タグ

オタクに関するmamohorPrepのブックマーク (38)

  • 「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞

    アイドルのライブでファンがかけ声を出す「オタ芸」のせいで演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側に約100万円の損害賠償やライブのやり直しを求めた訴訟があり、大阪高裁は27日、訴えを退けた1審判決を支持し、男性の控訴を棄却した。田中敦裁判長は「音楽鑑賞の仕方はさまざまで、観客のかけ声は雰囲気を高揚させる側面もある」と指摘した。 訴えられたのは、ライブを主催したラジオ関西(神戸市)と神戸出身のご当地アイドル「コウベリーズ」のメンバー(当時)など。

    「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞
    mamohorPrep
    mamohorPrep 2017/04/28
    威力業務妨害にならなそうだしなぁ… / twitterで厄介系がこれを餌に高笑いしててアレ
  • 【文字起こし】日本漫画家協会理事の赤松健先生は山田太郎議員を漫画の守り手としてどう評価しているのか : 二次元規制問題の備忘録

    2016年6月30日に放送された山田太郎議員のニコ生に、漫画家で日漫画家協会理事の赤松健先生が出演しました。赤松先生は日漫画家協会理事として与野党含めて政界とも接点があります。 そんな赤松先生は放送の中で、漫画同人を守る政治家として山田太郎議員を非常に高く評価しました。一部の発言を抜き出すと、 赤松健先生 「私も一応漫画家協会の理事会を通して動かないと正式には動けないので間に合わないし。あと、気づいてちょっとどうかなって考えてる時間とかあるんですけど、そういう時にだいたい山田先生がね、やってくれるので。その『便利だ』っていうのをね、『もっと認識したほうがいいですよ』っていうのは、今回私が言いたいことなの。こういう便利な人がいなくなると困るんですよ」 赤松健先生 「私、今日、どうしようかなと思ったんだけど、今日、これ聞いて、だいたい皆さんね、山田先生がいかに便利か、分かったと思うんです

    【文字起こし】日本漫画家協会理事の赤松健先生は山田太郎議員を漫画の守り手としてどう評価しているのか : 二次元規制問題の備忘録
  • pixivやメロンブックスへ飛び火する恐れ、CG児童ポルノ裁判の初公判

    写実的に書いた絵が「児童ポルノ」に該当するのか? 2013年7月に、CGで描かれた少女のヌードをめぐり、岐阜県在住の男性が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された事件の初公判が、12月19日、東京地裁で開かれた。 この事件について、一部では「過去に販売されていた少女ヌードの写真集をスキャンし、加工して販売した」と報じられているが、これはまったくの誤報だ。逮捕されたデザイナーの男性は、写真集は参考に使った程度で、実際には想像で描いていたとしている。ここが事件の大きなポイントだ。たとえ写実的だとしても、想像で描いたものはあくまで人の創作したアートの範囲であるはず。もしも、これが「児童ポルノ」とされるならば、古来からの芸術的な絵画、近年のマンガ・アニメまで「二次元」のさまざまなものが「児童ポルノ」とされる可能性を帯びてくるからだ。 しかも検察官は、逮捕された男性がそれらのCG集を「メロンブッ

    pixivやメロンブックスへ飛び火する恐れ、CG児童ポルノ裁判の初公判
  • オタク女子の恋愛事情から探る、彼女たちと付き合う3つの方法とは? (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース

    ネット上では三次元女子の悪い噂が拡散されている。 「男はATM」 「※ただしイケメンに限る」 関連情報を含む記事はこちら  どれも三次元女子が怖くなる噂ばかりだ。 しかし! これらはあくまで一般的な三次元女子の話。では、オタク女子の恋愛観はどうなのだろうか? そして、そんな彼女たちとお付き合いする方法とは? 取材班が熱中症の危険と戦いながら3日間かけて集めたリアルな声をぜひとも見て欲しい。 我々はオタク女子の声を求めてとある場所に飛んだ。そう、そこはオタク女子が集うとされる池袋の通称「乙女ロード」だ。この乙女なロードに遊びに来ていた自他共に認める「オタク」な彼女たちに聞いた赤裸々な意見をご紹介しよう。そして、そこから浮かび上がってくる「彼女たちが付き合いたい男性像」とは? まずはアンケートに回答してくれた約50名のオタク女子のプロフィールをご紹介。 ■ 年齢 平均 23.4歳

  • ブロッコリー、小売り事業から撤退 店舗をアニメイトに譲渡

    ブロッコリーは3月30日、リテール(小売り)事業から撤退すると発表した。「アニブロゲーマーズ」16店舗と通販サイトを含む同事業を、店舗を共同運営してきたアニメイトに6月1日付けで譲渡する。小売り事業は営業赤字が続いており、市場の先行きも不透明なことから、今後はカードゲームなどに集中して「コンテンツ&リアルグッズメーカーとして再起を図る」としている。 アニブロゲーマーズ16店舗とゲーマーズ通信販売を含む同事業を、アニメイトに約2億5000万円で譲渡する。両社は2008年に資・業務提携し、アニメイトはブロッコリーに出資した上でアニブロゲーマーズ店舗を共同で展開してきた。アニメイトとは今後も提携関係を維持する。 同事業は2010年2月期まで3期累計の売上高207億100万円に対し、7億1400万円の営業赤字。船橋・岡山店の閉店や池袋店・津田沼店の新規出店といったスクラップ&ビルドなどを進めてき

    ブロッコリー、小売り事業から撤退 店舗をアニメイトに譲渡
    mamohorPrep
    mamohorPrep 2011/03/31
    うげー、、ゲマズは入りやすいがメイトはどーも入りづらい
  • 酒ラッパ飲みの女装集団、逆立ち男性 ホコ天再開のアキバ 活気と厳戒+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    17人無差別殺傷事件から約2年7カ月ぶりに歩行者天国(ホコ天)が再開した23日の東京・秋葉原。「電気街」と「オタクの聖地」の日曜日は、買い物客らで活気づいた。地元では防犯カメラの設置、パトロール実施など“厳戒態勢”を敷いて、「にぎわい」と「安全」の両立を目指す。しかし、街では女装集団が焼酎をラッパ飲みするなどの光景もあった。(岡嶋大城、時吉達也)  なだれ込む歩行者 「秋葉原歩行者天国。ここに、再開いたします!」。午後1時、アナウンスが流れると、待ちわびた人たちから「おおー!」という歓声と拍手がわいた。ホコ天の実施区間に含まれる無差別殺傷事件(平成20年6月8日発生)の現場交差点にも四方から歩行者がなだれ込み、瞬く間に埋め尽くされた。 事件発生後に設置された献花台はすでに撤去されているが、現場では次々と花束や折り紙の鶴などがささげられ、歩行者らが手を合わせた。 メイド服姿で街を案内する女性

    mamohorPrep
    mamohorPrep 2011/01/23
    えっ!?? >「オタクの聖地」として情報発信をするようになるにつれ、深刻なトラブルも問題化するようにもなった。
  • コミックマーケット78 夏コミ初日の秋葉原 : アキバBlog

    コミックマーケット78が始まり、初日の参加者は17万人(2009年夏コミ比△1万人)だったみたい。ニュー速VIPブログさんに『2ちゃんねる実況まとめ』、今日もやられやくさんに『新アニメなどのPVまとめ』、 ニュース2ちゃんねるさんには『コスプレイヤさんの写真』があり、秋葉原ではコミケ紙袋を持った人がたくさん。2010年夏コミ初日の秋葉原の様子。

  • 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては… (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    JR南浦和駅に停車した、京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影 写真を撮ったり、遠くまで旅行したり、ダイヤを眺めたり…。こんなさまざまな楽しみ方がある鉄道。最近は女性の愛好家も増えるなど鉄道ファンの数は増加傾向にあるようだ。ただ、人気上昇にあわせるように一部でマナーが問われる事態も発生している。さらには単なる迷惑行為にとどまらず、犯罪としか言えないような行為も。多くの良心的なファンからは「鉄道を楽しむ場を自ら少なくする行為だ」と懸念する声が高まっている。彼らは、なぜ暴走してしまうのか−。(豊吉広英)ホームの先端にカメラの砲列 狙うは丸いヘッドマーク 1月24日、神奈川県と埼玉県の間を結ぶJR京浜東北線。平日なら通勤通学客で混雑するこの路線も土日祝日の昼間となれば、そう多くの乗客はない。日曜日のこの日も、多くの列車は閑散としていた

    mamohorPrep
    mamohorPrep 2010/02/06
    得てして、本物の病人が目立つだけで大多数はそこまでひどくないと信じてる。あと可能性として、好きなものに対しては短気になっちゃう人がいるのかもだけど、やはり多くは(略
  • キモイって言われて傷つきましたって泣くのって、自ら「オタク」を否定してなくね? - 煩悩是道場

    タイトルは釣りっぽいけど釣りじゃない。 子供同士の中で使いがちな、ちょっと悪ぶっている言葉の数々。大人から見たら「そんな言葉使うんじゃない!」と尻ひっぱたきたくなる所かも知れません。そんな言葉を何も考えず使う人間の方が、世間にどう見られているかも分かっています。しかし後ろめたい思いをしながらオタクをやっていた人間にしてみたら、それは相手の視線からの自分の否定です。学校社会自体狭い世界です。もうそこに居場所は、無いんです。創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん「キモイ」のは「行為そのもの」に対してであって「キモイ」と言ったからって人格否定までしているわけじゃないよね、というのがまずあって、そりゃあ物心ついてから四六時中、それこそおはようからおやすみまでメシうとかトイレいくとかいう生理反応以外の全てを「オタク」に捧げていますよっていうなら当該の事象に対して「キモイ」と言

    mamohorPrep
    mamohorPrep 2009/11/28
    の定義って、"自分を少なからずオタクだと思ってる"、ことではないか、と。自分をオタクと思う事も、それを傷付けられたと思い込む事も人それぞれでは。このエントリは複雑な女性オタクの"隠し"が考慮されていない。
  • 貴方は2ちゃんねるの『ゲーム業界、ハードウェア板』をご存知だろうか?:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mamohorPrep
    mamohorPrep 2009/08/27
    超ツンデレ解釈だ>ドリクラ
  • コミケ76:3日間で来場者56万人 過去最高記録、初参加者増で(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)76」が16日、閉幕した。最終日は20万人が来場、3日間で計56万人となり、昨夏の55万人を超える過去最高の入場者数を記録した。 最終日は、創作を中心に約1万1000サークルが出展し、プロのマンガ家やイラストレーターも多く出展。開場からわずか1時間後の午前11時に作品が完売するサークルもあるなど、人気の「壁サークル」には長い列ができた。コスプレ広場も盛況で、猛暑にも負けず、さまざまなアニメやゲームのキャラクターが登場し、写真の撮影などに応じていた。企業ブースでは、アニメキャラのコスプレをしたコンパニオンがチラシやうちわなどを配布したり、来場者からの記念撮影に応じたりしていた。 主催のコミックマーケット準備会は「若い人が報道などでコミケのことを知り、初めて参加する人が増えており、案内などにスタッフの人数を割くなど対応した。今後は、スムーズな

  • コミケ76 3日目 2ちゃんねる実況 まとめ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mamohorPrep
    mamohorPrep 2009/08/17
    中の人も3日間スレ追いと長いまとめ乙です。ホント
  • コミケ76 2日目 2ちゃんねる実況 まとめ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mamohorPrep
    mamohorPrep 2009/08/16
    東方、ヘタリア、BASARA、うみねこ、ボカロ…、、カオスだからこそ行ってみたかったと言う気持ちもある…
  • コミケ76 1日目 2ちゃんねる実況 まとめ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 声優に興味のないアニヲタ

    アニメ好きなのに声優を知らない人というのがイマイチよくわからない。ヲタクなら声優好きになりそうな物だが…。 どんな人が喋ってるか気にならないのか?2.5次元の存在としてキャラと重なって見えたりしないのか?不思議だ。

    声優に興味のないアニヲタ
    mamohorPrep
    mamohorPrep 2009/06/08
    どんな"キャラの声を過去にやってた"人か、には興味があるけど、声優さんへの興味と言うか、萌えというものには繋がらない自分。なんで特定漫画SNSの中で話題が声優およびそのユニットで埋まるともうね…
  • ざれぶろ: サンシャインクリエイション42全体反省会レポート

    サンシャインクリエイション42全体反省会レポート 参加レポートをアップするたびに、サンクリへの愛と忠誠を綴ってきた者として。 -- (16時20分) 「ちゃんと説明しろよ!」との怒号、カメラのシャッター音。 代表から「全体反省会は参加者全員による反省会です」「取材許可のない方の撮影、録音はご遠慮願います」とのアナウンス。文化会館4階のBホールに集合した参加者、スタッフは通常の3倍くらい。 (16時25分) 個人情報流出事件によって初めて参加する人が少なくないであろうことから、「全体反省会の元々の趣旨は、参加者皆で意見を出し合って運営に活かすことです」と、改めて代表のひとこと。 ところで、会場が使用できるのは17時まで。時間は限られていた。そして、 【16時27分】 代表が「時間はまだ少し早いですが」と断った上で、全体反省会ははじまった。 ■ サンシャインクリエイション42全体報告 特に大き

  • オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも

    就職して2年目の社会人です。趣味ゲーム・アニメ・漫画です。 学生の頃からそこそこ友達も居たし、そんなにコミュニケーションが 下手なほうではないつもりだったんだけど…就職すると、 オタク趣味ばかりではやっぱりやりづらいという事がわかってきました。 昼飯いに行ったり飲み会に行ったりという付き合いの中で。 休日もアニメとか見てるんでしょーみたいにイジッたりはしてもらえるんだけど、 それ以上突っ込んだ話にはならないわけですよ当然。 ドラゴンボールくらいのネタなら一般の人にも通じるんだけど、 同じ引出しを使い続けるにも限界があるしね。 芸能人の話とかファッションの話になると、とたんに話題についていけなくなっちゃう。 一番きついのはスポーツの話題になった事。野球にもサッカーにも興味がなく、 選手の名前とか、何年のどこの試合で誰が点取ったのかなんて全然覚えられない。 もうひたすら、そうっすね??とか

    オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも
    mamohorPrep
    mamohorPrep 2009/01/14
    ↓めざましテレビ薦めるって何なの?リア充?朝は黙ってNHKだろ(←コミュニケーションダメ人間)w
  • オタク向けでもポップなものじゃないと受け付けないんだよねぇ。

    自分はオタクだし(周りはサブカルって言うけど)オタク文化が好きなんだけど他のオタクとぶつかるのはこの部分。 オタクの妄想に特化したオタクオタクのみに作って消費されるような萌え?っていうの。オタクの慰撫専用で気持ち悪いんだよねぇ。 オタク文化のものでもポップな方が面白いと思うんだよね。作る実力ある癖にオタク慰撫に逃げてるところが情けないよ。 そういうポップでジャンル横断的な、例えばフリクリとかスーパーミルクチャンとかが良いんだよね。ああいうオタク以外にも開かれているところが。 ギャグにしてもオタクアニメって内輪で寒いのばっかじゃん。サウスを見習ってほしいよ。そう思うでしょ?

    オタク向けでもポップなものじゃないと受け付けないんだよねぇ。
    mamohorPrep
    mamohorPrep 2008/11/19
    この増田はもしかして、文章のテンプレ化を狙ってた?
  • 「好き」の分厚い壁。 - Something Orange

    オタクはすでに死んでいる (新潮新書) 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 634回この商品を含むブログ (170件) を見る そろそろ『オタクはすでに死んでいる』にかんしてひと言いっておくか、ということで、岡田斗司夫さんの新刊の感想など書いてみたいと思います。 いま、この新聞記事が元で岡田さんはずいぶん叩かれているようです。しかし、中にはそもそもこのを読んでいないのではないかと思われる記事も少なくない。ここら辺で問題点を洗い出しておく必要があるかもしれません。 まず、じっさいにを読めばわかるのですが、『オタクはすでに死んでいる』の中で岡田さんが語っているのは、オタクが低俗化したとか、オタク文化が衰退したということとは少し違います。 むしろ「いままで「オタク」と呼ばれていたひとたち」を包括的に定義する「オ

    「好き」の分厚い壁。 - Something Orange
    mamohorPrep
    mamohorPrep 2008/05/10
    >「『ネギま!』を好き」という気持ちは、(中略)同士なら共有できるかも →うーん???既にそこに壁が…/「好き」であることを至上と云々が引っ掛かる。「楽しさ」な気がする。楽しさは外からじゃ分かんない。
  • 2次元ヲタが小学校教諭になったようです

    大学時代、数多くの2次元の嫁とベッドを共にした私ですが、何を思ったのか小学校の教諭になりました。 2次元の世界には、ランドセルをしょった18歳以上が多数在籍しているわけですが、とうとう私は3次元でその生活に足を踏み入れることになりました。 さて、当然ですが、小学校1種の免許を取り、きちんと採用試験を通過しております。 また、3次元には正直あまり興味を持てませんので、3次元での活動はすべて脳内で2次元化され、処理されています。 そんな中で、2次元ですら体験したことの無かったことがいくつかありましたので、書き綴って行きたいと思います。 1.ニーソ 期待と不安で胸がいっぱいだった始業式。 新しい先生です、と紹介される訳ですが、私はとりあえず目の前に並んでいた列のニーソ着用率を調査してみました。 15人中、2人がニーソ。(黒ニーソと縞ニーソ) ほほぅ…。 2次元の世界では、着衣時および行為時という

    2次元ヲタが小学校教諭になったようです