タグ

2019年7月15日のブックマーク (22件)

  • 二日酔いな最終日 - 葉月日記

    昨日の飲み会は お酒も話も はずんで楽しかったです 終電まで スタバでも おしゃべりは止まらない 昨夜は調子に乗って 飲みすぎてしまいました 今日はむすめの お買い物に付き合う日なのに ( ̄∇ ̄;) うー気持ち悪い・・・ので サッパリ 優しいレモネードで 水分補給しました 夕方には 元気になってきたので 晩ご飯作り 緑色の晩ご飯 これこれ↷ 納豆ときゅうりと卵に 納豆のタレを入れてかきまぜたもの asanoomusubi.hatenablog.com www.kotume-kasan.com ホントに簡単で サッパリ美味しかったよ(^_-) asaちゃん! コツメ母さん! さすがに 今日はお酒はお休み オールフリーって 「炭酸飲料」なんですね 発売当初より美味しくなって お世話になってます 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    二日酔いな最終日 - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    二日酔いかぁ。楽しかった証拠ですね😊asaさんの納豆きゅうり卵、梅肉も入ってます?サッパリ美味しそう〜!ダイエットに、休肝日に、引っ張りだこのレシピになりましたね😆充実の三連休でしたね〜😆
  • 年に一度のAmazon Prime Dayだ! タイムセールでおトクだったからポチっちゃった! - ねこのおしごと

    Amazonプライムデー 月さんねぇーAmazonさんに毎月 500円の課金してるの。 海外ドラマを今月さん見てるのよ。 グッド・ワイフって言うので 州知事の奥さんだった元弁護士の アリシアって女性が13年のブランクを 乗り越えて弁護士に復活して活躍していく ドラマなんだけど、面白い! 出典:グッド・ワイフ それにさー、なんか耳かき1つでも 無料で配送してくれるから超便利じゃん! もうさんがいっつもどっかに 持って行って隠すんだよ。 月さんの耳はこの匠の技しか 受け付けないの! 見て! この超掻き出す気満々の先端! そして一体何どっかに行ったことか・・・ 匠の技 最高級天然煤竹(すすたけ)耳かき 2組み G-2153 出版社/メーカー: グリーンベル メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 9人 クリック: 17回 この商品を含むブログを見る そんなんでねぇー、毎月500円の

    年に一度のAmazon Prime Dayだ! タイムセールでおトクだったからポチっちゃった! - ねこのおしごと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    グッドワイフ!ERのハサウェイですよね〜😆長いからグッドワイフはとびとびでしか観てないんですが、いつかちゃんと観たいです。Amazonプライムセールは年に一度だから、チャンスを逃さずお買い物したいですよね!
  • 【全身でブロックNeo】1歳の誕生日におすすめ【商品レビュー】 - レビマ

    こんにちは。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 先日、1歳になった息子るるくんに誕生日プレゼントを購入しました。 何をプレゼントしようか悩みに悩んだ末購入したのがこちら↓ 【全身でブロックNeo】 つかまり立ちや一人歩きが始まり、動きが活発な息子が大喜びで遊んでくれています。 【全身でブロックNeo】とは お値段 対象年齢 1歳から思い切り遊べる ①ブロックが大きい ②とっても軽い ③スポッとはまる 年齢に合わせて20通り以上の遊び方が楽しめる 年齢があがると自分で組み立てられるように 全身で遊べる まとめ 【全身でブロックNeo】とは 全身でブロックは、「作れる」「遊べる」大型知育玩具です。 このブロックなら、その時やりたい遊びに合わせてどんどん形が変えられます。 また、作り方、遊び方もお子様自身が考えて工夫するから、想像力が育ちま

    【全身でブロックNeo】1歳の誕生日におすすめ【商品レビュー】 - レビマ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    るるくん、1歳のお誕生日、おめでとうございます🎉ぱんだこさんも、ママ1歳のお誕生日、おめでとうございます🎊1歳のお誕生日って特別ですよね!大きなブロックでダイナミックに全身遊び、良いですね🤩👍!
  • 1週間のダイエット経過報告と謎のやる気がでている話。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 今朝、体重計に乗ったら少し減っていました。 といっても先週の最低体重とまったく同じです。 あいかわらず体重は微々ではありますが減りつつも ほぼ横ばいを続けています。 あーあ。 あと3キロはやせたいなぁ〜 ところで我が長女ピヨ姐はなんとこの3ヶ月で6キロ減っていました。 気がついたら減っていたのだそうです。 なぜならば、ここんとこ3年半の引きこもり生活で運動不足、信じられないくらいの睡眠などなどが原因で体重が増えたのですが、大学生になって毎日学校に通ったら6キロ減ったのです。 学校に通っただけダイエット成功です。 うらやましい…。 家からそんなに離れた学校でもないのに、家から駅、駅から学校の往復で減ったみたいです。 私も動かなくちゃ!と思いました。 話は変わりますが、金曜日土曜日あたり、私はとてもやる気がなくて動きたくないなぁ面倒臭いなぁと思いながら家事

    1週間のダイエット経過報告と謎のやる気がでている話。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    ブルンブルンの日が突然くるの、わかります!基本的に家事はやる気がないので、ブルンブルンの時を大事にしてます。そのあとまた廃人になるのですが…。ピヨ姐、若さもあるだろうな。羨ましい。
  • 日経平均株価の構成銘柄に採用され、株価が急騰した「バンダイナムコホールディングス」から株主優待が届きました! | オコジョ的じゅりいズム

    ご訪問ありがとうございます。 資産運用を頑張りたいじゅりいです。 数日前に日経平均株価の構成銘柄に新規採用され、株価が一瞬急騰した(株)バンダイナムコホールディングスから株主優待が届きました。 我が家では「バンダイナムコホールディングス」の株を夫婦で100株づつ、200株を保有中です。 バンダイナムコホールディングスの株主優待で貰ったのは、今年も「こども商品券」 バンダイナムコホールディングスの株主優待はポイントによる選択制で、100株保有で2000ポイント(1ポイント=1円相当)が貰えます。 複数の株主優待に割り振ることも可能ですが、我が家では夫婦分の4000ポイントを全て「こども商品券」にしています。 複数の選択肢から選べる株主優待の中でも、「こども商品券」は有効期限が長く(送られてきた年を含めて5年程)、直ぐに使わなくてもストックしておけるので急いで使う必要が無く便利です。 我が家の

    日経平均株価の構成銘柄に採用され、株価が急騰した「バンダイナムコホールディングス」から株主優待が届きました! | オコジョ的じゅりいズム
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    株って、売ったり買ったりの知識がないから難しいと思っていたのですが「買ったら持ち続ける」という方法もあるのだなぁ、と目からウロコです(素人すぎてすみません💦)好きな企業で優待に満足なら良いですよね😊
  • 浅田真央サンクスツアー滋賀公演 前編 - 兎徒然

    ふきちゃあんっ!おはよっ! かいちょ、テンション高すぎでし。 さては今日は真央ちゃんでしね? 真央ちゃんのサンクスツアー、滋賀までいってくるね( ´ ▽ ` ) 浅田真央チャリティBlu-ray『THE ICE 2017』 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2018/10/17 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 浅田真央チャリティBlu-ray『祈り』 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2018/04/18 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る サンクスツアーは、真央ちゃんが一から立ち上げた全国を巡るアイスショー、公募でキャストを集め、真央ちゃん自ら選考し、振付や指導もしたショーだ。特色は、真央ちゃんが1時間半のショーの間引っ込むのは着替えくらいで、キャストみんなとともに、現役時代の真央ちゃんのプログラムをリレー形式で滑っ

    浅田真央サンクスツアー滋賀公演 前編 - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    金色の熱風…生で見てみたいなぁ。メンバーを泣きながら叱咤する座長の真央ちゃん、そんな顔もあるんだね。大人になって、幸せを感じて滑っている真央ちゃん✨生で見たら、余韻だけで生きていけそうだな〜😍
  • 2019.7.15  『生物多様性』③ ときには自分のいまを… - カメキチの目

    カメキチの目 ③ ときには自分のいまをふり返り、 心の声を聴いてみる 【引用】 イ 豊かさの転換が必要 このあたりで豊かさの物差しを変える必要があると思うのですね。同じものの量が多いのが豊かだとする数量主義的な発想ではなく、質の違ったものがいろいろあることが豊かなのだ、多様性とは豊かなことなのだと、発想を変えるべきなのだと思うのです。価値を測る物差しを複数もち、それぞれの物差しに関しては量がそれほど多くなくてもいいとする、そういう豊かさに方向転換すべきだと私は思っています。… 多様とは豊かなことなのです。ただしそういう豊かさを味わえるためには、受け取り手側が多様な価値に対して開いている、つまり自分自身が多様である必要があります。… ロ 生物学的世代間倫理 生物多様性の問題は、この多様な世界を次世代に残すべきであるという次の世代への配慮が関わってくる問題です。だから功利主義、つまり現に生きて

    2019.7.15  『生物多様性』③ ときには自分のいまを… - カメキチの目
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    おそらく多様な存在は、人であれ物であれ、これからどんどん増えていきますよね。そしてそれらを認める社会になれるかどうかは、受け入れ側が多様性に対して開かれているかどうかにかかっているということですね。
  • 被災地の報告~ヘアドネーション・沖縄

    2019年 7月15日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「優しさを形にする。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日豪雨】 ●障害があるが故に陥る情報やコミュニケーションの不足に、どう対応したら? 岡山県では、西日豪雨後、独自の対策に乗り出している。 「セルフプラン」と呼ばれる表は、障害者個人個人の災害時の避難行動を、 あらかじめ書き込むもので、自宅近くの避難所や移動手段はもちろん、聴覚や視覚、 知的障害など、自分の障害の種類や程度に応じて必要な支援についても記す。 岡山県障害福祉課担当者は 「出来上がったプランを携帯して頂いて、避難先にも持っていけるようにして、 そこで障害特性を説明しなくても、プランを見てい頂くことで、 よりよく支援を

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    小学生男子のヘアドネーションは本当に少ないのだろうと想像できます。本人の強い意志と親御さんの協力、学校や友達の理解…いろんなものが揃って初めて成り立つことですものね。意識の高さに脱帽です!
  • 薔薇が窓辺を飾ると - 永遠のなかの庭園

    しばらく 君に逢えない

    薔薇が窓辺を飾ると - 永遠のなかの庭園
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    キレイ🤩!ハッとする美しさですね。
  • 【2歳差育児】子供の成長に涙した日 ~こんな日が来るなんて思ってもみなかったよ~ | moga mama.com

    こんにちは、ママ解放活動家のもがきママです! 3歳男の子と1歳女の子の2歳差育児をしているのですが、『2歳差育児』ってやつは当に過酷です。いや、2歳差に限らず、人を育てるということは想像を絶するほど大変なことなんだと痛感させられる毎日です。 先日、特に辛かった日について書きましたが、 今日は、そのアンサーブログのような記事です。 あの日から1年8カ月。 まさかこんな気持ちになる日が来るなんて、思ってもみなかった…。 子供とのお出かけの日の出来事 今日は久しぶりに雨も止んだので、子供二人を連れてお出かけに行きます。 「おーい、お着替えするよ~」 息子に声を掛けると、「自分でやるー!」っと自らお着替えを始めました。 自分でお着替え出来て、えらいね! ズボンは前後ろ逆だけれどもw いつもは「ママやって!」って言うのに、すごいな~(^^) 準備も出来たし、 「そろそろ、お履いていいよー!」 「

    【2歳差育児】子供の成長に涙した日 ~こんな日が来るなんて思ってもみなかったよ~ | moga mama.com
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    うちも、お兄ちゃんの妹の組み合わせなので、息子がお兄ちゃんになってきたと感じたときは、感動しました🥺!子育てって、8割しんどくて2割嬉しい、でもその2割が8割を凌駕してしまう!て感じですよね😊
  • 【『いだてん〜オリムピック噺〜』】は面白かー! - お喋りなNana 生活や芸能

    1. 大河ドラマ視聴者 2. 中村勘九郎 3. 近代史 4. 視聴率6%台 5. クドカンの朝ドラ 1. 大河ドラマ視聴者 『いだてん』のポスター 『いだてん〜オリムピック噺』(以下『いだてん』)も金栗四三(かなくりしそう)を主人公とする前半が終了したので、視聴した感想を述べよう。 『いだてん』の面白さを、従来からの大河ドラマに慣れている視聴者が理解することは、残念ながら大変難しい。その理由は、単に「歴史上の著名な人物が出て来ない」だとか「時代物ではない」といったことではない。 いち話中での話の構成が、非常に凝っているからだ。 ① 時間(= 時代)が行ったり来たりする。 時間は平板に流れるのではなく、『東京五輪招致目前の1964年(昭和39年)頃』と『1912年(明治45年)〜 1923年(大正12年:関東大震災発生)頃』とを行ったり来たりする。 ② 舞台が3ヶ所あり、ちょこちょこ切り替わ

    【『いだてん〜オリムピック噺〜』】は面白かー! - お喋りなNana 生活や芸能
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    いだてん、観てないのですが、ナナさんのこのレビューを読んだらいろんな意味で興味が湧いてきました。キャストが豪華だし。制作発表の写真にはピエール瀧さんが映ってる…いろいろと話題を呼ぶドラマなんですね😅
  • 断線知らず?楽しく変形サンワのiPhoneフレキシブルアームケーブル使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    椅子イベントで賞を貰いました ベア「何これ?」 ポニ「なんか新しいのきた!」 iPhoneのライトニングケーブル。 ポニ「MS家にそんなお金あるの?」 嫁氏が利用するお家実例SNS「RoomClip」の イベントで賞をいただいたんだ! しかも今回のイベントは椅子さん! 大好きな椅子!やったー! ベア「え?また!?イベント受賞6回目でしょ? これは流石にワイr…」 違います! 椅子への愛が通じたんだよ! アマゾンのギフト券を頂いたから 前から悩んでいたケーブルを新調したよ。 新しいケーブルは強いだけじゃない。 遊び心があって楽しいケーブルだよ。 純正ケーブル:同期するとき断線 MS家はちょっと前に書斎の配線見直しで iPhoneケーブルをスッキリさせた。 ごちゃごちゃ感が減り 書斎の作業がしやすい。 初期からのiPhoneユーザーのため ライトニングケーブルは何かある。 固定の配線場所で数

    断線知らず?楽しく変形サンワのiPhoneフレキシブルアームケーブル使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    受賞おめでとうございます🎉そのギフト券でお買い物とは…これまた素晴らしい!しかしこのケーブル、小さめのアイフォン限定とはいえ、スタンドになったりオブジェになったり😆面白い!便利!ビックリでした😳!
  • 2019年夏のボーナスの使いみちと積立NISAの運用成績 - 広く浅くまるく

    半期に一度の資産状況を振り返る記事です。 だいたいボーナス時期に、どれくらいになっているのか ネット証券にログインして確認しています(^_^;) 老後の足しにするのが目的ですので、ほんっっとうに放置して積み立てているだけです(^_^;) ボーナスの使いみち 投資は積立NISA投資信託 積立NISA セゾン投信グローバルバランスファンド 預貯金もがんばらなきゃ おしまい ボーナスの使いみち 共働きでないので、なかなか貯金が思うように増えない毎日ですが ありがたい事に夫の会社からボーナスが出ます(TдT)☆ 車も買い換えて、残高が見るも無残な姿に変わってしまったので 貯金に励もうと思います。 コツコツ貯めても、出ていく時の金額の大きさよ・・・ 内訳ですが 3万円を夫のお小遣いに 3万円ちょっとをドラレコ費用に 12万円を積立NISAに 残りを夏の帰省費用と貯金という感じです。 投資は積立NI

    2019年夏のボーナスの使いみちと積立NISAの運用成績 - 広く浅くまるく
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    資産運用、きちんとやってらっしゃいますね〜✨最近の若いママさんたち、みなさん勉強してらして、すごいわぁ🤩
  • 水廻り掃除はなるべくラクにしたいよね〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    元実家を少しリフォームした家で暮らしているわが家。 主に水廻り設備をリフォームしたのですが、元々トイレは1階にしかなく、2階にトイレを増やすかどうかをその時に少し検討しました。 今の新築の一軒家なら、大概2階にもトイレがありますよね〜 家族が多い間はトイレが2つあると便利かな、とか、腸炎などの感染症対策の時には助かるかな、年老いた時に夜中のトイレで1階まで下りるのは大変かな、などと考えましたが、結局は2階にトイレは作りませんでした。 理由は… トイレ掃除を2箇所もするのが面倒だから! 超ズボラ〜的理由ですね(笑) (リフォーム費用を抑える意味もありましたけど) でも、今となってはやはりそれで良かったなと思っています。 水場はなるべく少ない方がイイw 掃除の手間、水垢や黒カビなどの発生問題も減るし 私がトイレに入った直後に、『うんち〜〜!』と二女がやって来て、「エェ⁉︎お母さんだって今お腹が

    水廻り掃除はなるべくラクにしたいよね〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    定期的なエプロンチェックと防カビくん…。なるほど…。水回りのお掃除は必須だからこそ、お掃除が簡単になるような対策を普段からしておけば、ハードルが下がりますよね😆我が家も、防カビくん、やってみます!
  • 最近(2019年6月・7月)の大学入学共通テスト・教育関連ニュース - 大学入学共通テスト奮闘記

    最近、大学入試や教育関連の一大ニュースが数多く流れています。 どれをとってもとても大事なもので来ならば一つ一つ記事にしてお伝えしたいところですが、ニュースの数が多すぎかつ難解なものが多いのでダイジェストでお伝えしようと思います。 気力があれば後で詳細を記事にするかもしれません。 多くの高校でこの時期から個人懇談なども行われると思いますので疑問点などあればぜひ学校の先生に質問してくださいね。 共通テスト関連 共通テスト記述式問題の採点はバイトの大学生 共通テスト数学の文章解答を見送り 英語民間試験関連 TOEIC共通テストから離脱 英検、面接式の試験は共通テストでは行われない 英検、2019年9月から2020年度の試験の予約開始 英検、高3生の2020年度第2回の試験の予約日を変更 各大学の入試制度 大阪大学:民間試験を受けることができなかった場合の対応を発表 立教大学:英語の個別入試を廃

    最近(2019年6月・7月)の大学入学共通テスト・教育関連ニュース - 大学入学共通テスト奮闘記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    何度も読んで復習します。 勉強になる記事を、いつもありがとうございます!
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2019/07/15-gu

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    悲しみが止まらない。とか、perfect!を良い発音で…とか🤣休日の朝に笑いをありがとう🤣!そして、買いだめしないで、その時似合うものを少しだけ買うほうがいいということ…まったくもって同感ですわ😆!
  • 買ってよかった!amazonで購入した毎日愛用中のモバイルバッテリー☆ - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 今年も上半期を終え、ふと、上半期買ってよかったもの!って何かなぁなんて考えてみると、これだ!ってパッと浮かんだものがあったので、今回はそれを紹介してみたいと思います(^^)/ それは、Amazonで購入した『モバイルバッテリー』♪ ずっと、なくてもなんとかなっていたけど、たまにやっぱり欲しいなぁなんて思っていたのがモバイルバッテリー。 結果、買ってみて・・・。 いやん♪めっちゃ快適やん!もっと早く買えばよかったわ♡ 今では、夫婦2人とも購入しておそろいで使っています☆笑 買ってよかったamazonで購入のモバイルバッテリー☆ 実は、かなり前、モバイルバッテリーを購入した過去があります。 そのときは、特に調べもせず、 「モバイルバッテリーってあったら便利で使うよね♪」と思って、気軽に購入したもの。 たしか、楽天ショップで見た目重視・価格重視(安くていい!)的に

    買ってよかった!amazonで購入した毎日愛用中のモバイルバッテリー☆ - 選びながら生きていく☆
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    機械オンチの私は、こういう製品のレビュー記事は難しくて理解できなかったりするのですが😅やまちさんのレビューはとてもわかりやすかったです😆スマホと同時に充電できるのは便利だし、確かに忘れませんよね👍
  • ダイヤモンド炒めとハンバーガーをテイクアウトする - asaの足あと

    昨日、娘のハッピーを充電しに、 マクドナルドに行きました。 ファミリー層でにぎわう ショッピングモール内のマクドナルドは、 昨日も家族連れで行列ができていました。 わくわくした表情でならぶ子どもや、 大量のポテトやバーガーの載ったトレーを 片手でひょいっともちあげて 人混みをかきわけるように席に進む人をみると、 なぜか私はキュンとして、 なんだか楽しい気分になる。 GW以来、娘2回目のハッピーセット。 おもちゃ要らないなら他のにしたら と別メニューを勧めてみたけど、 おもちゃも要るって。 でもやっぱり ハッピーセットのおもちゃは いまいちピンとこなかったようで、 ゲームセンターで収穫した キラキラしたかたまりの方が嬉しいようです。 夫に娘とゲームセンターに行ってもらっているすきに、 私はそそくさとショッピング。 楽しいのに、あせる。 あせるけど、嬉しい。 嬉しいのに、くらくらふらふら……

    ダイヤモンド炒めとハンバーガーをテイクアウトする - asaの足あと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    ダイヤモンド炒め💎なんて素敵なメニュー🤩休日のモールでハッピーセットからのダイヤモンドゲット…我が家も時々、同じハッピーチャージコースをたどってたな…心地よい疲れとともに戦利品で遊ぶ…いいね😊👍
  • 賃貸住まいミニマリストの洗面所は、すっきり収納と機能性を兼ね備える | くうかんしんぷるライフ

    ミニマリスト・ブロガー・ライター。 整理収納アドバイザー準1級、元SE。 引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

    賃貸住まいミニマリストの洗面所は、すっきり収納と機能性を兼ね備える | くうかんしんぷるライフ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    結構奥行きもある収納棚で、たくさん収納できそうですね!でも、ギチギチに詰め込まないで、掃除機をかけるスペースや、お風呂に入る時の着替えを置くところを空けておくアイディア💡サスガです〜✨😆✨
  • ママ友バージンからの脱却。きっかけは小さな嘘。 - gu-gu-life

    ママ友って難しいです。 ブログだったら、その方の考え方や価値なんに触れられるし 普段話せないことも一方的に書いてくれる分、見ているこっちもゆっくり話を聞いた気分になれる。 でもママ友という大人の世界の中で、どこまで踏み込んでいいのかわからず。 私は幼稚園の園庭でずっと立ち往生していました。 www.gu-gu-life.com そんな地団駄踏んでばかりいる私に、あるきっかけが訪れました。 きっかけは長女の小さな嘘。ピンチはチャンス!? 長女が幼稚園のお昼ご飯の時間にお友達に 「明日は私の家でパーティがあるの🎉」 とすっとぼけたことを言って、勝手にお友達を招待してしまったようです。 長女は軽い冗談だったようで、家に帰った時にはすっかり忘れ…。 そんなことは全く知らない私は翌朝の送りの時に お友達のママさんから 「今日、なんか約束してたのかな?娘が〇〇ちゃんちに行くって言っていて…」 ・・・

    ママ友バージンからの脱却。きっかけは小さな嘘。 - gu-gu-life
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    長男君までハッスルし😆✨…楽しさが伝わってきました!キッカケは何であれ😅、念願のママ友さんができて、よかったですね!😊しんどい育児期を、支えあえますように☺️
  • 父が行方不明になって焦りました。14時間後、無事に見つかりました。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家はこの3連休、長男だけが部活と習い事で激務ですが、他の4人は特に予定も無くのんびりと過ごしています。 天気がぱっとしないので、無理してどこかに出掛けようという気にもなりません。 でもこういったどよ~んとした曇り空の日は、嫌いじゃありません。 県民性だと思いますが、もとも日照時間が少ない県なのでこのような日は慣れっこなのです。 まるで天から「今日はお家でのんびりしていていいよ♡」と言われている気分になるのです。 晴れていると、家でのんびり過ごすのはもったいない気分になりますからね💦 でも、3連休なので明日は次男を連れてお出掛けしたいと思います。 小3男子、家にゲームもないのにお出掛けもなしじゃ可愛そうですからね(;´Д`) さて、話は変わります。 実は、連休前に大変な事がありました。 私の父が行方不明になってしま

    父が行方不明になって焦りました。14時間後、無事に見つかりました。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    大変でしたね…。お父様、ご無事で何よりでした。私も両親と離れて暮らしているので、他人事ではありません。今後どうしていったらいいかを、すごく考えさせられました。ありがとうございます。
  • ダイエット中のおやつにピクルス。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 お昼ご飯をべ、15時16時あたりになると、口寂しい気持ちになることがあります。 そうです。 間です!! 最近はおやつをやめているのですが、絶対、完全に、完璧に、100パーやめる根性はないので、たまにコツメにブラックサンダーをもらったり、飴をなめたりしています。 以前はチョコレート、クッキー、ケーキ、菓子パンなど、コンビニに行ったら必ず買い、毎日甘いものをべていたのでそれに比べたらぐぐっとお菓子消費量はへったものの、体重は減らないんですよね。 ストレスと習慣のせいか、時々おやつの時間に何かべたくなるのです。 あまりカロリーや糖質はとってはいけないと思い、今日べたのがこちら! パルシステムで買ったピクルスです(・∀・) 歯ごたえがあって、とてもいいです。ぽりぽりべました。美味しいのですがお酢の刺激と噛みごたえがあるのでそんな量をべなくてもなん

    ダイエット中のおやつにピクルス。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/15
    間食にピクルス…ナイスアイディアですね!ダイエット中は絶対間食しないと決めるより、これなら食べられるというものをたくさん考えておくと、気持ちが楽だし、体にもたぶん良いですよね😊