タグ

2015年4月8日のブックマーク (2件)

  • 防水対応のタフな触読式腕時計! ブラッドレイ腕時計を衝動買い! (1/3)

    誕生してからすでに約200年も経つ腕時計には、現在時刻の表示方式にもいくつかの表現型が存在する。一般的には、伝統的な時針を用いるアナログ方式や、数字や記号そのモノ、アイコンなどで表現するデジタル方式、音声で時刻を読み上げてくれる発声方式などだ。 また、暗闇でも時刻の視認性を向上させるために、畜光式やガスでインデックスや針が発光するもの、バックライト式で暗闇でも時刻の確認できるものなどさまざまだ。そんな多様なユーザーインターフェースを持つ腕時計の中でも画期的な触読式腕時計が登場した。 目の不自由な人のための触読式腕時計といえば、通常のアナログ腕時計の風防を開閉式に変更し、長短の針を実際に指先で触れて現在時刻を知る仕組みが一般的だった。 実際に指先で触れるために、針やそれを支えるメカニズムに一定度のストレスがかかってしまう。また風防の開閉による針が露出する構造のため、防水機能のない腕時計であっ

    防水対応のタフな触読式腕時計! ブラッドレイ腕時計を衝動買い! (1/3)
    mandel59
    mandel59 2015/04/08
  • 飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル

    高齢者宅から薬が大量に見つかる事例が目立っている。「残薬」と呼ばれ、多種類を処方された場合など適切に服用できず、症状の悪化でさらに薬が増える悪循環もある。年400億円を超えるとの推計もあり、薬剤師が薬を整理し、医師に処方薬を減らすよう求める試みが広がる。 大阪府忠岡町の女性(78)宅を訪れた薬剤師の井上龍介さん(39)は、台所のフックにかかった10袋以上のレジ袋を見つけた。「ちょっと見せて」。中は全部、薬だった。 胃薬や血圧を下げる薬、血糖値を下げる薬、睡眠薬――。10年ほど前の日付の袋に入った軟膏(なんこう)もあり、冷蔵庫にインスリンの注射薬が入れっぱなしだった。錠剤は1千錠を超え、価格に換算すると14万円超にのぼった。 井上さんは昨夏、女性を担当するケアマネジャー上(うえ)麻紀さん(37)の相談を受けた。上さんによると、女性は糖尿病や狭心症などで3病院に通い、15種類の薬を処方されてい

    飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル
    mandel59
    mandel59 2015/04/08