タグ

2015年1月19日のブックマーク (14件)

  • 100人のメイドが「魅せパン」を披露してくれるCMに俺たちの目が釘付けになると話題に

    総勢100人のメイドさんが圧巻の「魅せパンリレー」を披露してくれるという日のCMが、海外を中心に話題になっています。魅せパンリレー……何そのワクワクする響き! 動画が取得できませんでした メイドさんたちが魅せてくれるのは、パンはパンでも「フライパン」を使ったパンケーキのリレー。ずらりと並んだメイドさんたちがフライパンからフライパンへと料理をリレーしていき、ご主人様に朝を運びます。出演しているのは、世界展開もしているメイドカフェ「めいどりーみん」のメイドさんと、アイドルユニット「Chu-Z」「amorecarina」のメンバー。1階から2階に豪快に料理を投げて運んだり、バレエや体操選手のような身体能力の高さも披露してくれます。なるほど、確かにこれは「魅せパン」だ……。 総勢100人のメイドさんが登場 アクロバティックにフライパンリレーを行うのが「魅せパンリレー」です ご主人様のところに朝

    100人のメイドが「魅せパン」を披露してくれるCMに俺たちの目が釘付けになると話題に
    makou
    makou 2015/01/19
    静止画見るだけだと一頃流行ったユニクロック。
  • 【Live2D】会社消滅寸前だったとあるベンチャーが、世界初の2D立体表現技術を完成できたワケ - エンジニアtype | 転職type

    2015.01.19 転職 自分の描いた2次元のキャラクターが、3次元空間上を自由に動き回る——。そんな夢のような世界が、いよいよ現実のものとなろうとしている。 株式会社Live2D(旧社名:サイバーノイズ)が創業以来、独自開発を続けてきた『Live2D(ライブツーディー)』は、イラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を2D独特の形状や画風を保ったまま立体的に動かすことのできる、世界に類を見ない表現技術だ。 すでに100作品以上のゲームに採用されている同社の従来製品『Live2D Cubism』は動きの範囲が左右30度ほどに限られていたが、このほど開発された『Live2D Euclid』は360度の立体表現に対応。まだプロトタイプの段階ではあるが、同社が「最終目標」に置いていた技術に完成のメドが立った。 描いたキャラクターを動かすにはこれまで、手描きで1枚1枚描いてつなげるか3Dポリゴンを作

    【Live2D】会社消滅寸前だったとあるベンチャーが、世界初の2D立体表現技術を完成できたワケ - エンジニアtype | 転職type
    makou
    makou 2015/01/19
    あっ、この間の。
  • YouTuberが儲からなくて大変らしいですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 暴風雪に備え寝袋持参で登校 北海道・中標津町 NHKニュース

    おととし3月の暴風雪で5人が死亡した北海道東部の中標津町で、中学校の生徒たちが急な暴風雪が起きた際に無理に帰宅せず学校で過ごせるよう、寝袋などを持って登校しました。 中標津町ではおととし3月の暴風雪で車ごと雪に埋まった親子を含め5人が死亡し、地元の教育委員会は去年から急な暴風雪が起きた際に、学校から離れた地域に住む小学生や中学生を無理に帰宅させず、学校にとどめて安全を確保しています。 このうち中標津中学校では19日、冬休み明けの新学期に合わせて、スクールバスで通う20人近くの生徒たちが学校で過ごすための寝袋や洗面道具などを持って登校しました。 学校では、生徒の寝袋などを5月まで預かるほか、校内に料の備蓄も行って暴風雪に備えることにしています。 2年生の女子生徒は「町内では暴風雪で亡くなった人もいるので吹雪の中を帰るのはとても怖いです。学校に泊まったほうが安心です」と話していました。 中標

    makou
    makou 2015/01/19
    スクールバスが生徒の家のすぐ前に止まるわけではないんだろう、ってことと、視界0の中を走ればいかなバスといえど危険なんだよね。
  • 大豊泰昭さん死去、51歳 元中日、強打者で活躍:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    プロ野球中日で塁打王、打点王の2冠を獲得した強打者、大豊泰昭(たいほう・やすあき)さんが18日午後10時41分、急性骨髄性白血病のため名古屋市内の病院で死去した。51歳。葬儀は近親者で行う。 台湾出身で名古屋商科大に留学。1年間の中日球団職員を経て、1989年にドラフト2位で中日に入団。巨人と最終戦で優勝を争って敗れた94年には、38塁打で塁打王、107打点で打点王を獲得。ベストナインにも選ばれた。 ナゴヤドームが開場した97年のオフに、阪神へトレードとなったが、2001年から再び中日に復帰。02年に引退した。 引退後は台湾担当のスカウトや少年野球の普及活動に力を入れ、中華料理店の経営も手掛けた。 通算成績は14年間で1324試合に出場。4097打数1089安打、277塁打、722打点。10573振。打率2割6分6厘。(中日新聞)

  • つまようじ動画の少年 「有名になり発言力を」 NHKニュース

    東京都内のスーパーなどで、商品につまようじを入れたり、万引きをしたりしているような動画などがインターネット上に投稿された事件で、逮捕された19歳の少年が、「有名になって発言力を増したかった」と供述していることが警視庁への取材で分かりました。 警視庁は万引きをしているように装った動画を投稿することで、注目を浴びようとしたとみて調べています。 この事件で、警視庁は、今月5日、武蔵野市のコンビニエンスストアで、ペットボトルを持って店の外へ出て行く様子が撮影されサイトに投稿された動画について、万引きをしているように装った動画を撮影する目的で店に立ち入ったとして、三鷹市の19歳の少年を建造物侵入の疑いで逮捕し、19日朝、検察庁に送りました。 これまでの調べで、少年は都内のスーパーなどで商品につまようじを入れたり、万引きをしたりしているような動画などを先月から29、サイトに投稿していましたが、動機に

    つまようじ動画の少年 「有名になり発言力を」 NHKニュース
    makou
    makou 2015/01/19
    名前を伏せた指名手配は結局よかったってことかなあ。
  • 刀剣をイケメン男子に擬人化「刀剣乱舞」がオタク女の心をつかむ4つの理由 - エキサイトニュース

    1月14日からサービススタートしたDMMのオンラインゲーム「刀剣乱舞」。日海軍の艦船を擬人化した「艦隊これくしょん」で大ヒットして、一気に増えた擬人化ソーシャルゲーム。 「俺タワー」「御城プロジェクト」「車なごコレクション」などに続いて、今度は「刀剣」をイケメン男子に擬人化だ! 西暦2205年。歴史改変を目的とする「歴史修正主義者」によって、過去への攻撃が始まった。それを阻止するべく送り出された「審神者(さにわ)」は、物の想いや心を目覚めさせ、戦う力を与える能力を持っている。審神者によってふたたび生を与えられたのは、刀剣の付喪神「刀剣男士」。歴史改変をはたして防ぐことができるのか──? 原作はニトロプラス。世界観監修・シナリオは「ガンパレード・マーチ」の芝村裕吏だ。 海法紀光とAkiharu Szuharaらも参加している。 「刀剣乱舞」は、スタートしてまたたく間にユーザーの心をつかんだ

    刀剣をイケメン男子に擬人化「刀剣乱舞」がオタク女の心をつかむ4つの理由 - エキサイトニュース
    makou
    makou 2015/01/19
    しんけん!!の兄弟分?
  • リツイート直後のツイートを表示するやつ

    2023年4月4日: Twitter社によってアプリがsuspendされたため、サービスを終了(休止)します。 3月30日にTwitter社から発表された新しいTwitter APIプランの仕様により、サービスの継続が困難になりましたが、Twitter APIの移行期間中にアクセスが禁止されました。 もし、Twitter APIが今後変更され、サービスを再開できる状況になれば、戻ってきます。 Amazonでお買い物 楽天市場でお買い物 プレゼントを贈る を見る

    リツイート直後のツイートを表示するやつ
    makou
    makou 2015/01/19
    パスワードを平文で送ってくるっぽいサイト(https://cleartext.azurewebsites.net/)の人だよね?
  • 預言者の風刺画 フランス世論分かれる NHKニュース

    テロの標的となったフランスの新聞社が最新号にイスラム教の預言者の風刺画を掲載し、イスラム教の国々で反発が強まるなか、「表現の自由」を重んじるフランス国民の間でも、風刺画の掲載を巡っては賛否が分かれていることが明らかになりました。 武装した2人組の男に襲撃されたパリの新聞社「シャルリ・エブド」は、事件から1週間後に発行した最新号にイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載し、イスラム教徒の間から批判や反発が強まっていて、世界各地で連日抗議デモが行われる事態となっています。こうしたなか、フランスの日曜紙は18日、今回の風刺画の掲載についてどう思うか、16日からの2日間、およそ1000人の市民に尋ねた世論調査の結果を発表しました。 それによりますと、「イスラム教徒の反発にかかわらず、風刺画は掲載すべきだ」と答えた人が57%だったのに対し、「風刺画の掲載は控えるべきだ」と答えた人も42%に上り、賛

    makou
    makou 2015/01/19
  • 考え直してほしい「2分の1成人式」――家族の多様化、被虐待児のケアに逆行する学校行事が大流行(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■新しい学校行事「2分の1成人式」いま小学校で、新たな学校行事「2分の1成人式」が大流行している。10歳(4年生)の節目を祝うイベントで、10年くらい前から学校行事に取り入れられ始めている。 20歳を祝う「成人の日」は、先週の12日(月)に過ぎたばかりだ。「2分の1成人式」はこれからが旬で、先週あたりから「2分の1成人式」関連のニュースが次つぎと報じられている(例:NHK「おはよう日」)。おなじみの「みんなのうた」(NHK)で、「はんぶんおとな」という曲を耳にした人もいるかもしれない。 親と子の絆メッセージ集「親子でよかった。」自治体ぐるみで、式を積極的に推奨しているところも多くある。愛知県は大々的に取り組みを進めていて、「2分の1成人式モデル実践活動」を展開し、親と子の絆メッセージ集「親子でよかった。」の発行、さらにはメッセージソングの作成までおこなっている。 Benesseの記事「9

    考え直してほしい「2分の1成人式」――家族の多様化、被虐待児のケアに逆行する学校行事が大流行(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2015/01/19
    自由参加形式だと参加しなかった家庭がハミ出し扱いされそうだし。踏み絵かよ。
  • 10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス

    こんにちは、ソーシャルメディアラボの渕上です。 先日執筆した以下の記事で、「ソーシャルメディアネイティブの声に耳を傾けないといけない」という趣旨の内容を書きました。 20年前、すでにソーシャルメディアの萌芽が!今年の新成人が生まれた1995年をIT業界歴史から振り返ってみた。 いつの時代も若い世代が新しい技術やコンテンツを産み出します。数多あるソーシャルメディアも、その若い世代に受け入れられるような施策をしているでしょう。 しかし、我々は様々なサービスを使いこなしているように見えて、実はそうしたソーシャルメディアネイティブは大人が知らないサービスを使っていたりするようです。 今、ソーシャルメディアネイティブはどんなサービスを、どのように使っているのでしょうか?今回は、主に10代が使っているソーシャルメディアやWebサービスについて調べてみました。 ■目次 オトナが知らない、10代のソーシ

    10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス
    makou
    makou 2015/01/19
  • ゲームの「面白さ」の変化。10代〜20代100人に聞いて思ったこと。 - iPhoneゲーマーな日々 - ゲームキャスト

    ゲームの面白さには、多くの方向性がある。 「ギリギリのリスクとリターン」、「上達する楽しさ」、「非現実を体験できる」、「ストーリー」など、色々ある。 その中でも、「成長し続ける楽しさ」の優先順位がスマホではとても高いように感じていた。 「面白いゲーム」の要素に「成長し続けてそれを体感できるゲーム」が必ず入っている、という印象だ。 今までは漠然とそれを感じていたが、少し真面目に調査してみたので結果をここに書いておく。 成長の重要度の高さを感じたというのは、掲示板やApp Storeのレビュー欄を見てのことだ。 3年ほど前から、とくにレビュー欄についてはアクションゲームのレビュー欄に「このゲームは30分やってもランクアップしない」とか、成長要素のほぼないゲームに「ぜんぜん成長しない」という感想がついて気になっていた さらに、『ドランシア』を出すのに協力した後で多くの方に「このゲームは良くできて

    ゲームの「面白さ」の変化。10代〜20代100人に聞いて思ったこと。 - iPhoneゲーマーな日々 - ゲームキャスト
    makou
    makou 2015/01/19
    運には左右されるけど、でも何とかなるって程度の手応えがいいのかなと。
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=2675

    makou
    makou 2015/01/19
    アーティストタグでけえ!/「組織的なノウハウには色々と学ぶところは多い」
  • FlickrにおけるPENTAXのシェアが酷いことになっている件

    かなり出遅れた感がありますが、この話題に乗っかっておこうと思います。先週火曜日、Flickrのユーザーがどんなカメラを所有しているのか、ざっくりまとめたデータがFlickr Blogにて発表されていました。ここ2年間の分析結果をメーカーごとにまとめたグラフ(”Some rights reserved“とのことなのでそのまま利用させて頂きました)が以下のようになっています。 Camera brand ownership on Flickr 2013-2014 by Bhautik Joshi シェアの大きいブランドについては、さもありなんと納得する一方で、我らがPENTAXのシェアがえらく少ない上に、昨年の10月中旬以降、殆どなくなってしまっています。なんと言うことでしょう! まずは元記事のリンクを以下に貼っておきます。Flickrによる公式な分析と考察、あるいはカテゴリー別の詳細など、英文

    FlickrにおけるPENTAXのシェアが酷いことになっている件
    makou
    makou 2015/01/19
    興味深い。