タグ

2013年8月21日のブックマーク (7件)

  • なぜ日本人は交渉で負けるか 世界が認めた国際交渉人が語る「失敗の本質」

    世界がもしご近所さんだったら メディア論で知られるマーシャル・マクルーハンは1960年代、「グローバル・ビレッジ(地球村)」という概念を提唱し、大いなるセンセーションを巻き起こしました。世界がやがて1つの村のようになるという彼の予言はすっかり現実のものとなり、わたしたちに様々な意識変革を迫っています。 物理的・経済的に世界との距離が縮むほど、心理的・文化的には目に見えない摩擦が増えていくもの。村におけるご近所づきあいのコツは、信頼できる茶飲み友だちに聞くのが一番。という訳で、“村の掟”に詳しいご近所さんやその道のツウを探し、訪ねてみることにしました。21世紀を生きるビジネスパーソンには欠かせない、世界との良好なつきあい方を探っていきます。 バックナンバー一覧 外国人相手の交渉となると、なぜか弱いイメージがつきまとう日人。かく言う筆者も、外国人相手と言わず交渉ごとはすべて苦手である。 うま

    managon
    managon 2013/08/21
    参考になった
  • 漢字書けない若者急増…中国、当局も危機感 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。 パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。 「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。 河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人たちの誤答が続出。現代中国人の「書く能力」の低下を浮き彫りにした。 これを受け、国営メディアは「漢字は中国文化の核心。我々は後世に継承しなければならない」(新華社通信)などと、

    managon
    managon 2013/08/21
    江戸時代の筆で書く文字は、僕も読めない。筆からペンの時代になったけど、これからはペンからコンピュータ入力の時代になるんだし、書けなくても問題ない。
  • 官製ファンドは「汚いカネ」「無駄な組織」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 問題は民業圧迫だけではない 相次ぐ官製ファンド設立 『朝日新聞』(8月18日朝刊)は、国が中心となって民間の企業やプロジェクト投資する「官製ファンド」の設

    官製ファンドは「汚いカネ」「無駄な組織」
    managon
    managon 2013/08/21
    官製ファンドが民業圧迫などと避難されるのは、景気回復の証。不況のときは「どうぞ、どうぞ」でしょ。
  • 朝日新聞デジタル:派遣見直し、企業に利 「26業務」の働き手、失業も - 経済・マネー

    労働者派遣制度の見直し  厚生労働省の研究会が示した派遣労働の見直しは、企業が派遣労働者を受け入れられる仕事の範囲や期間を広げる。企業よりの色合いが濃い印象だ。今月末から始まる労働者派遣法の改正議論では、労働者保護の視点がどう反映されるかが焦点だ。 派遣労働、拡大を提言 厚労省報告  今は、ある仕事を派遣労働者に任せられる期間は、途中で働き手を代えたとしても原則3年まで。一方、パソコンで文書やグラフをつくる「事務用機器操作」や通訳など26の専門業務であれば、例外的にずっと派遣労働者に任せてもいい仕組みだ。  これを、労働者が派遣元に無期雇用されてさえいれば、どんな仕事でもずっと同じ派遣労働者を使い続けられるルールに変える。派遣元との契約が有期雇用でも、派遣先での労使合意があれば、働き手を3年ごとに代えることを条件に、その仕事をずっと派遣労働者に任せることができるようになる。  これまで厚生

    managon
    managon 2013/08/21
    このニュースで、意味わからないのは、企業側と労働者側のどちらが有利な法律改正なのかわからないところ。三年ごとに人を変えるのは、企業側にとっても、無駄なコスト(主に、引き継ぎ)が発生してめんどくさい。
  • 北京の夢

    「ぼく、仕事辞めたよ。大連に行くことにした」 劉くんがぼそっと言った。まさか、と思いつつ、「旅行?」と尋ねたら、「ううん、水曜日に引っ越すんだ。別に持っていくものもないんだけど」と答えた。それを聞いて「やっぱり...」と心のなかでつぶやきつつも、何を言っていいのか思いつかず言葉が出てこなかった。 言葉が見つからなかったのは、劉くんには申し訳ないが、彼が北京からいなくなることがショックだからではなかった。だが、「キミまでもが!」という思いが先走ったからだ。彼自身に何があったのか尋ねる前に、頭のなかを今年すでに北京を離れた知り合いの、さらにそのまた知り合いたちの顔が走馬灯のように横切った。その数をあとで指折り数えたら、もう10人近くもいた。 もちろん、彼らが北京を離れた理由はそれぞれだ。任期切れ、あるいは担当していたプロジェクトが終わった、あるいは結婚転職など、直接の理由だけを見ると、これほ

    managon
    managon 2013/08/21
    中国での生活が垣間見えて、興味深い。
  • <秋田書店>不正訴えた女性社員を解雇 撤回求め提訴へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    秋田書店が漫画雑誌の読者プレゼントで景品数を水増し掲載していた問題で、社内で不正をやめるよう訴えた景品担当の女性社員(28)が「プレゼントを窃取した」などとして懲戒解雇されていたことが20日分かった。女性側は「罪をなすりつけられた」と主張。「組織的不正」として景品表示法違反(有利誤認)で秋田書店に措置命令を出した消費者庁の調査で主張が裏付けられた形となり、解雇撤回を求めて提訴する考えだ。【東海林智】 【事件の第一報】秋田書店、読者プレゼント数水増し 消費者庁が措置命令  女性の説明や加盟する労働組合「首都圏青年ユニオン」などによると、女性は不正のあった雑誌でプレゼント担当を4年以上務めていた。 担当になった際の引き継ぎで不正を知り「一つの商品しかないのに、当選人数を10人にするのはおかしい」などと上司に訴えたが、「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」と言われたという。 女

    managon
    managon 2013/08/21
    ブラック企業
  • ■社内恋愛って気持ち悪くないですか? いつからあたりまえになったんでし..

    ■社内恋愛って気持ち悪くないですか? いつからあたりまえになったんでしょう?最近はもうその数が増え過ぎて、職場にも何人かいて、結婚する人もでてきたから職場ではdisれないけど、無理。 合コンと何が違うの?いや、むしろそっちのほうが清々しい。最初から出会い目的なんだから。合コンがスケベ根性丸出しの恋愛なら、社内恋愛はムッツリスケベ恋愛です。同じようなものです。 何の互いの前提も相手の私生活も共有しないで、ただ職場での働きっぷりを見て相手を知った気になって、いかにも私は中身で判断しましたってブライドがあるところがさらに憎い。合コンを見下してそう。あなた達とは違うって。でも私に言わせれば同じだからね。あなた達が下半身で仕事してることには変わりない。 少しは恥らったらどうですか?せめて隠してください。お下劣です。恥ずかしいです。道徳も倫理感の欠片もない。堂々と職場で出会いましたとか職場結婚しました

    ■社内恋愛って気持ち悪くないですか? いつからあたりまえになったんでし..
    managon
    managon 2013/08/21
    全然、軽蔑していない。会社だけでなく、組織には、考えや趣向が似ている人たちが集まるんだから、社内恋愛は自然な流れ。