タグ

2019年7月10日のブックマーク (17件)

  • お弁当箱 - 葉月日記

    100円ショップで買った 私のお弁当箱が壊れました   パッキーン 結構容量が大きくて 大きすぎでした むすめが既に使っていた ニトリのお弁当箱を もう1個追加で買って やや容量小さめ お揃い むすめはご飯入りの方 容量を小さくしたら 腹八分目だし 材の量も減りました 鶏のからあげ 筑前煮 ハムたまごのレンチン ピーマンとウインナの炒めもの プチトマト むすめ 筑前煮って 温かいのも良いけど 冷めても美味しいね とのこと 昨夜 塾から帰ってきたむすめが 訪問者に気づく・・・ どこから入ってきたの(・・? 可愛いと 2人で撮りまくる 撮り終われば・・・ 父さーん 終わったからー 外に逃がしてー 早くー 早くってばー そういうのは 父さんの担当 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    お弁当箱 - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    お弁当箱もホワイトだ✨娘ちゃんとお揃いで、良いですねぇ😊レンチンハムエッグが入ってる〜😆小さなカエルさん、うちにも昨日来てました!美容部員は、一瞬しかやってないし、今はもう痕跡がまったくねぇだ…。
  • ダイエット中。運動の後の晩御飯! - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 体重が全然減らないとです…(´Д` ) しかもちょっとずつ増えているとです…(´Д` ) 夕方、運動に行きました。 コツメの母さん。の家の近所にリーズナブルなジムがあるのです。 近所のおじいちゃんおばあちゃんが集まり、憩いの場にもなっているジムです。 「面倒だなぁ。今日は休んじゃえ。」とぐうたら悪魔がささやくのですが、がんばって夕方行って来ました。 テンションをあげようと新しいTシャツをおろしました。 ↑じゃーん。分かる方にはお分かりいただけるでしょうか? なんか気持ちがひきしまりますよね!? まぁ…体をひきしめたいんですけどね(・∀・) 今日はトレーニングマシンの種類を増やしてそれぞれ10回ずつ3セット。 太もも、腰、背中、お腹に効くやつをやりました。 最後はクロストレーナーで有酸素運動です。 クロストレーナーとは↓こういう器具で、 組立設置込・組立

    ダイエット中。運動の後の晩御飯! - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    運動した日に体重が微増って、ありますね!asaさんの納豆キュウリ?私も美味しそう!って思ってました🤩そして、今日のコツメ母さんの記事を読んで、明日絶対食べようと思ったとです!
  • 茶色い子猫が逃げた夢を見た翌日ペットショップに行ったらまさかの出会いが! ラガマフィン - ねこのおしごと

    消臭剤 月さんちってさーさん居るじゃん? でー、キャットルームのトイレエリアに 換気扇を付けてあるんだけど気温が 上がって来ると匂いが気になるんだよね。 毎日お掃除してるんだけど。 で、芳香剤とか使えばいいじゃん? ってなるんだけど、匂い系って さんにはあまり良く無いんだよね。 さんは毛づくろいするじゃん? そんなんで、空気中の香り成分が 付いた毛を舐める事になって 体に良く無いんだって。 とは言え香りって気分に影響するし 生活する上では必要だなぁーって 思うんだよね。 この折り合いが難しい。 だからお客さんとか来る日とか 気分をリフレッシュしたい時は これに少し液体を足して 香りを楽しんでるの。 ちょっとスティックを濡らす感じで 小分けに使ってる。 でー、ママのオムツとかもあって 燃やすごみ隠しエリアの匂いが 格的に気になってきたから 消臭剤を買いに行ったの! ドラッグストアに

    茶色い子猫が逃げた夢を見た翌日ペットショップに行ったらまさかの出会いが! ラガマフィン - ねこのおしごと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    マフィンちゃん、超絶可愛いですね😍美猫さんです〜✨✨✨お迎えできなくて残念ですが、写真だけでも癒されますね😊
  • 成長期の息子と神様からの気遣いの話 - ほうれい線上のアリア

    息子が声変わりしてしまった。 毎日一緒にいるのでいつからとは分からなかったが 気がつけば随分と声が変わり、 声変わり期特有の低くかすれた不安定な声になっている。 ちょこちょこ裏返ったりもして、なんだか喋りづらそうだ。 天使のように可愛かったあの声も 声、低っ! ずいぶんと低くなっていてびっくりする。 下手したらジョニーさんより声が低いかも。 話してる内容は相変わらずくだらないのだけれど。 結局木ばっかり拾ってくるのだけれど。 息子コペルは現在6年生。 成長期真っ只中だ。 私にとってコペルは最初の子だということもあり、 この子が大人になっていずれ手元を離れていくというのが信じづらくある。 このブログで何度となくコペルの絵を描いているが、 今客観的に見直してみるとそのイラストのどれもが 実際よりも小さく、幼い少年のように書かれていて あー、私はいつまでも彼のことをほんの子どもだと思っていたいの

    成長期の息子と神様からの気遣いの話 - ほうれい線上のアリア
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    なんてタイムリーな記事のシンクロ😆コペル君も声変わりしましたかー。うちの息子も6年生で大人の階段を駆け上がり、そんな急がなくていいよー💦と焦りました。そして彼の匂いに鼻がもげそうになったのもこの頃😅
  • 被災地の報告~感謝を心で書く子ども達

    2019年 7月10日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「謙遜に感謝を心からあらわす。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●国土交通省は7月9日、6月の新潟・山形地震で最大震度6強を観測した 新潟県と山形県の観光支援策として、宿泊者1人当たり3千円を割り引く 宿泊費補助を発表した。 19日から旅行会社などが該当商品を販売する方向で調整している。 観光庁の年度当初予算から約5300万円を充て、予算がなくなり次第終了する。 両県の被災した地域の旅館などの宿泊客のほか、被災地域の名所などを巡る ツアー客などが対象。 国交省によると、新潟・山形地震を受け、両県のホテルや旅館などで 約1万5千人分のキャンセルがあった。風評被害を懸念

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    葉書でのありがとうは良いですね。手書きの文字は、心が伝わりますよね😊靴下のお礼を書いてくださった方も、きっと誠実で謙虚な方なのでしょうね。誠実な人は誠実な人と引き合い、出会うのだなと感じます。
  • gu-gu-life.com

    This domain may be for sale!

    gu-gu-life.com
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    娘さんの哀愁漂う背中が、なんともいえませんね😅透明のテグスと刺繍針で!縫い目というよりステッチに見えて、直したってわかりませんね😆✨✨
  • 家庭学習の挫折【小3息子】と娘のことをもっとみようかな~【年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    いろいろありまして、更新が遅くなりました! 土曜日からの経過 土曜日 キッズBEEのファイナルの解きなおしをしている息子と喧嘩 ↓ 母激怒し、娘を連れて家出 日曜日 帰宅 日曜日夜 息子に、勉強を見ないことを宣言! コピーするし採点はするけど、ヒントなど出さないので、分からない場合に聞かないで!学習内容も言わないので、自分で決めて! 夫からもう勉強見なくていいよと通告 キッズBEEの過去問は夫がみる キッズBEE過去問などのコピーはしておいて欲しい Z会は続けるか止めるか Z会5年生についていっていないのか確認。添削課題の平均点がとれているなら、全体的に難しくなっただけではないのか。私が言うほど息子がでてきない訳ではないみたい。 ↓ きちんとするなら継続。息子は続けたいそうです。 月曜日・火曜日 宿題・公文英語の宿題・Z会を一人でする。点描写をするというので1枚分する。今まで空手や体操の練

    家庭学習の挫折【小3息子】と娘のことをもっとみようかな~【年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    そんなことになっていたとは…!ずいぶん頑張られていたから、お疲れになったのではありませんか?家庭学習の大変なところは、親子でぶつかってしまった時ですよね💦あまりご自分を責めないでくださいね。
  • 【無添蔵】全国で4店舗しかない高級版くら寿司に行ってきた - はなにっき

    【無添蔵】全国で4店舗しかない高級版くら寿司に行ってきた - はなにっき
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    無添蔵、初めて聞きましたが、すんごく豪華🤩美味しそう😍アワビもウニもホタテもトロもデザートもなんていうかこう…立派✨😆✨!あぁ、スポンサーを連れて行ってみたい。320円のお皿とお店の暗さも味わいたい!
  • ダメージ塗装で古材風ベンチ収納を小屋にDIY。掃除機を隠す収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回はベンチ作り よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 素人なんちゃって大工のワクワクさんが 2×4で一から小屋を作り外は完成! 今は助手のゴロ子と一緒に 小屋の内装を頑張っているんだ♪ 前回は端材で机を作ったよ☆ 小屋のインテリアはゴロ子が BOHO×シャビーにしてくれた♫ 今回はさらに収納を増やすよ! 棚と収納ベンチを作るんだ! 小屋の掃除機は隠したい 去年ダイソンのコードレス掃除機 がやってきたんだ☆ 白子に似てるから あだ名はしらこちゃん♫ 今もおうちで大活躍中なの☆ コードレスにしてから ゴロ子は使いやすくて喜んでるよ♫ コードレスだから車の掃除に使えるしね! 今まで使っていた掃除機は 小屋専用にしたよ☆ まだまだ使えるし MS家は捨てない暮らしだか

    ダメージ塗装で古材風ベンチ収納を小屋にDIY。掃除機を隠す収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    ツギハギだと言わなければそういうデザインに見えてしまうほどの出来映えですね✨しかも中に掃除機を収納できるなんて素晴らしすぎます🤩!何事もアイディアというか、知恵が大事なんだなと改めて感じました!
  • 14歳中学2年生男子の誕生日プレゼント - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 少し前に、我が家の長男が14歳の誕生日を迎えました。 長男は中学2年生です。 長男を見ていると、中学2年生は「とても多感な時期だな」 と感じます。 集団生活の中で、自分の立ち位置を必死に探している感じです。 私としては、健康で元気に学校に行ってくれているだけでありがたいです。 今日はそんな長男の14歳の誕生日プレゼントについて書いてみたいと思います。 目次 14歳の誕生日プレゼント 誕生日ケーキ 最近の長男の様子 おわりに 14歳の誕生日プレゼント 14歳の誕生日プレゼントは2つあります。 1つは親から。 1つは祖母からです。 まず、親からのプレゼントです。 6枚入りのCDです。 CD 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック 初回限定生産盤[KADOKAWA]《発売済・在庫品》 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Ya

    14歳中学2年生男子の誕生日プレゼント - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    長男君、お誕生日おめでとうございます🎉トロンボーンスタンドがプレゼントなんて素敵🤩ほかのプレゼントも、音楽ご一家ならではですね!寿司ケーキもスゴイ✨手先が器用な息子さん…お父さん譲りなのかな😊
  • 【やさしい片付け】タオルの収納方法 & ウエスの作り方 - お喋りなNana 生活や芸能

    1. 北欧の白樺かご タオルの収納には、 北欧の白樺かごを使っています。(白樺かご大好き) 私は 「大は小を兼ねる」ではないですけれど、 日用雑貨を入れる白樺かごは かなり大きい物を使って重宝しています。 このタオル入れも、 幅65× 奥行き50× 高さ25㎝というサイズで、 来は赤ちゃんを寝かせる為のベッドの役割をするそうです。 (//_//) オギャー ← 籠に入っていなさい! 🔻 こちらは23× 23× 9㎝ の籠です。 一般的にはこのくらいの大きさの方がインテリアにもなりますし、収納し易いですよね。 2. 3種類 この白テープにタイトルを書く方法はとても便利 まず白樺かごには3種類のタオルを入れ、 白いテープを張って種類を書き込みます。 よく使う「ハンドタオル」と「フェイスタオル」に、 「無印良品」って? 実は母はタオルを買って来るのが好きでして、 デパートのタオル売り場に埋も

    【やさしい片付け】タオルの収納方法 & ウエスの作り方 - お喋りなNana 生活や芸能
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    うちの母も花柄タオルが好きで、我が家にも商店タオルとともに持ち込みますが、私も徐々に無印に入れ替えていきたいです🤣簀の子が敷いてあって流石!取り出しやすい収納でウェスまできっちり使い切れそうですね😊
  • あれこれ考えて、自分に合ったラングッズを買い揃えました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 思い立ってランニングを始めることにしてから、ネットサーフィンが楽しくて楽しくて。 www.tsumako.com いろいろ買い足したもののキロクです。 昨日は楽天も勝ったし、それに加えて、なぞのポイント2倍もやってるし、とにかく今日は、正真正銘の、買い物日和なのであります! 1.ウェア 2.CX-W HYX109 3.ウェストポーチ(悩み中) シャツとかソックスとか 水とか音楽とか 1.ウェア 最初はこれにしようと思っていたんです。 でも、ちょ待てよ。 ショートパンツ、ほんとにショートすぎるかも。 私、めちゃめちゃ初心者で遅く走る人なんですけど…。 ショートパンツはなんとなく、長い距離を速く走る人のものって気がしてしまう(偏見)。 というわけで、これでいいのか悩んでしまう。 これってホントに、ただ自意識の問題だと思います。 でも、自意識の問題は馬鹿にで

    あれこれ考えて、自分に合ったラングッズを買い揃えました。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    ウェア買うのも楽しいんですよね〜😆その目的のど真ん中を買った方が満足するというの、わかります。妥協すると結局買い直すので、気に入ったものを買うのがいちばんですね🤩✨✨
  • 【家庭菜園2019】野菜は小さな実りを迎え、雑草も生い茂る〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日はピカッと晴れてちょうどいい暑さだった当エリア。 天気の良い日は早朝に水やりをするのですが、その際に畑の様子を撮影したので7月上旬の家庭菜園の状況を記したいと思います^ ^ ブロッコリー オバケのように葉っぱが大きくなっているブロッコリーですが、中心に蕾が付きました。 そう、ブロッコリーです! (ブロッコリーは蕾状態の花序と茎の部分をべているんですね〜) まだまだ私のゲンコツにも満たないくらいのサイズなので、これがもう少し伸びて大きくなってきたら収穫できるのかな〜楽しみです^ ^ きゅうり オリに入れられているかのようなきゅうり達。 今年は茎と葉っぱが枯れることなく無事に成長してくれました。 細い小さなきゅうりも実っています。 きゅうりももう少しで収穫出来そうで嬉しいです。 なす 苗の成長は小さめですが、赤紫色の花を咲かせていたナス。 こちらも、赤ちゃんナスが顔を出しています。 この

    【家庭菜園2019】野菜は小さな実りを迎え、雑草も生い茂る〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    おお〜!野菜の赤ちゃんたちがいっぱい🤩なんだか、あっという間ですね〜。オクラは残念でしたけど、でも、ほかのお野菜たちはみんな、それぞれのペースで個性的に育っていて面白い😆!パプリカ姫〜😍
  • 妊娠後期、暑くてたまりません - 大阪人の東京子育て

    ぼんの時と出産予定日が同じなので知ってました、、しかしついにやってきてしまった!暑い夏が!! (7月1週に書いたらその後東京は涼しくなってしまった。暑い体でお読み下さい笑) ーーー 夏は暑いもの。しかし異様なんです。 思えば、ぼん臨月の時は年がら年中汗かいてる暑がり夫が「寒くない?」と言うほど冷房を効かせてました。 7月に入ってから会社の自席が暑い。室温は25度と前週と変わらない。いよいよか…と思ってたら、夜目が覚めるように。 ベンチマークはぼんです。 私がちょっと蒸すなぁと思うと暑がりぼんのおでこがしっとりで、これで汗ばむほど暑いのか!と思ってたんですが、今はサラッサラなのに私は暑くてたまらん。 風邪ひいたら困るなぁと思いつつエアコンつけてます。 ネット見ても「シムスの格好で寝ましょう」とか書いてあるけど、それで寝られたら苦労せんわッ!(寝不足で気が立っております…) そういや、前に↓↓

    妊娠後期、暑くてたまりません - 大阪人の東京子育て
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    「スッピンの嫁がオッサンの下着着てる」って🤣! またウケてしまった!でも、妊婦さんの夏は、暑いですよね😵☀️限りなく締め付けを排除した服で過ごすしかないですかね〜💦
  • 我が家に『幼虫』がどんどんやって来ます。何の幼虫が分からないのが怖い・・・!!

    最近、我が家に『何か』の『幼虫』がよくやって来ます。 5月。 お花の植え替えをしたときに庭から出てきた5~6匹の幼虫。 息子が空いていた植木鉢に大事に集めていました。あれはきっとセミの幼虫だと思います。今も土の中で眠っています。いつ出てくるんだろう…。 6月。 娘が習い事の先生にちょうちょの幼虫をもらったと喜んで持ち帰ってきました。 学校に持って行ったり、葉っぱを取り替えたりお世話をしていました。 数日後、虫かごの中で元気に『ガ』が飛んでいました…。 モンシロチョウのかわいい姿を想像してたのに~!即、外へ解放しました。 (先生~!『ちょうちょ』じゃなかったよ~!!泣) 昨日。 息子が保育園で見つけたという『何か』の幼虫。 牛乳パックに入れられて持ち帰ってきました。 息子いわく「カブトの幼虫なんだよ♪」と。 でも、こっそり先生に聞くと「このくらいのちっちゃい何かの幼虫です~」とダンゴムシより

    我が家に『幼虫』がどんどんやって来ます。何の幼虫が分からないのが怖い・・・!!
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    おぉぅ…:(;゙゚'ω゚'):幼虫系…私もかなり苦手です。 せめて何の幼虫かわかるやつにしてほしいですねσ(^_^;)
  • 「蜜蜂と遠雷 下」読了 - 兎徒然

    ある作業をしていて、水平が測れてない!と気づいた。水平垂直を感覚でとるのは得意な方なのにやってもやっても歪む。 ずどーんと下半身が重たく、久しぶりに坐骨神経痛もでる。どちらが先かわからないが、後頭部から肩井にかくての張りも酷く、寝違えたような痛みがある。 風邪ひいてるかも…(・ω・) 帰宅して寝たら、少しマシになったが、腰が痛い。ハッとなって仰向けになりながら腰の骨を確認すると、左下に捻れている。 何やかんやでまた身体のメンテナンスを怠っていた。しんどい時は、毎晩寝る前に骨格を調整しようと思うのに、ついつい放置してしまう。 ゆっくり、確認しながら、骨を意識して動く。うまく調整ができたのか、寝て起きたらうそみたいに身体が軽くなっていた。 骨格微調整 その驚異―「正体修身論」 作者: 霜田 慶尚 出版社/メーカー: 近代文藝社 発売日: 2015/05/05 メディア: 単行 この商品を含む

    「蜜蜂と遠雷 下」読了 - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    骨格調整、私もやりたいな。左腰に痛いところがあるの。恩田陸さんはチョコレートコスモスしか読んでないけど、筆致の変化を確かめるためにも更に読んでみたくなったわ!書店員の話も、すんごく興味ある〜😆
  • 罵り合いながら奪い合う - asaの足あと

    娘と奪い合う。 時に、お互いのい意地を 罵り合いながらも奪い合う。 納豆2パック、きゅうり2、卵1個を 納豆のたれで合えたもの。 きゅうりはもう少し細かく切った方が、 卵はもう少し丁寧にかき混ぜた方が、 きっといい感じになりますね。 この写真、見れば見るほど、雑……^^; オクラやちりめんじゃこや紫蘇をいれると さらに美味しいのですが。 これをごはんにたっぷりかけてべる。 我が家の夏の定番。 去年は私7:夫2:娘1くらいの割合で べていた気がするのだけど、 今年は娘がやたらいつくもんだから、 この量じゃたりなくて。 器をラーメン鉢に変えて 材料倍にしてみた日にも ペロッとなくなりました^^ ヘルシーっぽいものばかりブログにのせてるけど、 ジャンキーなものもこってりなものも大好きです^^

    罵り合いながら奪い合う - asaの足あと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/10
    これ、絶対美味しくて、ご飯が進むやつよね〜🤩キュウリ🥒大きめに切ってるのも、歯ごたえがあって良いと思うな😍真似っこしたい夏ごはんだわ✨asaさんジャンキーなのも食べるんだね😆妙に食べたい時あるよね〜😅