タグ

2021年1月8日のブックマーク (15件)

  • 話の筋より話している「時間」を楽しむ~落語は楽しめても義両親相手の時は忍耐が要る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    夫は臨場感たっぷりに話す。身振り手振り添えで。 私は、結論をバンと言ってから、ちょこっと説明する。時と場合と内容によるけれど。 私は、大抵、夫の話が盛り上がっている最中に、 「『結局何を伝えたいか』を先に言ってくれない(怒)!?」 と、水を差してしまう。 そして、前々からわかってはいたけれど、このサービス精神旺盛な話術は、義両親から夫へ受け継がれたもの。 つまり、義両親の話は長い。 「タイガー&ドラゴン」落語青春グラフィティ 話の筋より話している「時間」を楽しむ 義両親の長話はキリもなければオチもない 「タイガー&ドラゴン」落語青春グラフィティ 懐かしいドラマ「タイガー&ドラゴン」を見ている途中。 これは、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」の言葉をお借りすると「落語青春グラフィティ」 2005年にスペシャルドラマから、連続ドラマへつながった、当時話題のこのドラマ、 リアルタイ

    話の筋より話している「時間」を楽しむ~落語は楽しめても義両親相手の時は忍耐が要る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    義父母さんのお話の途中で入るほんさきさんの心の声が面白い🤣うちの義母もそうですが、途中を詳しく説明してる間に脱線して着地点を見失うんですよね😅落語家さんの何度でも同じ話で笑わせる話術は神業ですね!
  • いいじゃんいいじゃん、無理矢理自己肯定 - それでもやっぱりお気楽日和

    日が暮れてゆく。 なーんもせんで、どこにも行かんで、暮れてゆく。 虚しい。 ついこの前まで、ヨタヨタ歩きで、1日ぐったり過ごすことでやっとだったのに、ちょっと楽になってくると欲が出る。 「今日は何々をして過ごした」 という何かを求めてしまうのだ。 生産的な何かじゃなくていい、たとえそれが録画していたドラマを観たでもコミックを読んだでもいいんだ、何か、集中して没頭した時間があることを望んでしまうのだが、そんな時間のないまま外は真っ暗になってしまった。 なってしまったと言いながら実はホッとしている。 ああ、やれやれやっと今日が終わる。持て余した時間もあと少し。あとはご飯べてお風呂入って、夫のご飯を出して、ごろごろしたら寝る時間になる。 あと少しで今日の無益な時間と向き合う時間も終わる。 なぜか、何にもやる気にならない。 映画もしんどい。 もかったるい。 ラジオもうるさい。 テレビもうるさい

    いいじゃんいいじゃん、無理矢理自己肯定 - それでもやっぱりお気楽日和
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    映画もドラマも音も活字も受け付けなくてゲームやって、だから何だって言うんだ、と虚しくなるというループ、私もたまにやります😅でも、今日のtonさんも、元気でこうしてBlog書いてくれました。それが嬉しいです☺️
  • ラッシュの石鹸「みつばちマーチ」で香りに癒され、肌は潤い、至福のとき・・・。 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! コロナウィルス感染拡大中ですので、今年はセール参加しないでおこうと決めていました( ;∀;) でも、お買い物に行ったらちょうど「LUSH」のバーゲン開催中(#^.^#) 「LUSH」と言えば、かわいくオシャレな入浴剤や石鹸の専門店♬ ちょっとだけのぞいてみるかと思ったら、お気に入りのソープが半額になってました☆ 買っちゃいますよね~(笑) 「みつばちマーチ」です♡ お肌をいたわる保湿効果に優れたハチミツを配合した、お肌を優しく洗い上げる石鹸です。バスルームに広がるクレームブリュレのような甘い香りに何度もシャワーを浴びたくなってしまうかもしれません。 温かみのある優しい香りを醸し出すベルガモットとスイートオレンジが健やかなお肌に導き、ハチミツとアロエベラが潤いを与えて乾燥を落ち着かせます。忙しく働く蜂たちの間でも大きな話題になっていると噂のとっておきの甘いご褒美『 みつばちマー

    ラッシュの石鹸「みつばちマーチ」で香りに癒され、肌は潤い、至福のとき・・・。 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    LUSH楽しいですよね😆「みつばちマーチ」名前も可愛いです😊自粛生活だとお風呂時間も貴重な楽しみタイムになるので、香りがいいアイテムなども上手に使って、気持ちが落ち込まないようにしていきたいですね✨
  • 【DAISOスキンクリーム】100円で買えるアロエとアマロ&オーガニックをレビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    アロエとアロマオーガニック 2021/01/09更新しました 100均ダイソーにてアロエスキンクリームと、アロマ&オーガニックスキン&ヘアクリームを購入した年明けです。 日製とベトナム製で、使用感や香料について実際につけた感じを、比べてみました。 私はスキンケア用品はワセリンだけの肌断をしていますが、足のかかとや脛が乾燥しているので、つけてみたいと思ったのです。 ダイソーのスキンクリームについてお伝えします。 スポンサーリンク アロエスキンクリーム 成分 アロマ&オーガニック アロマ&オーガニック成分 比較レビュー まとめ アロエスキンクリーム 緑色のアロエスキンクリーム 100均の化粧品はびっくりするほど、品質が向上していると言われていますね。 私が買ったダイソーアロエスキンクリームは、日製。 製造販売元はハートランド株式会社。 埼玉県春日部市にあるファイン・ケミカルの会社です。

    【DAISOスキンクリーム】100円で買えるアロエとアマロ&オーガニックをレビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    「字がとても小さい」というキャプションに笑ってしまいました。確かに本当に小さい🤣ダイソーのクリーム、良さそうですね。我が家の最寄りの100均はセリアなのですが、ダイソーまで足を伸ばしたら見てみます!
  • 【世界最難関】ミネルバ大学は校舎なしで7ヵ国の寮を巡る!~学び方は変化する - 知らなかった!日記

    海外の大学も視野に入れる時代 公立中高一貫校も 2014年に創立されたミネルバ大学 校舎なし、すべてオンラインによるアクティブラーニング授業 主な特徴~ハーバード大学より魅力的?! 7ヵ国の寮をめぐるのにリーズナブル 入試は? カリキュラムは? やりたいことが見つかる4年間 ~新しいものを生み出す課題 日人学生は? 時代と子どもに合う学びと将来を 今回は、ちょっとこんな学校もありますよという話です。 海外の大学も視野に入れる時代 公立中高一貫校も 公立の中高一貫校が全国にできていますが、大阪もいくつかありまして… 2019年に全国初の公設民営中高一貫教育校として、水都国際中学校・高等学校ができました。 YMCAが運営をしていて卒業後、海外の大学へ進学しやすいように教育をするようです。 ⇒国際バカロレア | 大阪市立 水都国際中学校 & 水都国際高等学校 費用もかかりますし、現時点では親子

    【世界最難関】ミネルバ大学は校舎なしで7ヵ国の寮を巡る!~学び方は変化する - 知らなかった!日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    バカロレアも先進的だと思っていましたが、ミネルバ大はスケールが違いますね。学費が良心的なのはもちろんのこと、受験費用が無料というところも素晴らしいと思います。
  • 記事更新☆緊急事態で改めて気を付けていることを整理 - くうかログ

    こんにちは、くうかです。 首都圏に緊急事態宣言が出されました。 私が住んでいる神奈川ももちろん含まれています。 出されたといっても、私自身は春からずっとずーっと我慢した生活のままなので、変わらずですが(;´・ω・) 春から変わったことは、やっぱり感染する時と場所が特定されつつあるというところでしょうか。 ここで改めて気を付けていることを書き出してみました。 そんなに思いっきり頑張っているわけではないけど、やれることはしています。 こんなこともいいよっていう対策があったらぜひ教えてください♪ www.kurasitotonoe.com

    記事更新☆緊急事態で改めて気を付けていることを整理 - くうかログ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    私は地方在住ですが、受験生がいるので、かなりの自粛生活しています。なのに増える一方の感染者…心が折れそうです😭ワクチン接種が始まっている国は感染者減ってるんでしょうかね?早く落ち着いて欲しいですね💦
  • 現実を具体的に話してあげる事 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    埼玉県も緊急事態宣言が出ました 解除されるまで 外出は仕事上も買い物も 最低限にしたいです 去年の緊急事態宣言とは違って 学校は 時間帯は変えるものの 今のところ休校ではないので お嬢は今日から学校へ行きました 三学期が無事?ではないけど 始まって 良かった様な、、、 不安な様な、、、 と 先が不安定ですが 今やれる事 今はやれない事をよーく考えて 何かあったら その場その場の置かれた状況で判断 するしかないですね 物事を考える時は 現状をよく把握した上で 変に騒ぎ立てずに 常に冷静でいたいと思います( ̄ー ̄) 元々ネエサンは 変な固定観念とか 世間の思い込み みたいなモノに影響は受けない方だけど 世間の様子や 一般的に言われてる事には かなり耳を傾けて👂⚡ 出来る限り情報を集め 変わっていく 世の中の様子を把握して 仕事の事 自分の事 そしてお嬢の事を 判断する事にしています (自分の

    現実を具体的に話してあげる事 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    現実を知ることはとても大事ですよね!好きな事を仕事にするという話も、それで世の中に貢献できる何かでないと絵空事なわけですしね…。これからの進路は、呼ばれた世界で極めていくということもアリなのかも。
  • 寒波襲来!窓まわりの寒さ対策 - ちょっと曲がった家

    年末の寒波を超える寒波の襲来で、温暖な四国なのに寒いことといったら…(*_*; 今朝、庭の雨水タンクの水受けが凍ってました。。。 めったに雪も降らない地域なので、ここまで凍るとさすがにビビります(;^ω^) ひとりで家に居ると、居間の掃き出し窓からひんやりした冷気が漂ってきて、部屋の空気がシンシン冷やされているのを感じます(>_<) そこで急ごしらえで窓ガラスの冷気対策をしてみました。 窓ガラスの冷気対策 断熱性に優れているはずのLow-eガラスでも、こんなに気温が下がればガラス自体が冷えて室温を下げてしまいます(>_<) そこで窓ガラスに室内の空気が当たりにくくすれば、冷気が減らせるんじゃないかと思いました。 市販の断熱シート(プチプチ)を窓ガラス全面に張るのが一番効果がありそうですが、一番目立つ居間の掃き出し窓に貼るのはさすがに恥ずかしい。。。 とりあえず今回は、簡単に出来る冷気対策を

    寒波襲来!窓まわりの寒さ対策 - ちょっと曲がった家
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    我が家は寒冷地仕様の住宅ですが、それでも今年は寒いです😅普段暖かい地域が急に寒くなると、それはそれで大変ですね💦雪が降らないことを祈ります。
  • わずか5分!ながら捨て活 - ちょうどいい時まで

    突然ですが、歯磨きしてる時って何していますか? わたくし、何故かじっと鏡に向かってシャカシャカ歯を磨くのが苦手で。 いろいろやりたくなってしまう。 時にはスクワット、時にはスマホで漫画読んだり。 おかげて、歯磨きが疎かになるという末転倒な時もありますが…。 で、時々やるのが、歯磨きしながらの捨て活。 主に洗面所での作業ですが、右手で歯を磨きながら、引き出しやら扉を開ける。 歯を磨きながら、捨てるものが無いか探す。 使い切ったスプレー缶2(捨てるのが面倒で溜め込んでたw) 使わなくなったトラベル用詰め替えボトル 夏の残りの汗拭きシート 使わなくなったブラシクリーナー こんなの、とっておいても仕方ないモノばかり。 歯ブラシしながら洗面所内を眺めていると、案外いらないモノが見えてくるんですよ、私の場合。 という訳で、歯ブラシしながらの捨て活でした。

    わずか5分!ながら捨て活 - ちょうどいい時まで
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    私も歯磨の間じっとしてられません😅テレビを見たりスマホで何か読んだり見たりしてしまいます。捨て活動の時間にするって、良いアイディアですね!
  • おかえり~ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 夫の帰りを待つ駅のロータリー。 何台か車が待つ中で1組の親子に目が留まりました。 車を止めた横で赤ちゃんを抱っこしたお母さんの両脇に習い事のバレエの帰りと思わせる髪型で寒空の下で父親を待つ姉妹の姿でした。 二人とも、父親の帰りが待ち遠しいのか母親から少し離れた所にある電車が見える場所へと行ったり来たりしながら、待っているようでした。 電車が到着し、夫が改札口から出てきたその時、改札口から父親の両腕にべったりとくっついている姉妹と一日の疲れが子供たちの顔を見た瞬間吹っ飛んだ顔をした満面の笑みをしている父親が出てくる姿が見えました。 見ている私まであたたかい気分になりました。そういえば、子供達が小さい頃、うちもあんな感じだったな~ 懐かしい気持ちとなんだか心が温まったひとときでした。 おかえり~ いつもお仕事お疲れ様♡

    おかえり~ - ガネしゃん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    微笑ましい😊寒さと気が滅入るニュースばかりに気持ちが塞ぎ気味だったところ、良いお話を読ませていただいて、心があったまりました☺️
  • 【福袋ネタバレ⑤】ジョンマスターオーガニック福袋8800円送料無料 - 必要十分な暮らし

    お題「#買って良かった2020 」 おはようございます。 今日はまた化粧品のご紹介。 ジョンマスターオーガニックの福袋のネタバレをします。 ジョンマスターオーガニック福袋 税込み8800円 外袋 中身一覧 イブニングPシャンプー  236mL 税込み3190円 L&Aコンディショナー(ラベンダー&アボカド) 236mL 税込み4290円 G&N ピュリファイングクレンザー 120g 税込み3740円 F&Vソープ 128g 税込み900円 ハンドリフレッシュナー 50mL 税込み1650円 コチラも阪急オンラインで購入しました。 ジョンマスターオーガニックはアメリカのオーガニックやエッセンシャルオイルを使用したハイクオリティなブランドです。 なかなか普段買えないブランドなので、今回福袋を買うことができてとっても楽しみにしていました。 ジョンマスターオーガニック福袋 税込み8800円 外袋

    【福袋ネタバレ⑤】ジョンマスターオーガニック福袋8800円送料無料 - 必要十分な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    ジョンマスターオーガニックの福袋😍アロマの香り…いいですねぇ☺️現品ばかりで捨てアイテム無し…まさに神袋✨✨来年これ欲しいなぁ🤩
  • 年末年始の我が家の様子-③スイーツ作りに勤しむ娘 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は年末年始の我が家の過ごし方のご紹介をしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 年末年始は娘はミシン業に一生懸命になっていましたが、もうひとつ楽しんでいたのがスイーツ作りです。毎日のようにいろんなスイーツを作ってくれました。 以前から夫と娘がふたりスイーツを作っていましたが、この冬休みは娘はほとんどひとりで作っていました。べるのよりは作るのが楽しい感じで、作って満足という感じでした。 アップルパイ。朝ごはんに美味しくいただきました。(焼き上がりの写真は撮り忘れました) いちごのムース。生のいちごを潰して作ったムースで、とても贅沢で美味しいムースでした。上に載っているのは市販のいちごソースです。甘さ控えめのムースと、この市販のソースがよくあっていました。(この量の

    年末年始の我が家の様子-③スイーツ作りに勤しむ娘 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    どれもみんな美味しそうです。スィーツといえば父親の味やお姉ちゃんの味、というのも素敵ですね☺️
  • 中学生の無人販売&被災後の人形・草履作り

    2021年 1月8日(金) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「正しい時間の使い方が喜びとなる。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●改正被災者生活再建支援法が昨年12月に施行された。 自然災害で住宅が壊れた世帯に対する支援金の対象に「中規模半壊」を追加、 補修費などとして25万~100万円を支給する。 浸水による住家への被害が広がった人吉市の市街地 2020年7月4日 (写真:熊日日新聞様) 昨年7月の豪雨災害にさかのぼって適用され、熊県内の市町村でも近く 申請受け付けが格化する。

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    手仕事は傷ついた心を癒す…私も、刺繍やマスク作りで不安な気持ちが落ち着くのを感じます。そして作品が他の方に喜んでもらえると、さらに元気が循環しますよね。自分の時間を正しく使うって、大切なことですね。
  • こんな日は - 葉月日記

    めっちゃ 荒れてる天候 通勤が大変で 仕事も大幅に遅れたり 変則的で対応に追われた今日 それだけで疲れちゃう 仕事帰りのお買い物すら 危険だったので まっすぐ帰宅 我が家は んじゃカレーにしようとか 簡単に麺類? ・・・で済ませたくても むすめのアレルギー的にNG こんな時は手抜きでいいじゃないか! ということで 昨日のうちに作っておいた お鍋いっぱいのお雑煮を 朝に晩に頂くことに 飽きない美味しさ! 野菜もたっぷりの汁物なので あとは おを入れるなり ご飯をべたり おかずも無しで 簡単に済ませました 夫は 常備菜や漬物なんかをつまみに 晩酌してるし いつも 晩ごはんの形にこだわってきたけど 今夜は肩の力を抜いて 早めに寝ます 塾から帰ってきたむすめ 玄関前で ササッと作った「雪ウサギ」 読んでいただきありがとうございます<(_ _)> ランキングに参加しております。 葉っぱの「1ポチ

    こんな日は - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    暴風雪、本当に酷かったですね😵こちらも雪かき3回やってやっと車を出し、落武者ママンで送迎しました😱ご飯はうちも超手抜き😅雪うさぎ、可愛い🥰塾帰りでも悪天候でも、そんな心の余裕がある娘ちゃんが素敵😍
  • 七草売り切れでピンチ!どんなお粥ができあがった?! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 今日は1月7日、七草がゆの日^^ 私、こういう年中行事は必ずやりたい方なんで、今年もやる気満々でおりました♬ 昨日は忙しくて買い物に行く時間がなくて、今日七草を買いに行く予定にしてたんですよね!(^^)! それが、今日は天気が荒れて朝から暴風雪警報発令されました( ゚Д゚) 今まで暴風警報が出たことはあったんですけど、暴風「雪」警報は初めてかも!! 当なら今日が三学期の始業式だったんですが、学校はもちろん休校に。 思いがけない冬休みの延長戦、息子は大喜びしてました☆ 午前中は雨風強くて外には出られなそうでしたが、午後にはだいぶ落ち着いてきたので、息子は公園野球に出動(#^.^#) こんな寒いのに、子どもは強いですね・・・。 そして私もそろそろ七草買いに行こうとスーパーへ行ったものの、いくら探しても七草が見つからない! 店員さんへ聞くと、「売り切れ」とのこと( ;∀;) 今ま

    七草売り切れでピンチ!どんなお粥ができあがった?! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    大葉粥、美味しそうですね😊我が家も暴風雪で、雪かきしないと車が出せなかったので、早々に心が折れて七草は買いに行きませんでした💦安全第一です😅