タグ

2011年9月29日のブックマーク (22件)

  • 2011-08-26

    間が開いてしまいました、どうもどうも。気を抜いている間にはやくも秋の気配がしてきましたよ。 今頃なんだという体ですが、夏コミに来ていただいた皆さん、ありがとうございます。ご挨拶できなかった皆さん、次の機会は是非是非! あいさつ回りからスペースに帰ったら、シャッターの方からなんだかいい風が吹いてきましてすさまじい睡魔がやってきたのを覚えています。さながらプール後の授業のごとし。打ち上げのビール、美味しかったなぁ……。 夏コミ新刊はComin Zinさんに委託する予定です。通販可能になりましたらまた告知しますね。 コミケの翌週はアナログゲームイベントJGCに冒険企画局さん枠で参加しておりました。こちらも来ていただいた皆さん、ありがとうございます。僕はサタスペ15周年記念トークショーに出たり、サタスペのDDをしたりしてました。楽しんでいただけましたでしょうか。 JGCと日程が被ったので、8月のコ

    2011-08-26
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    速水螺旋人氏「実は僕もほんのちょっぴりお手伝いさせてもらってまして、皆さんマスト読むべきなのですよ」>『ル・グラン・デューク』
  • Le Grand Duc - Tome 3 - Trailer long

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    WW2独ソ戦の空で運命が交錯するドイツ空軍パイロットとソ連空軍の女性パイロットの戦いを描くフランス製戦記漫画『ル・グラン・デューク』は、こんな絵柄。
  • 戦闘機好きはアチラにもいる『ル・グラン・デューク』 - 漫棚通信ブログ版

    秋のBDまつり、第二弾のご紹介はこれ。情報があんまり出てない作品でちょっと不安だったのですが、買って良かった。 ●ロマン・ユゴー/ヤン『ル・グラン・デューク』(宮脇史生訳、2011年イカロス出版、2800円+税、amazon) イカロス出版は航空ファン向けの雑誌などを出してるところ。BDの出版とは無縁と思われる出版社が参入してくるのですから、やっぱBDってブームなのでしょうか。 第二次大戦を舞台にした戦記マンガ。ドイツ対ソ連の航空戦を描いています。 主人公はドイツ空軍のエースパイロット、アドルフ・ヴルフ中尉。でもナチス嫌いで隊内では孤立しています。対するのはソ連軍の女性パイロット、リリア・リトヴァスキ中尉。ドイツ軍から「夜の魔女」と恐れられる存在。彼女も共産党が嫌いで、政治委員からにらまれています。このふたりの人生が東部戦線の上空で交錯する! わたし知らなかったのですが、第二次大戦中のソ連

    戦闘機好きはアチラにもいる『ル・グラン・デューク』 - 漫棚通信ブログ版
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    ストライクウィッチーズのサーニャのファンは必見の戦記漫画!?>「対するのはソ連軍の女性パイロット、リリア・リトヴァスキ中尉。彼女もドイツから「夜の魔女」と恐れられる存在」
  • Amazon.co.jp: ル・グラン・デューク: ヤン (著), ロマン・ユゴー (著), 宮脇史生 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ル・グラン・デューク: ヤン (著), ロマン・ユゴー (著), 宮脇史生 (翻訳): 本
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    フランス製戦記漫画。WW2独ソ戦の空で運命が交錯するドイツ空軍パイロットとソ連空軍の女性パイロットの戦いを描く。
  • ウィキリークス創設者の「非公認」自伝出版、売り上げは不調

    9月28日、政府等の内部文書を公開する民間サイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者の自伝が英国で出版されている。ロンドンの書店で22日撮影(2011年 ロイター/Toby Melville) [ワシントン 28日 ロイター] 政府等の内部文書を公開する民間サイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者の自伝が英国で出版された。しかしアサンジ容疑者人は出版を許可しておらず、ウィキリークスのサイトに抗議の声明文を掲載した。 自伝「Julian Assange: The Unauthorized Autobiography(原題)」を先週出版した英キャノンゲートは、アサンジ容疑者が昨年12月にロンドンで保釈された直後、出版契約を交わした。しかし今年3月に入るとアサンジ容疑者は自伝の内容が個人的すぎると感じ、不満を示すようになったという。 同社のニック・デイビー

    ウィキリークス創設者の「非公認」自伝出版、売り上げは不調
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    アサンジ支持者らが不買運動でもしてるんだろうか?w
  • ウィキリークス‘韓国語翻訳版’浮上(ハンギョレ新聞) - livedoor ニュース

    >  >  > ウィキリークス‘韓国語翻訳版’浮上2011年09月20日12時42分提供:原文入力:2011/09/20 11:04(3116字) パク・ジョンチャン記者 ネチズン自発的翻訳体制で 韓国に関連した文書 集中公開 現職記者など20人余りが参加 ←‘ウィキリークス韓国’()ホームページのトップ画面キャプチャー. 内部告発サイトのウィキリークスが暴露した外交文書の中で韓国関連内容を自発的に翻訳し共有するホームページが相次いで作られている。 最も代表的なものが‘ウィキリークス韓国’()だ。このホームページはトップ画面案内を通じて「ウィキリークス英文公開文書内の韓国関連部分を自発的に翻訳するプロジェクト ページ」として「ネチズンが力を集めて短時間に真実を明らかにしよう」と提案した。また、ホームページは「ネチズンが安心して翻訳に参加できるよう個人情報保護はもちろん無作為削除に備えた保安

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    ネット上各所の日本語翻訳チームも、数十件の公電翻訳で力尽きてるんだよね。道のりは遠い…>「翻訳が終わった文書25種と翻訳中の文書12種などを公開している。」 #wl_jp
  • 中国: セックスと検閲と『人民ポルノ』の台頭

    これまでの中国のネット文化を取り巻く議論は、オンライン人権運動の盛り上がりを中心として繰り広げられて来た。しかしながらここ数年、個人の性行動を公然と表現するネットエロティシズム文化も目立つようになってきている。 香港中文大学Katrien Jacobs准教授は「人民ポルノ」に関する研究として、中国のネットにおける「自作の(Do It Yourself = DIY)」アマチュアポルノ文化、そして中国のネット検閲の枠組み内におけるポルノ作成者と消費者の相互作用について調査を行ってきた。 以下は、Jacobs准教授の近刊「People's Pornography: Sex and Surveillance on the Chinese Internet (人民ポルノ:中国のインターネット上でのセックスと監視)」についてRonald Yick とOiwan Lamが行ったインタビューの内容である。

    中国: セックスと検閲と『人民ポルノ』の台頭
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    "中国人男性の未成年の少女に対する幻想"が日本製AV由来って解釈は違うと思うけどなぁ。そういう文化が共産主義革命で一時的に途絶してただけでは?
  • 中国のデジタルネイティブに舐められないために、最低限知っておきたい中国ソーシャル系サービス25個 - For 智民生活

    Penn Olson http://bit.ly/owCKN7 より 「80后」をご存知ですか? 中国国内で「新人類」と呼ばれる80年生まれの世代であり、物心ついたときからネットにいそしんでいるデジタルネイティブ世代です。 90年代世代の「90后」とあわせて約4億人、中国ネット人口の7割が80后+90后で構成されています。 彼らは中国の経済においても、政治においても非常に重要になる存在です。 消費意欲の高い彼らは次の中国市場を牽引します。世界中の企業が彼らの動きに注目しています。また、中東革命でキーになったのは若者×ネットです。中国政治に新しい動きがあるとすれば彼らから始まるのでしょう。 中国のデジタルネイティブ層を理解することは、これからの中国を理解することに直結します。 そんな彼らを理解する為には、彼らがいそしむソーシャルメディアを理解することが非常に重要になるでしょう。 初心者編。中

    中国のデジタルネイティブに舐められないために、最低限知っておきたい中国ソーシャル系サービス25個 - For 智民生活
  • ごめんなさい実は増田は僕一人でやってました2

    今まで騙してしまってすみませんでした。 今まで書いた増田は全部僕一人です。 しかも2代目です。 僕一人で大勢いるように見せかけて、つまり自作自演をやってました。 当にすみませんでした。 でもそうしないと増田が廃れてしまうっていうから、僕がやらなきゃと思ったんです。 でもそれももう疲れました。 とにかく睡眠不足です。これはもう増田の職業病みたいなものです。 あとやっぱり精神的に苦痛になってきました。 もうずーっと同じようなネタのループしかできなくて、それが申し訳なくて、何度か増田のネタじゃなく気で死のうかと思いました。 それでも、増田がいなくなるのはやっぱり寂しい。 誰か・・・僕の後を継いでくれませんか? 僕の代わりに、この増田を守ってくれませんか? お願いします。誰でもいいんです。増田を少しでも繁栄させたいって思ってる人なら。

    ごめんなさい実は増田は僕一人でやってました2
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    最近の増田は恋愛ネタが増えてケシカランと思ってたら貴様かッ二代目!初代カムバックぷりーず!
  • ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog

    「農業やりたくない」 就職拒否のミャンマー難民夫婦が会見 アジア初の第三国定住制度で来日し、千葉県の農場で職業訓練を受けていたミャンマー難民の夫婦が28日、東京都内で記者会見し、「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」と話した。雇用を前提とした訓練だったが、夫婦ら2家族は就職を拒否した。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/asi11092900180000-n1.htm 産経新聞の見出しに悪意が感じられます。難民でいるよりはマシなんだから、どんな仕事でも我慢すべきだと、彼らが我儘であるかのように批判するのは酷い話だと思います。気仙沼市で津波に襲われ家も仕事も失った人に向かって「ホームレスになるよりはマシなんだからオマエは農業をやれ。シンドイなどと贅沢言うな。イヤなら壊れた家にでも帰れ。」とは言わないでしょう。難民の皆さんは、ミャンマ

    ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    なるほど>「明らかに、税金を盗んでいるのは難民でなく財団法人アジア福祉教育財団・難民事業本部」「難民一人に予算2700万円」
  • 米政府がビンラディンの死体写真を隠す理由

    アメリカの保守系の行政監視団体「ジュディシャル・ウォッチ」が起こした情報公開請求に対して米司法省は、国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンの死体の写真とビデオ映像は公表できないという反論を裁判所に提出した。 司法省は、52点に及ぶビンラディンの死体写真は機密情報にあたり、公表すれば国外に在住するアメリカ人への暴力行為を誘発するおそれがある、と述べている。米政府は、裁判所に写真公表の訴えを棄却するよう求めている。 CIA(米中央情報局)のジョン・ベネット国家機密局長は、写真や映像について「致命傷の銃創も露わな死体の写真など、極めて生々しくグロテスクなもの」と、説明している。ベネットによれば、これらはパキスタン北部アボタバードの潜伏先で殺害した際や、アラビア海で水葬を行ったときに撮られたものだ。 司法省の反論には、ビンラディン襲撃作戦を指揮したビル・マクレーベン少将の証言も添付され

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    死体写真から判別できるの!?>作戦を指揮したビル・マクレーベン少将の証言、写真や映像が公表されれば、「作戦に参加した特殊部隊とそのメンバーが、今後容易に判別されてしまう」
  • 著作権と広告 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    とうとう、というか、まあいつかは来るだろうなあと思っていたムーブメントが到来したという形でしょうが、一応。 NAVERまとめ、Googleアドセンスの広告が配信停止へ、ガイドライン違反の累積で http://dt.business.nifty.com/articles/6728.html 「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが…… http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news082.html NAVERまとめのGoogle AdSense配信停止を心から歓迎したい http://digimaga.net/2011/09/naver-matome-google-adsense-stop デジタルマガジンでも言及がありますが、他社のリソースをCGM的にもってきて自社ドメインの下に蓄積させて、そこに広告

    著作権と広告 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    いつもの切口上「このままライブドアとかFC2とかも巻き込んで壮絶な共倒れを(ry」は無いの?
  • 「TwitterはSNSではない」:Twitter幹部が語るモバイル対応

    サンフランシスコ発--Twitterエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるMichael Abbott氏は米国時間9月27日、当地で開催されたMobilizeカンファレンスにおいて、スマートフォンやタブレットといった新しいモバイル機器にTwitterをいかに適応させていくかについて語った。Abbott氏によれば、今日のデバイスは位置情報に対応しているため、通知と発見がますます重要になっているという。また、現在は45%のツイートがモバイル機器からのものだという。 例えばニューヨークからサンフランシスコに旅行する場合、サンフランシスコでの火事に関する一連のツイートが、その旅行中に意味を持つかもしれないとAbbott氏は言う。同氏によれば、たとえユーザーがサンフランシスコ消防局や地方の緊急情報チャンネルをフォローしていなくても、Twitterはユーザーにとって重要な情報が何かを判断でき

    「TwitterはSNSではない」:Twitter幹部が語るモバイル対応
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    モバイル端末の位置情報に基づく情報の発見と通知に注力。「われわれはソーシャルネットワークではない。情報ネットワークだ」(Abbott氏)
  • ライトノベル定義論三大派閥 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はじめに 「ライトノベル」という呼称の語源については、命名者・神北恵太氏によれば以下のとおりです。 世の中に「ライトノベル」という言葉がある。1970年代末に始まり、80年代を通じて爆発的に成長した青少年向けの小説ジャンルの総称だ。 元々なかったジャンルなので、何か言葉が必要だった。 (中略) で、結局、そういう言葉は世の中になかったので、「ライトノベル」という言葉を作った。当時シスオペをしていたニフティサーブのSFファンタジー・フォーラムで、ライトノベルを独立した会議室として扱う事になった時に作った。 名付け親だぞ: 神北情報局 関連:「ライトノベル」の定義の狭さについて - Togetterまとめ 「ライトノベルの定義」といえばきのこ・たけのこ論争並に不毛な議論として有名です。引用した記事には「1970年代末に始まり、80年代を通じて爆発的に成長した」と書かれていますが、他方「“ライト

    ライトノベル定義論三大派閥 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • やる夫たちは大空のサムライだったようです 第十六話「JOURNEY HOME」

    2248年9月:あの世 キョン19歳 古泉一樹19歳 ~~  空港「ロッキードターミナル」  ~~ =========================================================================== /    | // ,ー、        ll        !!     /ー、   // i, i'    ,,..-ー─''─────"───’-i, i' - ,.// 'i i'   / /             . .   i, i //:. \_____,,, i,i'  /,'ニl.lニl,iコ                 //    i,_,,...、、、-ー'' ̄ _______||__/ー 、 //     ロ ロ ロ ロ ロ ロ// ~`ヽ.:.:.ノ ==============================

    やる夫たちは大空のサムライだったようです 第十六話「JOURNEY HOME」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    日中戦争時に中国国民党を支援した米国人パイロット義勇軍部隊"フライングタイガース"。シェンノート役はドズルかw「戦は数だよ!スティルウェル兄貴!」
  • 泳ぐやる夫シアター

    ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |    /| | | | |     | \  (、`ー―'´,    / /` ‐- __- ‐‐ ´ \ / l.|| .△   Ψ. ||  〉 | .l.|| FC2 blog. || /】【 \ ヒト_||__||_10 || _||.l 】【 】【 l .   !__    , ̄¨ ̄  !\】【 / L  ̄7┘l-─┬┘ ノ  ̄/  .! ̄ ヽ └‐ '´   ` -┘ やる夫 泳ぐやる夫シアター支配人 主に管理人役でGK水銀党員 ベイファン湘南サポーター 基適当で行き当たりばったり / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) .  |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .   |         } .    ヽ        } ,.-'.ヽ    

    泳ぐやる夫シアター
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    やる夫シリーズに『大空のサムライ』があったのか。
  • ニートのための世界史入門(1) - phaの日記

    ニートひきこもり、不登校。メンヘラ、ホームレス、アーティスト。自分もあまり真っ当じゃない生き方をしているせいか、自分の周りにはそういう、いわゆる社会不適合者のような人間が多い。 まあ社会とか会社とかクソだし、クズばっかりだけど大体いい奴なので集まってだらだらとそれなりにみんな楽しく暮らしているんだけど、社会に不適合な人間は生きるのに困難が多いのも事実だ。貧乏で生きるのがしんどそうな人も多いし、ときどき生きることから外れて死んでしまったりもする。ダメ人間の若年での死亡率は真っ当な人より明らかに高い。体感だけど。 そして貧乏だったりとか死んでしまったりとかで、社会に不適合なクズがうまく生きられなくても、真っ当な人たちは「自己責任だ」「そいつが悪い」という。でも僕はそれはちょっと違うんじゃないかと思う。 自己責任を全く否定するわけじゃない。うまくいかないことを全て「社会のせいだ」とか「親のせい

    ニートのための世界史入門(1) - phaの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    『銃・病原菌・鉄』の環境決定史観を、個人レベルに当てはめるのはどうかと思うけど、ニート史観による近代論は期待。社会主義をどう評価するのだろう?
  • BD-BOX化される「電脳コイル」が、全話無料配信

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    一度観たら何度も繰り返し観たくなる、という作品への自信があるからこそ出来る(期間限定とは言え)全話無料配信だよなぁ
  • 想定した以上の多くの人のアクセスは要らない願望を叶えるウェブサービスについて:ekken

    sys-artsさんが「ある程度人の目に触れて欲しいけど大騒ぎして欲しくはない人」のためのサービスを考察しているのだけど、これが面白い。 ある程度人の目に触れて欲しいけど大騒ぎして欲しくはない人のためのサービスを考える - システムアーツ@はてな 確かにこうしたサービスへの需要はあると思うし、そっち方面の技術的知識に乏しい僕が言うのもなんだけど、システムそのものは実現可能なんじゃないかと思う。 この記事へのブックマークコメントで「google+でほぼ可能な気がする」と書いたものの、google+では「ある程度人の目に触れてほしい」という部分の実現が難しいかもしれない。 仕組みとしてsys-artsさんの考えた事には異議はないのだけれども、こうしたサービスの登場って、やっぱり難しいんじゃないかなぁ、と思った。問題点はsys-artsさんが最後の方で述べているようにサーバーとかのインフラ投資

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    新規サービスでは無く、既存サービス(それこそmixiとか)が機能追加で対応が現実的な気が。ユーザ青田買い目的で>「こうした要望の多くは小中学生からいいところ20歳前後」
  • ある程度人の目に触れて欲しいけど大騒ぎして欲しくはない人のためのサービスを考える

    拡散を望んでいない記事をネットで公開することに対してのmala氏の意見 - Togetter この話ってやっぱり 無断リンク禁止 無断引用禁止 オンラインブックマーク禁止 とかの延長線上にあると思う せっかく日記を書くんだから多くの人に見てもらいたい(承認欲求的な)気持ちと、意見の違う人に見られて批判の対象になったり、騒ぎの対象になったりするのは嫌だという気持ちのせめぎ合いでしょう 一昔前のインターネットじゃギークが多数派だったので 「不特定多数に見て欲しくないコンテンツなら鍵をかけろ」 と切って捨てることもできたが、今は絶対数の上じゃ技術的素養のない人が多数派になったのでそうも言ってられない。 なのでそこらへんの微妙なさじ加減を実現できるサービスを考えてみる。 仕様 GoogleYahooなどの検索エンジンに拾われない 安易にコピペされない 公開範囲をコントロールできる 同じ趣味の人に

    ある程度人の目に触れて欲しいけど大騒ぎして欲しくはない人のためのサービスを考える
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    仕様「4.同じ趣味の人に見てもらえる」が重要かと。"外敵"フィルターとして、一定期間以上の"属性タグ"での投稿(=はてな市民的な)による"同属"証明が必須とかね
  • asahi.com(朝日新聞社):新ホームドア、扉位置に合わせ移動 13年度商品化狙う - 社会

    印刷 新型ホームドアのイメージ新型ホームドアの模型。レールの上を列車の種類に合わせて移動する=神戸製鋼所提供  乗客がホームから転落したり列車と接触したりする事故を防ぐ効果が大きいホームドア(可動式ホーム柵)。車両のタイプごとに扉の位置が異なる路線での設置が進まないなか、列車の扉の位置に合わせて、ホームドアの側を動かす新型の開発が進んでいる。国土交通省も支援を始めた。  ホームドア設置は、東京都のJR山手線・目白駅で1月に全盲の男性がホームから転落して死亡した事故などをきっかけとして、視覚障害者団体を中心に要望が強まっている。全日視覚障害者協議会(事務局・東京都)の調査によると、視覚障害者のホーム転落事故は1994年から全国で少なくとも38件起きており、うち18人が亡くなっているという。同協議会は、「落ちないホームを一日も早く実現してほしい」と、国交省やJR東日などにホームドアの早期設

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    停車位置に上手く停められなかった時用?と思ったら違ったw スゲェな>「車両のタイプごとに扉の位置が異なる路線での設置が進まない」
  • Browser Speed Tests: Firefox 7, Chrome 14, Internet Explorer 9, and Opera 11.51

    Browser Speed Tests: Firefox 7, Chrome 14, Internet Explorer 9, and Opera 11.51 Firefox 7 is set to be released today, and with a big focus on performance, we thought it time for another round of browser speed test. We pitted the four most popular Windows browsers against each other in a battle of startup times, tab-loading times, JavaScript powers, and memory usage, with some surprising results.

    Browser Speed Tests: Firefox 7, Chrome 14, Internet Explorer 9, and Opera 11.51
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/29
    「その他」ブラウザ最強伝説。