タグ

2009年1月4日のブックマーク (5件)

  • 言語処理学会第15回年次大会(NLP2009)

    概要 言語処理学会第15回年次大会は、鳥取大学鳥取キャンパスで開催します. 例年通り,自然言語に関する理論から応用まで幅広い研究発表を募集します. 特に,言語学教育学,心理学など,日頃「言語処理」とは縁が薄いと感じておられる人文系の研究者の方々からの積極的な発表を期待しています. 従来通り,研究発表の形態は口頭発表(質疑応答も含めて20分間程度を予定)とポスター発表のいずれかです. 特に,人文系と理工系とのより密接な交流を図るには,多くの場合,ポスター発表が適しています. さまざまな分野の研究者との深い議論を期待される方は,是非ポスター発表への申込をお願いします. 口頭発表とポスター発表は時間帯を分け,両者が重ならないよう考慮する予定です. ポスター発表ではパソコン持ち込みなどによるデモ等も歓迎します. 両種の発表とも,予稿集には最大4頁の論文を掲載する予定です. また,今大会でも文理の

    mamoruk
    mamoruk 2009/01/04
  • 『日本の人事部』 - HRで会社を伸ばす

    『日本の人事部』 - HRで会社を伸ばす
    mamoruk
    mamoruk 2009/01/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    念願の大容量パワフルミキサーHuanyu降臨 10年日記を再開した。 コロナ禍になってすっかりペンをとらなくなったが、日々の飯の記録や熱海移住のことも、日常が無為に流れていってしまうような気がして怖くなり、再開したのだ。かつてはコクヨノートを使っていたが、もう定規で線を引くのも日付を書くのも疲れる…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『日本の思想』

    丸山真男の岩波講座への論文2報と岩波文化講演会での講演記録2つをまとめたもの。岩波新書。題に取られている論文は、日における哲学、文学、社会科学、政治など人文科学の歴史を大局的に概観するという、それまでになかった試み。4編を通じて、僕の(ということは、多くの日人の)日社会認識を批判的にさらに深いところまで導いてくれるような論点で満ちている。 中国韓国に起源をもつ「伝統」文化と主に明治維新以降に取り込まれた入れた欧米文明という論点を例に挙げると、日人はいつの時代も現在我々がアメリカの文明を取り入れているのと同じ仕方で強力な国外の文明を取り入れて来たと批判している。したがって、中国韓国から取り入れた文明を日来」の文化として擁護し、欧米文明の影響によって変化することを嘆くのは、理由がないと言っている。 僕が行った中学高校には三理想と言うものがあり、その一つが「東西文化融合のわが民

    mamoruk
    mamoruk 2009/01/04
  • Leo's Chronicle: 東大で学んだ「勉強」の意味-「教わる」から「学ぶ」へ

    以下の記事を読んで、これは大学としての文化が違うのだなと感じました。 大学ってもっとすごいところだと思っていた。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世界だと思っていたのに・・・。 大学で秘伝を習うたった1つの方法 対価を支払っていないから秘伝を知り得ていないのだ。そこにいる人たちの中で、賢い人たちは全員秘伝を知っているし、その取得方法もわかっている。 とりあえず自分が、秘伝を教えてもらえるのにふさわしい対価を払えるようになろう。さすれば、自然と大学にある知の秘伝があなたのものになる。 どうやら大学には「秘伝」なるものがあって、それは「対価」を払って「教わる」か「引き出す」ものらしいです。「対価」として考えられるのは、学生さんのポテンシャルであったり、議論していてわくわくさせてくれるような「きらりと光る何か」だと思います。そ

    mamoruk
    mamoruk 2009/01/04