タグ

osmに関するmanabouのブックマーク (7)

  • Leaflet + OpenStreetMap で地図情報を扱うサンプルコード - Qiita

    Leaflet とは Leafletは、地図データを扱うためのJavaScript ライブラリ。Google Maps PlatoformやYOLPのようなメソッドで、地図情報の操作ができる。 Leaflet のウェブサイト https://leafletjs.com/ Leafletのレポジトリ https://github.com/Leaflet/Leaflet Vladimir Agafonkinというエンジニアによって開発された。 著作権は、Vladimir および各コントリビュータに帰属しているが、BSDライセンスを採用しているため、著作権の表示と免責条項さえ明記しておけば、再利用も再配布も自由となる。 Leafletを使えば、すぐに地図が使えるか No、Leaflet自体は単なるJSライブラリで、地図データを持っていない。 Leaflet で地図を表示するためにはどうすれば良い

    Leaflet + OpenStreetMap で地図情報を扱うサンプルコード - Qiita
  • サーバーレスでルート探索付き地図サービスを自前で提供する方法を考えてみた | DevelopersIO

    はじめに アイキャッチ画像は、初めて精密な日地図を作ったとされる伊能忠敬と日地図です。いくつになっても信念を持って何かをひたむきに行う人に、私もなりたいものです。 さて、Webサービスを提供する際、地図を表示したいということは多々あるかと思います。地図で、様々な地点を一覧表示したり、ルートを表示できたりすると、ユーザ体験が向上するというのは少なくないかと思います。 こういった地図サービスをWebサービスに埋め込んで提供したい場合に、まず考えられるのがGoogle Maps Platformかと思います。 ちょっと最近大きく変更があったようですが、依然として一定の品質の地図、徒歩/公共交通機関/車でのルート探索、ストリートビュー等々、国内で提供されている最大級の地図サービスであることは異論ないかと思います。 単にユーザとしてGoogleMapをアプリなどで使用する場合、すべて無料なので特

    サーバーレスでルート探索付き地図サービスを自前で提供する方法を考えてみた | DevelopersIO
  • OpenStreetMapの地形データをUnityで使える3Dデータとして書き出す方法 - Qiita

    ハッカソン中に試行錯誤してたどり着いたやり方をまとめておきます。 概要 地図の任意の範囲の.osmファイルを出力する OSM2Worldを使って.objファイル形式に変換する 1. 地図の任意の範囲の.osmファイルを出力する http://www.openstreetmap.org/ にアクセスし、任意の範囲を選択してから「エクスポート」します。 2. OSM2Worldを使って.objファイル形式に変換する OSM2Worldをインストール→起動し、osmファイルを取り込みます。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:OSM2World の記述を参考にすると良いです。 起動画面 OSMファイルを開いたところ(この後、File > Export OBJ file を選択) Unityに取り込むとこんな感じです。 今後の課題 建物同士がオブジェクトとし

    OpenStreetMapの地形データをUnityで使える3Dデータとして書き出す方法 - Qiita
  • RailsでOpenStreetMapを扱う - Qiita

    概要 Railsで地点を登録する時、緯度経度を入力させるのはUX的にもどうかと思う。 そこで、マップから地点を登録することができればイイ感じになりそう。 今回はOpenStreetMapを使って実装してみる。 実装 今回は登録画面で地図を表示し、クリックした地点にマーカーを立てて、緯度経度を取得する。 事前準備 scaffoldで簡単に登録画面等を準備する。モデル生成時に緯度経度を忘れないようにする。 rails sでサーバーが起動できていることを確認する。 leaflet - Downloadから安定版をダウンロードする。 編 上記のサイトからダウンロードしたものを下記のディレクトリに移動する。 leaflet.js => /vendor/assets/javascripts leaflet.css => /vendor/assets/stylesheets Imageについては/ve

    RailsでOpenStreetMapを扱う - Qiita
  • Arduinoを使ったサイクリングナビ - Qiita

    株式会社LITALICOで社内システムを担当している@daisukehです。 今回は趣味で開発した「サイクリング用GPSナビゲーション&ロギングシステム」について寄稿します。 開発の経緯と目的 数年前に個人的な運動不足とストレス解消のため、ロードバイクでサイクリングを始めました。休日にダーッと走り回るのはとても楽しいのですが、折角いろいろな場所を走るのなら走行記録を残したいと考えて、サイクリングナビを自作しました。以下に示すのがその仕様です。 現在時刻と温湿度を表示する。(GPS状態含) 進行方向に合わせて周辺地図を回転表示する。 地図には道路、鉄道、河川、送電線を表示する。 地図の縮尺はボタン操作と走行速度で選択する。 地図下部に直近の交差点名称を表示する。 定期的に位置情報(=走行データ)を保存する。 走行データはUSB経由でパソコンに転送する。 ベースにArduinoを使って、GPS

    Arduinoを使ったサイクリングナビ - Qiita
  • GeoPackage で ポータブル OSM

    FOSS4G Advent Calendar 2016 14 日目の記事です! Advent Calendar でしか更新されないブログへようこそ。 NPO法人 オープンコンシェルジュ とか OSGeo.JP の松浦です。 みなさんは GIS データをどんな形式で保存していますか? 私のようなリッチメンは家計簿兼暖房用に購入した Oracle Exadata に Oracle Locator のSDO_Geometry と SDO_Georaster で管理していますが(真っ赤なウソ)、大抵の場合は Shapefile じゃないでしょうか。 Shapefile は米国Esri 社が開発した空間データを格納するフォーマットで、仕様が公開されていることもあり多くの GIS ソフトウェアで使用可能です。 ただ、ハードウェア、ソフトウェアの急速な進化に伴って、いろいろ不都合が生じてきました。 Sh

    GeoPackage で ポータブル OSM
  • disaster and maps

    平成28年12月11日に和歌山県立情報交流センター(Big・U)マルチメディアホールで行われた防災・日再生シンポジウム 災害時における情報流通~被災地の情報を如何に入手するか,如何に伝えるか~ における報告内容です

    disaster and maps
  • 1