タグ

2015年1月5日のブックマーク (19件)

  • 音階 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "音階" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年12月) 音階(おんかい、英語: scale:スケール)は、音を音高により昇順あるいは降順にならべたものである。 「音階」は西洋音楽音楽理論用語Tonleiter, Skala(ドイツ語scala(イタリア語)gamme(フランス語)scale(英語)などの訳語として明治期に日語に登場した。それまでの日で使われていた音階に似た用語を探すと、雅楽や声明の世界において使われていた「五声・五音」「七声・七音」「調(西洋音楽で定義される『調』とは意味が違う)」などが挙げられる

    makou
    makou 2015/01/05
    気がつけば、ずいぶん整った内容に。
  • NY市長に警官ら背中向け抗議 殉職者葬儀で不満あらわ:朝日新聞デジタル

    ニューヨーク市で4日、先月に銃撃されて殉職した警察官の葬儀があり、AP通信によると連邦捜査局(FBI)長官や連邦議員らを含め、1万人以上が参列した。デブラシオ市長は弔辞で「この都市に住む全員が悲しんでいる」と述べたうえで、「お互いに理解しあう社会を改めて目指そう」と訴えかけたが、この間、会場外にいた警察官の多くが背中を向けて抗議の意思を表明した。 こうした抗議は、昨年12月に2人の警察官が殺害されてから続く。白人警察官に拘束された黒人男性が死亡しながら、警察官が不起訴となったことをきっかけに抗議デモが発生した際、デブラシオ氏が警察よりもデモ隊に理解を示す発言をしたことなどが背景にある。警察官が殺害される事件が起きた後、警察組合幹部は「多くの人の手が血で汚れている」「その血は市長室から始まっている」と市長を批判した。 一方、行き過ぎも懸念される。市警部長も4日の葬儀を前に「英雄の葬儀は不満

    NY市長に警官ら背中向け抗議 殉職者葬儀で不満あらわ:朝日新聞デジタル
    makou
    makou 2015/01/05
    市長の背景は(倫理上)この話題と無関係たるべきではあるけど、何かそうもいかない流れになっててやきもきさせられる。cf. http://www.cnn.co.jp/usa/35039527.html , http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGYFCS6JIJUS01.html
  • 【北海道発】ぺヤング不在の隙にあの"やきそば弁当"が関東進出!!スープがついてるだと…?

    はなくろ @hanakuro @ichika_nikoma そーーなんですよ。 湯切りだと油があるので普通のお湯でヘルシーにしたれーと思ったら、あんま美味しくなかったのですわー よく出来ている…w 2015-01-04 20:28:28

    【北海道発】ぺヤング不在の隙にあの"やきそば弁当"が関東進出!!スープがついてるだと…?
    makou
    makou 2015/01/05
    焼きうどん弁当も一時期あったんだがな。
  • 講談社のマンガ雑誌が6月までにすべて電子化、特設サイトオープン

    講談社は、6月までにすべてのマンガ誌を順次電子化し、各電子書店にて配信することを発表した。まずは1月5日にヤングマガジン、6日に月刊少年マガジン、7日に週刊少年マガジンの3誌を、紙の雑誌と同時に配信する。日1月5日、特設サイトもオープンした。 特設サイトでは、最新号の前号となるヤングマガジン2015年4・5合併号、月刊少年マガジン2015年1月号、週刊少年マガジン2015年4・5合併号をまるごと無料公開。また3誌で連載されている人気作品の第1話が一気読みできる、1000ページ超の0号を配信する。 そのほか三田紀房「砂の栄冠」、川原正敏「修羅の門」、真島ヒロ「FAIRY TAIL」をはじめとした全13作品の見どころを、4コマにして毎週月曜に公開する「4コマでわかるマガジン作品」企画も。こちらはTwitterでシェアして楽しめる。電子版を配信する一部電子書店では1月22日までの期間限定で、平

    講談社のマンガ雑誌が6月までにすべて電子化、特設サイトオープン
  • “独政府 ギリシャのユーロ圏離脱容認も” NHKニュース

    ドイツの有力メディアは、財政難に陥っているギリシャが、今月実施される議会選挙の結果、緊縮路線を見直すことになれば、ドイツ政府がギリシャのユーロ圏からの離脱を容認することもありうるという見通しを伝え、ドイツの動向に注目が集まっています。 これは、ドイツの有力な週刊誌「シュピーゲル」がドイツ政府関係者の話として4日報じました。それによりますと、ドイツ政府が、今月25日に実施されるギリシャの議会選挙で財政緊縮策に反対する最大野党が政権を獲得し、これまでの緊縮路線を見直すことになれば、ギリシャのユーロ圏からの離脱を容認することもありうるという見通しを伝えています。 ドイツのメルケル首相は、これまでギリシャのユーロ圏からの離脱を一貫して阻止する姿勢を示していました。 シュピーゲルは「メルケル首相が方針を転換したのは、同じく財政難に陥っていたポルトガルなどの状況が改善したことや、財政状況が悪化した国を

    “独政府 ギリシャのユーロ圏離脱容認も” NHKニュース
    makou
    makou 2015/01/05
    最後の大事な一文の主述関係がよくわからんので、他の報道が上がるまで静観しとく。
  • Should Yamaha Make These Digital Synth Designs? – Synthtopia

    makou
    makou 2015/01/05
    ※欄「upgradeable multipurpose keyboard that does the best of the old and has room for anything new that might come along.」
  • YAMAHAsynth.com

    Jon released his debut album, Indiana, in 2007 on Island Def Jam, attracting fans with his heartfelt, hook-laden songwriting and impassioned delivery. He’s released four full-lengths in the ten years since and revealed a true evolution in both his piano playing and singing. He’s played shows with Billy Joel, Kelly Clarkson and Adele, collaborated with longtime friend Sara Bareilles, co-written wit

  • Algoriddim DJay 2 + Spotify Put 20 Million Songs In Your DJ Crate – Synthtopia

    makou
    makou 2015/01/05
    spotify使えない以上ヨソの事情ではあるけど、このさき汎用化された時に周回遅れだとマズいんで、こういう情報は見ておかざるを得ないわけよね。
  • PPG WaveMapper 2 For Mac, Windows Now Available – Synthtopia

  • Sample Modeling | Products

    makou
    makou 2015/01/05
    なかなかいいな。
  • 一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが..

    一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが民主主義的ってのはちょっと違和感。 こっちのチームっていうのは競争をくぐり抜けてきて互いの強みも何も分かった上でのチームだから。プロスポーツのチームみたいなもん。脚家がたくさんクレジットされてたって、何も最初からみんなで会議して決めてくわけじゃない。全体のビジョンを監督と共有しながら、自分に最も貢献できるところをそれぞれが強くしてく感じ。貢献できなければ去るだけだし、必要なら助っ人を金で雇い入れることもある。 作家主義が作品において「負ける」とは思わないんだけれども(こっちの業界人は日のそういう作品のファン多いよ)、日の作家主義の最大の弱点は次世代を育てるのがうまくいかないことだと思う。作家の「サポート」だけをどんなに続けても作家に変われるとは限らないからなあ。 もっともかつての漫画業界ではアシスタントからデビューっ

    一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが..
    makou
    makou 2015/01/05
    「次世代を育てるのがうまくいかない」、これは欧州を仕事で渡り歩いてる音響デザイナーである友人も言ってたな。ファッション界の話だったけれども。
  • 要素の横幅と高さの比率を保つ | 集の一期一会

    要素の横幅と高さの比率を保つ | 集の一期一会
    makou
    makou 2015/01/05
  • 自民党・山本一太氏がスタジオ観覧の若者に党の理念を問われ無言 (2015年1月4日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 正月特番で1日、自民党・山一太氏がスタジオ観覧者に党の理念を問われた スタジオは静まり、画面には山氏の渋い表情が映し出された その後の討論で公約などの話題にはなったが、理念の回答には至らなかった この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自民党・山本一太氏がスタジオ観覧の若者に党の理念を問われ無言 (2015年1月4日掲載) - ライブドアニュース
    makou
    makou 2015/01/05
    「細かい話が多すぎるんですよ」。前提や理念が普遍で共有されてるという"てい"でやって来てたっぽいし、そもそもの部分に疑念を呈されると脆いかもな。
  • とある初音ミクの画像を探しています : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/03(土)23:47:18 ID:MIZ 立ったら詳細書く 2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/03(土)23:47:29 ID:2xYあくしろ 4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/03(土)23:51:01 ID:MIZ 絵柄が↑に似ている 2011~2012年頃に見た 画像の縦横比は縦の方が長い 頭から太ももくらいまで写ってる 服は公式とほぼ同じ 乳がまるい ネクタイが乳の間にいい感じに挟まってる 5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/03(土)23:54:30 ID:MIZ ちなみに>>4の画像の絵師は白玉という人 記憶では白玉さん作だったと思うんだが白玉で検索しても出てこない 7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/03(土)23:56:40 ID:MIZ こんなアングル 8: 名無しさん@おーぷん 201

    とある初音ミクの画像を探しています : あじゃじゃしたー
    makou
    makou 2015/01/05
    こういうのって、結局誰が描いたものかってどうでもよくなっちゃうものなのかな?
  • 就活で落とされた企業をいまだに恨んでいる社会人たちのエピソード - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 社会人を対象に、就活面接で受けた仕打ちについてアンケートした 就活を終えたばかりのためか、20代では1/4以上が未だに恨んでいると判明 落とした企業の製品を買わないという人や、競合他社に入り闘志を燃やす人も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    就活で落とされた企業をいまだに恨んでいる社会人たちのエピソード - ライブドアニュース
    makou
    makou 2015/01/05
    あちこち落ちた場合、個々の会社に対する恨みは濃くなるのか薄くなるのか。
  • 3m先から撮った親指の写真から、指紋の複製に成功

    makou
    makou 2015/01/05
    CCCめ…(違
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    今年もよろしくお願いします。 今日は延々紅白を副音声で見返していました。裏トークは年々酷くなっている気がする。 ざっと拾ったバナナマン・久保田アナとゲストの印象的な台詞。 設楽「(審査員の山中教授を見て)瀬古さん?」 久保田「あ、今ヒム子『お会計』やった!」 設楽「うわーすげえなあ(徳永出演時、歌そっちのけで羽生君の映像に見入って)」 設楽「ぱるる、世界の顔面ランキングに入ったんだって?(天童よしみの熱唱そっちのけで)」 設楽「ラオウみてえだな(和田アキコのステージ終了直後)」 西川貴教「ありのままのーーーー!(May J.の歌に完全に被せて)」 日村「たーこちゃん!たーこちゃん!(SEKAI NO OWARIの「ドラゴンナイト」のサビに合わせて)」 久保田「声を抑えめにとのカンペが来ました」 久保田「西川さんに歌ってほしいのとカンペとのバランスが・・・」 西川貴教「女々しくて!女々しくて

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    makou
    makou 2015/01/05
    これ、素晴らしいな。
  • What's The Deal With This Leaked Roland Analog-Digital Hybrid Synth? - CDM Create Digital Music

    makou
    makou 2015/01/05
    今のローランドのサウンドって、ダメな頃のコルグと同じで、DAC負けしてる部分をDSPでどうにかしようとしてる。性能とデザインを取り戻してきてるから非常にもったいない。
  • どれほどヤバい時代を生きてきたか

    社会がどれほどヤバいかをみるには,自殺率が一番であると思います。デュルケムはこの指標を使って,19世紀のヨーロッパ社会の病理をえぐり出してみせました(『自殺論』)。 日の自殺率の長期推移を描くと,下図のようになります。1900(明治33)年から2013(平成25)までの,100年以上にわたる曲線です。自殺率とは,人口10万人あたりの自殺者数であり,厚労省の『人口動態統計』に,計算済みの数値が掲載されています。 自殺率は時期によってかなり違いますが,その水準を5段階に区分してみました。①16未満,②16以上18未満,③18以上20未満,④20以上22未満,⑤22以上,です。この段階分けは,社会の「ヤバい」度レベルとみなせます。

    どれほどヤバい時代を生きてきたか