タグ

中国に関するmame-tanukiのブックマーク (1,002)

  • 中国国宝級の皿割れる 故宮博物院、隠蔽疑惑も - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国北京市の故宮博物院で、一級文物(日の国宝に相当)に指定されている宋代(960~1279年)の皿が誤って割れ、6片のかけらになった。1日の新華社電が伝えた。この事故は7月30日に短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博(ウェイボ)」で暴露され、博物院は31日になって公表した。隠蔽を図ったのではないかとの疑惑が浮上している。皿は高さ約4センチ、直径約20センチの

    中国国宝級の皿割れる 故宮博物院、隠蔽疑惑も - 日本経済新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    ウェイボリークス!>「この事故は7月30日に短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博(ウェイボ)」で暴露」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/31
    満席写真の朝日 http://goo.gl/V0F8a とガラガラ写真の時事 http://goo.gl/kxhSw 。どっちが実情を伝えてるの?という話(北朝鮮式にエキストラ大量動員なら大爆笑だけど、さすがに…)
  • 人民解放軍副総参謀長「日本は危険な方向に」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月26日に行われた日中防衛次官級協議で、中国人民解放軍の馬暁天(まぎょうてん)副総参謀長が、南西諸島への陸上自衛隊配備計画や、海上自衛隊による東シナ海での警戒・監視活動の強化方針を問題視し、「日は危険な方向に向かっている」と批判していたことが分かった。 これに対し、中江公人防衛次官は、「陸自の配備は日防衛の空白地域をなくす意味がある。特定の国を想定していない」と説明した。 また、「専守防衛という日の防衛政策の基方針に変わりはない」と反論した。複数の政府関係者が30日、明らかにした。 会談は、防衛省で約4時間行われた。この中で、馬氏は、陸自配備は中国をけん制するものだとの認識を示した。日が新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)や、先月の日米共同声明で、東シナ海や南シナ海で海洋活動を活発化させている中国を念頭に、「脅威」や「懸念」を表明している点についても、「我々には何ら懸念されるよ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/31
    ↓ブコメで駄洒落クラスタが「このコメントにはビックリ暁天!」とか絶対に書いてるだろうなぁ、と思ったら…あれ!?
  • asahi.com(朝日新聞社):中国高速鉄道、ほぼ満席 乗客「一度起きたら再発ない」 - 国際

    印刷 事故後まもなく運行を再開した高速鉄道「和諧号」=30日、浙江省永嘉県、林写す家族連れなどでほぼ満席の和諧号の車内=30日、林写す  中国・温州の高速鉄道事故から1週間が経った30日、事故現場を挟む永嘉―温州南間(約20キロ)の高速鉄道の「和諧号」に記者が乗った。原因究明を待たず運行再開したことに批判が出たが、この日の客席はほぼ満席。安全優先を訴える切実な声がある一方で、「高速」を求める人々は絶えない。  追突したD301号が事故の直前、激しい落雷のために緊急停車した温州郊外の永嘉駅。駅前でアイスキャンディーを売る男性は「事故が起きてから、この駅で下車する人は半減したよ」とため息をついた。  待合室の乗客は、スーツケースを抱えたビジネスマンから、サンダル姿の軽装のお年寄りまで様々。上海まで1等席が219元(1元は約12円)で、正規運賃だと千元を超える飛行機より大幅に安く、長距離バスと大

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/31
    一般庶民が乗れる料金じゃない、って記述をどこかで読んだ記憶があったけど意外と安い?>「上海まで1等席が219元(1元は約12円)で、正規運賃だと千元を超える飛行機より大幅に安く、長距離バスと大差ない」
  • 事故現場からの生中継

    今一番注目されている高速鉄道事故について、わたしはなんら一次情報を手に入れることができる立場にはない。中国ではジャーナリストには「記者証」所持が義務付けられており、外国メディアも例外ではない。警察が現場を仕切る事件、事故の現場取材など、記者証をもたないフリーランスにはまったく不可能な話なのだ。 だからわたしも、この事件に高い関心を抱いていた人たちと同じように、既存のメディアからの情報によって事態を判断するしかなかった。しかし、わたしのこの「既存のメディア」にはインターネットがかなりの割合を占めている。 中国ではインターネットは「一庶民が公に向けて発言できる場」として大きく利用されているのは周知の通りだが、特にマイクロブログと呼ばれるツールがその情報発信力を爆発的に広げている。日ではマイクロブログと言えばツイッターだが、中国ではそのツイッターへのアクセスがブロックされており、その一方で「微

    事故現場からの生中継
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/31
    高速鉄道事故が加速させる、中国報道記者の中華twitter"微博"を使ったダダ漏れ報道。報道規制のかかる自社メディアより先に微博へ情報を。
  • 鉄道省批判の中国国営TV局制作者、停職処分に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=槙野健】香港紙「東方日報」は30日、中国浙江省温州で起きた高速鉄道事故で、鉄道省を批判した中国国営中央テレビの報道番組制作者、王青雷氏が停職処分になったと伝えた。 王氏の担当番組のキャスターは26日、高速鉄道について「安全でないなら、これほどの速度が必要か」と発言。鉄道省が事故車両を埋めた問題も指摘していた。 また、王氏はミニブログに「強権を恐れずに誤りを批判する記者が一人でもいれば、その国はまだ良心がある」と書き込み、多くのネットユーザーの支持を得ているという。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/31
    「一个国家,只要还有一个不畏强权针砭时弊的记者,这个国家就还有灵魂(強権を恐れずに誤りを批判する記者が一人でもいれば、その国はまだ良心がある)」
  • 【アジア発!Breaking News】中国高速鉄道事故 当局の”遺体の搬出せずゴミ片付け”に遺族が抗議。 - ライブドアニュース

    中国浙江省温州市で23日に起きたの死者は既に39人になった。当局が事故発生後数時間で救援を止めてしまったことに対し、「当局は復旧のことしか考えていない」と遺族が不満を訴えている。 香港メディアの『明報』が報じたところでは、事故のあった甬温線は25日午前7時に運行再開。当局の資料によると、これまでに確認された死亡者は39人で、これは最終的な数字ではないという。温州市では多くの市民が市役所前広場に集まり、キャンドルを灯して犠牲者を追悼している。また数十名の遺族も追悼に参加するとともに、座り込みで抗議を示した。 浙江から来た男性は今回の事故で妊娠7ヶ月のとお腹の赤ちゃんを含む5人の親族を失った。発見されたの遺体は、顔が掘られて判別できないほどだったという。男性は義母と甥の遺体は鉄道部が救援終了を発表してから20時間後に発見されたと訴える。同じ車両には無事に救出され、鉄道部が「奇跡」と称した2

    【アジア発!Breaking News】中国高速鉄道事故 当局の”遺体の搬出せずゴミ片付け”に遺族が抗議。 - ライブドアニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/28
    「夜中の1時、封鎖テープを突っ切って事故現場に入った男性が見たものは、指導者の訓戒を待つ消防員の姿だった。誰一人、救援活動を行うものはいなかった」
  • 中国高速鉄道脱線衝突 埋めた事故車両で肢体発見

    みんなさん、コメントありがとうございます。コメントを読んで、同じ考えを持っているんで、うれしいです。 これからも日のニュースが報道されない情報をうpします。 From HK iCable TV(香港)

    中国高速鉄道脱線衝突 埋めた事故車両で肢体発見
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 15:12 日人の祖先は徐福に違いない! もし違うなら従者たちはどこに行ったのか=中国 中国メディアは、「日人は徐福とその一行の末裔に違いない」と主張し、末裔でなければ「徐福が引き連れていたとされる3000人の青少年たちはどこへ行ったのか」と問い・・・・

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/26
    『新浪微博』での24日午前0時前から24日午後6時までの流れまとめ
  • 時事ドットコム:メディアの「真相」追究を禁止=中国高速鉄道事故で宣伝部門

    メディアの「真相」追究を禁止=中国高速鉄道事故で宣伝部門 メディアの「真相」追究を禁止=中国高速鉄道事故で宣伝部門 【香港時事】香港紙リンゴ日報は26日、中国のメディア関係者の話として、共産党の宣伝部門が国内メディアに対し、浙江省温州市で起きた高速鉄道事故について、独自取材で「真相」を追究することを禁止する通達を出したと伝えた。  この事故では、事故原因や死者数などに関して鉄道省の説明を疑う声が多いが、同紙によると、宣伝部門は事故報道では国営通信社・新華社の原稿だけを使うよう各メディアに指示した。(2011/07/26-17:11)

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/26
    香港紙『リンゴ日報』曰く、共産党の「宣伝部門は事故報道では国営通信社・新華社の原稿だけを使うよう各メディアに指示した」とのこと
  • 中国 “車両埋めた”報道は一部 NHKニュース

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/26
    北京の大衆紙『新京報』や英字紙『チャイナ・デーリー』などに限られるとのこと。
  • <高速鉄道脱線事故>転落車両で遺体の再捜索―中国|レコードチャイナ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/26
    「現場に残る車両には再度、捜索チームが入った。これをチャイナフォトプレスは26日付で伝えている」
  • asahi.com(朝日新聞社):早く賠償受け入れれば奨励金 中国列車事故、遺族反発 - 国際

    印刷  中国浙江省温州の高速鉄道事故で、鉄道省などは26日、犠牲者の遺族に賠償することを決め、一部が50万元(約625万円)で合意したと公表した。早期に賠償を受け入れた場合の「奨励金」を含んだ額だという。奨励金に反発の声も上がっており、ほかの遺族が受け入れるかは不透明だ。  23日夜の脱線事故で親族が犠牲になった遺族の男性が、火葬場で顔を真っ赤にして声をあららげた。  「人が死んで、奨励金とは何事だ。商売の話をしているんじゃない」。遺族の一人が50万元の賠償金を受け取ると報じられたが、短期間のうちに政府の賠償案にサインすれば金額が加算されるとの記述があった。  政府の賠償案に合意した林エン(エンは品の口がそれぞれ火)さんの遺族によると、政府側に「通常の鉄道事故だと賠償は15万元だが、今回は一律に20万元を上乗せする」と説明された。さらに列車事故保険の2万元や埋葬費を加え、50万元との差額を

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/26
    「一部が50万元(約625万円)で合意したと公表した。早期に賠償を受け入れた場合の「奨励金」を含んだ額だという」
  • 中国の死者数35人上限というおはなしデマじゃね

    35人上限があるんじゃね?っていうページ http://www.12371.gov.cn/Item/102863.aspx 中国でのこのデマに対する検証 「35名上限はナンセンス」 例として取り上げているものの死亡数は35名じゃないんですけどっていう反論 http://www.guokr.com/post/54177/ 中国のブロガーが検証したページ http://blog.163.com/sax_38001/blog/static/54650356201162701439299/ 属实は事実と適合って意味のようなのでソースの記載がないが36例中26例が当てはまらない ソース付き検証 取り上げられている事例 全部35人というわけでもない 確認した例↓ 2011年6月 鄂湘暴雨 41人死亡 http://www.gov.cn/jrzg/2011-06/10/content_1881428.h

    中国の死者数35人上限というおはなしデマじゃね
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/26
    新華社報道に対して鉄道省の王勇平報道官が「私が把握している情報は35人だ」と頑なに否定したり http://goo.gl/OV2tX したのも「“35 ”一个神奇的数字」説に妙な説得力を与えてるよなぁ
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 15:12 日人の祖先は徐福に違いない! もし違うなら従者たちはどこに行ったのか=中国 中国メディアは、「日人は徐福とその一行の末裔に違いない」と主張し、末裔でなければ「徐福が引き連れていたとされる3000人の青少年たちはどこへ行ったのか」と問い・・・・

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/25
    「救援活動を打ち切った後に幼児を発見、救助したことに対して「奇跡」と一言で済ませた王勇平報道官に対して批判が集中」
  • <高速鉄道脱線事故>各国メディアも大注目、日本では「大躍進」と嘲笑も―中国紙|レコードチャイナ

    2011年7月25日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は、浙江省温州市で発生した高速列車追突・脱線事故は各国メディアも高い関心を示しており、特に日では人の不幸をあざ笑うような報道もあったと伝えた。以下はその内容。 【その他の写真】 23日晩、停車中の高速列車に後続車両が追突し、25日現在、死者35人、負傷者211人という大惨事となった。これに対し、24日付米紙ニューヨーク・タイムズは「中国の鉄道近代化計画にとって、過去最大の衝撃」、ドイツ通信社(DPA)は「国の誇りが受けた最大の挫折」、仏紙フィガロは「独自の知的財産権を持つと主張する当局もばつが悪いだろう」、ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)は「1度の暴風雨が中国高速鉄道の理想と大志まで打ち砕いた」と報じた。 中国高速鉄道計画に最も敏感に反応しているのは日だ。アジアの大国に対して抱く自

    <高速鉄道脱線事故>各国メディアも大注目、日本では「大躍進」と嘲笑も―中国紙|レコードチャイナ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/25
    サーチナ記事 http://goo.gl/sMDQ0 怒られてますなぁw 『環球時報』:「日本では人の不幸をあざ笑うような報道もあった」「「大躍進」現象と揶揄するメディアまであった」
  • 中国:高速鉄道脱線 独自報道の自粛、中国共産党通知 - 毎日jp(毎日新聞)

    【温州・隅俊之】中国のメディア関係者は25日、高速鉄道の列車追突事故について、中国共産党中央宣伝部が独自報道を控えるように国内メディアに通知したことを明らかにした。通知では、国営新華社通信の記事を使うよう求めている。 一方、新華社通信は24日夜、新たに8人の遺体が見つかったとする記事(英語版)を配信したが、鉄道省の王勇平報道官が直後の記者会見で「私が把握している情報は35人だ」と述べ、報道内容を事実上否定。負傷者も211人と報じられたが、192人と説明した。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/25
    「新華社通信は24日夜、新たに8人の遺体が見つかったとする記事(英語版)を配信したが、鉄道省の王勇平報道官が直後の記者会見で「私が把握している情報は35人だ」と」
  • 【速報】やっぱり埋めてた・・・事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線

    事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線 2011年7月25日3時1分 中国浙江省で23日夜に起きた高速鉄道の追突・脱線事故から一夜明けた24日早朝、中国当局は、追突したとみられる車両の運転席部分を、現場に掘った穴に埋めてしまった。事故から約半日後の24日午前4時半過ぎ、現場に入った記者が一部始終を目撃した。 夜明け前。現場では、落下した1両の車体が、一部は地面に突き刺さり、高架に寄りかかるように立っていた。わきの地面の上では、追突した後続列車とみられる先頭車両が、真っ二つになっていた。 切断部分は鉄板や部品がめくれ、後ろ半分は原形をとどめていなかった。 空が明るくなり始めた午前6時ごろ、7台のショベルカーがすぐ横の野菜畑に穴を掘り始めた。深さ4~5メートル、幅も約20メートルと大きい。午前7時半過ぎ、ショベルカーがアームを振り下ろし、大破した先頭車両を砕き始めた。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/25
    重機で破壊される列車の残骸から死体のようなモノが…(((( ;゚Д゚)))「>>176 2:56あたりが見所ですね 何か車両から落ちてきてるアル」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 15:12 日人の祖先は徐福に違いない! もし違うなら従者たちはどこに行ったのか=中国 中国メディアは、「日人は徐福とその一行の末裔に違いない」と主張し、末裔でなければ「徐福が引き連れていたとされる3000人の青少年たちはどこへ行ったのか」と問い・・・・

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/24
    「事故を起こした2本の列車がそれぞれ南昌鉄道局、上海鉄道局の管轄であったことを挙げ、「計画経済下鉄道事業のエリア分けにより、各地域鉄道局どうしの連係がとれていない」ことが悲劇を生んだとも分析」
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/24
    「落雷による停電で線路上に止まっていた列車に後続の高速鉄道列車が追突し複数の車両が脱線、1─2両が高架から落下したという」