タグ

2009年3月12日のブックマーク (11件)

  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    TAをしている学生から推薦状を頼まれるというのもすごいし、指導教官が教授に昇進するのを推薦する推薦状を書くというのもすごいな。さすが嶋さん
  • ベンチャーの興し方 PFI編 - DO++

    ベンチャーの話を昨日、R2P IST 1周年記念シンポジウム [link]というところでしてきました。 発表資料 [pptx] [zip(pdf)] Preferred Infrastructure (PFI)という会社をどのようにやってきたか、学生と会社の関係とかの話です。 話すこと前提で書いているのでパワポだけではちょっと話の流れが見えにくいかも。会場やその先の飲み会ではもうちょっと突っ込んだ話をして面白かったのだが、そこが書けないのが残念。直接聞いてください。 Choose magnets to a craft store and then you can begin looking for the interchangeable accents you can create. What we do in this step is convince our subconscious

    ベンチャーの興し方 PFI編 - DO++
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    おー、こういうの話す(というか話せる場に出て行ける)のは偉いと思います。がんばれ〜
  • Jeff Dean’s Keynote @ WSDM2009 - moratorium

    Google FellowのJeff DeanさんがWSDM 2009で発表したキーノートの資料が公開されています。 Challenges in Building Large-Scale Information Retrieval Systems Googleの中身が相当詳しく書かれています。色々参考になったけれど、70億文書っていう数字(70M x 100)が少し気になった。意外と少ないなと。 約70億文書という事は、検索するだけならSSD100台ぐらいあれば良い。8個SATAのポート有るマザボ使えば、Google規模の検索を大体12台ぐらいで実現できる。価格にすると1000万かからない。半年後には半額。 Sedue SSDを使えばキャッシュなし通常クエリで約100q/秒で、キャッシュ工夫すれば少なく見積もっても10倍は行く。1000qp/秒。これで25億クエリ/月。 Googleが10

    Jeff Dean’s Keynote @ WSDM2009 - moratorium
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    こういうところの肌感覚が自分にはないので参考になるー
  • 国際会議に投稿することになったら - 発声練習

    痛い目みたのでメモ。論文の書き方はを読んだり、先生に聞いてください。 投稿先が決定した段階 会議のWebページをブックマークする 論文募集通知(Call for papers、略してCFP)を印刷し、すぐに目を通せるようにしておく(共著者から質問されたら即座に質問に答えられるようにするため。あと、突然の会議Webページのダウンにも対応するため) 会議の名前、開催場所、開催日時、投稿締切日、採択通知日をラインマーカーで目立つように彩色 投稿版の論文(manuscript, draft)の形式、ページ数制限をラインマーカーで目立つように彩色 トピックにもラインマーカーで目立つように彩色 論文のフォーマットファイルを探し、ダウンロードして、適当なタイトル、著者名、所属などを記入し第-1稿を用意する。フォーマットファイルが見つからない場合は至急、先輩や先生、場合によっては会議主催者に問い合わせる

    国際会議に投稿することになったら - 発声練習
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    論文の書き方は他のサイトを見てくれればいいのだが、投稿前投稿後の普段無意識にやっていることを言語化してくれているので、まだ投稿したことない人には参考になると思う
  • asahi.com(朝日新聞社):疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発 - サイエンス

    米テキサス大のチームが盗作が疑われる医学論文約200を見つけ出し、著者や編集者に見解を問いただした。「盗作された側」は「露骨な盗作」とあきれかえるが、「盗作した側」は、「先に論文が出ていたとは知らなかった」と言い訳が目立った。こうした盗作の実態が明らかになるのは珍しい。  6日付の米科学誌サイエンスが掲載する。  チームは、米国立医学図書館が運営する医学・生命科学の論文データベースを対象に独自開発のプログラムを使って表現の相似性を調べ、著者が異なっていた約9千を抽出。実際に論文を読んで212を「盗作の可能性がある」と判断した。著者や掲載紙の編集者と連絡のとれた163について電子メールでアンケートを行った。  「盗作された側」の著者からは「こんな露骨な盗作は初めて」「科学者として受け入れたくない」など厳しい反応が多い。一方、「盗作した側」は「データ借用の許可をとらなかったことは謝罪し

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    確かに実際に人手で見てセーフかアウトか調べたアノテーション結果のほうが、実際のプログラムより重要かも。
  • PySocialSKKServ プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので人であることの特定には利用できません。人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

    PySocialSKKServ プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    Social IME を SKK から使う
  • http://novi.dtiblog.com/blog-entry-281.html

    http://novi.dtiblog.com/blog-entry-281.html
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    Social IME for iPhone
  • Worlds' Wikipedia Search by ONE Solid State Drive

    This is a Sedue's demonstration site for searching Worlds' Wikipedia by only ONE machine, using SSD (Solid State Disk). Search · Suchen · Rechercher · Szukaj · 検索 · Ricerca · Zoeken · Busca · Buscar · Поиск · Sök · 搜索 · Haku · Cerca · Пошук · Ara · Căutare · Hledání · Keresés · Suk · Serĉu · Hľadať · Søg · Cari 22779991 documents, 51220184030 bytes

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    全言語でインデックスを作っているので言語を絞った方が遅くなるらしい(笑)
  • 日: 2009年3月11日 - 工夫と趣向と分別と。

    愛用のSE530に合うリモコン&マイク付き延長コードがいきなり見つかって超満足!iPhoneを買った店には白しかなくてがっかりだったんだけど、iPhoneに付属のヘッドホンが白だからだろうね。後日、別の店で黒を発見した… 続きを読む »

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    最近テレビのコマーシャルで iPhone 3G のアプリの操作場面が大量に公開されていて自分もほしくなってきたのだが、奈良だと使いどころないしなぁと逡巡
  • インタビュー記事掲載 - nokunoの日記

    ASCII.jpにインタビュー記事が掲載されていました。ゲームキャラから始まったWeb 2.0な日本語入力Social IMEは同サイトで、Windows用プログラムが用意されているので誰でも利用できる。変換辞書だけでなく、変換エンジンもすべてオンライン上に用意されているのが特徴で、ユーザーが入力した文字列は後述するSocial IMEのサーバに送られて、変換結果をネット経由で受け取るという仕組みだ。また、途中まで入力した文字列に対し、続く変換候補を表示する予測変換機能も用意されている。 また、CNETのVENTURE VIEWでも、インタビューをもとにした記事が載っていました。みんなで作る日本語入力「Social IME」--開発のきっかけは「ゲームのキャラクター名」 - VENTURE VIEWSocial IMEは、インターネット上で共有される辞書を使ったIME。ユーザーが登録した単

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    こういう一般向けの記事が出てくると広がりがあっていいと思う
  • 教師なし形態素解析 - mots quotidiens.

    LaTeXのメモ。 LaTeXのtabularを見やすくするために, セルに色をつけたい時は colortblパッケージ を使えばよいらしい。 \usepackage{colortbl}してから, \cellcolor[gray]{0.7} 内容 & .. とか \cellcolor[rgb]{0.2,0.7,0.9} 内容 & .. のようにすればOK。 ただし, こうすると\clineを使って罫線を部分的に引いている時に, 罫線が色で上書きされてしまう(!)。 これは難しいですね的議論があったが, さらに調べるとCTANの colortblのページ の文書に対処法が書いてあって, そもそも \cline を使わずに, hhlineパッケージ を使えとのこと。 \usepackage{hhline}しておいてから, \cline{2-4}(たとえば) の代わりに, \hhline{~--

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/12
    教師なし形態素解析の原稿公開。すごいなー