タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (310)

  • はてなダイアリー評議会とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなダイアリーのキーワードについて、そのキーワードがはてな利用規約やはてなダイアリーのヘルプに明らかに違反するものではなく、その存在の可否や内容について異議が発せられ、コメント欄や日記で議論が行われたにも関わらず、議論による結論が得られない場合は、投票を行い多数決による解決を図ることができます。

    はてなダイアリー評議会とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/30
    こんなのあったんだ>「2008年9月1日、はてなキーワードリニューアルに際し一定の役目を終えたとして廃止になった」
  • ソーシャルメディアは人間の感情を劣化させるのか? - そっと××

    先日の記事 の補足として、ジャロン・ラニアー著『人間はガジェットではない』から引用して、「残念なユーザーは残念なシステムが生み出す」という話をブログ記事にしようと思っているのですが、例の如く筆が進みません。 そんな時に見た"増田"記事。これがなかなかの読み物。 エヌ氏の一日|はてな匿名ダイアリー ↑このブックマークコメントは、軽い冗談で書いたのですが、件のラニアーの主張とちょっとカブるような気が。インターネット上の記事を読んだ時に心に浮かんだ様々な感情を「いいね!」ボタンを押すか否かというデジタルなビット情報に圧縮、簡略化していく…は大げさにしても、インターネット上に何らかのアウトプットをする時、私たちは、自分の思いを非可逆圧縮していないでしょうか?例えば140文字に収まるように切り詰めたりとか… 人間はガジェットではない (ハヤカワ新書juice) 作者: ジャロンラニアー,井口耕二

    ソーシャルメディアは人間の感情を劣化させるのか? - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/29
    「俺の思考を断片化するなァ!」と、ジャロン・ラニアー氏に怒られそうw
  • ソーシャル化で日本のハイコンテクスト社会は変わるのか (2)コンテクストを認識する機会が増える - 月明飛錫

    雑記 | 03:15 | 前回は、日が世界各国と比較して、ハイ・コンテクストな社会であることについて述べた。しかし、ソーシャルメディアを通じて情報が拡散していく時代には、日のハイコンテクスト社会は、ある部分では解体されてゆく可能性があるのではないだろうか。 1.組織の論理組織の論理という言葉がある。通常は、社会的責任や倫理観よりも、自分が属している組織の繁栄・存続を優先させる考え方を指す。 最近話題になっている九州電力のやらせメール事件*1は、その典型的な例だろう。九州電力の社員は、関係者にメール投稿を促した行為に問題があるとは必ずしも認識しておらず、過去にもその種の説明会では、似たようなことが行われたようだ。しかし、電力業界の関係者以外には、世論を誘導する許し難い行為とみられた。 このほかにも建設業界や水道業界では、談合が定期的に問題になる。悪いとわかっていても、業界全体の既得権維持

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/23
    多少疑問。はたしてソーシャルメディアは文脈を共有しない外部との交流を促進する方向にだけ進むのだろうか?むしろ逆な気も。
  • 【祝10周年】「はてな」の今後に期待する3つの事 - そっと××

    10周年おめでとうございます。Tシャツ下さい!…で終わりではアレなので、久々のブログ更新でもあるし、ちょっと語ってみたいと思います。 はてな10周年! #hatena10th - はてな はてな10周年記念! はてなダイアリーTシャツプレゼントキャンペーンを実施します - はてなダイアリー日記 Hatena10th 1ユーザーとして「はてな」というサービスの今後に期待したい事が3つあります。 (1)非実名を許容するアイデンティティー管理サービスとしての「はてな」 (2)ユーザーが年齢を重ねつつ使い続けられるサービスとしての「はてな」 (3)ユーザー数が大幅に増えても快適に使えるサービスとしての「はてな」 ■(1)非実名を許容するアイデンティティー管理サービスとしての「はてな」 Facebookに限らず、どうやらGoogle+までも実名制へ向かいそうな今日この頃。 「Google+」とアイデ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/22
    三ヶ月ぶりにブログ更新!
  • はてなダイアリーにGoogle +1ボタンを設置する方法 - もとまか日記Z

    Googleのソーシャルサービスである「Google+」にはFacebookの「いいね」ボタンと似たような意味合いの、「プラスワン」ボタンというのがあるそうで。 てことで、早速このブログにも追加してみました。 上の方と、 下の方の2カ所です。 以下、設置方法についてのメモ。 【注意事項】とりあえず、ってことで、勢いで設置だけした内容なので、ちゃんと動作してるのかは、正直よく分かりません。ていうか、ついさっき設置したばかりだしね。てことで、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 Google +1ボタンのコードを取得する 以下からプラスワンのコードを取得します。 プラスワン ボタン 言語を日語にして、あとはデフォルトのままにしました。ここで表示されているコードを使うわけですが、はてなダイアリーではこのコードを直接は使えないのでGoogleがジェットさんを使って表示してあげることになります。

  • 過保護な「はてな」と自己責任の「blogger」 2.アクセス編 - 月明飛錫

    雑記 | 02:31 | 約1年前に、グーグルが運営している「blogger」でひっそりと生け花ブログをはじめた私を待っていたのは、初日の自分以外の訪問者が1人、翌日が0人という悲惨な実態。 「はてな」でブログをはじめたときは、人気の芝居について書いたこともあって、最初から数十人が訪問したのに、それと比べると、あまりにひどい・・・ 生け花ブログだから、そんなに大勢の人に見て欲しいとは思っていなかったのだが、さすがにギョッとして、どうなっているのか調べてみると、この悲劇は私1人だけを襲ったのではなく、何人もの人が同じような悲しい現実と向き合っていた。グーグルのヘルプフォーラムにも、そうした質問があって、友人・知人に連絡して見てもらう、他のブログにコメントを残すなどの努力をしましょう、といった回答が寄せられていた。要は、自分で開拓しろってことですね。 このほかに、検索エンジンには、自分で登録し

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/26
    日本のブログサービスの中では放置運営だと思うけどなぁ、はてなダイアリー。社長夫人のコレ→ http://goo.gl/il3yC は、はてダへのテコ入れ予告だと期待しているのだけれど…
  • スクレイピングするなら ScraperWiki 使うといいよ - ヤルキデナイズドだった

    Web ページからデータを抽出してデータベースに突っ込むことに性的興奮を覚えるみなさん、 ScraperWiki 使うとキモチイイですよ。以上です。 そうではないみなさんには少々の説明が必要かと思いますので少々書きます。 ScraperWiki はスクレーパ(Web ページをスクレイピングするスクリプト)とスクレイピングで得られたデータを共有しようぜっという Web サービスです。Wiki と名が付いていますが Wiki っぽいページ構成になってるわけではなく、スクレーパやデータを誰でも編集できるようにして成果を共有するという理念が Wiki と共通しているのが由来みたいです。 ScraperWiki を使うとスクレーパを作るのがラクになります: Web ベースのエディタでスクレーパを書き、その場で実行できる PHPPython または Ruby が使える(HTML パーサなどのモジュ

    スクレイピングするなら ScraperWiki 使うといいよ - ヤルキデナイズドだった
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/06
    Yahoo! Pipes的な敷居の低さかと思ったら、Pythen、Ruby、PHPで書いたスクレイピング・スクリプトを共有&処理データをSQLiteで保存、共有できるってサービスなのね。
  • 使ってる?はてなのサービス - Apple!

    16:39 | はてなのサービスちゃんと使っていますか? 知らない人•知っているけどイマイチつかう気がない人も これを読めばきっと興味を持つと思います ではどうぞ!↓ はてなには色んなサービスがあります もちろんこのはてなダイアリーもはてなのサービスです はてなのサービスって事を忘れていませんか? ちゃんと覚えておきましょう さて題に入りましょう利用方法基はてなidを持っていれば利用できます 一部有料のサービスもあります (この後のサービス一覧に有料サービスの場合 サービス名の最初に★をつけます) はてなidに必要になるもの インターネットに接続できるDSブラウザーDSiブラウザーインターネットチャンネルケータイipadなどの機器PCなどリストの中のどれか(当たり前ですが…) メールアドレス(yahooメールなどのWebのメールアドレスです) 位ですはてなのサービスはてなのサービスは

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/28
    はてなは高齢化過疎化が進むサービスだと思っているが、うごメモ文化圏からはてな本流への小中学生ユーザーの流入という動きを生暖かい目で見守りたい
  • はてブコメントの消失(とその回避スクリプト) - メモ他

    はてなアイデア - エントリページで自分のブックマークコメントを編集しようとすると、タグのみが編集可能な状態になり、そのまま保存すると元々のコメントが消えてしまうというバグが発生するので今までと同じように動くスクリプトを書きました。注意!下のスクリプトを入れることによってバグが修正された際に、スクリプトのせいで再びコメントがフォームに入らなくなる可能性があります。その場合はスクリプトを削除してください!Firefoxの人はGreasemonkeyを入れた状態で、Chromeの人はそのままで下のリンクをクリック。IEの人はよくわかりません。インストール云々と出るので自己責任でどうぞブクマコメントの消失を回避するスクリプトソースを見たい人は下のPermalinkからまあはてなは対応が神速度なので3ヶ月ぐらいで直してくれるとおもいます。(cf.はてなの対応速度が神がかってる件 - メモ他)

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/27
    不具合の原因と考えられるソースコード解説もあり→「おそらくデザイナーがちょろっと直した後にテストしなかったのだろう。多分Chrome用のアプリの関係での修正?」
  • はてブコメントをTogetter風に引用できるツールを作りました! - メモ他

    Webアプリはてなブックマークのコメントをブログで引用したいときってありますよね?そんなあなたにこれ!ブコメを簡単に引用できるツールを作りました。こんな風に引用できます!HTMLで編集できるからと言って改ざんしちゃダメですよ?md2tak ネタ 2011/05/23並べるとよりTogetter風になります。きちんとタグへのリンクも貼られます↓。←のアイコンがユーザブクマページ。→のユーザIDのリンクが当該ブクマへの直リンです。md2tak ネタ 2011/05/23 使い方上記ブックマークレットをお気に入りに登録します。ブックマークページでブックマークレットをクリックします。(設定フォームが表示されます)引用したいブックマークコメントをクリック。コピー用のプロンプトが表示されるのでコピーします(IEなら自動)。ブログなどに貼り付けます。よくわかんなかったら聞いてちょ課題とか既存のツールがな

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/23
    導入も簡単だし、これは便利!/サーセンwww→「既存のツール」「若干デザインがアレなので」
  • 「漫画を読まない人」に何をすすめられるか? - 水星さん家

    漫画 | 05:20 | たまに話題になるところです。 私自身は昔から漫画大好きっ子で物心ついたときから漫画とともにあったので、残念ながら漫画を全く読まない人の気持ちを理解することはできません。しかしこの議論で忘れがちなのは「漫画を読まない人」の中にもいろいろな人がいるということだと思います。小説は読むけど漫画は読まない人、評論などノンフィクションしか読まない人、そもそも普段から書籍媒体に触れない人・・・etcこのように普段読むから分けても「漫画を読まない人」には3種類もいます。 私は人にすすめるという行為が好きで、友人と一緒に屋に行っては余分なものを買わせてますが、そのときに気をつけているのが、相手によってすすめるものを変えるということです。具体的には相手の事情を加味してすすめるものを変えています。例えば、あいつ野球部だから野球漫画なら読むはず。じゃあ「ダイヤのA」をすすめようか、な

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/11
    その人が漫画を避けるようになったトラウマを探ったり、相手の好みに応じて変えられるくらい様々な漫画を知っておく…もはや漫画カウンセラーとか漫画ソムリエだ
  • 石原莞爾は「イシハラ」か「イシワラ」か - そっと××

    テレビで放送せずネット配信となった理由は「藪の中」状態な閃光のナイトレイド第7話。 閃光のナイトレイド:満州事変描いた7話取りやめ総集編放送へ ネットのみで配信 - MANTANWEB(まんたんウェブ) 「閃光のナイトレイド 第07話」を見ようとしたら「誰でもわかる満州事変」だった衝撃 - karimikarimi たしかに「25分で分かる満州事変」って感じの内容。自分が見て「これはマズいなぁ」と思ったのは、むしろ、エンターテイメント作品としての支離滅裂ぶりぐらいw mame-tanuki 閃光のナイトレイド 制作陣内が軍閥割拠な惨状と確信した回w▼「マスコミも暴走してたのだよ(キリッ」「ライカ伝道師な石原閣下は俺の嫁」「乗るしか無い、上海万博という大波に」「シリアス回でも川澄綾子のギャグは外させはしない」 2010/05/19 link http://b.hatena.ne.jp/ent

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/04/25
    結局、どっちなんだろう?w
  • 【今週のお題】「桜」…「さくら」…と言えば『皇帝のいない八月』ですね! - そっと××

    さて、いつもの如く、久々にブログを更新するキッカケとして、はてダの「今週のお題」にテキトーに答えてみますか。 今週のお題は「桜」です - はてなダイアリー日記 桜だからと言って、今年のお花見の写真をブログに貼っても普通すぎて面白く無い!(←こんな風に素直じゃないから、ブログの更新が滞るのだよ…orz) 桜…さくら…と言えば、今は亡き「寝台特急さくら」。 さくら (列車) - Wikipedia そして、「寝台特急さくら」と言えば、『皇帝のいない八月』ですね!(そうか?) 198X年8月14日、暗号名「皇帝のいない八月」と名付けれたクーデター計画を実行しようとする元自衛隊将校らが、ブルートレインさくら号に爆弾を仕掛けて列車ジャック。戦後40数年、再び「日のいちばん長い日」が…という今から33年も昔の1978年の邦画。押井守ファンなら、機動警察パトレイバー初期OVAシリーズの「二課の一番長い

    【今週のお題】「桜」…「さくら」…と言えば『皇帝のいない八月』ですね! - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/04/14
    一ヵ月半ぶりにブログ更新。この映画のメインタイトル曲は大好き→ http://www.youtube.com/watch?v=FE_zwaw3UIc
  • はてなブックマークのエントリーページ改良が何を狙っているのか - 没個性テーマパーク

    インターネット 先日はてなブックマークのエントリーページが改良されました。日、はてなブックマークのエントリーページ(ブックマークコメントの一覧が表示されるページ)を見やすく改良しました。これまで、エントリーページは、コメントを新着順に表示することを主な目的としたシンプルなページでした。今回の改良で、「人気のブックマークコメント」という欄を新たに設け、はてなスターなどで人気を集めたブックマークコメントを、快適に閲覧できるようにしました。 はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 上記の引用にもあるように、はてな運営曰く「見やすく改良」したそうなのですが、多くのはてなユーザーからは非難囂々のようです。確かに、私個人の見解でも少し不便になった気がします。過去のエントリーページと比べて一覧性が低くなったような気がするのです。 過去

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/04/08
    "酷いコメント"ほど星が付く傾向にあるので逆効果かもなぁw→「星を沢山のユーザーから付けられた発言がページ上部に表示される。となれば、あまりにも酷いコメントは目に付く可能性が減る」
  • 伊藤直也氏のインタビューを読む - 亥里庵::閑話

    下記でも引用した津田大介氏による伊藤直也氏(id:naoya)のインタビューを再読すると今回のリニューアルは以前から検討されていたことなのだろうと予測されます。 このインタビューからは、伊藤直也氏は、あくまでツールとしての利便性とメディアとしての価値を上げることを考えていたことが伺われます。伊藤氏の発言をいくつか抜粋。 一番は自分の中で「はてなブックマークをどうしたいのか」という基的なスタンスを考えてみたときに「コメントは一覧できるべきだ」と思ったことが大きいんです。 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編) この根的な思想は、残念ながら今回のはてなブックマークのエントリーページの変更によって、大きく転換されたと言えます。 批判であれ、賛同であれ、その記事やエントリーに対するユーザーさんの感想みたいなものはネット上では「見られてしかるべき」と僕は思ってるんです

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/04/07
    「コメントは一覧できるべきだ」と語った伊藤直也氏の退職の延長線上に、今回のエントリーページの大幅変更があったのでは?という話。
  • 軍と契約して,魔法少女になってくれ! わっはっは! - とあるリア充の電網日記

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/04/01
    実は、元ネタとなった今話題の魔法少女アニメは録画したまま観てないんだけどね…orz (ネットの話題に乗れなくて悲しいゼ!)
  • 震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記

    仙台のワッシュ君(id:washburn1975)に会ってきた。 「高速道路も通ったし、ガスコンロか灯油を持ってこうか?」と言ったら、「電気も水道も復旧したし、うちは灯油を使ってないんですけど、とりあえず映画秘宝読みたいです」 という答えが返ってきたので、今月の秘宝やマンガを持って仙台に行ってきた。 仙台空港近くを通る仙台東部道路を通った。仙台平野の沿岸部を走る高速道路だが、巨大津波がこの道路にまで届いたらしく、道路周辺の田んぼや家は泥と瓦礫と化していた。東部道路自体も、あちこちに凸凹ができている。 ワッシュ君が「あの道路周辺はこの世の地獄です」と言ったが、当に地獄だった。田んぼにはひっくり返った車や漁船、ねじれた自販機が転がり、油にまみれた粘つく泥が瓦礫と一緒にすべてを埋めつくしていた。 名取インターチェンジ周辺は瓦礫と泥の山に埋もれていた。それでもETCを出ると「割引1000円」とい

    震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/03/28
    そういう例え方もあったか!→「仙台は「杜の都」と呼ばれているが、じつは「和製ロサンゼルス」というべき巨大な郊外都市でもある」
  • WikiLeaksのアサンジ氏が語る、世界のWebは「残念」 - そっと××

    独『シュピーゲル』紙の記者たちが書いたWikeLeaks、『全貌ウィキリークス』をパラパラとナナメ読み中。 第9章の「ウィキリークスの誤算」という項に興味深い話が。立ち上げ当初の目論見とは違い、既存の報道機関との協力関係を深めていった事について、ジュリアン・アサンジ氏がネットを介した"群衆のチカラ"、クラウドソーシングに落胆する様子が書かれています。 クラウドソーシング - Wikipedia ■「ブロガーは新たな真実を暴露することに興味がない。今話題のテーマを語りたいだけ。」 > 当初アサンジは、インターネットを通じて不特定多数の「群衆(クラウド)」に作業を委ねる「クラウドソーシング」に賭けていた。つまり、資料を読み込み、分析し、評価するであろう多くのネットユーザーの知識と力をあてにしていたのだ。しかし、うまくいかなかった。 アサンジは二〇〇八年にすでに、ウィキリークスのボランティアの

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/18
    『全貌ウィキリークス』をナナメ読み中なう。 #wl_jp
  • 『facebook垢Ban祭り』は、通過儀礼として開催されたという仮説 - 煩悩是道場

    『Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ!』でおわかりのように、日、幾つかのユーザさんのアカウントが「実名ではない」という理由で停止されました。個人的には加野瀬未友さんのように、著作を出していて、著名だと認識しうるアカウントですら停止してしまうというのは暴力的な行為である、と感じております。 facebookがソーシャルストリームであるならば、facebookの規約にある「偽の名前」とまでは言えないと思いますし、facebook以外のウェブサービスや著述などで使用している名前でアカウントを取得しても問題ないだろう、と私は思います。個人の名前にペンネームすら禁ずるという行為を推察するならば、facebookサイドとしては「個人ページはあくまでもプライベートな繋がり、それ以外の活動はfacebookページでどうぞ」というスタンスという事になるのかもしれないですね。 加野瀬さんはFac

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/10
    「ウェブが活動拠点となっている著名な方」を狙い撃ちして、日本市場に対する威力偵察を行ったのでは?という説。
  • 【翻訳】日本と米・豪のスパイは連携を強化している〜豪紙のウィキリークスからの独占スクープ〜 - そっと××

    我らが織田裕二が演じる日のスパイ・エージェント「外交官・黒田康作」が大活躍した話題作(笑)映画『アマルフィ』がドラマになって帰って来ました。(私は楽しく観ているので、けっこう好きですよw) 外交官 黒田康作 - フジテレビ 外交官・黒田康作 - Wikipedia 織田裕二×柴咲コウで『アマルフィ』連ドラ化!柴咲は頼りない地図オタ刑事役! - シネマトゥデイ 数字はイマイチなのに......織田裕二「次はスペインでやりたい」 - サイゾーウーマン 破壊屋_アマルフィ 女神の報酬 「アンタがいるってことは、派手なことが起こるってことだろ?」な織田裕二みたいなスーパー諜報員になら、外交機密費も派手に浪費してもらってもいいような気がしますが、実際のところ、日のインテリジェンス活動の実力はどうなんでしょうか。 今月の22日に、オーストラリアの『ヘラルド』紙がウィキリークスから独占入手した米国機

    【翻訳】日本と米・豪のスパイは連携を強化している〜豪紙のウィキリークスからの独占スクープ〜 - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/25
    日本の機密管理能力は豪州以下、という米国評。その米国から機密が漏れちゃったわけですがw #wl_jp