タグ

2007年6月27日のブックマーク (11件)

  • Software

    makou
    makou 2007/06/27
  • 警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd

    Apeman さんのこれ、コメント欄にうじゃうじゃと…。 リンチと化す“祭り” 思考能力に問題のある彼らにもわかるように箇条書きにしてみると、こんな感じかな。 当て逃げ事件の被害者は気の毒だ 犯人は許せない 警察の捜査が進まないのは問題だ 警察のかわりに俺らで犯人っぽい奴を攻撃しよう ←ココがダメ 事件そのものに対する見方は僕だっておおむね共有してるように思うんですが、「じゃあ俺たちで懲らしめてやろうぜ!」となる所がもうどうしようもないですね。あの頭弱い人達は、 疑われてる奴がいる → 犯人に違いない。だってたぶん犯人だから → 皆もそう言ってるし → 悪い奴は懲らしめろ → 皆で懲らしめればいい → 犯罪者に人権なんてねーよ。全部晒してやれ みたいな感じなんじゃないかと思うんですが。

    警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd
    makou
    makou 2007/06/27
  • Apemanさんの当て逃げ事件に関するご見解への疑問 | bewaad institute@kasumigaseki

    Archives Archives(before the end of Feb 2007) archives of BI@K Topical Index Search bewaad institute@kasumigaseki is proudly powered by WordPress Entries (Atom) and Comments (RSS). All original content copyright © 2003 and beyond by bewaad institute@kasumigaseki, all rights reserved. Zen Ninja template originally designed by Joni Mueller and Ivan Minic for Pixelita Designs, and modi

    makou
    makou 2007/06/27
  • ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    こちらを見ていただけば一目瞭然です。 携帯のフォントをよく見ると、なぜかゼロに斜線がついています。 これはゼロとオーの違いを見分けるために用いられる方法です。 肉筆だと書き分けが難しいですので、 下のような書き分け方法がよく用いられるかと思います。 なお、私の印象で作ったものですので会社の風習によっては 全然違う事もあるかと思います。その点、ご容赦下さい。 D (ディー)はゼロやオーと見間違う恐れがありますので、縦線に印をつけます。 O (オー)は大文字も小文字もゼロと見間違いやすいですので、 大文字の場合は上にバーを引き、小文字の場合は下にバーを引くことがあります。 C (シー)は大文字と小文字が分りづらいです。 どちらかの書き始めの部分に大きな印をつけます。 P (ピー)も大文字と小文字が分りづらいです。 大文字のほうに下線を強調してつけます。 I (アイ)はイチやエルと間違えやすいで

    ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
  • 『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由?PCとモバイルの断絶に愕然とした - アルカンタラの熱い夏

    『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由〜PCとモバイルの断絶に愕然とした カテゴリ: 買った・読んだ 『モバゲータウンがすごい理由 〜オジサンにはわからない、ケータイ・コンテンツ成功の秘けつ〜』というを読みました。とてもおもしろかった。 当は同僚のみなさんに配り歩きたいくらいなんですが、ちょっと人数が多すぎるので、代わりにどこがおもしろかったか書きます。今日はあまり時間がないのでちょっと乱暴な感じになってしまいますがご容赦ください。 モバゲータウン(以下、モバゲー)がすごい理由は何か? と聞かれたとき、PCサイトに詳しい人なら、ちょっとさわってみただけで、「モバゲーがどれほどよく考えられていて、どれほどよくできているか」についてはすぐわかるはずなので、そういうことについてはすらすらと答えられると思います。 では、以下の事柄を重ねて質問されたとしたらどうでしょうか。 ・ケータイ

    『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由?PCとモバイルの断絶に愕然とした - アルカンタラの熱い夏
  • Twitter + Podcast = TwitterGram

    Dave Winer が面白いアイデアを提案してます。TwitterPodcast を合体させてしまう"TwitterGram"というアイデア: ■ Twitter meets podcasting? (Scripting News) 200Kの音声ファイルへのリンクを、Twitter の文字制限140文字に収まるように貼り付けるというもの。実際に Dave Winer 氏の Twitter アカウントに貼り付けられたメッセージがこちら。 これだといちいちリンクをクリックして別ページにジャンプしなければいけませんが、そのうち再生ボタンを押すだけでOK、なんてのもできるかも。方法はどうであれ、「ミニブログ」がありなら「ミニポッドキャスト」だって考えられますよね。「10分間も話すことはないけど、一言ならポッドキャストしてみたいかも」という人はいそうですし。さらに将来的にはビデオ版 Twi

  • ~~ MrWong's Soup'Partments ~~ The Original! Since 2002! ~~ Get Your Apartment Today! -=TERMINATED=- ~~

    Mr.Wong's Soup'Partments offering virtual Apartments to Pixel-Artists! Mister Wong welcomes you!

    makou
    makou 2007/06/27
  • だからiPhoneはビジネスで使えない ― @IT

    BlackBerryを持ち歩いている企業幹部に新しい携帯電話「iPhone」を購入するつもりはあるかと尋ねてみるといい。彼らは逆にこう尋ねるだろう――「わが社のITスタッフがそれをサポートできるのかね?」と。 企業ユーザーは、リモートメッセージング、スケジューリング、グループカレンダーなどの機能を盛り込んだハイテクタイプのスマートフォンに慣れてきている。しかしアナリストらによると、企業環境でiPhoneが受け入れられるためには、少なくとも3つのハードルを乗り越えなければならないようだ。 マサチューセッツ州ノースボロにある技術コンサルティング会社、J. Gold Associatesで主席アナリストを務めるジャック・E・ゴールド氏は、「iPhoneにまつわる第1の問題は、企業ユーザーがメールをプッシュ配信したいと考えていることだ」と話す。 プッシュ型メールが障害 多くの大企業では、Resea

    makou
    makou 2007/06/27
  • Twitterによるクチコミマーケティングはブログに続くか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    先日(6/11)、「企業がTwitterをマーケティングに活用する時代?」というタイトルでマツダが「Mazda ロータリー40周年記念サイト」にTwitterをマーケティングで活用し始めた事例を紹介させていただきました。ITmedia News でも「「無料で手軽だから」――マツダ、Twitterをキャンペーンに活用」(6/22)の記事の中で、マツダの広報の方がインタビューを受けて詳しくその事例が紹介されています。 マツダの広報によると、やってみたら予想外に反応があり、Twitterにコメントを書くMatsudaRotaryのフレンドは70人にも上り、Twitterによるマーケティング効果の高さを感じているようです。今後は海外で行うイベント等にもブログパーツを紹介し、英語のコメントが集まる仕掛けを考え、Twitterをグローバル規模でのマーケティングに活用していくようです。 ブログによるク

    Twitterによるクチコミマーケティングはブログに続くか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    makou
    makou 2007/06/27
    「次は企業がTwitterのユーザを集めて「ツィッターズ・ミーティング(Twitters Meeting)」を開催して、自社商品のクチコミマーケティングに活用していく」
  • 必要性は認識しているのに、進まない公務員のIT人材育成

    廉宗淳 (ヨム・ジョンスン) イーコーポレーションドットジェーピー代表取締役社長 1962年韓国ソウル市生まれ。ソウル市公務員などを経て、1993年、韓国でソフトハウス、ノーエル情報テックを設立。2000年に日でイーコーポレーションドットジェーピー株式会社を設立し、代表取締役に就任。聖路加国際病院ITアドバイザー、佐賀市の電子政自治体コンサルティングなどを行う。著書に『「電子政府」実現へのシナリオ 「ネット先進国」韓国に学ぶ』(時事通信社)。現在は青森市情報政策調整監も務める。 地方経済の低迷による税収の急減、高齢化による福祉関連予算需要の急増、中央政府からの交付金の削減など、現在、自治体が直面している現実は厳しいものである。そのうえ、いわゆる団塊世帯の退職ラッシュにより、自治体内部で業務知識に熟練している公務員が急激に減っていく。このような状況の中、行政業務の効率化、コスト削減、そして

    必要性は認識しているのに、進まない公務員のIT人材育成
  • 【連載】とことんMacでクリエイティブ! (1) 「Windows襲来」によって髪の毛が減る | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Windowsを使う日 ある日突然、その時は来た。異動先の上司がニコニコしながら、「今日からWindowsを使ってください。Windowsでないとあなたは今後会社で仕事ができません」と言うのだ。Macを使い始めて20年、Windowsを使ったことがないわけでもないが、Windows仕事をしたいと思ったことは一度もない。ここ何年も感じなかった不安と恐怖が私にのしかかってきた。 新しい部署で使用することになったDELLWindowsマシン(2.13GHz / 2GBRAM)。モニタを含めて12万円程度で購入できるらしいが、PowerPCユーザ憧れのインテルCore 2 Duoプロセッサを搭載しており、インテルMacがなかなか買えない私にとって、ある意味ちょっと嬉しかった。OSは、Windows XPを搭載している 最初に誤解のないように読者の皆様にお断りしておきたい。私は、Windows

    makou
    makou 2007/06/27
    こういう感想って、なんだか懐かしい。