タグ

2011年6月29日のブックマーク (13件)

  • 【レポート】30本の新作ラッシュで思わず節電に黄信号!? - 2011年夏期アニメ新番組リスト | ホビー | マイコミジャーナル

    東日大震災からおよそ100日が経過。アニメ業界的にも春休みのイベントの延期や中止、またソフトの発売スケジュールなどに大きな影響が出たが、復興とともに以前の賑わいを取り戻してきた。非常時に娯楽が後回しになるのは当然である以上、アニメ業界が元気かどうかはまさに平和のバロメーター。この夏の新番組もなかなか活気に満ちたものとなっている。早速リストでラインナップをチェックしていこう。 今回は、2011年7月改変期の新番組を中心に、2011年6月から2011年8月に放送開始となるアニメ作品をリストアップ。6月29日時点で判明している新番組の数は30となっている。改変規模の大きい2011年春期(2011年3月~4月)の53と比べると23の減少。また1年前の2010年夏期の18と比べると、12の増加となった。 各種データは作品の公式サイト、放送局のサイトを参照し、局によって放送日時が異なる作品

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    「にゃんぱいあ」「輪るピングドラム」「魔乳秘剣帖」これらのアニメ公式サイトのリンクURLに、「%09」というゴミを付けてませんか?マイコミさん…
  • イラク:ポピュリスト式統治の限界

    この半年、「アラブの春」に話題をさらわれてすっかり影が薄くなっているが、イラクは今、どうなっているのだろう。今年末にはイラク駐留の米軍は全部撤退することになっているが、大丈夫なんだろうか、米軍撤退後イラクは再び混乱に陥らないのだろうか――。去年まではしきりに投げかけられていたこうした問いも、今ではさほど論じられない。 そのイラクで、6月10日、政府に対する抗議デモが全国各地で開催された。政府の統治能力のなさ、向上しない経済、社会情勢や、政府高官の間で蔓延する汚職への抗議などがデモのテーマである。ようやく組閣された第二期マーリキー内閣も、野党とのポスト調整は遅々として進まず、首相ひとりがいくつもの大臣職を兼任する状態。「何もできないのにどうしてそこまでポストにしがみつく」と、どこかで聞いたような批判が、各方面からマーリキー首相に浴びせられているところだ。大きな治安の悪化は見られないとはいえ、

    イラク:ポピュリスト式統治の限界
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    イラクは戦後復興でエアコン普及→深刻な電力不足というお話。「洋の東西で似たような首相が似たような環境で、悩ましい夏を迎えそうだ」
  • Googleドキュメントが日本語OCRに対応したというので、Evernoteと比較してみたよ - コンピュータクワガタ

    Googleドキュメントが日語OCRに対応した(http://www.dekipaso.com/service/google-docs-ocr-japanese.html)というのでEvernoteと比較してみました。 まず、比較する対象として手書き文字 と、 Wordの正楷書体で書いた文字を用意しました。 これらをGoogleドキュメントにドラッグアンドドロップでアップロードします。アップロード時にOCRするかと聞いてくるのでOCRします。 結果ですがまず手書きのほうです。 さすがに乱雑すぎるのでしょう。全く解析できていません。 続いてWordのほうですが、これはきちんと読めています。素晴らしです。 Evernoteと比較するつもりはなかったのですが、@kawanamioがやれというのでやってみました。 まず、手書きのほうです。実際にどのようにOCRされたかを知る方法がわからなかったの

    Googleドキュメントが日本語OCRに対応したというので、Evernoteと比較してみたよ - コンピュータクワガタ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    Evernoteの日本語手書き認識はスゴい、というお話。
  • 「Google+」日本語版をチラ見する 特徴的な「サークル」、話題共有が容易な「Sparks」

    ホーム画面はGoogleらしくシンプルな印象だ。「ストリーム」が表示され、自分や「友だち」などが投稿した近況や写真、動画、リンク、現在地を共有できる。もちろん、Facebookの「いいね!」に当たる「+1」をすることもできる。 Google+上での知人とのつながりの起点になるのが「サークル」だ。知人を円形のユーザーインタフェースに直感的に配置して管理できるようになっている。 サークル画面では、Googleアカウントに登録されている連絡先やGoogle+上で知り合った人などを読み込んで知人の候補として表示。知人のアイコンは「友だち」「家族・親戚」「知人」「フォロー中」などのサークルにドラッグ&ドロップで配置することでグループ分けできる。動作はスムーズで、かなり簡単にグループ分けができる。サークルはユーザーによる定義も可能で、「会社」などを自由に作成できる。 ストリームに近況などを投稿する際は

    「Google+」日本語版をチラ見する 特徴的な「サークル」、話題共有が容易な「Sparks」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    実際にベータテストに参加している記者のざっくりレポート。サークルって、その名の通り、丸いアイコンなのねw
  • 紅茶を愛するイギリス人は過去の遺物?

    自分の生まれ育った国が変わったのを実感させられるのは、時にはほんの些細なことだったりする。僕がいま直面しているのは、紅茶を愛する国民として有名だったイギリス人が、いまや「完璧な1杯」よりも「お手軽な1杯」を選ぶようになったという事実だ。 僕に紅茶を語らせたらきりがない。だからほどほどにしておくつもりだが、紅茶はポットに茶葉を入れ、きちんと蒸らして入れるほうがおいしい、と言えばそれで十分だろう。ティーバッグ、それもカップに入れてお湯を注ぐだけでは味が劣る。 僕はスーパーマーケットに行くと紅茶のコーナーに足を運ばずにはいられない。何か興味深い商品やお買い得品がないか探すためだ。 もっともその答えは、「今はもうない」。まずは約4年前、僕のお気に入りブランドの1つであるトワイニングが、6~7種類あった茶葉の商品ラインアップを3~4種類に減らした(オレンジペコもロシアンキャラバンもさようならだ)。ト

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    え!?そうだったんだ…>「トワイニングが、6~7種類あった茶葉の商品ラインアップを3~4種類に減らした(オレンジペコもロシアンキャラバンもさようならだ)」
  • ABlog 位置情報を使ったサービスはこれを直さないとあまり普及しないんじゃないか

    2011年の3月頃、『color』というサービスが話題になりました。写真版Twitterのようなサービスで、フォロー機能はなく、位置情報を使って半径150フィートにいる人同士が写真で繋がる、というものでした。 使い方が簡単で、Twitterのように広まるか……と思ったのですが、結局パッとしないまま忘れ去られました。僕もアプリを落としたまま一度起動しただけで、写真をアップする事はなく、この記事を見るまで忘れていました。 アメリカではどうか知りませんが、four squareも、僕は使わなくなりました。iPhoneの位置情報サービスも、写真に関しては切っています。オンにしておくと自宅で写真を撮る事ができないからです。 現在のiPhoneや、位置情報を使ったサービスには根的な欠陥があると思っています。人と共有したい位置情報と、共有したくない(したら危険な)位置情報を自動で分ける手段が確立されて

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    これは激しく同意!→「ユーザーが指定した範囲の中では自動で位置情報機能を切る、という設定を基本機能として持つべき」
  • はてなブックマークを持ち歩こう!キャンペーン

    公式iPhone®およびAndroidアプリケーション「はてなブックマーク」が外出時でも、もっと便利に使えるツールとしてパワーアップしました。 自宅のPCで気になる記事をブックマークしておいて、外出先で気になったときに、スマートフォンを使ってすぐ検索、といった使い方が可能です。 はてなブックマークを持ち歩いて、もっと便利なスマートフォン生活を体験しよう! iPhoneおよびAndroidアプリケーションでも自分のブックマークを検索できるようになりました。 自分のブックマークの上にある検索フォームに、検索したい単語(例:iPhone)を入力すると、過去の自分のブックマークからの検索結果をその場で表示します(Androidの場合は、右上にある検索ボタンを押すとフォームが表示されます)。 自宅や会社のPCで過去にブックマークした記事も、外出先で気になったときにすぐ検索して楽しめます。 外部アプリ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    初代iPod touchは、そろそろ限界だなぁと感じる今日この頃…orz →「※iPhoneアプリケーションの対応OSは、iOS 4以上です」
  • 新しいケストレル ベータ 2がやってきた - Choose Opera 日本支部 - by Choose Opera 日本支部

    Uncategorized Android 用 Opera Mini – ビデオ用最速ブラウザ March 8th, 2016 Android 端末でビデオを見ようとして 1 日に何度読み込みが遅いと感じることがあるでしょうか。 Android 用 Opera Mini はこの問題を新機能「ビデオビースト」でビデオを最適化しビデオのサイズを小さくすることによって解決しました。この高速モバイルブラウザを未だお試しでなかったら Google Play ストアからダウンロードしてください Ericsson Mobility Report(PDF です) によると、2020 年までにモバイルでのデータの 55% はビデオになるとのことです。... Uncategorized NifMo に Opera Max が協力し通信量節約キャンペーン March 1st, 2016 Android 用データ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    アドレスバー右端のドロップダウンボタンを復活は、「opera:config#Show Dropdown Button In Addressfield」のチェックをON
  • Google+ プロジェクト

    人間の基的な欲求の 1 つに他者とのコミュニケーションがあります。笑顔、ささやき声、歓声、そうしたもので私たちは日々他の人たちとつながっています。 最近では、人と人とのコミュニケーションは、オンライン上で行われることが多くなってきました。しかし、現在のオンライン ツールにはまだ融通のきかない面もあり、リアルな人間関係の微妙なニュアンスの多くが失われてしまいます。 この人としての基的な欲求を満たすためには、現在のオンラインでの情報はまだぎこちなく、十分に機能していないとさえ言えるかもしれません。Google ではこの状況を改善することを目指します。 現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現したい。あなた自身のこと、その人間関係、そして興味のあることを取り込むことによって、Google の使い勝手をよりよいものにしたい。Google+ プロジェクトはこうしたこと

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    人間関係とは友達か否かという1bitデータに非ず、つながりは複数チャンネル http://goo.gl/pRGf5 という、その心意気や良し。
  • 『ネタ:本当は誰にも教えたくないセフレの作り方10パターン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネタ:本当は誰にも教えたくないセフレの作り方10パターン』へのコメント
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    はてブのホッテントリーはgarbage in, garbage out状態。ソーシャル化に悪戦苦闘するGoogleを見習い、「お気に入り」機能を強化&利用推奨すべき。週/月間ランキングとか、何週遅れの発想…
  • 2011年度中に閉鎖しそうなサービスは? | スラド IT

    群雄割拠のインターネット世界、毎年多くのサービスが生まれては消えていっている。そんななか、2011年度に閉鎖しそうなサービス予想なるブログ記事を見つけた。Myspaceなど大手から微妙なものまで、国内サービスを中心に紹介されているが、/.J読者の皆様が「今年で終わりそう」と思っているサービスはなんだろうか? ちなみに昨年から今年にかけて終了したサービスといえば「さるさる日記」や「isweb」、「Google Video」、gooのRSSリーダーや動画共有サービス、「はてなランド」など多数がある。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    えーと、スラッシュドット・ジャパン自体は大丈夫?w
  • 2006-01-02

    ロサンゼルスで「キングダム・オブ・ヘブン」の45分長いディレクターズ・カットが公開されたらしい。 ということは、DVDも出るんだろうか。なんかUSではDVDの売り上げが好調で興行収入を上回ったとかなんとか。陥落したエルサレム王宮で旗(というか垂れ幕)が天井から落ちるカットとか、超かっこいいのに劇場版にはなかったカットが入っているといいなあ。 「個性」を大切にしよう、と教育は語る。その子の、その子だけが持っている才能を伸ばすような教育こそ大切です、と。現代は個性の時代だ。あなたと、わたしが、ある点で異なっていること。その異なり方によって優劣が付くこと。 その「個性」が人を殺す道具の、売り買いに関するものだったとしたら。ぼくはそれを手放せるだろうか。碇シンジ様曰く、「ぼくがいちばんエヴァを巧く使えるんだ!」その分野で他に並ぶもののない才能を手に入れることができたとき、他の分野でこれっぽちも冴え

    2006-01-02
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    そう言えば、『虐殺器官』のジョン・ポールの二つ名"ロード・オブ・ジェノサイド"は、映画『ロード・オブ・ウォー』由来だったりするのだろうか?
  • 虐殺器官 - 東北大学SF研wiki

    伊藤 計劃(いとう けいかく、1974年 - 2009年3月20日)、Project-Itohは、日SF作家。名、伊藤聡。1974年、東京都生まれ。武蔵野美術大学映像科卒。大学時代は漫画研究会に所属。後輩に篠房六郎がいた。2009年3月20日にがんの全身転移で死去。はてなダイアリーにおける「今年も宜しくお願いいたします」 が最後の「生存報告」となった。 ゲーム「監督」、小島秀夫作品の初期からのファンであり、監督公認の「一番俺の作品を分かってる男」(HIDECHAN RADIO)であった。それが縁で寄稿を多数書いているほか、ついに完結編MGS4ではノベライズを担当した。ゲーム編はスネーク(監督)の物語、小説はその観察者(オタコン)目線の物語 となっている。

    虐殺器官 - 東北大学SF研wiki
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/29
    『虐殺器官』文中の用語解説や小ネタ解説など、まとめ記事。