タグ

2011年8月1日のブックマーク (16件)

  • 影響力のある社員を活かす,BBCのソーシャルメディア運用ガイダンス:ショック・アブソーバー:オルタナティブ・ブログ

    先週末,47NEWSのTwitter公式アカウントが閉鎖に追い込まれました。47Newsは「47都道府県52新聞社のニュースと共同通信の内外ニュースを束ねた総合サイト」。47ニュースのウエブページによると,一万人を越える一流のプロ記者が活動しています。良質な記事を配信している国内でも有数のニュースサイトです。その公式アカウントには,およそ相応しくない運用実態に,非難の声が集まりました。 ■47News Twitter公式アカウント閉鎖の経緯 アカウント名は47NEWS編集部(@47editors)。47NEWS公式キャラクターの「てくにゃん」が発信している体で運用。ツイートは「にゃ」や「ニャー」といった語尾をつけて発信。いわゆる軟式ツイートを特徴とするアカウントでした。アカウント開設は6/25。閉鎖は7/23でしたので,運用期間は一ヶ月にも及びません。閉鎖前のプロフィールには次のように記載

    影響力のある社員を活かす,BBCのソーシャルメディア運用ガイダンス:ショック・アブソーバー:オルタナティブ・ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    日本の47News Twitter公式アカウントと英国BBCの公式アカウント、なぜ差が付いたのか? 積極性、体制の違い…という話。
  • 中国国宝級の皿割れる 故宮博物院、隠蔽疑惑も - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国北京市の故宮博物院で、一級文物(日の国宝に相当)に指定されている宋代(960~1279年)の皿が誤って割れ、6片のかけらになった。1日の新華社電が伝えた。この事故は7月30日に短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博(ウェイボ)」で暴露され、博物院は31日になって公表した。隠蔽を図ったのではないかとの疑惑が浮上している。皿は高さ約4センチ、直径約20センチの

    中国国宝級の皿割れる 故宮博物院、隠蔽疑惑も - 日本経済新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    ウェイボリークス!>「この事故は7月30日に短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博(ウェイボ)」で暴露」
  • FC2 WIKI(ウィキ) 無料WIKIレンタル

    どなたでも無料でご利用可能です メールアドレスをお持ちの方ならどなたでも無料でご利用いただけます。 FC2ID登録後すぐにご利用可能です。 使い方はあなた次第で無限大です ゲーム攻略、まとめサイトや情報共有サイトとして利用してもOK!閲覧権限で、見る人を限定することもできます。使い方はあなた次第で無限大です。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    あ、こんな無料wikiサービスがあったのか。@wikiよりデザインテンプレートとか豊富(カワイイ系とか)。ただしwiki構文など機能は貧弱。
  • 押井守が予言したジブリの未来『コクリコ坂から』 - シン・くりごはんが嫌い

    『コクリコ坂から』鑑賞。 細部にまでこだわりぬいた映像を「もったいないなぁ」と思わせるくらいの短いカットで紡ぎ、さらに大胆に描写を省略するなど、日映画ならではのおもしろさがあったことはまず評価に値する。 特に主人公/男の子のキャラクターが赤木圭一郎みたいな古き良き男前だったのには好感が持てた。「リア充映画だ!」と騒ぎ立てられているが、作品は学生運動を取り上げているため、実際のところ、先頭に立つリーダーはカリスマ性やある種のかっこよさが必要であり、声もV6の岡田くんにさせたことは正解だったように思う。圧倒的な美術のリアリティは郷愁感を超えた映画的な興奮が詰まっており、基的にはそれに圧倒されること必至だろう。 ――――が、『コクリコ坂から』は「動き」としてのアニメーションの魅力がかなり薄い。そもそもキャラクターたちに恐ろしいほど生命感がないのだ。 宮崎駿のそれと比べれば一目瞭然なのだが、宮

    押井守が予言したジブリの未来『コクリコ坂から』 - シン・くりごはんが嫌い
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    ワロタ→押井守「高いところから落ちて痛そうな女の子は書けないけど、高いところからロボットが落ちて来る絵はみんな書けるでしょう」「だからぼくはイノセンスを作ってるんじゃないか!」
  • ノルウェーテロ犯、ゲームで練習していたため全51タイトルが販売中止に : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/01(月) 03:37:37.55 ID:eRJnEe6B0 ノルウェーの大手小売店Coop Norwayは、7月22日にウトヤ島で発生した死者68名以上に 上る銃乱射事件を受け、容疑者の青年がプレイしていたと言われるテレビゲームソフトの 販売を中止したと発表したそうです。 地元メディアの報道によると、店頭から撤去されたのは容疑者アンネシュ・ブレイビク(32)が 犯行の“トレーニングツール”としてプレイしていたという『Call of Duty 4: Modern Warfare』をはじめ、 『Homefront』、『Counter-Strike Source』、『Sniper: Ghost Warrior』などのミリタリー系シューター、 そしてMMORPGの『World of Warcraft』など全51タ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    乱射犯が絶賛愛用のソフト、MS Word http://goo.gl/KFg7i も販売中止にした方が良いかも?w
  • ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛

    マイクロソフトも喜んでいいんだか悲しんでいいんだか... ノルウェー爆弾テロ・乱射事件の実行犯アンネシュ・ブレイビクが、最初の爆発の1時間17分前にオスロとウトヤ島2地点で行う殺戮計画を1000人以上にメールしていたことが分かりました。 宛て先はノルウェー元国会議員Jan Simonesen氏、イギリスの250の反イスラム団体、スウェーデンの反イスラム派ユダヤ系民主議員Isaac Nygren氏、ベルギー極右政治家Tanguys Veys氏ほか。 この殺戮スパム文には、ウィーンの戦いから400年、カール・マルクス没後200年の2083年に向け、多元文化主義に毒された欧州からイスラムを駆逐する3段階の戦略を紹介する動画(上)へのリンクが貼られており、添付の殺戮マニフェスト『2083 An European Declaration of Independence(2083年欧州独立宣言)』(

    ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    もしも、このノルウェー人が国産ブラウザであり高IQ者御用達Operaの熱烈ユーザーだったという証拠が出たら…と、全世界のOpera信者が戦々恐々かも?
  • 情報の質に関するただ一つの原則 : 404 Blog Not Found

    2011年08月01日18:45 カテゴリLogos 情報の質に関するただ一つの原則 内田樹発言の劣化がさらに進んでいるのは、個人的印象ばかりとは言い切れない。 ネット上の発言の劣化について (内田樹の研究室) 個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 以下の通り人も認めているから、というのは冗句であるが… 「オレはこう思う。」とか「オレはこれを知っている。」といったタイプの情報は、そのコンテンツの正否にかかわらず「質の悪い情報」である。 スルーしようとも思ったのだが、そうし難い質(「しつ」より「たち」)の悪さがこの発言にはあるので、1 entryを割く事にする。 何が質が悪いかというと、「情報の質」というのは誰が決めるかを、180度勘違いしていること。 発信者、ではない。 受信者、なのである。 もし発信者に情報の質を決められるのだとしたら、Van Go

    情報の質に関するただ一つの原則 : 404 Blog Not Found
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    「情報の質は、受信者が勝手に見出す」も真理の一つだとは思うけど、"garbage in, garbage out"な汚物循環からは、さすがに受信者も質を見出すのは…
  • Opera:誰も使わない、すごいブラウザ - あまたの何かしら。

    Mac.AppStormのOpera紹介記事の紹介。 Opera: The Awesome Browser That Nobody Uses - Mac.AppStorm 中身 まえがき 「普段Operaを使っている」なんて人、会ったことない。 シェアが2.4%でも驚かない。 はじめに インストールは簡単 Mac App Storeからだと、もっと簡単 初回起動時に、ブックマーク移行のウィザードが表示されない。これは残念。 ファイル→インポートとエクスポートで、できるよ。 インターフェイス 感動した。 ネイティブさではトップだろう。 ほかのブラウザの傾向に合わせてツールバーの文字が小さくなったけど、わるくない。 アプリケーションの競争において(ブラウザ間は競争できる部分がだんだんなくなっているけど)、インターフェイスは決定打。 その点Operaは要領を得ている。 ブラウジング browsi

    Opera:誰も使わない、すごいブラウザ - あまたの何かしら。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    確かに、カラスの死骸同様に見たことない。ネット上で出会うOperaユーザーも、実は自分以外全員botじゃないかと疑う今日この頃>「「普段Operaを使っている」なんて人、会ったことない」
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    2011年8月14日(日) 午後9時00分~。日中戦争以来8年間、現在の貨幣価値に換算すると数百兆円にも上る天文学的戦費を日本は如何に調達したのか。そのカラクリ。
  • オスロ事件の印象: 極東ブログ

    もうさほどニュースにも上らなくなったオスロ事件だが、あれはなんだったのだろうか。亡くなられた方を哀悼したい。 私が当初連想したのは三菱重工爆破事件とテルアビブ空港乱射事件だった。菅首相の世代の日人が引き起こした事件と言ってよいのではないか。日人もやりそうな事件だなとまず思った。 英米圏はどう受け止めているのだろうか。渦中、いくつかニュースにあたってみると、彼らはオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件を連想しているようだった。ティモシー・マクベイがよく引き合いに出されていた。なるほど、類似点はある。 その後、容疑者がインターネットにアップロードしたとされる1500ページもの文書にユナボマーの引用があるというのも話題になあり、その線の話や、また「ターナー日記(The Turner Diaries)」を引いた論評なども見かけた。なんとか、この事件を物語り的に理解したいということなのだろう。 日

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    良かった、ブログ更新が途絶えがちの自分はキチ●イじゃなかった!!>「きちんとブログを何年も書き続けている人間なんていうのも、ご同輩」
  • ネット上の発言の劣化について - 内田樹の研究室

    個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 攻撃的なコメントが一層断定的になり、かつ非論理的になり、口調が暴力的になってきている。 これについては、前に「情報の階層化」という論点を提示したことがある。 ちょっと長い話になる。 かつてマスメディアが言論の場を実効支配していた時代があった。 讀賣新聞1400万部、朝日新聞800万部、「紅白歌合戦」の視聴率が80%だった時代の話である。 その頃の日人は子どもも大人も、男も女も、知識人も労働者も、「だいたい同じような情報」を共有することができた。 政治的意見にしても、全国紙の社説のどれかに「自分といちばん近いもの」を探し出して、とりあえずそれに同調することができた。 「国論を二分する」というような劇的な国民的亀裂は60年安保から後は見ることができない。 国民のほとんどはは、朝日から産経まで、どれかの新聞の社説を「口

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    考えるより先にネットで"つぶやく"のがソーシャルメディア時代 http://goo.gl/RNWdf なんですよ(←あー、これ独り言ですからー)
  • スパムエントリーがはてブを利用するのはネットの歴史的には自然という話 - 空中の杜

    このようなエントリーが。 ■ネット上の「オープンなエロ」が不快 たしかに最近のはてなブックマークトップページやホットエントリーのリストを見ていると、「此頃ハテブニハヤル物 スパム アダルト FX」とでも詠みたくなるくらい、やけにエロ系、それにFXなど儲け系がらみのエントリーが何故か上がっているのを見かけます。パターンとしては、タイトル、ブログネームに『FX』『アフィリエイト』『儲け』とあるもの(特にFXがブログタイトルになっている場合)や、見た目は2chまとめだが、明らかにエロ系(最近、昔だったらエロサイトだったものが2chまとめの形に変わってきてきている気がします)が多い感じですね。そういうのを見てみると、たいてい最初にディフォルトアイコンのあまり見たことのない人(調べてみるとブックマークがやけに片寄っていたり微妙に不自然な人)がコメントなしで3〜5くらいブックマークをしているのですよね

    スパムエントリーがはてブを利用するのはネットの歴史的には自然という話 - 空中の杜
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    でも、IQが低くても使いこなせるブラウザが市場を制する http://goo.gl/tt0HX ように、情報を取捨選択できない人にも使えるサービスにこそ商品価値があるんですよ!w
  • 日本社会の大激震を予測する一冊 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年07月02日09:01 日社会の大激震を予測する一冊 カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 激動予測: 「影のCIA」が明かす近未来パワーバランス クチコミを見る 献ありがとうございました。『激動予測』は、『100年予測』の著者、ジョージ・フリードマンがこの先の10年の世界の動きを予測したものです。10年という期間の予測は、私たちが今体験している現実、近い将来に世界で起こってくる問題と機会、また難題を読み解く上でも示唆するものが多いと感じます。 著者は、圧倒的な経済力と軍事力でアメリカは強大な力を持ち、「意図せざる帝国」となってしまったという現実があること、世界はいやがおうでも「意図せざる帝国」の影響を受けるだけでなく、アメリカの魂である共和国であり続けることを脅かすという著者の懸念をテーマにしています。しかし、やはり気になるの

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    ジョージ・フリードマン『激動予測』。日本は、絶えず変化し続ける「氷河型社会」(ex 米国)と違い容易に変化しない「地震型社会」。変化する時は一挙に激震的に。
  • ハイ・コンテクスト社会は爆発する - 月明飛錫

    雑記 | 01:37 | 文化人類学者のエドワード・T・ホールが、、「文化のコンテクスト度」という概念*1を提示した著作『文化を超えて』の中で、最近気になっている指摘がある。 まず、簡単に関連する内容を要約しておく。人間は、自己に内在するコントクストのおかげで、メッセージの情報が歪曲していたり欠落していても、それを自動的に正したり補ったりすることができる。そしてコンテクストを共有していると、いちから説明する必要がないので、コミュニケーションを効率的に行える。日のようなハイ・コンテクスト文化では、全て言葉にしなくても察してもらえるということになる。 暗黙知の共有を前提とするハイ・コンテクストの文化は、莫大な量の詳細なプログラミングの上に成り立っているだけに体系が強力であり、その体系内では創造的になりるが、変化しにくい。体系外の新しい事態に遭遇したときには、コンテクスト度の一番低いところから

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    エドワード・T・ホール『文化を超えて』。日本が想定外の事態に対応できないのは、暗黙知の共有を前提とするハイ・コンテクストの文化ゆえ、なのか?
  • Google+ 止められました - hitode909の日記

    僕の名はコミックけいおんというので,Googleのサービスにも,名を入力していたのですが,おととい頃からGoogle+に投稿できなくなり,プロフィールを直してレビューを受けろと言われるようになりました.残念ですね.

  • 【ティータイムの前に】イギリス軍、今世紀9度目の銃剣突撃を行う【Charge!!!!!!!!!】

    CRS@VDV @CRSVDV Scots heroes storm Taliban hideouts in Afghanistan to rescue injured comrade http://bit.ly/rsYkY5 2011-07-31 22:46:03 CRS@VDV @CRSVDV Comrade Brian Brymer, 36, from the Royal Irish Regiment, was shot in the leg during a firefight which 2011-07-31 22:46:27 CRS@VDV @CRSVDV saw the Argylls fix bayonets to storm a series of Taliban bunkers while insurgents hurled grenades and fired at

    【ティータイムの前に】イギリス軍、今世紀9度目の銃剣突撃を行う【Charge!!!!!!!!!】
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/01
    2011/7/3アフガニスタンにて、スコットランド連隊が味方の負傷兵救出のため銃剣突撃。