タグ

ブックマーク / www.tsumako.com (541)

  • 2024年、誕生日所感。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 誕生日を迎えました。 朝から花束をもらったり、子どもたちの学校に行ったり、 先生とカズオ・イシグロを読んだり、 思いがけないことやしなきゃいけないことやしたいことが盛り込まれた、 いい一日でした。 今年、楽しく健康に生きていこうと決めて、 そんなふうに一日が過ぎたのでよかったです。 ブログは毎日書いているし、 おおむねいろんな感情を自由に吹きさらしているかのように見える私ですが、 不機嫌さとか怒りとか、いわゆるネガティブな感情の表出には非常に不自由を感じています。 人前でプリプリしたいということではないのですが、 行きの場のないこういう感情もちゃんとどうにかしていかないといけないなと感じています。 おそらくは母親という属性が蓋をすることなのだろうなと思います。 社会的に期待される役割とか規範意識が私にもあるので。 とはいえ私自身、自分の母親にもやはり同

    2024年、誕生日所感。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/05/20
    お誕生日🎂おめでとうございます🎉お誕生日に所感を残すって、素敵ですね☺️枕詞(日本文学の狂気のくだり)にはウケました🤣人間関係もナマモノ…時とともに新陳代謝していくのが自然の摂理ですよね☺️
  • バターを切るのはキッチンハサミでできる。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 子どもたちが遅く起きてくる休日の朝。 8枚切りのパンを3枚ほど焼きます。 そしてキッチンバサミを使って、 パンを2センチ四方くらいのサイズにカットします。 フライパンの上でカットすればパンくずも掃除しなくて済みます。 バターを出してきて、 同じキッチンバサミでバターを好きなだけカット。 多めに使うとリッチな味わいに。 バターにパン粉がつきますが、私は気にしません。 カチカチになっているわけではないから、 十分にハサミで切れるのです。 フライパンの上でカットするから、ポトッと落とせて便利です。 手にもつきません。 砂糖もこれまた適量。 小さじで2~3杯ほど、振りかけます。 弱火にかけるとじわじわっとバターが溶け出し、 砂糖と混ざります。 カラメル状になります。 カラメルをパンに絡める。 カラメルを絡める、に気づいて自分でクスッと笑った人は、 今までに何

    バターを切るのはキッチンハサミでできる。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/04/16
    カラメルを絡める…言われるまで気づかなかった私のような人は、何人いるでしょうか😅食パンをキッチン鋏で切ったことがなかったので、まずそこから「おぉ😳!」でした。バターたっぷりめでいただきたいです😍
  • 夜のポテトチップという抗えない魅力。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 夕飯後。 片づけをして、さてお風呂に入ろうかな…と思った夜の8時ごろ。 ぱっくりと、テーブルの上で、口を開けているものがありました。 はあーっ! ポテトチップー!!! しかものり塩!Lサイズ! なんでしょう、のり塩の「体にいいチョイス感」。 のりだし、塩だし、 ポテトチップ界のミニマリスト的フレーバー。 べちゃう? 中をのぞくと、いい感じに「誰かがべた後」。 これは私がちょっとつまんでもわからないやつ。 わあ…ポテトチップの隙間に深遠が見えるよ…。 で、まあ、べますよね、2,3かけらくらい。 2、3で済んだかどうかは、まあさておき。 ポテトチップは好きすぎて、自分では買わないようにしています。 ここにあるということは夫が買ってきたんでしょう。 「誰かからもらったおやつは、つまんでもゼロカロリー」、 なわけないのに、 自分が買おうと思って買ったわけ

    夜のポテトチップという抗えない魅力。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/03/06
    これは抗えない😱娘さんの「でも幸せにはなれる」という言葉が深すぎて、昔、山田詠美の小説で読んだ「(確か煙草か何かについて)体に悪いのはわかってる。でも心にはいいのよ」というような台詞を思い出しました
  • 使いやすいシンプルなトングはやっぱり便利です。2回目の購入をした理由。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 私の誕生日は5月18日で、 毎月自分の誕生日の18日には「月誕生日」として、 何かちょっとしたものを買うことにしています。 今回買ったものはこれです。 トング。 スマートで使いやすい優れものです。 これ、実は購入するの2回目なんです。 先日、この記事を書いていて思ったんです。 www.tsumako.com 「私、普通のトング持ってなかったっけ?」と。 そしたら、2021年の7月に買ってましたね。。。 だから2回目の注文となりました。 なぜトングを2回も買うことになったんだろ? いや、なくしたんです。 トングの場所なんて、キッチンの引き出ししか考えられないけど、 探しても探しても、なくて。 でも、トングをなくすことってあるか? 自分でも、不思議です。 何で見つからないんだろう、絶対にあるはずなのに、と思って探したけど、 ないものは、ないんです。 そして

    使いやすいシンプルなトングはやっぱり便利です。2回目の購入をした理由。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/27
    この星のポテト、箸🥢で取ろうとすると欠けたりするのに、ずっと箸🥢で取り続けた私のズボラさよ🫠うちの子達、ずっと欠けた星ポテト食べてました…トングを使えば良かったのか😱月誕生日🎂って素敵ですね☺️
  • 卵巣嚢腫?人間ドックで3ヶ月後に再検査に行った話。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 昨年10月に、人間ドックに行ってきました。 その結果、卵巣嚢腫かもしれないから、 3ヵ月後にチェックしてね!という連絡を受けていました。 はあ。これは昔、職場で聞いてたあれだ。 「人間ドック行く度に引っかかるよね~」って言ってたやつ。 この発言をおっしゃってた方は当時50代後半だったのかなと思い出します。 しかし3ヵ月後に来なさいといわれたら、3ヵ月後に行くのが私です。 真面目です…! 卵巣嚢腫といわれても、何の症状もないです。 引っかかったのも初めて。 でも、無症状のこともあるらしい。 何かがあるなら早めに見つかったらいいではないか、 でも嫌だなあ、何か大きな病気が隠れていたら…。 そういう揺れる気持ちで、病院に向かったのでした。 呼ばれるまでの時間もとても緊張します。 でも、 「疑念を抱えているままより、どうであれ結果が具体的になったほうがいいから

    卵巣嚢腫?人間ドックで3ヶ月後に再検査に行った話。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/20
    検査、お疲れ様でした。異常なしで良かったですね😊うちの庭師も「定期的に検査を受けるのが最善の予防法」と言われたみたいです。「気は進まないけれど、ありがたいもの」と思って、淡々と受けたいと思います😅
  • 空腹時にこそ食べたいもの。一口サイズにカットして、テーブルに出しておきます。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 ぬか漬けをべています。 冬は、大根か人参を漬けることが多いです。 好きだから続いている習慣であるとはいえ、 おっいしーい♪ というようなものではありません、ぬか漬けは。 (少なくとも私のぬか漬けは、まあ、「野菜」です。) 元から野菜が好きだったわけではない私にとっては、 ぬか漬けは黙々と、滋味を味わってべるもの。 ぽりぽりべながら、じんわり、「ああ、野菜だな…」と思ってべています。 甘いものが大好きな私は、 チョコレートとかクッキーとかを、 まるで強力磁石にひきつけられる砂鉄かのように、 びゅん!というテンションでべます。 だからこそ、 ぬか漬けは、一口サイズにカットして、あらかじめテーブルに。 こうやって置いておくと、午前中の仕事時間の合間にキッチンに行き、 ぽりぽりべて、また戻っていく。 一仕事して、おなかがすいているときだからこそ、

    空腹時にこそ食べたいもの。一口サイズにカットして、テーブルに出しておきます。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/14
    私も仕事中は特に血糖値バーン💥やおやつを欲してしまうので、野菜を(フォークまで)用意しておいて、それを食べるように自分を仕向けるというアイディアに感銘を受けました😆やっぱり、仕組み作りですよねぇ🧐
  • コリアンダー、ターメリック、クミンを揃えて、定番のスパイス料理を。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 2023年は、私にとってスパイス元年でもありました。 何のことかというと、このです。 from under 30 世界を平和にする第一歩 河出書房新社 河出書房新社 2022年09月29日頃 売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ スパイス料理研究会の印度カリー子さんがこのの、 「スパイスカレーのすゝめ」という文章で、 ・コリアンダー ・ターメリック ・クミン の3つをまずは揃えるといい、と書いていたので、 そのとおり丸々鵜呑みにして、 買いましたよね。その3つを。 (私は凝り匠、と覚えてます。コリアンダー、ターメリック、クミン) そしてこのを読んでいた頃、 私の目に留まったのは、料理コラムニストの山ゆりさんのこのツイート。 2人分 ①目玉焼きを作る ②合挽肉150g、粗いみじん切りの玉ねぎ1/2個とピ

    コリアンダー、ターメリック、クミンを揃えて、定番のスパイス料理を。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/04
    「加えていきましょう。スパイスを。」倒置法に萌えました🤣使うお料理を決めれば、使いこなせるのですね。この記事を読んで、私の2024はスパイス元年にならないことがあろうか。いや、なるに違いない(反語)。
  • 私がスマホゲームをする3つの理由。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 ゲームなんて時間の無駄、という考え方もありますが、 私はゲームをしています。 ドラクエウォークと、リヴリーアイランドという2つのスマホゲームをやっています。 何でゲームをするのか。その理由は3つあります。 1.ネガティブな感情を断ち切るため 今、暗いモードに陥っちゃってるな、と思うときがあります。 ネットで(調べてもしょうがない)いろんなことを検索しちゃっているときなど。 芸能人のゴシップから始まり、 心がざわついた事故のことや、前にいた業界でどんな新刊が出たかとか。 それはもういいよ、と自分の気持ちは気づいているのに、 体はそれに反して、次から次へと指が動いてしまうとき。 スマホの画面をゲームにして、 とりあえずゲーム画面に現れた今のタスクを進めることにします。 生産性の点では、ベストじゃないかもしれないけど十分ベターです。 ゴシップを検索してた直後

    私がスマホゲームをする3つの理由。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/29
    私はときどきハリポタのゲームしてます。どうにもこうにも仕事が煮詰まったときなどに、つま子さんと同じように「リフレッシュしよう!」と思ってやります。ゲームも悪影響ばかりではなく、「使いよう」ですよね!
  • 楽天スーパーセールで買ったもの。お世話になった御礼とか、あったほうが良さそうなものとか。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 楽天スーパーセールがあったので、 今年が終わる前に済ませておきたいお買い物を淡々と。 ワイン 日ごろお世話になっている姉に。 鳩サブレー 日ごろお世話になっている母に。 実はいつも毎年この時期、 「いかに安く買うか、鳩サブレーを」というのがテーマになっています。 今年の回答は、「楽天リーベイツ→小田急百貨店」でした!送料無料。 会員登録の手間を考えても、ありがたい。 来年のこの時期の私よ、 「楽天リーベイツ→小田急百貨店」をチェックすることを思い出して。 マイクロSDカード 娘の部活で撮影できる機会があるときは撮影しようかと思っています。 先日私が撮影した動画を見た娘は、 「他の子と比べて私、姿勢が悪い」と気づいていました。 「見て学ぶ」は学習の基だけど、 自分の姿を確認して課題点を見つけ出せるのは、やる気のなせる業だなと思いました。 そういう気持ち

    楽天スーパーセールで買ったもの。お世話になった御礼とか、あったほうが良さそうなものとか。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/11
    「いかに安く買うか、鳩サブレーを」という倒置法に萌えました😆お子さんの部活の撮影、良いですね✨オペラのマスカラは、見かけると、「つま子さんのマスカラだ」と思うようになりました😊
  • ハリー・ポッター(日本語11冊、英語7冊)読了しました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 今年読み始めたハリー・ポッターシリーズ。 このたび読了しました!(確か読了日は11月20日だったと思う!) www.tsumako.com 日語版も英語版も、ドカンとメルカリおよびアマゾンで大人買いし、 まずは日語を読了、それから英語に取り掛かりました。 英語版は、とてもとても一人では読めないので、 オンライン英会話の先生と一緒に読んでます。 先生はもともとハリポタシリーズを持っていたので、 「なら私も読んでみようかな」と思った、という順番です。 読書好きな先生が見つかって当によかった…!! ハリポタ7巻読み終わった😭大変だったけど楽しかった!めっちゃよかった! pic.twitter.com/FzmCg6yW23 — 梅つま子@月経カップとオンライン英会話と空手とウクレレ (@umetsumako) November 20, 2023 ちょっ

    ハリー・ポッター(日本語11冊、英語7冊)読了しました。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/11/23
    あのボリュームを英語でも読み、2周め行こうとしてるつま子さん…猛者ですな🤣ちなみに私もハーマイオニー好きで、彼女の杖も持ってます。刹那はダンブルドア、ぽやんはジニー、庭師はシリウスブラックのを所有🤣
  • 最近読んだ本。愛の本、差別の本。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 前回に続いて、最近読んだを。 愛に関するは、『愛のエネルギー家事』。 愛×家事という言葉のならびにインパクトがありすぎて、 きっと私が読めないではないか、読んで鳥肌立っちゃったりしないかな(失礼)、 と思ったのですが、そんなことはなかったです。 こういうことをするといいよ、という紹介も多く、 部分的に「それは私はしないかな」と思ったところも正直に申しましてありましたが、 ・「なんとなく」こそがもっとも信頼できる感覚(p.16) ・できなかったことは人生における幸せに何の関係もない(p.20) ・「掃除をしないことで、大切にされた何か」を認め、讃えることは、 あなたを愛することに他ならない(p.58) ・機嫌のよさこそ最高の効率である(p.169) ・何かを手放したとき、未来へのエネルギーが沸いてくるのが、良い放出といえる(p.179) (いずれも

    最近読んだ本。愛の本、差別の本。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/11/23
    『愛のエネルギー家事』ホッとするメッセージがいっぱいですよね☺️肌を黒くしてみた女性…しかも🇺🇸南部とは😱でもだからこそその方の差別に対する理解は本物なのでしょうね。弱者性のお話ももっと聞きたい!
  • 最近読んだ本。世界&宇宙。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 最近読んだの紹介です。 世界の、宇宙の、愛の、差別のを読みました。 我ながらなかなか大きなテーマのを読んでおりました。 今日はそのうちの最初のふたつを。 『from under 30 世界を平和にする第一歩 』 いろんな業界の若手の方が、中学生くらいの読者を対象として書いている。 面白い文章がたくさんありましたが、 ダントツで心を打ちぬかれたのが東田直樹さんのこの文章。 他国と良い関係を築くことばかりに意識が向きがちですが、共存するために仲良くしないという選択があってもいいのではないでしょうか。仲良くしようとするから相手にを理解してほしいと望むし、わかってさえくれれば受け入れてもらえしてしまいます。けれど、どの国も自国の利益を最優先に考えるため、期待通りに関係が構築できるとは限らないのです。 生きること自体に誰の許可も必要ありません。困っ

    最近読んだ本。世界&宇宙。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/11/21
    「共存するために仲良くしない」は大賛成です!私も、合わない人とは「共存しなきゃならないからこそ距離を取る」を心がけてます😤家族も然り、ママ友も然り!ほんと、中学生くらいの子達に読んで欲しいですね😊
  • 『Let's太って痩せるダイエット』というドキュメンタリーで学んだこと。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 アマゾンプライムで、 Let's 太って痩せるダイエットというドキュメンタリーを見ました。 あまりにも軽いそのタイトルですが、どんな内容なのでしょうか。 こうです! 肥満体国アメリカで活躍するフィットネストレーナーたちは「痩せること」の辛さを理解しているのか?トレーナーのドリュー・マニングが、若きトレーナーたちを一度太らせてから再び元の体型に戻すという前代未聞のプログラムを始動。肥満に悩む人々の思いを体感し、真の指導者を目指す! (Let's 太って痩せるダイエット 紹介文より) アメリカで撮影されたドキュメンタリーというか実験なんですが、 英語の原題は「Fit to fat to fit」。 フィットネストレーナーが、 肥満のクライアントと向き合うために、 いったん極限まで太り、 そしてクライアントと一緒に痩せる というコンセプトです。 私、最初は「

    『Let's太って痩せるダイエット』というドキュメンタリーで学んだこと。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/11/08
    ダイエットはメンタルと習慣の問題だと痛感してるので、興味しかない😤今日は朝から、つま子さんのこの記事にも私のブログにくださったコメントにも救われました😭いつも良い言葉をありがとうございます🙇‍♀️
  • 楽天お買い物マラソン。ヘアアイテム充実のサンドラッグに救われました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 楽天お買い物マラソンです。 先月の記憶が新しく、「このあいだかなり買ったじゃんね」という気が、 自分でもしております。 www.tsumako.com スルーしてもよかったのですが、 「買わなきゃ!」なものが、2件ほどわいてきました。 ひとつめは、母への誕生日。 今月16日が誕生日です。 母とは「ランチにでも行きますか」という話をしていたのですが、 母もなにやら忙しそう。 お互いのスケジュールが合わず、予定を決められず、 「じゃあ好きな服を買ってきて、あとで半分出す」という実用的なやりかたになりそうです。 せめてお花を贈るか、と思ったら、 今日は日曜。「あす楽」を使っても届くのは17日だ…!(涙) でも、当日に花屋に行く手間、待つ手間などなどを考えたら、 注文して送ってもらう方法が一番確実なのでした。 天気のこと、家族の予定のことなど、不確定要素が多い

    楽天お買い物マラソン。ヘアアイテム充実のサンドラッグに救われました。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/10/15
    そうだ、楽天さん、マラソン中ですよね。私も、近くの店舗で愛用品が急に取り扱われなくなることがよくあるので、ネット通販で見つけると小躍りします。カートに入れっぱなしの大量の本たち、どうしようかなぁ~。
  • 空手1級に合格しました。あと一歩で黒帯です。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 空手の試験があり、1級に合格しました。 ここまで来たか、という感じ 娘が幼稚園の年中だった2018年に入会しました。 娘が最初に、そしてすぐに私も後を追って入会しました。 www.tsumako.com つま子×空手の歩みについては、 こちらのカテゴリーからどうぞ。 www.tsumako.com 始めた当初は、続けられるかどうかに懐疑的で、 「来週もまた行けるのかな…(娘が休みなら、私も休みになっちゃうな)」 と思っていたけれど、 茶帯を獲得した今となっては、 娘が休もうが辞めようが、私はやるので! という気持ちが生まれています。 最初こそ、「誰のママが紛れ込んじゃったんだ?感」があったと思いますが、 さすがに5年もいて、茶帯を締めていると、 周囲にも「この人はそういう人なんだ」と思ってもらえているのではないかと思う。 私の実態は、「幼稚園の娘と一緒

    空手1級に合格しました。あと一歩で黒帯です。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/09/28
    空手1級合格、おめでとうございます🎉🎊㊗️もう少しで黒帯🥋に手が届くところまで来られたとは!カッコ良すぎます✨確か、お子さんと一緒に習い始めたんでしたよね?つま子さんの学びを習得する力には脱帽です!
  • 40代を生きる知恵とやさしさ。ジェーン・スー『おつかれ、今日の私。』 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 いつの間にか私の心にしっかり、「大好きな書き手」としての位置を占めた人たちがいて、ジェーン・スーさんはそのひとり。 ジェーン・スー マガジンハウス 2022年12月08日 売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ このを読んで、一番「ああ!」と思ったところを最初にご紹介。 この箇所と出会えただけでも、私このと出会えてよかった。 「なんのために生きるか?」という壮大な問いへの私の答えは、「自分のことを好きでいるため」になった。好きになるために長生きするのではなくて、どうせ明日も明後日も生きちゃうんだから、自分を好きでいるほうが心地よい。もし突然、命を失うようなことになっても、自分のことを好きなままでこの世を去りたい。 (『おつかれ、今日の私。』31ページ) ありがたくも健康な40代の私には「どうせ明日も明後日も

    40代を生きる知恵とやさしさ。ジェーン・スー『おつかれ、今日の私。』 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/09/13
    「自分のことを好きでいる」というリボン🎀ジェーン・スーさんの言葉にも膝を打ちますが、つま子さんの言葉にも心揺さぶられる私です。つま子さんの📖レビュー、好きです(突然の告白をお許しください❤︎)☺️
  • 夏向けのアイテムと冬向けのアイテムを。楽天スーパーセールで買うものリスト。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 私の気分を上げてくれるスーパーセールが始まってます! 買いたいモノをチェックしています。 サーキュレーター 夏の初めに買うべきであったかもです。 ですが、台風が来て部屋干ししなきゃならないことを考えると、 このタイミングもアリかも。 ホットコット ちょっと安くなっているようなので、 今持っているものがまだ使えるのかをチェックしてから。 季節って思うより早く移り変わるもの。 きっとまもなくお世話になるんでしょう。 毛布カバー 破れて中の毛布が見えているので。 乾燥用クリーム 湿気が気になる季節を通り過ぎたら今度はクリームの季節です。 3,980円以上じゃないと購入できないお店のようなので、 大人買いしたいと思う。 在宅ワークを豊かにするものに関しては投資したい! 姿見 なかなか決められないので、もう決着をつけようかなと思う。 室内エクササイズ用ショートパ

    夏向けのアイテムと冬向けのアイテムを。楽天スーパーセールで買うものリスト。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/09/05
    乾燥用クリーム、私も今ハンドクリームをやたら見てます。キンモクセイが流行りなのでしょうか?どこもかしこもキンモクセイの香りですね。ステンレスハンガーも1つ壊れてて要・買い替えなので、参考になりました!
  • 自分の課題がどれくらいできたか。夏休み2023をふり返る。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 夏休みが終わりました。 家事育児が生活の中心になるこの時期は、子どもが何歳になったとしても私にはなかなか厳しい時期であります。 子どもが夏休みを楽しく有意義に過ごせることはもちろんだけど、 自分が自分の課題をほったらかして、ストレスがあるからといってべまくったり、好き勝手に過ごせるわけもない。 自分なりに学びたいし、有意義に過ごしたいと思って迎えた夏休み。 今年の夏休みに感じたことを書いておきたいと思います。 1.とにかく日語の読書ができない 自分のペースで生活できなくなる結果、想像力と創造力が失われるみたいです。 その結果、思考力が大変脆弱になるみたい。 夏休み中の自分の手帳には、 スキップのできなくなった足みたいだ.  自分が って書いてあった。言葉もない。 夏休みが終わるだけでこの一行ポエムも距離を持って見つめられるようになるので、 時間とい

    自分の課題がどれくらいできたか。夏休み2023をふり返る。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/09/02
    来年以降の自分への申し送り事項、いいですね!私も手帳に書こうかなと思いました。一行ポエムも、日にち薬を経た後なら読み返しても味わい深い…過去の自分が愛おしくすら思えますね😊夏休み本当にお疲れ様でした
  • 夏休み・フリースタイル日記。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 …という書き出しがよろしくないのかもしれない。 おはようございますでもないし。 おはようございまさない時間です。 ご存知のとおり夏休みが始まり、それなりにライフがゼロに近いです。 3歳差のきょうだいが幼児・乳児とか、未就学児×2だった時代よりはだいぶだいぶマシでありますが、 そうは言っても夏休みであります。しんどいいい! 私がしんどいであると感じるからには、しんどいんであります。 ブログにしても書きたいことはあるはずなのに、 「まだ写真撮ってない」「書くことがまとまってない気がする」 などなど理由を並べては、書けないでいるので、よりストレスがたまる。 そうならむしろ、夏休みフリースタイル日記として書きたいことをそのまま書いていこうよ、あんたのブログじゃん。好きにしなよ。 と風呂上がり、頭のなかで誰かが言って、 麦茶を一杯飲んだ後、パソコンの前に直行して

    夏休み・フリースタイル日記。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/08/07
    ぴったりの表現手段とののっぴきならない出会い…問題の上に大の字になって寝転ぶ諦めの境地…思わずメモしたい秀逸な表現にたくさん出会った記事!つま子さんのフリースタイル素晴らしい👍レペゼン気になるぅ😆
  • これはいわゆるリバウンド。体脂肪率を下げたい!気を引き締めます! - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 産後のダイエットにそこそこ成功したつもりになっていました。 これは↓2021年の1月。体重47.7キロ、体脂肪率18.8%。 人間ドックの体脂肪率計、若干甘めに出る感じがするのですが…。 それにしても10%台が出ているとは。これは実際怪しい www.tsumako.com 9キロも痩せたもんで、リバウンドしたくない! と思って書いた記事。これは2020年ですね。 www.tsumako.com なんとなく、万年ダイエッターのように、「いつも気をつけている」つもりでいる。 それなのに、それなのにだ! 何これ。 29.5-----! 増えてるじゃん! やめて?!なにこれ! うっそ。普通に太るじゃん。 過信していた。 過信していたのである! 自分は空手に行ってるし、漬物をべているし、そこそこ運動するタイプであると! でも空手って言ったって週1回、小一時間の

    これはいわゆるリバウンド。体脂肪率を下げたい!気を引き締めます! - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/07/30
    運痴文弱在宅ワーカーって…🤣つま子さん、パワーワードが過ぎますわよ🤣🤣私も最近、運動サボってます〜(痩せてもないのに)在宅ワーカーって、仕事すればするほど運動不足になりますよね…がんばろ…はぁ…