に送った部外秘メモを、All Things Dのカーラさんが公開してくれちゃいました。こういうメモがもれないはずないことはメイヤーさんも承知の上だと思いますが。 うまいなぁと思ったので、意訳を載せます。Yahoo!には実際、技術系のすごい社員がまだたくさん残っているはずなので、そういう人たちを引き留めるのに、このメモは効果があると思いました。 見た目がかわいい(Googleにいたころ、一時“Googleのカップケーキちゃん”と揶揄されたことがありました。カップケーキ好きだからもありますが、かわいこちゃん、的な意味もあります)ことと若いこと(37歳)はCEOとしてはハンディになり得ますが、このメモで自分が技術者であり、昔からYahoo!の価値を知っていたことをアピールしてます。 長いですが、以下がそのメモです(イタリック部分は訳注です)。

    マリッサさん、つかみはOKっぽい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 中の人への苦言をうっかり一般公開しちゃったGooglerのその後の行動:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Googleエンジニア、スティーブ・イエギさんが、Google+チームへのかなり厳しい苦言を、Google+の一般公開で投稿したことがネットで話題になっています。これ、人はGoogle社員全員に向けたつもりが、「夜中だったしボクはGoogle+を使いなれていないしで」うっかり一般公開にしちゃったそうで、しばらくして自分で投稿を削除しました。 でも、もちろんいろんなところにコピーが残っているので今でも読むことができます。そして、japan.internet.comに要旨をまとめた記事が出たので、私は記事にするのはやめました(おい)。 人ごとながら、さぞや青くなっただろうなぁ。でも、その後の行動はかなり的確だったと思います。削除した後、沈黙するのではなく、「Hi external-world folks(やぁ、Googleの外の人たち)」というタイトルで、経緯を説明する投稿をしたのです。

    中の人への苦言をうっかり一般公開しちゃったGooglerのその後の行動:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Google Mapsナビが、オフラインでも使えるようになるらしい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    方向音痴で引きこもりな私はたまの外出のときはいつも、AndroidくんのGoogle Mapsであらかじめ目的の地図を表示できるようにしておいて、駅についたらナビを起動してGoogle先生の言う通りに歩くようにしています。 あんまり頼りにしすぎると、特に高層ビルが林立しているような都会ではGPSがちゃんと機能しないらしく、自分の現在地が分からなくなってうろうろするはめになることもあります。ナビは、GPSとネットワーク(Wi-Fiか3G)の両方がばっちりじゃないと頼れないところが心細いです(普通の地図で目的地にたどりつけない人の方がよっぽど心細いわい)。 そんな心細い人にちょっと朗報が。Engadget経由、オランダのAll About Phonesによると、この夏にはGoogle Mapsのキャッシュ機能がぐんと良くなって、ナビがオフラインでできるようになるらしいです。都会だとGPSがだめ

    Google Mapsナビが、オフラインでも使えるようになるらしい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • IBMの恒例5年後予測、バッテリー不要の携帯や立体コミュニケーションなど:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    IBMが2006年から毎年年末に発表している「Next Five in Five(今後5年間に実現する5つのイノベーション)」の2010年版が発表されました。 バッテリーの心配が不要なスマートフォン 空気を利用したり、摩擦や振動で充電できるバッテリーが実用段階になる。これはいいですねー。1日外出する場合、バッテリーがなくなるのが怖くてGPSも使えないという不安から解放されます。 普通の電池も今より10倍は長く使えるようになるそうですが、IBMではバッテリーそのものを不要にできないか考えているそうです。 トランジスタ1こ当たりの消費電力を0.5V以下にすれば、携帯電話や電子書籍リーダーくらい小さい端末ならバッテリー不要にできるんだそうです。その場合、振ったりこすったりして発生させる電力を使います。振動発電は既に腕時計で使われてますね。 3Dテレプレゼンス ビデオチャットの相手がホログラムで立

    IBMの恒例5年後予測、バッテリー不要の携帯や立体コミュニケーションなど:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Googleマップナビでドライブしてみた:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    9月16日に日版が出たAndroid向けカーナビソフト「Google マップナビ」。シルバーウィークなのに遠出の予定はないので、いつも裏道を使いまくってお買い物に行くショッピングセンターを目的地にセットして出発しました。 助手席に座ってAndroidGPSをオンにし、「ナビ」を起動して目的地を音声で入力。これが結構ちゃんと入ります。「たまプラーザ東急百貨店」と言ったら候補が幾つか表示され、一番近い店内レストラン「テラズ」を目的地に設定しました。ちなみに、「ローソン」とかで検索すると、ご近所のローソンがずらっと表示されてそこから選べます。 実はうちの車にはカーナビをつけていないので、普通のカーナビと比較はできないのですが、角を曲がるときの女性の声での指示のタイミングとかはちょうどいい感じです。 でも、当然ですがなるべく大きな道路を使おうとするので、恐らく最短である裏道ルートではなく、24

    Googleマップナビでドライブしてみた:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Googleマップを支えるゼンリンの地道な調査:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Googleマップ(日版)が5歳でβがとれたそうです(まだβだったのか)。地図にコンビニやビルの名前を表示するなどの工夫は日発なのだとか。便利に使わせていただいとります。 ところで、Googleマップの右下のクレジットで分かるように、Googleマップではゼンリンの地図データを採用しています。昭和23年創業のゼンリンの、信頼性の高い地図の陰には、なんと「延べ約28万人に及ぶ専門調査スタッフが、一軒一軒の建物を歩いて刻々と移り変わる街の姿を地図に反映させています。」(同社サイトより)という地道な努力が。 今日、偶然その現場を目撃したのですよ。暑い暑い暑い日陰もない住宅街(自宅近く)をふらふら駅に向かって歩いていたら、電信柱のそばに立ち止まって丸めた紙に何かを記入しているあやしいおじさんが。ぬぬ、空き巣の下調べか? と警戒しつつ観察してみると、暑いのにわりと厚手の袖無しジャケットを着て背中

    Googleマップを支えるゼンリンの地道な調査:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 本当にやりたいことがある人にとってはCEOはただの雑用係?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Operaの創業者ヨン・フォン・テッツナーさんがCEOを辞めるというのでちょっとびっくりしたのですが、どうやら会社経営を任せられる人がみつかったので、自分は好きなこと(戦略をたてたり開発にかかわったり)に専念する、ということのようです。 12月にはCanonicalのシャトルワースCEOも同じような発表をしています。 イノベーティブで、自分がやりたいことがはっきりしている人にとっては、会社の経営などはただの雑用なのかもしれません。でもうっかりVCなどにCEO選びを任せると好きなことができなくなる可能性もあるので、仕方なく自分で会社を背負っているという人も多いのかも。 Googleのサーゲイ・ブリンとラリー・ペイジにはエリック・シュミットがついていて、1つの理想形なんだと思います。Appleのスティーブ・ジョブズのようにイノベーティブでかつ経営能力もある(つか権力好き?)人は希有でしょう。

    本当にやりたいことがある人にとってはCEOはただの雑用係?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • これからの「モテ」は「エコ」?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    女性の88%は、最新モデルのスポーツカーを持っている人よりも、燃費のいい車を持っている人の方がいいと思っている――こんなGMの調査結果をEcoGeekが伝えています。 さらに米国人の自動車購入者の80%が「パーティーで話をするならスポーツカーを持っている人よりも燃費のいい車を持っている人」、18~43歳の45%が「今時は、環境に優しくない車を持っているのはファッション的に駄目」と答えているそうです。 モテてしかも地球に優しいとは、一挙両得ですね。とは言え、エコカーが普及したら、また違うものがおしゃれと言われるようになるのでしょうが……。 ちなみに同じくEcoGeekで空調座布団が取り上げられていました。おもしろかったのはコメント欄。「これ、ノートPCに使えないの?」「ノートPCが汗をかいたらね」 以上、広瀬でした。 関連リンク Eco誠 エアコンなしでひんやり 「空調ベッド/座布団」で猛暑

    これからの「モテ」は「エコ」?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    makotoshuto
    makotoshuto 2008/06/03
    エコの時代です。
  • 1