タグ

tracに関するmanabouのブックマーク (43)

  • チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのか

    チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのか

    チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのか
  • 10分でつくる、プロジェクト管理ツール"Trac" - Unix的なアレ

    Tracの構築ってなかなか面倒ですよね。自分も初めて作ったときはいろいろと手間取ったことを覚えています。 とくにソースからいれるとなると、いろいろとやらなければいけません。パッケージも用意されていますが、日語化をする場合などいろいろと面倒があります。 今回も前回に引き続き、簡単にTracのインストールを行う手順を紹介したいと思います。 事前準備 まずは、以下の手順を行っていることが前提です。 10分で作る、Subversionレポジトリ - UNIX的なアレ そのため、動作環境は以前と同様です。試してみたところ、Ubuntuでも同様の手順でいけるようです。 OS Debian Linux etch Protocol http Web Server Apache2.2.3 さて、それでは構築していきましょう! パッケージのインストール さて、Tracを使うにあたって必要なパッケージをインス

    10分でつくる、プロジェクト管理ツール"Trac" - Unix的なアレ
  • Programming with Subversion, Trac and Buildbot version 1.1 Date: 8th June, 2006

    Programming with Subversion, Trac and Buildbot version 1.1 Date: 8th June, 2006 Olivier Ramonat <olivier.ramonat@netelem.com> Pascal Obry <pascal@obry.net> Contents 1  Introduction 2  How to configure your system 2.1  GNU/Linux and MacOS 2.1.1  Create user accounts 2.2  Cygwin/Windows 2.2.1  Install Cygwin 2.2.2  Create user accounts 2.2.3  Configure SSH 2.2.4  Install Trac 2.2.5  Install Buildbot

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • sqliteがバックエンドの時のTracReportを書くtips — ありえるえりあ

    sqliteがバックエンドの時のTracReportを書くtips sqliteがバックエンドの時のTracReportのSQLを書くtipsです。 主なテーブル構造(ticket) CREATE TABLE ticket ( id integer PRIMARY KEY, type text, time integer, changetime integer, component text, severity text, priority text, owner text, reporter text, cc text, version text, milestone text, status text, resolution text, summary text, description text, keywords text ); CREATE TABLE ticket_custom

  • Trac / レポジトリ生成用 CGI を Mercurial 対応に - daily dayflower

    以前(⇒ レポジトリ・trac 生成 CGI を作る - daily dayflower)作ったレポジトリ等生成ウェブインタフェースを,Mercurial にも対応するように書き換えました。といっても Trac 0.11b2 用にしてしまったので,0.10 では動きません。一応注釈はいれておいたんで,がんばれば 0.10 用にもできますけど((ほんとは try:〜except ImportError: で囲めばいいんですけどね))。 最初は trac.env.Environment を直接操作してたんですが,デフォルト Wiki ページの生成部分がちょっとひどいことになりそうだったので,以前と同じように標準出力をトラップする形にしてます。このへん(admin 用インタフェース)ももうちょっと整備してほしいところですね。 2008/03/05 追記: デフォルトの Milestone 等がう

    Trac / レポジトリ生成用 CGI を Mercurial 対応に - daily dayflower
    manabou
    manabou 2008/04/07
  • trac admin の wiki dumpコマンドがencode エラーになる件 - redboltzの日記

    tracには、コンソール(scripts\trac-adminで起動するtrac管理インターフェース) で、全てのwikiページをダンプする、wiki dump というコマンドがある。 wiki dump 保存先フォルダのパス という書式で、保存先フォルダのパスが存在している必要があり、 かつ、その中にこれから保存するファイルと同名のファイルがあってはならない。 この機能を使って、wikiページを一括ダンプしようとした際、 日語名のwikiページがダンプできないという問題がある。 (注:ページの内容ではなくページ名が日語だとうまくいかない) #WindowsXP SP2にて確認。 さて、どうしたものかと、開発中のheadソースも確認したが、特に対応されていないようなので、自分で直すことにした。 そして作ったのが、以下のパッチ。 --- trac\scripts\admin.py.org

  • Tracのバックアップ : kishi-r.com

  • 第2回  SubversionとBTSの連携 | gihyo.jp

    ソフトウェアの開発ではバグ管理とソースコード管理は必須のツールです。この二つのツールを連携させることで、作業を軽減させる方法を紹介します。 Tracの概要 ソフトウェアの開発においてバージョン管理システムと並ぶ重要なツールの一つとして、プロジェクトのタスクや不具合を管理、トラッキングするバグ管理システムがあります。バグトラッキングシステムや、イシュートラッキングシステムと呼ばれることもあります。最近では、バグ管理システムでタスクや不具合を管理するだけなく、作業の進捗管理や必要な情報の共有を行なうなど、コラボレーションツールとしての色合いを強めてきている傾向にあるようです。 バグ管理システムとしては、オープンソースのBugzillaが有名で、古くから使われてきました。最近注目を浴びているバグ管理システムの一つとして、Tracがあります。TracはEdgewall Softwareが提供してい

    第2回  SubversionとBTSの連携 | gihyo.jp
  • YappoLogs: Tracで自分の追いかけたいディレクトリの変更ログだけを簡単に取り出す為の3個の手順

    Tracで自分の追いかけたいディレクトリの変更ログだけを簡単に取り出す為の3個の手順 リポジトリへだんだんと全体のcommit流量が増えて来ると自分の突っ込んだプロジェクトに誰かがpatchを書いても気づかない事が出て来ます。 例えばCodeReposなんかがそうで、困っていた訳です。 さっき知ったんですが、tracは各ディレクトリ毎のコミットログをRSSで出せるので、これを活用して目的を達成します。 具体的にはtracのtemplateを少し追加するとRSS Auto Discoveryできるようになるので、まずはAuto Discovery出来るようにしました。 次は、誰がどのプロジェクトに関わってるかをまとめる訳ですが、これはXOXOというMicroformatsが使えるので、各コミッタページにXOXOで自分のプロジェクトディレクトリへのリンク集を書きます。 自分の場合はhttp:/

  • 顛末付きレポート - コーンフ口スト改めコーンフ口スティ

    manabou
    manabou 2007/11/21
  • 『Trac : 様々なレポートへのカスタマイズ』

    Trac : T&Eプラグインを利用した、期間を限定したレポートの作り方 にて、Tracのレポート機能を用いて特定の期間でのチケットの集計などが出来る例を挙げてみましたが、その他にもTracには、レポート作成用のSQLを変更する事で様々な形で集計する事が出来ますので、その例を幾つか書いてみたいと思います。 業務でTracを利用する場合、チケットの集計(レポートの整形化)をして、週次や月次での報告会などで利用すると言う事は多いかと思いますのす。 こういったカスタマイズしたレポートを予め用意しておけば、報告が容易になるかと思います。 では、早速・・・とその前に、レポート作成用のSQLで問合せるテーブルの構造について簡単に解説。

    『Trac : 様々なレポートへのカスタマイズ』
    manabou
    manabou 2007/11/01
  • pm/Tracメモ – Yuna's Technical Guide

    Tracとは? Tracとは、オープンソースで開発されているバグトラッキングシステムです。まぁ、バグトラッキングシステムにもBuzillaをはじめ色々ありますが、Tracは次のような特徴があります。 シンプルなユーザインタフェース バグ修正とSubversionのソースコードの連携 wikiの統合によるコミュニケーション機能 強力なリンク機能。[34]や#123などと書くだけで、Subversionのチェンジセットやチケットへリンクを貼ることができます。 Tracは、次のオープンソースプロジェクトで利用されています。 Trac SpringIDE Ruby on Rails Meadow Namazu Ruby on RailsやSpringIDEなど新鋭のプロジェクトを中心に採用が進んでおり、今最も注目のバグトラッキングシステムと言えるでしょう。 参考リンク trac とは(インタアクト

    manabou
    manabou 2007/11/01
    xmlrpc ldap
  • Trac のインストール

    Trac を使ってみようかな、と思いました。 Trac のインストールとセットアップのメモです。一緒に Subversion もセットアップしました。 パッケージのインストール Debian なので apt-get 等で必要なパッケージをインストールします。 sudo apt-get install trac trac-ja-resource libapache2-mod-python subversion libapache2-svn Subversion のリポジトリ作成 Apache がアクセスできるようにオーナを www-data に変更します。 cd /var/lib sudo mkdir svn sudo chown -R www-data:www-data svn cd svn sudo -u www-data svnadmin create test-repo1 dav_s

    manabou
    manabou 2007/10/29
  • Organise your bioinformatics projects using Subversion and Trac: part 1

  • ウノウラボ Unoh Labs: Tracに QA(testing) のステータスを追加する方法

    2次元より3次元のほうが好きな hide です。 昨日のmasatoさんのエントリへのコメントで、Tracの話が盛り上がっていたので引き続きTracネタを続けます。今さらTracについての説明は必要ないと思いますが、どんなものかひと言で説明すると、BTSとWikiとSubversionリポジトリビュアーを合体したようなものです。この組み合わせ具合が絶妙で、Tracは様々なソフトウェア開発現場で使われています。有名なところでは、Ruby on Railsの開発にも使われています。 しかし、ウノウではBTSに影舞を使っています。何故かというと、標準ではTracのワークフローは次のようになっていて、testingのステータスがないからです。 最近は、ベータ・クオリティでもいいから、とにかく早くサービスを公開することが重要だという考え方が一般的になってきています。しかし、バグだらけのシステム

  • #49 (ガントチャートとマイルストーン) – HirobeのHack倉庫 – Trac

    Tracのマイルストーンは、「何かが完成するまでに必要な作業と、何が完了したか」を見ることが出来るできます。これは、ちょっとすごい機能ですね。 開発者が「進捗という資料」をつくらなくていい。 最初にマイルストーンを作成して、あとはチケットにやることを入力しておくだけで、 進捗表らしいものが出来るわけです。 ただ、仕事で使うにはちょっと物足りない。普通SEは、ガントチャートっていう もっと細かいスケジュールを使いますね。「何日~何日にこれをやって」「これが 終わらないとこれが開始できない」みたいな。クリティカルパスとか見たりするし。 そんなわけで、マイルストーンをガントチャートっぽく扱えるようにしたいなと。 次に作るものはそれにしようかな、と考えてます。 チケットに完了日項目を追加して、、ていう方法もあると思うんだけど、それはパスかな。 というか、実際にそういう方法でやってたんだけど、いまい

  • AIRS Labs: Tracを便利に使うためのお約束ふたつ

    加藤です。 社内で新しいプロジェクトを立ち上げたので、久しぶりにTracのセットアップをおこないました。いつも間隔があいてしまうので手順は何回やっても憶えませんが、僕がいつも使うお約束の設定がふたつほどあるので、今回はそれを紹介したいと思います。 その1: TracNavでショートカットメニューをつくる Tracのカスタムクエリは非常に多機能ですばらしいのですが、見たい項目は決まっていますし、いちいちView Ticketsに行って確認するのは面倒です。そこで、 TracのWikiを使いやすくする というエントリーで紹介した TracNav を使ってトップページにショートカット用のメニューを設置します。 僕の場合、Tracのプロジェクトを作成して必要なプラグインをインストールしたら、まずトップページのWikiの内容を全部消して下のような感じに書き換えます。 = プロジェクト名 = [[Tr

  • レポジトリ・trac 生成 CGI を作る - daily dayflower

    先日の続きです。SVNParentPath と TracEnvParentDir を活用してないととくにおいしくない話です。 先日のように私用環境では Subversion のレポジトリと Trac のディレクトリの owner は apache にしてあります。このままだと新規レポジトリを作成したりするのにいちいち su apache になったりしなきゃいけないのが面倒なので,じゃあいっそウェブアプリ化してみよう,ということです。 アプローチ ぶっちゃけ Python のコードを読み書きしたのは今回が初めてなので見よう見まねです(全然 try 等で例外をキャプチャしてねー)。 Python には CGI, FastCGI, mod_python 等の差異を吸収してくれる WSGI というインタフェースがあるのですが(WSGI については後述のリンク先にある id:tokuhirom さん

    レポジトリ・trac 生成 CGI を作る - daily dayflower
  • trac 0.11 ワークフローのカスタマイズ — takanory.net

    trac 0.11 の新機能の一つに 「チケットの ワークフロー の設定を変更できるようになった」 というものがあります。 デフォルトとのチケットのワークフローは new (新規作成) -> assigned (担当が決まった) -> closed (終了した) となっていますが、これだと担当者が「修正した!」と思ったら、他の誰も確認できずに closed になってしまいます。 これだといまいちなので、会社に入れた trac 0.11 では closed の前に resolved (解決した) という状態を増やしました。 そのために trac.ini のワークフロー設定をこんな風に書き換えました。 変更前: [ticket-workflow] : reopen = closed -> reopened reopen.operations = del_resolution reopen.pe

    manabou
    manabou 2007/10/15
    workflow customize