タグ

2011年12月13日のブックマーク (19件)

  • 英暴動、ツイッターはマイナス面よりプラス面で貢献:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    今年8月に英国で発生した暴動。ツイッターやブラックベリーなどが暴徒を組織化したとして糾弾されたのが記憶に新しいところですが(参考記事1・参考記事2)、実際のところ、こうしたテクノロジーがどこまで影響を及ぼしたのか。興味深い調査結果が発表されています: ■ Social media ‘not to blame’ for inciting rioters (JISC) 英国の大学関係者によって組織された"Joint Information Systems Committee (JISC)"という調査団体が発表したもの。調査はツイッターに限定されたものですが、彼らは暴動中に投稿された240万件(後述のGuardian紙記事では260万件)のツイートを収集し、内容を分析。その結果、政治家たちが声高に主張したような「ツイッターが暴動を扇動している」といった状況は見られず、逆に「暴動で汚れた街を掃除し

    英暴動、ツイッターはマイナス面よりプラス面で貢献:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    ツイート内容の分析なので、「街をぶっ壊せ!」と「街を掃除しよう!」のどちらのつぶやきが人の心を動かし、実際の行動に影響を与えたのかは分らないけれど。
  • はてなブログのログイン状態に、サードパーティークッキーが関係していた - KLE4cのとりあえずHatenaBlogテスト日記

    Firefox 9βで見ると、各人のはてなブログ(例えばうちのならblog.hatena.ne.jp/anhelo/)で、ログイン状態にならず、ツールバーや、スター、スターコメントができなくて、でもChrome正式版ではできるから、β番の不具合に対応してないのかと思ってたら、 ・11月、はてなブログ サードパーティCookieをオフにしている場合、記事投稿などはできるものの、幾つかの機能が使用不能になる(最速転職研究会) とあって、サードパーティークッキーを許可して試してみたら、ログイン状態のツールバーが表示され、スターもつけられ、スタコメもできるように。なんでセキュリティー的に怪しいサードパーティークッキーを要求するしようにしたんだ?と思いつつ、じゃあChromeもサードパーティークッキーブロックの設定してなかったんだと、ブロックするようにチェックしたんだけど、なぜか相変わらずログイン状

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    コメント欄で、独自ドメイン可になった「はてなブログ」でサードパーティCookieが必要な理由、FirefoxとChromeで挙動が異なる理由の解説コメントが。
  • デジタル世代のニュータイプアニメ監督!!『星を追う子ども』新海誠がこだわりのアニメ制作の裏側を明かす!!|シネマトゥデイ

    デジタル世代のニュータイプアニメ監督!!『星を追う子ども』新海誠がこだわりのアニメ制作の裏側を明かす!! 講義に聞き入る受講者の熱意に応え、貴重な資料と共に講義を行った新海誠監督 12日、デジタルハリウッド大学・秋葉原メインキャンパスで公開講座「アニメーション監督『新海誠』の世界」が開講され、デジタル世代におけるニュータイプのアニメーション監督・新海誠が登場、『星を追う子ども』および『秒速5センチメートル』の製作データを披露しながら、その作品作りの裏側を解説した。 映画『星を追う子ども』場面写真 新海監督といえば、2002年の自主制作アニメ映画『ほしのこえ』で業界を震撼させ、以降、『雲のむこう、約束の場所』『秒速5センチメートル』といった作品で熱狂的なファンを生み出した新世代のアニメーション作家。この日の出席者の中にはアニメの製作現場志望の学生も数多く、超満員の会場は熱気でムンムン。監督も

    デジタル世代のニュータイプアニメ監督!!『星を追う子ども』新海誠がこだわりのアニメ制作の裏側を明かす!!|シネマトゥデイ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    やっぱり空にこだわりが…。>「空の雰囲気が気に入らないときがあると、デジタルということもあり、最終的に僕が描き直してしまうことがあります」
  • 中国と台湾が目と鼻の先! 厦門・金門島IT事情 (1/2)

    「厦門(アモイ。中国語発音はシアメン)」という都市がある。上海と香港の間にある福建省の都市で、日からも成田から全日空(ANA)が直行便を運行している。 この厦門の面白いところは、西洋的な建物がエキゾチックな「コロンス島」や、世界遺産の「客家土楼」に行けることもあるが、筆者的には離れているはずの台湾が超至近にあることだ。 以前紹介した香港と深センは隣接する都市ながら国境同様に隔てられていて、その様子は街並みにしても電脳事情にしても全然違う。同様に厦門と台湾の金門島の関係も至近ながら雰囲気はまったく違って、国境が非日常的な存在の日人にとっては面白く感じるだろう。 大きな地図で見る 厦門は中国でも有数の大都市ながら、中国人の間では「住みやすい綺麗な街」と評判の都市だ。一方で台湾の金門島は田舎の雰囲気が残り、街の外に出れば牛がいるほどのどか。 環境が影響してか中国の他都市と同様に、スマートフォ

    中国と台湾が目と鼻の先! 厦門・金門島IT事情 (1/2)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    そういう見方もありか>「当時1億人に満たないネット利用者が現在5億人まで増えているため、昔ながらの愛国者が少数派となったのか、自然消滅しているのではないか」
  • SOPAの代替案をみんなで作ろう。OPEN Actの試みとは - Film Goes with Net

    photo credit: AndrewDallos via photopin cc インターネット上の違法コンテンツを取り締まるという名目で提出されたネット法案、Stop Online Piracy Act(SOPA)に関する議論はまだアメリカでは喧々諤々の議論が続いています。 そんな中、SOPAに対する代案を作成しようとする動きも出てきました。民主党の上院議員Ron Wydenと共和党の下院議員Darrell Issarが音頭を取るOnline Protection & ENforcement of Digital Trade Act(OPEN Act)は、文字通りインターネットのオープンさと、コンテンツクリエイターの利益両方が守られることを担保する法案を作ることを目標に掲げられています。 この法案はまだ作成中なのですが(作成途中の法案のサマリーはこちら)、画期的なことにこれは、法案作

    SOPAの代替案をみんなで作ろう。OPEN Actの試みとは - Film Goes with Net
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    11/17記事。「極端な話 Facebook や Twitter のどこかで著作権を侵害したコンテンツが掲載されたことから、サービス全体が停止され誰の目からも見られなくなるというようなことが起こりえます」
  • GoogleやTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明

    GoogleTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明 不正な著作権侵害を阻止する目的で立案された「SOPA」法案が、現状のままでは法を順守する組織への検閲を許すことになるとし、ネット企業やMozillaが再考を求める書簡を公開した。 GoogleTwitterをはじめとする米ネット企業6社は11月15日(現地時間)、新著作権法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」(PDF)に対する懸念を表明する連邦政府関係者宛の書簡(PDF)を公開した。 同書簡には上記2社の他、Facebook、AOL、eBay、LinkedIn、Mozilla、Yahoo!、Zyngaが署名している。 SOPA法案は、著作権保持者の許可なくコンテンツを不正に流通させる行為を阻止し、著作権保持者を保護する目的で立案されたものだが、当局によるイ

    GoogleやTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    11/17記事。「当局によるインターネットの広範な検閲を可能にする恐れがあるとして、ネット企業や電子フロンティア財団(EFF)らが反対」
  • SOPAへの抗議活動としてWikipediaが一時的に停止?:Geekなぺーじ

    「米国版金盾の構築」であると危惧する人もいるSOPA(Stop Online Piracy Act)に抗議するためにWikipediaを一時的に公開停止状態にするかも知れないと、Wikipedia創設者のジミーウェールズ氏が公表しています。(「金盾」は中国のネット検閲システムの名称です) Wikipedia Mulls Total Blackout to Oppose SOPA Wikipedia Blackout Over SOPA? Founder Weighs Protesting Anti-Piracy Bill SOPAに関する投票は上院司法委員会(House Judiciary Committee)で今週後半に行われますが、現時点で公開されている内容は著作権侵害コンテンツを含むドメインのブロックやフィルタリングが可能となっています。 日から米国内にあるDNSサーバやWebサー

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    わー、知らなかった>「「米国版金盾の構築」であると危惧する人もいるSOPA(Stop Online Piracy Act)」
  • 歴史カテゴリ廃止の見送りについて‐ニコニコインフォ

    歴史カテゴリ廃止の見送りについて 2011年12月13日 Tweet いつもニコニコ動画をご覧いただきありがとうございます。 歴史カテゴリの廃止について、新サービス発表会(仮)での告知後 カテゴリを便利に使っていた、無くなると困る、というご意見を多く頂きました。 また、事前告知がなかったという不手際もあり、 歴史カテゴリ廃止は見送ることといたしました。 混乱させてしまい申し訳ございません。 歴史は 生活・一般・スポ グループに入ります。 その他の要素については、発表の内容通りです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    良かった良かった。
  • 最近の美少女が活躍するアニメで中年男性の描き込みがいまいちで不満です。どう思いますか? - yamibunインタビュー

    最近の美少女が活躍するアニメで中年男性の描き込みがいまいちで不満です。どう思いますか? お客さんがそれを望んでいるかどうかでしょうか。美少女を見たい視聴者しかいない作品に、かっこいい中年男性を出して、その需要があるかどうか。出資者側は基的に商売である以上、危険は出来るだけ減らしたいと思うのが普通でしょう。そうであるなら、男に尺を割く暇があったら、少しでも女の子を可愛く描くように指示するのは普通だと思います。もちろん原作物で、格好いい中年男性と可愛い美少女作品とかなら話は別でしょうが。もちろん、個人的に作りたい作品に関してはまた意見は異なります。しかし、人からお金を頂いて作品を作る以上、自分の好き勝手に作れるわけではありません。お客さんをまず第一におき、最大公約数のお客さんが喜んでくれる作品にしないと意味がないのです。我々はアーティストではなく、また自分の金で作品を作っているのでもない以上

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    ストライクウィッチーズのオッサン軍人って、やっぱりそういうキャラクター設定なのか…。>「そして少女達と恋愛の対象にならない」
  • ラノベにオッサンが出る幕は有りや無しや

    @SiTube 量産ラノベや深夜アニメやJRPGの問題点って無意識のうちに人生の楽しいことが10代、せいぜい20代までしか無いとすり込まれてしまうことかもしれない。これはエロや暴力よりヤバいが日だとフィクションに限らない気がした。就活以降は金のある奴しか人生を充分に楽しめない傾向がある、と。 2011-12-12 11:36:16 蟹春雅暮 @QaNiM1S0 量産ラノベが華の十代の讚美なら、「おっさんキャラが無骨なロボで活躍するロボアニメ観てえ」みたいな声は「大人と旧世界にまだ希望が見たいんだ」という意味だろうか。 2011-12-12 12:58:29

    ラノベにオッサンが出る幕は有りや無しや
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    【関連】「最近の美少女が活躍するアニメで中年男性の描き込みがいまいちで不満です。どう思いますか?」 http://goo.gl/HIQWR
  • 『時をかける少女』『サマーウォーズ』細田守監督の最新作は「母と子」がテーマ!おおかみ男と恋に落ちた女性が主人公!|シネマトゥデイ

    『時をかける少女』『サマーウォーズ』細田守監督の最新作は「母と子」がテーマ!おおかみ男と恋に落ちた女性が主人公! 細田守監督最新作『おおかみこどもの雨と雪』ポスタービジュアル - (C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 映画『時をかける少女』『サマーウォーズ』などで知られる細田守監督の最新作『おおかみこどもの雨と雪』が来年7月に公開されることが明らかになった。おおかみ男と結婚した人間の女性・花と、その子どもである「おおかみこども」の雨と雪による、「母と子」をテーマにしたファンタジックな物語だ。 『時をかける少女』を「青春」、『サマーウォーズ』を「結婚」「親せき」というテーマの下で作り上げ、国内外で高い評価を受けてきた細田監督。最新作『おおかみこどもの雨と雪』の概要について細田監督は「おおかみ男と恋に落ちた若い女性・花が主人公。生まれた子どもは半分がおおかみ、半分が人間の子ども。

    『時をかける少女』『サマーウォーズ』細田守監督の最新作は「母と子」がテーマ!おおかみ男と恋に落ちた女性が主人公!|シネマトゥデイ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    「「子どもと一緒に幸せな時間や苦労する時間、充実した時間を過ごしていく、花視点の映画を考えています」と構想を明かした」
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    じゃあ、2015年の細田守監督作品のテーマは「老いと死」ですねw>「「時をかける少女」の「青春」、「サマーウォーズ」の「家族」の先にある「親子」がテーマ」
  • 映画「おおかみこどもの雨と雪」

    監督・脚・原作:細田守  脚:奥寺佐渡子  キャラクターデザイン:貞義行 音楽:高木正勝  主題歌:「おかあさんの唄」アン・サリー 高木正勝 宮﨑あおい 大沢たかお 黒木 華 西井幸人 大野百花 加部亜門  林原めぐみ 中村 正 大木民夫 片岡富枝 平岡拓真 染谷将太 谷村美月 麻生久美子 / 菅原文太 製作指揮:城 朋子 製作:藤鈴子 齋藤佑佳 岡田浩行 井上伸一郎 平井文宏 阿佐美弘恭 弘中 謙 市川 南 髙田佳夫 植木英則 エグゼクティブプロデューサー:奥田誠治 Co.エグゼクティブプロデューサー:高橋 望 プロデューサー:齋藤優一郎/伊藤卓哉 渡邊隆史 アソシエイトプロデューサー:川村元気 村上 泉 作画監督:山下高明 美術監督:大野広司 色彩設計:三笠 修 CGディレクター:堀部 亮 美術設定:上條安里 衣装:伊賀大介 劇中画:森千絵 編集:西山 茂 録音:小原吉男 音

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    2012年7月公開。細田守監督/キャラデザ・貞本義行/要約すると、犬耳幼女&ショタこと"おおかみこども"を育てるシングルマザー美少女の育児日記?
  • 圧倒的な天才的内容の本を書いて恍惚とするぼく - ハックルベリーに会いに行く

    こんな記事があった。必要なら嫌われることでもやれるかどうかで運命が分岐する - fromdusktildawnの雑記帳ぼくのがベストセラーになったことと、反比例的にはてなブックマークやツイッターで批判的なコメントが多いことについて論じられているのだが、これを書いたfromdusktildawn氏の論説には、毎度のことながら巧妙に詭弁が織り込まれている。今回もそうだ。それは、冒頭の一文に現れる。2000万人に嫌われ、200万人に熱烈に支持され、1億人に無視されるを書いたら、その作者はミリオンセラーの大ベストセラー作家になる。 あのぅ……さすがに2000万人に嫌われる人は200万人に熱烈に指示されたりしませんけど? 嫌う人が支持者の10倍もいて、まともな商活動などできるわけがありません。同数でも無理です。この数字は逆じゃないと。つまり――20万人に嫌われ、200万人に熱烈に支持され、1億人

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    この誤変換、どうみても大きな釣り針なのに…く、くやしいww お城しい子!>「岩崎夏海という作家のお城しいところ」「なぜどう全焼なのか?」
  • 第54回 Eee PCでAndroid 3.2を動かしてみる | gihyo.jp

    ネットブックでAndroidが動く! 世の中はAndroid 4.0ですが、今回はAndroid 3.2の話題です。なぜ、ひと世代前のOSを引っ張り出して来たかの理由をご説明します。 Android 3.2のソースコードは、公開されていませんでしたが、Android 4.0のソースコードとともに公開されました。これをx86 CPUAndroid OSを移植しているプロジェクトAndroid-x86 Project」が、早々に移植作業を行い成果を公開しています。その成果には、ネットブック向けも含まれています。ネットブックを入手して使っていたものの、いまは部屋の隅に置いたままという方は、再活用のチャンスです。また、スマートフォンやタブレットではないAndroid OSが、どのような物か知りたい方も多いはずなので、数回にわたり、ネットブックへのインストールからその使用感をご紹介します。 早速

    第54回 Eee PCでAndroid 3.2を動かしてみる | gihyo.jp
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    プロジェクト「Android-x86 Project」の成果。USBメモリからもブートできるっぽい。SDカードからのブートもいけそうな感じ。
  • 時事ドットコム:大統領のサイト「炎上」=下院選不正疑惑−ロシア

    大統領のサイト「炎上」=下院選不正疑惑−ロシア 大統領のサイト「炎上」=下院選不正疑惑−ロシア 【モスクワ時事】ロシアのメドベージェフ大統領が交流サイト「フェイスブック」に開設したページが、国民からの非難の書き込みで「炎上」している。大統領は11日夜、前日にモスクワであった下院選不正疑惑への抗議デモの趣旨に「同意しない」と書き込んだが、読者は「公正な選挙は要らないのか」などと一斉に反発した。  数万人のデモで参加者は「公正な選挙を」と連呼した。大統領が「言論や集会の自由はあるが、スローガンには同意しない」と書き込むと「(前回大統領選の)票を返せ」といったコメントが入り乱れた。コメントは通常多くて数百件だが、24時間で約1万3000件に膨れ上がった。  大統領はIT好きで知られ、下院選の選挙戦ではフェイスブックや簡易ブログ「ツイッター」を駆使した。「炎上」は初めてとみられ、支持を集めようと開

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    「「フェイスブック」に開設したページが、国民からの非難の書き込みで「炎上」」「24時間で約1万3000件」
  • 偽物語 公式サイト 第十一話 つきひフェニックス 其ノ肆 WEB限定予告映像

    ◆15/12/02偽物語 ドーナツ風呂の忍野忍フィギュアが登場! ◆15/07/05偽物語&物語(黒) BD BOX 60秒CM公開! ◆15/06/187/8発売「偽物語&物語(黒)Blu-ray Disc BOX」のイラストを公開! ◆15/06/187/7~8 JR秋葉原駅にて今年も七夕展示イベント実施決定! ◆15/06/01偽物語&物語(黒) BD-BOX 特典絵柄公開! ◆15/03/04偽物語&物語(黒) BD-BOX 発売決定! ◆13/08/01「物語シリーズ」グッズ情報更新 ◆12/12/21「偽物語」グッズ情報更新 ◆12/12/17「偽物語」グッズ情報更新 ◆12/11/30「物語(黒)」公式サイトオープン ◆12/11/27アニプレックス★モバイルにクリスマスプレゼントキャンペーン開催中! ◆12/10/29西尾維新祭 応募締切迫る! ◆12/10/29

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    アニメの公式サイトにしてはシンプルで表示が軽くて好感。
  • こんなシータはイヤじゃww

    こんなシータはイヤじゃww

    こんなシータはイヤじゃww
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/13
    『俺のムスカはラピュタ語が読める』とか誰か描いてw