タグ

2011年2月22日のブックマーク (12件)

  • asahi.com : 17歳、任務は偽札づくり 日中戦争時の陸軍元研究員 - マイタウン東京

    日中戦争中、中国の経済混乱を狙って大量の偽札がつくられた旧日陸軍の秘密研究所「登戸研究所」(川崎市)。戦後65年が過ぎ、栃木県小山市で中学教師を勤めた元研究員川津敬介さん(88)は「日の戦時中の実態を若い世代に伝えてほしい」と、朝日新聞の取材に初めて応じた。 ――「偽札」に携わった経緯は 東京府立工芸学校(現・都立工芸高校)の「製版印刷科」で印刷技術を学んだのがきっかけです。陸軍から「印刷技術に秀でた若者が欲しい」と言われ、当時は新宿・百人町にあった「陸軍科学研究所」に17歳で入りました。 任務は偽札づくり。中国の偽札やソ連の偽パスポートを造るだけでなく、進軍先の東南アジアで、日寄りの新政府が樹立された時に使うための紙幣の研究も行っていました。学校の美術の先生を呼び、アンコールワットの図柄などを描いてもらったりしていたんです。 ――研究所での生活は 1939年に研究所が登戸に移りまし

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    旧陸軍登戸研究所の第三科(偽札製造:偽札で蒋介石国民党政府の経済混乱を狙った杉工作など)の研究員の証言。実用的な偽札製造は1940年以降。東南アジアの親日政権のための紙幣研究も。
  • リビアのカダフィ氏 最高指導者なのになぜ「大佐」 - 日本経済新聞

    リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ氏(68)は過去40年余り、同国の事実上の元首を務めながら肩書は軍では中堅幹部の「大佐」のままだ。「大統領」にも「大将」にも就かない姿勢には、様々なこだわりがにじんでいる。1969年の青年将校による無血クーデターを率いたカダフィ氏は、当時、大尉だった。あこがれていた隣国エジプトのナセル大統領が革命時に大佐だったこともあり、自身も大佐に昇格し、汎アラブ主義者ナ

    リビアのカダフィ氏 最高指導者なのになぜ「大佐」 - 日本経済新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    エジプトのナセル大佐にあこがれて三階級特進しちゃったのかw/創作世界では、大佐にはクーデターの首謀者のイメージが… http://goo.gl/CN0O5
  • 情報デモクラシー2011:尖閣映像流出の真意は 一色元海上保安官にインタビュー - 毎日jp(毎日新聞)

    紙「情報デモクラシー2011 ウィキリークスのある社会(3)」に掲載した一色正春・元海上保安官(44)のインタビューの詳細を収録しました。インタビューは2月9日に行われました。 Q 尖閣諸島沖の中国漁船衝突映像を公表しようと思ったのはなぜですか。 A あまり偉そうに言う立場ではないですが、こういうことはマスコミ、もしくは政治家のお仕事ではないでしょうか。(公表を)誰もやらない。目の前に「モノ」がある。結局は自分でやるしかないなと。隠す意味のない映像です。あれを見て考えてほしいと思った。しかし、(ユーチューブに)出たとたん「秘密だから漏えいするのは悪い」という質と違った方向に論点がどんどんずれていったのは残念でした。 Q 質とは。 A あの海で何が起きているかを知って、考えてほしいということです。世界の中で、中国や自分の国が何をしているのか。百聞は一見にしかず、です。 Q 映像を公表し

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    "軍事や外交での高度な判断"が必要な国家機密を認めつつ、「これは国家機密では無い」と独自"判断"したことに矛盾は感じないのだろうか?
  • リビアのインターネットとbit.ly:Geekなぺーじ

    Twitterなどを使っているとbit.lyというURL短縮サービスを良く見ますが、「.ly」というccTLD(country code Top Level Domain)はリビアです。 現在、リビアが不安定化していますが、もしリビアのccTLDが停止した場合、bit.lyが影響を受ける可能性もありそうです。 まず、最初にどの部分がどう影響があるのかを見てみます。 bit.lyそのものはアメリカにありそうです。 DNSはDny Inc.によるDynectとNTT CommunicationsのAS2914のIPアドレスという組み合わせです。 この組み合わせによる運用(負荷分散)はTwitterと同じです。 > dig bit.ly. ; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> bit.ly ;; global options: printcmd ;; Got answer: ;; -

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    なるほど「リビアテレコムがサービスを提供不能になってlyのプライマリDNSサーバが機能不全に陥っても、現時点ではbit.lyは28日間は使い続けることが出来そうです」
  • 時事ドットコム:リビア軍将校団が離反か=カダフィ大佐排除呼び掛け

    リビア軍将校団が離反か=カダフィ大佐排除呼び掛け リビア軍将校団が離反か=カダフィ大佐排除呼び掛け 【カイロ時事】ロイター通信が中東の衛星テレビ局アルジャジーラの報道として21日伝えたところによると、リビア軍の将校団は声明を出し、兵士に対し、最高指導者カダフィ大佐を排除するため、民衆に合流するよう呼び掛けた。将校団が離反したとすれば、カダフィ体制は危機的な状況を迎えることになる。  将校団は声明の中で、全軍に対し、首都トリポリに向けて進軍するよう求めた。  一方、リビアのダバシ国連次席大使も同日、カダフィ大佐の市民「虐殺」を非難し、早期辞任と弾圧の責任追及を求めるなど、体制内に亀裂が広がっている。  北東部のベンガジなど9都市で反体制側が支配権を握ったとされる中、反体制デモが波及した首都トリポリとその周辺では反体制派に対する銃撃など激しい弾圧が続いた。首都の市民が中東の衛星テレビ局アルジャ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    元々リビアはクーデター防止で軍が弱体化&私兵強化済み http://goo.gl/1n7Tb & 外国人傭兵投入との報道 http://goo.gl/R3Tfj もあり、泥沼の内戦化の危険も?
  • リビア争乱は問題として見れば始まりとともに終わり: 極東ブログ

    リビア情勢はどうなるのか。展開が急なわりに問題の軸がうまく見いだせず、漫然と事態を見ていたのだが、今朝ワシントンポストとフィナンシャルタイムズの社説を読んだら、すっとわかった。もうすべて終わっている。簡単に言えば、カダフィー「大佐」はすでに国際的な人道上の犯罪者だから、生き延びてもその国の石油は西側社会が抑えるということ。終わり。これって、イラク戦争2.0ではないのか。 リビア問題を見る上でキーとなる条件がいくつかあった。IT革命、アラブ諸国の民主化、独裁体制の崩壊……とかではない。まず、リビアは小国であることだ。隣国エジプトの人口は8300万人だが、リビアは640万人。エジプトの十分の一も満たない。「不安定化するイスラム諸国」とかのお話に付随するイラスト地図を見ると、エジプト並みサイズの国で暴動が起きているというイメージを持ちやすいが、あの国土にエジプトの十分の一の国民が散らばっていると

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    国際政治の関心はリビアの民主化とかじゃなく、「確認埋蔵量で世界8位の石油を誰が握るのか」にある(イラクと同じ)という話。
  • 普段の生活の上で「これっておかしいよね」という主張をどこに届けていいか分からないことがある - 最終防衛ライン3

    最寄りの数字付きのコンビニのバイトの女の子が紫のマニュキュアをしていた。なかなかドギツイ紫で、その紫の爪でお菓子や飲み物を袋に詰められるのはなかなかゾッとするのです。さて、このクレームを彼女に伝えるか否か考えた時に、はてどうしたものかと考えこんでしまった。別に私は怒っているわけではない。彼女の紫色のマニキュアに、ちょっと気分を害したものの、接客態度には全く不満はなかった。今風に言うと「普通に良い接客」だ。私自身の心情を伝えつつ、「紫のマニュキュアで接客するのは、ちょっと良くないのではないですか」とやんわり言いたいのだけど、どう切り出したものか。また、クレームを伝えるにも、彼女は既に他のお客さんや、あるいは店主から注意されているかもしれない。同じことを何度も言われるのも「やれやれだぜ」って感じだろう。アルバイトであるから、雇用主である店主などの責任者に伝えのが良い気もするが、コンビニに常にい

    普段の生活の上で「これっておかしいよね」という主張をどこに届けていいか分からないことがある - 最終防衛ライン3
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    どこに届けていいか分からない「これっておかしいよね」を投稿・共有するネットサービスを作るとか?
  • できる社員の手帳、ダメ社員の手帳 | 達人のテクニック

    まず目につくのが、IT関連のツールを使いこなしている人が多いということである。スマートフォンなどの情報ツールやパソコンをスケジュ-ル管理に利用している人が年収500万円台では約43%、年収1500万円以上に至っては約半数に上っている。なかでもiPhone、iPod touchは、具体的なツール名を聞いた設問で、500万円台が6.9%、1500万円以上で7.8%が使用と驚くほどの人気を見せた。 年収1500万円以上の人はスーツの内ポケットに収まるサイズの手帳を好むということもわかった。システム手帳と綴じ手帳をあわせると、内ポケットサイズの利用率が年収500万円台と比べて10ポイント近く高い。対照的に、カレンダーやノートなど、大きめのツールを利用する人は500万円台のほうが12ポイント高くなる。年収が高くなればなるほど、情報やスケジュールの管理に機動性を強く求める人が増えるということだろう。1

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    仕事で成功しているのは<同じ手帳をやめない人たち>である →「手帳を使う目的が明確になっていれば、同じものがベスト」
  • 「全島は返さないといった」 北方領土問題でゴルバチョフ元大統領 - MSN産経ニュース

    旧ソ連のゴルバチョフ元大統領は21日、モスクワ市内で行った記者会見で日との北方領土問題交渉を振り返り、「私たちが2島を引き渡すという提案もあったし、(その)機運もあった。が、そのためには平和条約を締結し、良好な関係を築く必要がある」と述べ、日ソ共同宣言(1956年署名)で定めた歯舞、色丹の2島引き渡しを超える提案はしなかったと語った。イタル・タス通信が伝えた。 ゴルバチョフ氏はソ連最高首脳として91年4月に初来日、海部俊樹元首相と首脳会談を行ったが、北方領土問題では進展はなかったとされる。ゴルバチョフ氏は会談で、「(日側は)すべての島を返してほしいという。そうであれば私たちは断固として返したくない」と述べたと語った。 また、ゴルバチョフ氏が領土問題を理解し、解決する用意があることは日側に伝わったはずなのに、「彼らにはその姿勢はなかった」との印象を述べた。(モスクワ 佐藤貴生)

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    久々に見たゴルビーが、ジャバ・ザ・ハットあるいはマツコ・デラックスみたいな顔に変貌していてビックリ!
  • asahi.com(朝日新聞社):世界の原油相場急騰 リビア情勢緊迫化、先行き不透明 - ビジネス・経済

    【ロンドン=有田哲文、ニューヨーク=山川一基】世界の原油相場が急騰している。中東の政情不安が原油産出国のリビアに及び、先行き不透明感が高まったためだ。市場では、最大産油国のサウジアラビアなどに波及することへの懸念がくすぶっている。世界的に警戒感が広がるインフレがさらに進むおそれもある。  21日の米国市場は祝日で休みだが、ニューヨーク商業取引所の米国産WTI原油の先物価格は、時間外取引で一時1バレル=94.30ドル台をつけた。前週末の通常取引の終値を8ドル以上上回り、2008年10月以来、約2年4カ月ぶりの高値水準となった。  同市場ではエジプトの混乱が深まった1月末、スエズ運河が閉鎖されるとの観測などから原油相場が高騰。その後は下落傾向にあったが、リビア情勢の緊迫化で21日に大きく値を上げた。  欧州の指標である北海ブレント原油の先物価格も一時、1バレル=105ドルを上回り、ロイター通信

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    「「ドバイ」の21日のスポット価格(東京市場)は、1バレル=100ドルと約2年5カ月ぶりに100ドル台の高値」
  • コラム:リビア、懸念すべきシナリオ

    ■リビア、懸念すべきシナリオ 2011年02月20日『クドゥス・アラビー』 【アブドゥルバーリー・アトワーン】 リビアで何が起きているのか、全く分からない。国営テレビは、首都トリポリでムアンマル・カッザーフィー大佐支援デモに数千人が参加というニュースを流すばかりだ。ひどく不透明な情勢である。当局はネット、つまり「フェイスブック」を遮断した。同国に外国人特派員はおらず、世界の通信各社とコンタクトするのは大多数が政権中枢の人々だ。そうではない人々も政権を恐れている。 しかしこれは、現在リビア各都市で起きている蜂起以前なら、同国の状況が良かったという意味ではない。リビアは、欧州社会主義体制崩壊以前のアルバニアにおけるエンヴェル・ホジャ[1985年没、アルバニア共産党党首、独裁者として知られる]の共和国に似ている。基的な相違点としては、リビア指導者は、国庫に入る年間500億ドルに加え、2000億

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    クーデターを恐れ軍を弱体化し、民兵組織や私設治安部隊を強化して来たリビア。だから外国人傭兵を投入 http://goo.gl/R3Tfj なのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):リビア戦闘機がデモ隊攻撃 政権側、大規模反撃開始か - 国際

    【カイロ=貫洞欣寛】リビア国営テレビは21日午後6時(日時間同日午前1時)すぎ、「治安部隊がテロリストや破壊工作者の根城に対する攻撃を始めた」との速報を伝え、市民に治安機関や警察に協力するよう求めた。  衛星テレビ局アルジャジーラが伝えた目撃者の話では、トリポリで21日夕、軍用機が反政府デモ隊を上空から実弾攻撃したという。また、別の衛星テレビ・アルアラビアはトリポリ空港に外国人傭兵(ようへい)を乗せたと見られる航空機が着陸した、と伝えた。リビア国内の電話は21日午後7時現在、不通状態となっている。カダフィ政権側が情報を遮断したうえで、攻撃に乗り出した可能性がある。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/22
    ここまで事態が悪化するとは…「衛星テレビ・アルアラビアはトリポリ空港に外国人傭兵(ようへい)を乗せたと見られる航空機が着陸した、と伝えた」