タグ

2011年9月28日のブックマーク (18件)

  • 全貌ウィキリークス [著]マルセル・ローゼンバッハ、ホルガー・シュタルク [訳]赤坂桃子、猪股和夫、福原美穂子訳 - 本の達人 - 本の達人 - 電子書籍 - BOOK asahi.com:朝日新聞社の書評

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    市川真人氏のシュピーゲル本書評&ウィキリークス泥仕合の総評。確かにアサンジ独裁体制の末路は、古今東西の革命の末路と同じ構造かも #wl_jp
  • ナウシカの「科学」

    ながぴい @Nagapiii 映画漫画を見ればわかることだが、もともと科学者に敵意を抱いている人間というのがいるようだ。ナウシカなんかでも科学者ってな墓所で気味悪い人造生物作ってるわけわかめな連中だかんな。そんな連中に意見されるのは身の毛もよだつほど嫌なんだろうw 2011-09-28 10:12:49 ながぴい @Nagapiii 映画漫画を見ればわかることだが、もともと科学者に敵意を抱いている人間というのがいるようだ。ナウシカなんかでも科学者ってな墓所で気味悪い人造生物作ってるわけわかめな連中だかんな。そんな連中にいろいろ意見されるのは身の毛もよだつほど嫌なんだろう。まぁ、理解できないこともないがw 2011-09-28 10:14:10 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「風の谷のナウシカ」では、ナウシカが城の地下で試験管を振っている姿がありましたね。彼女は腐海を形成し

    ナウシカの「科学」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    漫画版のナウシカが最後に否定したのは科学ではなく、傲慢な科学万能主義だったような。その点でナウシカは保守主義者( http://goo.gl/OcEe4 )と言えるかも。
  • デザインによってプリンターは進化すべき。その理想モデルはこれだ!

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    iPad+プリンター!意外とイイかも>「仕上がりイメージを等倍表示のマルチタッチスクリーンに表示し、直感的に拡大縮小・回転・切り取り等の編集ができる」
  • Yahoo!くくる - 喜びと感動をわかちあう検索

    知りたいこと、興味のあることをみんなで共有できるYahoo!くくる。テーマごとに心に残る画像や面白い動画、便利な情報など、楽しいコンテンツを集めて感動と喜びをわかちあいましょう。あなたもくくってみませんか?通常では走れないところを走るイベント集 運動場で走る、自転車で土手沿いのサイクリングコースを走る。どちらも気持ちいけどたまには変わったところを走りたい。そんな面白走る系イベントまと... 投稿日時:2011/09/08 アイテム数:16 投稿者:マウスイカさん ちょっと変わった校歌を集めてみた 日一長い校歌や珍しいフレーズが含まれている校歌まで、いろんな校歌を集めてみました 投稿日時:2011/09/08 アイテム数:14 投稿者:coffeebaisenさん たい焼きがこんなことに?!奥深〜い、たい焼きの世界 白いたい焼きなんて序の口!実はたい焼き、明治時代からべられている、歴史

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    10月初旬からYahoo!検索結果に付加表示するらしいけど、Googleのようにソーシャルグラフと絡めないと、NAVERまとめ以下にしかなれないような…生存戦略しま(ry
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    NAVERまとめ的なキュレーション・サービス?>「興味のある事柄に対して「テーマ」を作成し、そのテーマに合った「アイテム」を集めるサービス」
  • Facebook tracks what you do online, even when you’re logged out

    We’ll be in New York on February 29 in partnership with Microsoft to discuss how to balance risks and rewards of AI applications. Request an invite to the exclusive event below. “With my browser logged out of Facebook, whenever I visit any page with a Facebook like button, or share button, or any other widget, the information, including my account ID, is still being sent to Facebook,” Cubrilovic w

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    Facebookは、ユーザーがログアウトしても追跡クッキーで行動を監視しているという指摘。FBの技術者はスパムやフィッシング等防止用途限定と反論。
  • not Haruki - 私たちの知っているウェブの終わり

    Facebookのこと、どれだけ知っていますか。Faebookの個人情報の扱い方、 調べた事はありますか 。 きっと日の方は総じてあまりよく知らないんじゃないかと思います。何を隠そう、僕もそうです。 けどそんな僕らだからこそ、この記事を読む義務があると思うんです。 だから翻訳しました。インターネットを住まいとする一人の市民として、 自分の身を守れるように。 原題:It’s the end of the web as we know it 著者:Adrian Short 自分のドメインを持っているなら、あなたはウェブの一級市民だ。家主で地主だ。 自分のサイトでできる事は法と常識にのみ制限される。自分の好きなコンテンツを投稿できる。 自分の好きなソフトウェアを走らせれる。カスタマイズされたソフトや自作のものでも大丈夫だ。 ビジュアルも自分の意思通りにできる。 自分でウェブホスティングサービス

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    今は化石化したウェブリングやトラックバックセンター同様にFacebookも個人サイトへの集客窓口に利用すれば?追跡クッキーはFacebook利用専用のブラウザを用意すれば自衛可能では?
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    音楽に限らず各種オタク界隈にも通じる。古参が新参の初感動体験を「浅い!」と見下して否定するような批評をすると、その文化は衰退するよという話。
  • エキサイト翻訳の中の人 on Twitter: "@geso_degeso 初めまして、エキサイト翻訳です。虚構新聞さんの記事はご覧になりましたか?虚構を実現に変えることができる可能性があるのか、一度お打ち合わせさせていただければと考えております。もしよろしければDMください! http://t.co/LD1fV0Pd"

    @geso_degeso 初めまして、エキサイト翻訳です。虚構新聞さんの記事はご覧になりましたか?虚構を実現に変えることができる可能性があるのか、一度お打ち合わせさせていただければと考えております。もしよろしければDMください! http://t.co/LD1fV0Pd

    エキサイト翻訳の中の人 on Twitter: "@geso_degeso 初めまして、エキサイト翻訳です。虚構新聞さんの記事はご覧になりましたか?虚構を実現に変えることができる可能性があるのか、一度お打ち合わせさせていただければと考えております。もしよろしければDMください! http://t.co/LD1fV0Pd"
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    虚構から現実を侵略するでゲソ!>「虚構新聞さんの記事はご覧になりましたか?」
  • 菅内閣が使った官房機密費は15億3千万円 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は27日の閣議で、菅内閣の約1年3か月間で、官房長官に官房機密費(内閣官房報償費)が15億3000万円支出され、このうち昨年度末時点で使われていなかった91万3082円が今年4月に国庫に返納されたとする答弁書を決定した。 対象期間は内閣発足の昨年6月8日から、総辞職した今年9月2日まで。 答弁書では、民主党が主張していた官房機密費の使途の透明化に関し、「野田内閣としては官房長官が使途などを検証する。透明性確保を図る方策は今後検討する」とした。新党大地の浅野貴博衆院議員の質問主意書に答えた。 官房機密費の支出は、自公政権時代から、月1億円程度が平均だった。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    自民党時代から変わらない継続的な月次支出項目があるのだろうか?>「官房機密費の支出は、自公政権時代から、月1億円程度が平均」
  • 台湾の間違った歴史認識

    722 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/12(月) 08:24:15.08 ID:8iJV6JKv 7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/07(水) 19:31:21.81 ID:oJxr02CqO 台湾の間違った歴史認識 734 774RR :2011/09/12(月) 11:28:43.06 ID:x44A7jKD >>722 え?どこか変? と、兵器少女スレ住人の俺は思った。 738 774RR :2011/09/12(月) 13:49:14.62 ID:GK/qyjjM >>722 奴らはどんだけ日好きなんだw 762 774RR :2011/09/12(月) 20:35:27.72 ID:1i1pYR13 >>738 政府が正しい歴史を教えてる国は親日国家になるようだ。 770 774RR :2011/09/1

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    id:K1tten 「太平洋戦争開戦!1942」と一行で読むと「!?」となるけれど、「大和が連合艦隊の旗艦に(1942/2)」を描いたイラストとしては正しい http://goo.gl/B2y9e んですよ
  • https://feezch.info/

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    すげぇ>「RSSリーダー等で2ちゃんねるが読める (読み易さにこだわったフォーマット)」「スレが落ちたときも次スレを自動で追跡」
  • 私はいかにしてOperaブラウザのCookie Monster Bugを確認したか - ockeghem's blog

    昨日の日記「都道府県型JPドメインがCookieに及ぼす影響の調査 | 徳丸浩の日記」にも書きましたが、Operaブラウザの最新版(11.51)には、地域型ドメインの場合にCookie Monster Bugがあります。以下は、三重県の志摩市のドメイン(www.city.shima.mie.jp)上で domain=mie.jpのCookieをセットした様子です。 この状態で三重県津市(www.info.city.tsu.mie.jp)のホームページにアクセスしたところ、このCookieが送信されることをネットワークキャプチャにて確認しました。 Operaブラウザは独自の方法でCookie Monster Bugに対応しているというのが業界の常識だと思っていましたので、当初この現象を見て驚きました。大げさに言えば「ニュートリノが光速を越えた」ことに匹敵する(大げさ過ぎ)ような驚きでしたので

    私はいかにしてOperaブラウザのCookie Monster Bugを確認したか - ockeghem's blog
  • 「侵略するでゲソ」 エキサイト翻訳、イカ娘語に対応

    語のテキストを英語他8ヶ国語に翻訳できることから、ネットユーザーに重宝されている「エキサイト翻訳」に人気漫画「侵略!イカ娘」のイカ娘語が加わることがわかった。早ければ10月初旬にもサービスを開始する。 エキサイト翻訳を提供する(株)エキサイティング社のプレスリリースによると、「イカ娘語翻訳」は今月27日から1年ぶりに第2シーズンが始まったアニメ「侵略!?イカ娘」の放送開始を記念したもの。「~~ゲソ」「~~じゃなイカ」などの語尾変化が特徴的なイカ娘語は、昨年産経新聞社が開催した「ネット流行語大賞2010」で銅賞に輝いた。 今回提供されるイカ娘語翻訳では、これらの基的な語尾変化だけでなく、原作でもほとんど使われない「~~スルメイカ!」(=「~するはずがないじゃないか」)用法にも対応。ほぼ100%の精度でイカ娘語への翻訳が可能になった。 例えば「昨日べたエビピラフ、すごくおいしかったよね

    「侵略するでゲソ」 エキサイト翻訳、イカ娘語に対応
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    素で騙された…orz 『虚構新聞』も侵略完了でゲソ!!
  • 可能な範囲で構いません。アニメ評論を書かれる際の手順を教えて下さい。 - fujitsuryotaインタビュー

    その作品のどこについて書くかまず考えます。 それは見終わった直後に「あっ」と思いつくこともあれば 何度も見返すうちに発見することもあります。 ともかく、その直感めいた(直感そのものではない) 「これは原稿のテーマになる」というものを見つけることから始まります。 それからそれをどう書いたらおもしろく、わかりやすく書けるか考えます。 もつれて玉になってしまった糸を解いていくような気分です。 なにかある方向性、語り口を見つけたら、その玉はすっとほぐれます。 でもなかなか見つかりません。 この時はいろんなを読んだりして、その手がかりを探ります。 原稿を書くときはわりと音楽(シンフォニー的ななにか)をイメージしていて、 最初に書いたテーマを受け継いで旋律を展開していって、 ラストは「ジャ~ン」とフォルティシモフォルテで終わるか、 もっと静かにすっと終わるか、みたいなイメー

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    藤津亮太氏。
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム134、137の蓄積量  文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった。  8月23日〜9月8日、県の防災ヘリコプターで測定した。汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、南西に方向を変えて栃木県を越え、群馬県まで続いていた。文科省によると、放射性物質を含んだ雲が山地に沿って風に運ばれ、樹木や雨によって地上に沈着したと推測できるという。  放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137で最も蓄積が多かったのは県北部。原発から約180キロ離れたみどり市や桐生市などの山間部の一部で、1平方メートルあたり10万〜30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の一

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    【関連】これまでの文部科学省による航空機モニタリング結果一覧( http://goo.gl/K1Gxf )。以後、新潟→埼玉→千葉…と公開が続く感じ?
  • 都道府県型JPドメインがCookieに及ぼす影響の調査

    JPRSからのプレスリリース『JPRSが、地域に根ざした新たなドメイン名空間「都道府県型JPドメイン名」の新設を決定』や報道などで「都道府県型JPドメイン」というものが新設されることを知りました。 都道府県型JPドメインとは、現在活発に使われていない地域型ドメインを活性化する目的で、地域型ドメインの制約(ドメイン名が長い、一人・一団体あたり1つまで)を簡略化しようというもののようです。 しかし、現在の地域型ドメインは、ブラウザにとって処理がややこしいもので、IEなどは昔からまともに対応していません。このため、Cookie Monster Bugという脆弱性になっているという経緯があります。このルールをさらに複雑にすることになるということから、ブラウザセキュリティに関心の高い人たちが騒ぎ始めています。 そこで、高木浩光氏の日記「JPRSに対する都道府県型JPドメイン名新設に係る公開質問」の以

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/28
    Opera11.51にはIEと同様に地域型ドメインに対するCookie Monster Bug(本来受け入れてはならない上位のドメインについてCookieを発行できるバグ)があるとの結果…orz
  • 新しくなったFacebookの使い方を整理する

    海外事業進出無料支援 インバウンド集客は お任せください! 御社の海外事業進出支援、訪日外国人を集客する ならばサイバーエージェンシーby GDMにお任せ! 東南アジア圏から中国、欧米まで、御社の海外進出を無料で支援。 現地の市場調査から法人設立、人材の確保からオフィスの仲介も。 インバウンド集客では全世界の訪日外国人を御社に送客いたします。御社の海外進出を無料で支援、訪日外国人専用の集客を専門に行っているのは弊社だけ。