株式会社はてなにエンジニアとして入社しました. 同時に奈良先端科学技術大学院大学の博士後期課程に進学しました.私はエンジニアリングが大好きで, 大学院で研究がしたいと考えるようになったのも, それが大きく影響しているのだと思います. 小さなエンジニアリングの積み重ねによりサービスの品質を上げ, この便利なサービス(機能)は中でどのような仕組みになっているのだろう, と言わせたいです.また, 大学院で身につけた専門分野の知識をディスカッションなどを通じて役立てることができたら幸いです. そしていずれは社内で「自然言語処理と機械学習のことなら俺に聞け」と言えるようになれたらいいですね....ところで, 入社の前日が論文締切りだったことも手伝って, 初日からさっそく居眠りをしてしまいました. ごめんなさい.
コメント色々いただいてますが、お返事できなくてすみません。 何かまだ、本調子じゃない・・・。 大事を取って早めに寝ます。 とはいえ、今日はボストン界隈の日本人の学生・研究者が集まるイベントがあり、行ってきた。 そこで話していて気が付いたこと。 何か「MBA後は、転職してステップアップするのが美徳だ」と思っている人、多くないか? 私など、「MBA卒業したらどうするんですか?」といろんな人に問われるが、 「○○○○○○(会社名)の日本オフィスに戻るつもり」と答えると、「えー、意外と保守的ですね」と残念がられる。 私の性格や行動パターンなどから、何か面白いことをやって欲しい、という期待が先方にあるらしい。 (アメリカで起業する、と言ったら喜ばれるのかも) 更に、こんなことをおっしゃる人もいた。 「○○大学のMBAは社費で来ている人も転職する人が多い。 MIT Sloanに行った人は社費で行った人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く