タグ

2013年10月1日のブックマーク (3件)

  • 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法

    コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個  のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば

  • 米国に住む日本人小学生の生活 - Willyの脳内日記

    の小学校でも外国語活動が必修科されるなど英語学習熱が高まっている。日人にとって言葉の構造や音が大きく違う英語の学習はなかなか難しい一方で、英語圏からの帰国子女は、英会話がうまかったり、海外の一流の大学や大学院に合格しやすかったりと、羨望の眼差しで見られることも多い。しかしながら、日語と英語の両方を習得するためにはそれなりの労力がかかっていることもまた事実だ。そこで、米国在住の日人小学生として、おそらくごく標準的な生活を送っている、小学2年生の娘の普段のスケジュールを紹介したいと思う。 現地の小学校は月曜日から金曜日までで、午前9時から午後4時までの授業だ。娘の場合は、月曜から木曜までは、その後5時半頃までいわゆる学童保育で友達と遊ぶ。日によっては、学校で催されるお絵書き教室やサイエンス教室などの課外授業などがある日もある。宿題は、今はまだ年度初めのため、ごく簡単な計算プリントを1

    mamoruk
    mamoruk 2013/10/01
    「米国に住む日本人の小学生は、英語で週5日、日本語で週2日勉強し、足りない分は本を読んでなんとか補うという感じだろうか。大雑把に言って、2つの言語を完全に習得するには2倍の学習時間が必要だ。」
  • たつをの日記 - 1998年11月24日

    定例研究会 M2の中間報告。 みんな、些細なことに突っ込むのはやめよう。時間の無駄だよ。 そういう質的ではないことは、休憩時間にでも話せばいいのに。 今日は久しぶりに長引いた。PM 1:30-5:30。 でも長いからってその分内容が濃くなるってことはないんだよね。 だらだらとやるよりか、きちっと短い時間でやるほうが絶対いい。 でも、世の中、そう思っていない人もいるわけで。 質問することはいいことなんだけど、 それでも他人の時間をっているわけなんだから、 「これは研究の根にかかわる問題だから質問せねば」 「この質問は後で個人的にした方がいいな」というように きちんと判断して欲しい。 まあ、 何だか偉そうなことを言ってるけど、 私はだらだら状態になったらとっとと脱出することにしてるからどうでもいいんだけどね。 今日の作業 久しぶりに形態素解析がらみの作業をしてみました。 (この段落は関係

    mamoruk
    mamoruk 2013/10/01
    質問力を鍛えないとな〜