2023年9月28日のブックマーク (11件)

  • 【雑談】夏の思い出 - Lily perfume

    皆様こんにちは♡いなみです。 夏の思い出の記録です✨ 私的には、9月までが夏です(笑) 冬はクリスマスやお正月があり、街全体がそんなムードになるので否が応でも季節感を楽しめますが… 夏ってそういう行事がないので、夏を楽しもうと思わないとただ暑くて億劫なだけの季節になってしまう気がします。 今年の夏は色々忙しくてなかなかお出かけもできなかったので、ひっそりと楽しむ夏でした。 お家で花火 夏祭り プール その他 お家で花火 家の駐車場で花火。 子供たちも親が手を添えて花火を持ちました。 ささやかですが楽しかったです^^ 子どもたちがもう少し大きくなったら、花火大会にも行きたいな。 家の窓から花火大会の花火が見えたので窓からみんなで鑑賞しました🎆 夏祭り 市の夏祭りへ。 夕方に行ったけど暑かったです💦 人もめちゃくちゃ多かったです。 娘(3歳)が 「◯◯くん(好きな男の子)に会えるかなー」

    【雑談】夏の思い出 - Lily perfume
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    お嬢さん、好きな子がいるのね、可愛いです (^^)♡
  • 江頭2:50が愛され、人を惹きつける。一貫した変わらない人間性や人柄。時代が人の内面や人間性を探り、本質を見極めて好き嫌いを判断する時代に変わってきた中、裏表が少ない人の良いタレントが好かれる時代になった。 - ねこぷろ

    江頭2:50さんがテレビにではじめた当時からファンです。 男子からは人気があるタレントさんですが、女性からの人気は当時は高くはありませんでした。 むしろ、芸風や、キャラクターなどから、汚れタレントや暴走タレントの印象が強く、上半身裸というスタイルから、清潔感は少ない分嫌われタレントとして地位を築いていきました。 江頭2:50さんは何を自分に求められているかを理解し、そのなかで信念でもある笑わせるのが笑われるでも良いじゃないか、人を笑顔にできるなら、自分がバカにされて笑われるでも良いじゃないかくらいのとにかく人を笑わせたい、笑顔にしたいっていう部分でほんとのお笑い芸人として、必要なプライドだけ持って、つまらないプライドは捨てた真のお笑い芸人として長年突き進んできました。 お笑い芸人でも、使い捨ての部分があるのが芸能界、メディアです。 そんななかぶれずに信念を持って、自分を出し続けてきた結果、

    江頭2:50が愛され、人を惹きつける。一貫した変わらない人間性や人柄。時代が人の内面や人間性を探り、本質を見極めて好き嫌いを判断する時代に変わってきた中、裏表が少ない人の良いタレントが好かれる時代になった。 - ねこぷろ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    エガちゃん、キモくて嫌いだったんですけどね…最近YouTubeのエガチャンネルを見て、なんか…お人柄でしょうかね、憎めないというか、ちょっと好きになりました (^▽^;)
  • 女子マラソン。前田穂南(まえだほなみ・天満屋女子陸上競技部) MGC連覇の狙うディフェンディングチャンピオン。厚底仕様の新たなチャレンジ。五輪のリベンジは五輪で果たす。 - ねこぷろ

    前回のMGCで見事の優勝を果たして東京オリンピックのマラソン代表に選ばれた前田穂南選手。 コロナが世の中に蔓延してオリンピックが延期するのが決まるまでは、20年の青梅マラソンでも30キロで日新記録を作るほど絶好調でしたが、延期が決まってから気持ち的に難しくなって調子があがらず、怪我や調整に苦しんで、ベストとは程遠い状態で21年の東京オリンピックのマラソンに出場することになって、結果もふるわなかったという苦い経験をしました。 そしてその後も怪我やコロナで苦しんで、パリ五輪への最短であるMGCの選考レースにもなかなか出場すら叶わず、最後の最後の名古屋ウィメンズまで出場がかなわなかった中、ベストとは言えない状況でも、一発回答でMGCの切符を掴む実力をみせました。 前回のMGCでは誰よりもはやく北海道マラソンでMGCの出場権を掴んだのと正反対で、今回のMGCは一番最後にMGCのチケットを掴んだ選

    女子マラソン。前田穂南(まえだほなみ・天満屋女子陸上競技部) MGC連覇の狙うディフェンディングチャンピオン。厚底仕様の新たなチャレンジ。五輪のリベンジは五輪で果たす。 - ねこぷろ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    靴底の厚さだけでも、走りにいろいろと影響があるんですね、大変だなぁ…
  • 「ナガノ展」ちいかわ!② #キャラ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    昨日に引き続き、60枚ほどの写真を紹介します。 明日は金曜ロードショーを紹介して、その次の日からさらに続きをしたいと思います。 日の目次 ナガノ展 ~ちいかわ、ナガノのくま、ナガノ作品の原画が大集合! ちいかわとハチワレ エピソード うさぎ くりまんじゅう・ラッコ ナガノ展 ~ちいかわ、ナガノのくま、ナガノ作品の原画が大集合! ちいかわとハチワレ エピソード うさぎ くりまんじゅう・ラッコ rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp アドセンス広告 にほんブログ村 サラリーマン・お小遣い稼ぎランキング singark071781.hatenablog.com

    「ナガノ展」ちいかわ!② #キャラ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    ハチワレの「ハァッ」のお尻が可愛い (^^)
  • 1000記事突破!みなさま、ありがとうございます! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! だいぶ涼しくなったが昼はまだまだ暑いぜ! 夏と秋を行ったり来たりといった感じだな! ところで・・・『千の風になって』っていい歌だね。 『千と千尋の神隠し』って面白い作品だよね! え~っと・・・いや、何が言いたいかというと・・・。 ハマサンスコンプリートライフ 今回で1000記事でっさぁ~!! やれ、うれしや!ありがたや! 歌えや踊れやの大騒ぎでっさ~! 娘たちが縫物をして愛でてくれたよ! かわいく作れているよな! これからもオイラの日常をハマクラシー君に報告したり、歌や4コマ漫画をハマクラシー君に見せたりしていきたいと思うぜ~! これからもよろしくな~! 今日はこれだけの報告だ!ハマクラシー君! また連絡するぜ! じゃあな~! おやすみなさい~! 【ハマサンスからみなさんへ】 おかげさまで1000記事も稚拙な内容ながら続けることができました! ひとえに読んで

    1000記事突破!みなさま、ありがとうございます! - ハマサンス コンプリートライフ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    1000記事おめでとうございます! すごい!! 私も頑張らなきゃな~ (^^;) お嬢さんたちが作ったお人形、可愛いですね☆
  • ビール券を使った出来事 - 日常のある出来事

    今回、訓練を行うにあたり 職場の先輩達から有志で、ビール券を頂きました。 そういえば、私が入社した20年ほど前、 職場で飲み会をする際の買い出しで、 ビール券をよく使ってた記憶があります。 ビール券はビールを購入するための 商品券なのですが、「酒のやまや」では、 ジュースなどの飲み物やお菓子、 コーヒーも購入可能。 実際のところ1枚おいくらなのか?? この券であれば・・・。 緑丸を確認してみると、 1枚¥504で使用できます。 おかげさまで、 アクエリアスや無糖コーヒーなどの ペットボトルを購入して、 有り難く訓練メンバーで頂いております^0^ <おまけ> 一昔前、 職場の会議室や花見などの屋外で飲み会の準備で、 勤務中に酒屋へ行き、ビールや日酒、 ソフトドリンク、チューハイ、 スルメなどお酒のあてなどを購入したり、 お弁当屋や王将に、唐揚げなどオードブルを頼んだり、 贔屓にしていた、個

    ビール券を使った出来事 - 日常のある出来事
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    昔は強制参加の風潮、確かにありましたね。私がいた職場では、全体の飲み会は比較的自由で、課や係は出席で当たり前でした。ただ、課や係は仲良しでお互いに楽しみにしてたので、私は恵まれていたんでしょうね☆
  • ラーメンの気分じゃないわ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆うーん?◆ ◆ラーメン屋さん◆ ◆ついて行く◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は僕以外は「ラーメンべたい!」って言うんですよねぇー。僕はラーメン気分じゃ無いけど、流石に僕だけ違うところって訳には行かないので一緒に行くことにしました。 ●ラーメン麺長 ラーメンと言えば、めんおさ(麺長)に行く事が多いです。 駐車場も広いし、ラーメンも安定した美味しさなんです。 車で10分くらいだから、行きやすいんですよね。 ●モルツ サントリーが近いので、ビールを頼むとだいたいモルツだったりします。 僕はモルツ好きなので嬉しいです! とにかくサントリーのビール工場(長岡)なので、近くなんですよね。だから、日付も新しいし美味しい事が多いです! ●レバー天 久しぶりに「レバー天」べたくなりました。 ビールにピッタリ(笑顔) 頼む人が多いです。 でも…天ぷらにするとレバーってちっちゃくなるの

    ラーメンの気分じゃないわ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    ラーメン以外にもいろいろメニューがあるんですね、美味しそうです♪ イーゼルのうさぎ、かっちょえぇ!
  • 十三夜月と記載あるけど… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

    今年は9月29日は【中秋の名月】 午後6:58に【満月】になるそうです 今年は【満月】次回中秋の名月と満月が重なる日は2030年になるそうです 7年後…( ゚o゚!) 日全の天気は 曇のち晴れもしくは晴れのち曇りだそうです 日の月も綺麗でした☆ iPhone14Pro(ios17.0.1)で20:00過ぎに撮影 うさぎがつきしてるように今日は見えない^^; 風があるので雲に隠れたりとお月様忙しそうです! 2023年9月27日【十三夜月】と暦サイトには記載あるけど 正確には2023年10月27日(旧暦9月13日) 月の名前はなかなか難しい でも縁起がいい時は月讀宮様へお参りに行くようにしてる 夕方もとても綺麗だった リハビリ帰りに… キレイな月をのんびりと…( ´˘`)

    十三夜月と記載あるけど… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    iPhoneってお月さまも撮れるんですね! とても綺麗です! 明日の満月、お天気も良さそうだから、きっと見れますね♪
  • ロッテンマイヤーさん - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……ワンコと後輩社長… 「ひかりって(後輩社長)どうよ?」 『なんか生き生きしてる』 と、妹子は答えた 後輩社長は、自分の一番近しいワンコ家族を立て続けに亡くした途端、倍以上のワンコが増えたよ(o^^o) で……彼女の脳みその整理の為、 私の鶴の一声でカールちゃんと一緒に日曜日まで休ませた。ワンコ漬けの日々だな それで後輩社長宅に居候している2部長妹子から、彼女の様子を根掘り葉掘り聞いてたの 部屋の扉が開いて 遺族控え室用の賞味期限が近い駄菓子を大量に持たされ、下男みたいになってるマメちゃんと、後輩社長のご母堂が推参した 「雪の宿だ~!!」と妹子が言う(ノ^^)ノ 妹子が現金の次に好きなのは「雪の宿」 「ひかりは、どう?」 『まだオシッコ失敗するワンコが居るので、カールちゃんと走り回ってる。元気だよ』と よかった(ノ^^)ノ 10ワンコが来て当によかったよ ご母堂は、いつも娘に必要な事を

    ロッテンマイヤーさん - 死体を愛する小娘社長の日記
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    雪の宿すきーっ♡ 好きすぎて、口の中が切れるまで食べ続けちゃうから、なかなか買わないけど…
  • 懐かしい風景、懐かしい思い出。 高円寺手動踏切を動かしたい。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

    私の生まれは高円寺。 小学校2年生まで、高円寺の南口商店街の商店長屋の2階で育ちました。 現在の南口商店街はアーケードの洒落た商店街ですが、私が育った頃は、舗装も不完全な土を固めた道路を挟んで坂の上から坂の下まで商店が並んでいました。 商店街を北に少し歩くと、中央線の踏切があり、その踏切は踏切番のオジさんが手動で大きな回転ハンドルを回して踏切を締めたり、開けたりしていました。 子供ながらに、いつか自分の手で踏切を開けたり、締めたりしたいと思いながら見ていました。高円寺から永福町という街に引っ越す小学校2年生の頃には、踏切は自動(スイッチは踏切番のオジさんが押していたようです。)スイッチに切り替わっていたと記憶しています。 その踏切の近くで電車、列車を眺めるのが好きでした。 特に中央線のオレンジ色の電車が颯爽と走る姿を見るのが大好きでした。 物心ついたころは、全ての中央線電車がオレンジ色では

    懐かしい風景、懐かしい思い出。 高円寺手動踏切を動かしたい。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    踏切が手動だった頃があるんですね、見てみたいです!
  • ゴルゴンゾーラソースでトラットリアなズッキーニ - ツレヅレ食ナルモノ

    ズッキーニをお得に手に入れたこの日は、トラットリアで出てきそうなひと皿に仕上げました。 ※記事はアフィリエイト広告を利用しています。 www.bokuno.work ベースのレシピはBOKUの簡単ンまい~ブログさんのこちらのサラダを真似っこさせてもらいました。勝手にすみません。 ズッキーニ1を薄い輪切りにして、ニンニクとオリーブオイルでソテーします。 焦げ目がついたらお皿にくるりと並べて、トッピング。 しらす、大葉、玄米グラノーラ、ブラックペッパー。 そして、今回はソースがポイント。ゴルゴンゾーラドルチェ 30gにオーツミルク 30mL、白ワイン大さじ1を合わせてレンチン500W 30秒を3回。 ゴルゴンゾーラソースとカリカリ玄米グラノーラがアクセント。家ご飯のひと皿からトラットリアレベルまで一気に上がったんじゃない。 実はズッキーニを生かソテーかで悩んだけど、やっぱり加熱して正解でし

    ゴルゴンゾーラソースでトラットリアなズッキーニ - ツレヅレ食ナルモノ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/09/28
    ズッキーニを自分で買って調理したことがないです! さすが、オシャレです (^^)☆ しかもキレイに盛り付けて、レストランみたいです (>▽<)♡