タグ

codereadingとrackに関するmanabouのブックマーク (2)

  • Sinatraの実装を読む - Augmented Usamimi

    対象読者 Ruby初心者を抜け出したい人 あまり人のコードとか読まないけどそろそろ読む練習したい人 コードリーディングに慣れてる人だと30分もかからないので,対象読者じゃないかも. 前提知識 Rackアプリケーションの実装に関する基的な事項 Rack解説 - Rackの構造とRack DSL - Qiitaを流し読みしたくらいでも大丈夫 Sinatraを利用したアプリのつくりかた ここではget '/' do ... endで実装するClassicアプリケーションを見ていく Rack内部の実装については触れず,I/Fだけ知ってる状態という体ですすめる. あくまでSinatraが「どうやって起動するか」「どうやってルーティングを定義してるか」「どうやってリクエストを捌くか」「どうやってDSLを定義しているか」等に着目する. 実装を読む ここでは2017年1月末時点での最新安定版であるv1.

    Sinatraの実装を読む - Augmented Usamimi
  • Rack のソースコード読んでる - 大学生からの Web 開発

    途中だけどあとちょっと書ききるのがめんどくさくなったので公開する。書き始めたのは今週月曜日なのにこの進捗っぷりは、バイトだったりやる気が出なかったりで。 「他人のソースコードを読むのは良い学習だ」っていうのは明らかで、行うべきだと思う。 でこのエントリを書きはじめるつい数分前まで id:shgam さんと リモートソースコード読書会的な感じで Rack のソースコードを読んでた。読書会っていってもたいそうなものじゃなくて、ハングアウトで通話しながら Cloud9 を介して、2人で一行一行を追いながら読んでいく感じ。Rack けっこう大きいし、低いレイヤーの直接触ったことがないライブラリだったので、読むのは苦労してる。「うーん……うーん……」と悩んで、コメントにある URL を開いたら CGI の仕様書のような内容でそれもちょっと読んでみたり……。 余談だけど Cloud9 すごかった。つい

    Rack のソースコード読んでる - 大学生からの Web 開発
  • 1