タグ

2010年11月8日のブックマーク (18件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    米向け航空便テロ未遂事件( http://goo.gl/Dz4uE )のように、各国の情報機関が国境を越えて協力するような場面で、日本は相手をしてもらえなくなっちゃうのかもなぁ、こういう機密情報流出事件があると。
  • 処理は「爆発17分前」 航空荷物爆弾で仏内相 - MSN産経ニュース

    イエメンから米国あての航空荷物に手製爆弾が仕掛けられた事件で、英中部イーストミッドランズ空港に駐機中の航空機内で見つかった爆弾を英当局が処理したのは、「爆発するようセットされた時間の17分前」だったと、フランスのオルトフー内相が4日、同国のテレビに述べた。英紙デーリー・テレグラフ(電子版)などが伝えた。 同内相は、ドバイで見つかったもう一つも爆発予定時間が近づいていたとしている。 同紙は、両方の爆弾とも、携帯電話を分解して取り出した目覚まし時計が起爆のタイマーと使われたと伝えた。(共同)

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    「イエメンから米国あての航空荷物に手製爆弾が仕掛けられた事件」って、こんなにヤバかったんだ。サウジ諜報機関はGJすぎる( http://goo.gl/Dz4uE )
  • 貨物機テロ防ぐサウジアラビアの諜報力

    危機一髪 イエメン発アメリカ行きの貨物機から爆発物が発見されたイギリス中部のイースト・ミッドランズ空港 Darren Staples-Reuters 10月末にイギリスとドバイの空港で、イエメンからアメリカへ向かう貨物機から爆発物が発見されたが、その背後には意外な国の活躍があった。サウジアラビアだ。 小包の中から発見された爆発装置はプリンターを改造したもので、携帯電話に接続されたトナーカートリッジにPETN(高性能爆薬)が仕込まれていた。イギリスのテリーサ・メイ内相は、爆薬について「飛行機を墜落させるのに十分な威力の量」だったと語っている。 9・11テロ以降、航空機の荷物や貨物のチェックは強化されているが、今回の小包爆弾は荷物検査で発見されたわけではない。実際は、サウジアラビアの諜報当局からの情報提供のおかげだった。情報源は、イエメンを拠点とするアルカイダ系組織「アラビア半島のアルカイダ(

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    米向け航空便テロを未遂に防いだ( http://goo.gl/2ujKm )陰にサウジ諜報機関の功績(テロ犯を泳がせて監視)あり。ただし「別の顔」も。
  • 拡張機能に対応したOpera 11 アルファ版で遊ぼう! 【第1回】インストールとUI概観 - 週刊アスキー

    『Opera』は、IE、Firefox、Chromeに次いで根強いファンをもつブラウザだ。そんなOperaに、先月10月21日に新バージョン、Opera 11 アルファ版が公開された。Operaの特筆すべき点は、FirefoxアドオンやChromeエクステンションで導入するような機能がデフォルトで備わっている点だ。マウスジェスチャーやメール、タブのプレビュー、セッション保存、コンテンツブロックといった便利な機能がインストールしてすぐに使えるのだ。拡張機能のインストールを面倒に思うユーザーには、最適なブラウザといえるだろう。それに加えて新バージョン、11のアルファ版では、FirefoxやChrome同様に拡張機能をインストールできる機能が追加された。従来の機能に飽き足らず、各種機能を続々追加したいユーザーにも対応できる仕様になった。 今までも、Operaには“Opera Widgets”のよ

    拡張機能に対応したOpera 11 アルファ版で遊ぼう! 【第1回】インストールとUI概観 - 週刊アスキー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    追記文を見て気付く。自分もOpera Unit(ユニット)だと思ってました。Opera Unite(ユナイト)なのね(赤面orz)。Operaへの愛というか英語力が足りない!
  • どういう法的根拠でグーグルは尖閣ビデオ流出記録を開示するのだろうか: 極東ブログ

    政府が非公開とした尖閣ビデオがユーチューブに流出した問題で、検察が同サイトを運営するグーグルに対して投稿者の通信記録の開示を要請した。これに対してグーグルは「法律に基づく要請があれば、捜査に協力していく」と回答。さて、いったいどういう法的根拠だとグーグルは尖閣ビデオ流出投稿者記録を開示するだろうか。愚問かもしれないがわからない。存外に深い問題を秘めているかもしれないのでブログで愚考してみたい。 尖閣ビデオ流出から三日以上も経ち、NHKの7時のニュースでも毎日報道され、それなりに流出の真相解明が進んでいるのかと思いきや、実際に流出映像が投稿されたユーチューブ側での解明は進んでいない。 この件について今日のNHKグーグル“捜査には協力”」(参照)はこう報道している。 この問題で検察当局は、衝突事件の映像が流された動画投稿サイトの「ユーチューブ」を運営するアメリカの大手ネット企業のグーグルに対

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    もしこれがYouTubeじゃなくてニコニコ動画だったら、ニワンゴは検察からの通信記録開示請求にどう対応しただろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):アリジゴク、おしっこする 千葉の小4が通説覆す発見 - サイエンス

    吉岡君が撮影したアリジゴクの写真アリジゴクを手に取る吉岡諒人君=千葉県袖ケ浦市、赤井写す  「アリジゴクは排泄(はいせつ)しない」という「通説」が覆されるかもしれない。千葉県袖ケ浦市の小学4年生、吉岡諒人(りょうと)君(9)が夏休みの自由研究で、アリジゴクの「お尻」から黄色の液体が出たことを確認した。吉岡君から質問を受けた日昆虫協会(東京都千代田区)は「通説や、インターネットの情報をうのみにせずに発見した、価値ある研究」として今年度の「夏休み昆虫研究大賞」に選んだ。6日に表彰式があった。  アリジゴクはウスバカゲロウ科の幼虫。一部の種はさらさらの砂地にすり鉢状のくぼみを作り、落ちてきたアリなどの体液をあごから吸う。幼虫期は肛門(こうもん)がほぼ閉じていて、成虫になる羽化時にため込んだ糞(ふん)をまとめて出す。日昆虫協会によると、やネット上では、羽化時まで「排泄しない」と記されたもの

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    体育館の縁の下にいたアリジゴクを乱獲し無意味に絶滅させた小学生の自分に、タイムリープして説教してやりたいw
  • 習近平時代は中韓の冬の時代?

    北朝鮮の同志」という建前の裏で韓国との経済交流を着実に増やしてきた中国だが、次期トップは路線を一変させる可能性も 朝鮮戦争を共に戦った中国北朝鮮は「血の友情」で結ばれた関係にある──というのはあくまで建前。92年に韓国との国交を正常化してから、中国は破綻した北朝鮮を尻目に韓国との経済交流を増やしてきた。 しかし、蜜月関係にもそろそろ冬の時代が訪れるかもしれない。次期トップ就任が確実な中国の習近平(シー・チンピン)国家副主席が先週、北京で開かれた記念行事で「(朝鮮戦争は)平和を守り侵略を防ぐための正義の戦争だった」と、韓国を侵略者呼ばわりしたのだ。 この話には伏線がある。昨年、元大統領の金大中(キム・デジュン)と北京で会談したとき、習は「李明博(イ・ミョンバク)政権は朝鮮半島の平和の妨害者だ」と述べていたと、金に同行した民主党の幹部が今年10月中旬に暴露した(中国外務省は強く否定)。 習

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    10/25北京で行われた「中国人民支援軍抗米援朝戦争60周年」記念行事で習近平が韓国を侵略者呼ばわりした伏線としての、韓国・民主党の幹部の暴露発言。
  • 国後島訪問はプーチンへの挑戦状

    北方領土を訪れたロシアのメドベージェフ大統領の狙いは、次期大統領選でプーチンの返り咲きを封じるためのイメージ戦略 モスクワから見て東の果てにある北方領土は、多くのロシア国民からは忘れ去られた土地。ソ連時代を含めてロシアの元首でこの地を訪れた者はいなかった──先週、メドベージェフ大統領が国後島に乗り込むまでは。 日政府の反発は当然予測できたし、日ロ間の経済関係にひびが入る可能性もある。それでも、あえてメドベージェフが辺境の地を訪れたのはなぜか。 表向きの目的は、07年から始まった「クリル(千島)列島社会経済発展計画」の進捗状況の視察。しかし、それを真に受けている者はほとんどいない。 米ニューヨーク・タイムズ紙によれば、訪問は「次期大統領選に注目が集まりつつある国内への明確なメッセージ」。ロシアでは来年末に下院選が、再来年に大統領選が行われる。「政治の季節」を控え、国内にくまなく目を配る姿勢

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    メドベージェフ大統領が国後島を訪問すると、あたかもそれに対抗するかのように「プーチン・チャレンジF1篇」( http://goo.gl/wGlyD )だもんなぁw
  • ねとらぼ:開設から6年 眞鍋かをりさんのブログが閉鎖 - ITmedia News

    ブログをきっかけに人気に火が付き、「ブログの女王」と呼ばれたタレントの眞鍋かをりさんの公式ブログ「眞鍋かをりのココだけの話」が、10月31日に閉鎖していた。これまでの記事もすべて読めなくなっている。 眞鍋かをりさんは2004年6月にブログを開始。一時は記事に600件もトラックバックが付き、書籍化されるなど注目を集め、「Yahoo!JAPAN」の2006年検索キーワードランキングでは、著名人の第7位に「眞鍋かをり」が入っていた。 ブログ人気を背景に、06年前後はネットやIT関連のイベントに引っ張りだこに。経済産業省のセキュリティー対策キャンペーンや「情報大航海プロジェクト」のPRキャラクターを務めたこともあった。 ここ最近はブログの更新が滞っており、最後の更新は1月12日。11月8日現在、ブログのトップページには「2010年10月31日をもちまして終了いたしました。今まで楽しんでご愛読いただ

    ねとらぼ:開設から6年 眞鍋かをりさんのブログが閉鎖 - ITmedia News
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    ブロガーとしては、ほぼ自分と同期だったんだなぁ(自分は出席日数が少なすぎだけどw)>2004年6月にブログを開始
  • 尖閣映像流出:海保が告発 サイト記録差し押さえへ - 毎日jp(毎日新聞)

    石垣海上保安部が入る合同庁舎前に集まる報道陣=沖縄県石垣市で2010年11月8日午前9時26分、野田武撮影 沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件のビデオ映像が流出した問題で、検察当局は8日、福岡高検を主体とした捜査チームを発足させた。海上保安庁も容疑者不詳のまま国家公務員法(守秘義務)違反と不正アクセス禁止法違反容疑で警視庁と東京地検に告発した。検察当局は海保側から内部調査の状況を聞き取る一方、流出映像が投稿されたサイトの記録を差し押さえる手続きを進める。 動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出した映像は、石垣海上保安部(同県石垣市)が那覇地検に提出した十数の映像資料の一つと酷似していたことが分かっていた。検察当局は検察内部からデータが流出した可能性は極めて低いとみており、真相究明のためには海保からの流出の有無を捜査することが不可欠と判断した。 捜査チームには福岡

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    盛り上がってまいりましたw「グーグル側が記録の任意提出は困難との立場を示したため、裁判所の令状を取って記録を差し押さえるとみられる」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    こんなまとめがあったのかw
  • Evernote 4.0 が 非常に軽い上に、Windows 2000で動くようになった理由 - Windows 2000 Blog

    Evernote 3.5もたくさんの良い機能を持っていましたが、どうしてもそのままでは直せない問題がありました。ぼやけたフォント、起動時間の長さ、起動時のメモリー使用量、特定のグラフィックカードとの相性の悪さ等の問題は3.5が使っているWindows .netとWPFのためになかなか改善する事ができませんでした。皆様がよりEvernoteを便利に使って頂けるような新機能を追加する前に、改善作業ばかりに追われていました。 なので、もっと早く動く、信頼できるC++で最初から作り直す決心をしました。使って頂くと分かると思いますが、すばらしい出来映えになりました。 我々のテストでは、Evernote 4はEvernote3.5より5倍速く起動し、起動時のメモリー使用量も半分に抑えられています。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    「どうやら、WPFを使うのをやめて、C++ネイティブアプリにしたようです」
  • 「眞鍋かをりのココだけの話」2010年10月31日で終了していた - ネタフル

    完全にコンテンツは削除されてしまっています。ログとしても残さず、ということなのですね。 「眞鍋かをりのココだけの話」といえば芸能人ブログの走りでもあり、ブログの書籍化の走りでもあったと思います。 ▼眞鍋かをりのここだけの話 ▼「眞鍋かをりのここだけの話」書籍化 ▼ブロガーが眞鍋かをりを囲む会 最近は所属事務所と揉めて、ブログの更新も半年以上止まっていたので、その余波というか契約問題なのでしょうね、今回のブログ終了は。 ▼眞鍋かをり、所属事務所に契約解除を申し入れ ▼真鍋かをり「国税聴取で屈辱的な思い」所属事務所を提訴 ▼眞鍋かをり、5ヶ月ぶりに「とくダネ!」復帰 ▼真鍋かをり、所属事務所から脱税疑惑を指摘される ▼眞鍋かをり、所属事務所から損害賠償3億円で反訴される ▼眞鍋かをり、1億円損害賠償請求される 今度はツイッターでも始めてくれたらいいのですけど。 ▼眞鍋かをりのココだけの話 (コ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    所属事務所との揉め事が絡んでるのかぁ…
  • どうしても海上保安官を「殺したい」愛国者たち-蒼き清浄なる海のために

    映像の「流出」で一部のデマは予想通り消えた。 特に以下の様な事実が全くなかったことが明らかになったのだ。 デマと妄想の海で孤立する海上保安庁 223 :名無しさん@十一周年 :2010/10/11(月)00:24:12 ID:mErDVXEz0 どうも、こういう内容らしい。 これは公開できんわ。 海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。 その後、中国船舶が突如離船。 取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。 海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。 海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。 海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。 その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。 間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。 言うまでもないが、海上保安官

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    ネットおよびテレビで流された"デマ"まとめ
  • もしも太平洋戦争で国家機密映像が流出していたら・・ - Chikirinの日記

    尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが、誰かの手により無断で youtube にアップロードされた件、世の中では「誰が流出させたんだ!?」と大騒ぎになってますが、 もしも太平洋戦争の頃に Youtube が存在していて、実際の戦況が動画としてネットに流出していたら? ってことで・・・ちょっくら予測してみました。 なお、(A) の大営発表と (B) の朝日新聞の報道はフィクションではなく、当時、実際になされた発表そのままで、(C)だけが想像(フィクション)です。 ↓ 1.ミッドウェー海戦の直後 ※ ちなみにミッドウェー海戦は 1942年 6月に行われ、日は航空母艦 4隻や多数の飛行機(そしてパイロット)を失い大敗した。この海戦を機に日米の戦況は逆転したが、国内には相変わらず日が勝ち続けているかのような報道ばかりがなされた。 (A)大営発表 我が方損害 (イ)航空母艦一隻喪失、同

    もしも太平洋戦争で国家機密映像が流出していたら・・ - Chikirinの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    これは筋が悪い。YouTubeに接続できる自由な国なら開戦してねぇよw今回は重大じゃない映像を機密化した判断、機密を守り通せなかったグダグダが国内外に流出したことが問題なのに
  • いかに民主党の官邸主導外交が駄目であったか(追記:民主主義って素晴らしいですね) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    (追記12:57):民主主義って素晴らしいですね。 ちと年末に向けてクソ忙しいのもあって、件の雑誌への寄稿の類はお断りをしていたのだが、あまりにも誤解が広まったなあとも感じる部分もあるので、その辺は後ほど書く。 また、海保の現場がいかに立派で体を張って職務を全うしているとしても、今回のような形で映像が「流出」することはどういう形であれあるべきではないし、中国政府が軍部を統制できないで国際政治で失笑を買っていることを批判できなくなってしまう。 今回の映像流出で、我が国は中国との外交において持っていたアドバンテージを失ってしまった可能性もあるし、何よりいまの民主党が政治主導の名の下に外交を司る能力を持っていなかったことを露呈してしまったのが一番の問題だろうと思う。私の見解、立場は以下の内容で変わらないけど、一応再掲。 最近、ぽこぽこ「国家機密」が流出するっスね(汗) http://kirik

    いかに民主党の官邸主導外交が駄目であったか(追記:民主主義って素晴らしいですね) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    これも過渡期の混乱、と笑って振り返れる時代が来ると信じたいw>「外交だけはもう少し一貫性のあるプロセスをうまく築き上げられないのだろうか」
  • 「政官関係」の機微を心得ぬ人々 - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎が仕えた愛知和男代議士の先代は、愛知揆一である。 吉田茂の「書簡集」や佐藤栄作の「日記」には相当な頻度で名前が出てくる。 「先代は凄い方だった…」とあらためておもうl。 その愛知が最も精力的だったのが、佐藤栄作内閣の外務大臣だったころである。 当時、警備の前線指揮官だったのが、佐々淳行さんである。 次のようなエピソードがある。 その日は、料亭で朝をとっていた。 佐々さんも、警備の打ち合わせの都合のためにか、同席していた。 事中、緊急事態が発生して、佐々さんが中座して、前線にでなければならくなった。 愛知は、料亭の女将さんに、「至急、握り飯を作って、(佐々さんに)持たせるように…」と指示した。 ところが、女将さんが事情を察知できずに、「まだまだ先がありますので…」と応じてしまった。 愛知は、「これから、前線に出る人を、空きっ腹のままにできるか」といって、女将さんを叱りつけた。 佐

    「政官関係」の機微を心得ぬ人々 - 雪斎の随想録
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    昭和を懐かしがっても仕方無い。今は、政権与党が数年で入れ替わる時代の"新しい政と官の関係"の模索期ゆえの混乱…と後から振り返れるといいなぁorz
  • ネット時代の「ムーブメント」という目的 - ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ネット時代の「ムーブメント」という目的 - ゆーすけべー日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/08
    ただ、ムーブメントを起こそうとする"裸踊り男"が増加すれば目立ちにくくなる。フォロワーが付き易いように、ネットという"原っぱ"でも場所(ツール)とタイミング( http://goo.gl/Kh2Oo )を選ぶテクニックは必要かも