タグ

2009年3月18日のブックマーク (4件)

  • 私とXPath 最新2件

    いままで日語のAPIドキュメントがあるという理由でjavax.xml.xpath.XPathを使っていたのだけれども、隣の芝生であるところのorg.apache.xpath.XPathAPIが異様に青く見えて仕方ないので違いを調べてみた。 一番の違いは、前者はファクトリクラスで生成したオブジェクトを使ってXPath式を評価するのに対し、後者はスタティックメソッドを使ってXPath式を評価する点だと思った。あとはメソッドに渡す引数の型がjava.lang.Objectかorg.w3c.dom.Nodeかの違いとか、返ってくるのがjava.lang.Objectかorg.w3c.dom.NodeListかの違いとかそんなところ。ちょっと細かく見ていってみよう。 処理するXML <?xml version='1.0' encoding='UTF-8' ?> <diary> <titl

    manabou
    manabou 2009/03/18
    localname prefix namespace
  • XPath Cheat Sheet

    配列は0からではなく1から始まる([1]から) 先頭が / から始まれば絶対パス、そうでなければ相対パス、//なら全要素が対象。 ()で評価順序を考慮する

  • FieldOptionsByUseCase - Solr - Apache Software Foundation

    Here is a summary of available options on a field, broken down by use case. A true or false indicates that the option must be set to the given value for the use case to function correctly.

    manabou
    manabou 2009/03/18
  • Using filesort

    去年ソートに関する記事を書いたが、今日はその続きである。 MySQLでEXPLAIN SELECT...を実行するとExtraフィールドでよく見かける「Using filesort」という文字列。Filesortって一体なんだろう?と思ったことはないだろうか。単刀直入に言ってFilesortの正体はクイックソートである。 クエリにORDER BYが含まれる場合、MySQLはある程度の大きさまでは全てメモリ内でクイックソートを処理する。ある程度の大きさとはsort_buffer_sizeであり、これはセッションごとに変更可能である。ソートに必要なメモリがsort_buffer_sizeより大きくなると、テンポラリファイル(テンポラリテーブルではない)が作成され、メモリとファイルを併用してクイックソートが実行される。 Filesortは全てのソート処理において実行されるわけではない。前回の記事

    Using filesort