タグ

2008年6月19日のブックマーク (20件)

  • ピカピカユカイ+

    ▼そうか初うpから1年か。ということでちょいと直して再投稿です。ほぼ変わってませんが…  画質…少しはよくなってるといいな

    ピカピカユカイ+
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    ピカピカユカイ+ かわゆす
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    宇宙軍創設ですかそうですか
  • Variety Japan | ハリウッド版「鉄腕アトム」の映像ついにお目見え

    「バラエティ・ジャパン」クローズのお知らせ 2010年12月末日をもちまして、 「バラエティ・ジャパン」はクローズいたしました。 大変短い間ではございましたが、 皆様にご支援いただき、 ここまで続けてこられたことを誇りに思っております。 サービス終了にともない、ご登録時の個人情報は、 弊社で責任をもって消去、および破棄いたします。 今後はまた別な形で皆様に貢献できるよう精進してまいります。 当にありがとうございました。 「バラエティ・ジャパン」スタッフ一同 Other accommodations Apartments (4369) Hotels (2100) Holiday homes (358) Guest houses (327) Hostels (233) Aparthotels (206) Villas (132) Capsule hotels (107) Homestays

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    鉄腕アトムは鳥山明原作ですかそうですか
  • Origami folding robot will also remove your spleen

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    オリガミを折るロボット
  • ★プールのミッキーが消された真相を調べてみました♪:カモさんの立体写真so-net館:So-netブログ

    こんにちは!カモさんです。 例のルポ… というか夏休みの宿題みたいな調べ物ですが(笑)、 自分用の覚え書きの意味も込めて、記事にしてみますね♪ 題して、 「 あの都市伝説を追え!ミッキーのプール絵が消された問題の真実 」 ってな感じでしょうか~(笑) ---------------------------- みなさんは、ネットで… ・小学校の卒業制作で、子供たちがプールに描いたミッキーの絵を ディズニーがいちゃもんをつけて、絵を消させた。。。 という都市伝説のような話題をきいたことはないでしょうか? でも、この話題って…、 当にプールにミッキーの絵を描いた小学校があったのでしょうか? 当にディズニーは強引に絵を消すことを迫ったのでしょうか? カモさんは以前から、 この話題って、どこまでが当で、どこからが事実と違うのかを知りたかったのです。 …ということで、今回 ちょいと調べてみました

    ★プールのミッキーが消された真相を調べてみました♪:カモさんの立体写真so-net館:So-netブログ
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    ッキリ言う、小学生が書いたならOKでも大人ならNG、線引きはドコ?だって? 決まってんじゃん、誰が書いてもOKだよ、著作権自体が滅ぼすべき悪なんだから。
  • 『ねるねるねるね』のお婆さんはまだ生きてるし『電脳コイル』にも出てるという話 - 空気を読まない中杜カズサ

    『ねるねるねるね』といえば、昭和生まれ(特に50年代)ならば記憶している方も多いでしょう。これはなんだか変な化学変化を起こすようなインパクトのある菓子のシリーズの一つだったというだけでもなく、そのCMにあります(ちなみにこのカネボウ系ベルフーズのお菓子についてもっと知りたい方はべる研さんを参照してください)。何故このCMがやけに記憶に残っているのか。たしかに安っぽい中にも味がある(特に後半の豆電球フラッシュ)のもそのひとつですが、これが10〜20年前くらい、関東圏ではとある時間帯でとてつもなく流されていたのですね。それは夕方5時〜6時の間、局は日テレビ。そしてそこで多くやっていた番組は、『ルパン三世』をはじめとするアニメシリーズ。つまり、あの時間帯に『ルパン三世』を見ていた子供は、この「ねるねるねるね」のCMを毎日のように見ていたわけで、刷り込みがされていると思うのですね。ちなみに全く同

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    [わろーたー」まあ、その通りなんだけどさあ
  • AKIBA AID 2008 問題まとめWiki - トップページ

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    []いいじゃn別に
  • ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画

    政府の知的財産戦略部は6月18日、「知的財産推進計画2008」を決定した。現行の法制度において、新たなイノベーション創出のため、著作物の有効な二次利用を阻害している要因に言及し、2008年度中に著作権法の改正を行う方針などが示された。 今回策定された計画のポイントの一つは、研究や教育など公正な利用を目的とした著作物の二次利用について、“フェアユース(公正利用)”制度の導入を検討する方針が打ち出された点。現行法では、著作物の二次利用には、著作権者全員の許諾が必要だが、フェアユースの場合は、現在例外として認められている個人の私的利用や報道目的と同様に、許諾なしでも利用を認め、新たな技術やビジネスを創出する機会の拡大を図ることが狙いだ。 また、ウェブページデータの複製・保存にあたり、現行法では著作権者の許諾が必要とされるネット検索についても例外とする意向を提示。法律の適用を逃れるため、ネット検

    ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    ッキリ言う。 基本線は前向きだと思うけど、行間にどんな地雷が仕込まれてるかが気になるよ。
  • 「宇宙最強のコンピューター」:映画の中の強力マシン、トップ5 | WIRED VISION

    「宇宙最強のコンピューター」:映画の中の強力マシン、トップ5 2008年6月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo: LOLBOTS 映画に登場するコンピューターには、大きな問題が1つある。現実のコンピューターは退屈な代物なので、映画制作者はコンピューターを面白く演出するために、回転する派手なインターフェースや、完全な音声認識機能、数秒で破られるセキュリティーなどを追加する傾向があるのだ。 とはいえ、映画におけるコンピューターの使われ方は、バーチャル・リアリティー装置を装着して、ただ文書フォルダにアクセスするだけ、などという見かけ倒しのものだけではない。一部には、形状はシンプルだが、重要な機能を秘めているコンピューターもある。 ワイアードのブログ『Gadget Lab』が選んだ、映画に登場する最も強力なコンピューターを5つ紹介しよう

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    別に直接Macで攻撃たかどうかなんてわかんないじゃん。単にターミナルに使ってただけでは?termが動くノートなら98ノートでもdynabookSSでも良かったんじゃないかと思う。
  • 時速約80キロ、モノレールで移動する監視ロボット | WIRED VISION

    時速約80キロ、モノレールで移動する監視ロボット 2008年6月19日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 一般の人々にとって、モノレールは、空港やテーマパークの中を移動するための乗り物だ。だがイスラエル人とドイツ人の技術者グループにとっては、モノレールは侵入者を見つけるためのハイテク防衛装置だ。 ドイツのLinceus社は、小型のモノレールカーを、時速約80キロで移動するカメラ搭載型の見張りに変えようとしている。 軍事情報紙『Defense News』のBarbara Opall-Rome氏が報じた記事によると、レール上を移動するこのロボット監視員は、人間の見張りとは異なり、「悪天候に影響されず、24時間稼動する」。さらに、「目がくらむほどのスポットライトや、大音量の警報など、不審者に警告を発する非致命的な手段を備えている」という。 6月22〜26日(

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    まるで速見螺旋人の装甲モノレールの様だ。 ゾヌ! ゾヌじゃないか!!
  • Home

    "I DO IT" is an all-in-one application that integrates several advanced features in order to make tourism more inclusive for everyone. Thanks to the use of mixed reality, users can virtually explore and visit hotels, discovering every detail without having to physically move from their location. NFC tags allow guests to easily access to detailed […]

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    AVR USBのボード 簡単シーケンサを作りたいなら、これを使う手もある。ということ
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    []政府の提灯ぽいとは言え、R25って、今、一番政治に篤い雑誌なのかもわからんね
  • Home

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
  • ニコラス・カー氏の新たな主張--マルチタスク脳への警鐘

    非常に切れ者で、さほど切れない連中でさえ鋭さを見せようとする気にさせてしまうNick Carr氏であるが、何がそうさせるのか。最近Atlanticに掲載されたCarr氏の記事に対する批判は、予想通り大変に狭量でやかましいものだ。 話はこうだ。おしゃべり階級はしきたりに異を唱えられれば、いつだって腹を立てるものだ。2003年にCarr氏がHarvard Business Reviewで思慮に満ちた記事「Why IT Doesn’t Matter」を公表したとき、多くのテクノロジリーダー、業界紙のオピニオンメーカーの反応は厳しいものだった。 彼らは記事の思わせぶりなテーマを茶化すばかりで、競争力をもたらす資産としてITの重要性が低下したことに関する、より大きな彼の視点を完全に見失っていた。もちろん最終的にはCarr氏が正しかったことが判明した。 今また歴史は繰り返す。思うに、Carr氏の見出し

    ニコラス・カー氏の新たな主張--マルチタスク脳への警鐘
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    60年代に「ながら族」が指摘されたときも、「そんなもんは明治時代からある」って反論記事があったのを思い出した。釈迦も一度に一つのことだけをするべきだと指摘してたね
  • Transistor clock kit uses no chips

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    フル デスクリートDTLで時計を作るキット
  • マンチェスター大学で誕生した、コンピュータミュージックの始祖 | スラド

    BBC Newsの記事によると、世界最古のコンピューターミュージックの音源が発見されたそうだ。BBCのサイトでは「Ferranti Mark 1」が演奏する「Baa Baa Black Sheep」と「In the Mood」が聞け、関係者の笑い声も入っているなど、現場の楽しさが伝わってくる。 現在では無料も含め様々な音楽作成ソフトがあるが、原点を垣間見るのも面白いのではないだろうか。

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    世界最初のコンピュータ音楽の/.Jでの紹介
  • 勝手に添削 - iKnow!は大変なタグを英訳していきました : 404 Blog Not Found

    2008年06月19日01:30 カテゴリLogos 勝手に添削 - iKnow!は大変なタグを英訳していきました I wouldn't say so. ねとらぼ:「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと? - ITmedia News 魔理沙は〜を英訳すると「Marisa stole a precious thing」だそう。「Marisa stole "the" precious thing」と誤訳するユーザーが多いが、「大変なもの」は特定の物を指していないので"a"が適切らしい。 Here's what I'd say. 魔理沙は大変なものを盗んでいきました iKnow: Marisa stole a precious thing. meSay: Marisa stole something precious. somethingの場合、形容詞は後ろにも付けられるのよん。そしてその場合

    勝手に添削 - iKnow!は大変なタグを英訳していきました : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    おもしろ
  • 東芝のハイビジョンムービーカメラ「gigashot GSC-A40F」で実際に撮影してみた

    東芝のハイビジョンムービーカメラ「gigashot GSC-A40F」はフルハイビジョン(1920×1080i)での撮影が可能で、なおかつ40GBのハードディスクを内蔵しており、クイック起動モードであればわずか0.9秒ですぐに起動して撮影可能。加えて独自の手ぶれ補正やリアルタイムコントラスト補正を搭載し、広角35.9mm(35ミリフィルム換算)で光学ズームは10倍までOKというかなりハイスペックなムービーカメラになっています。 というわけで実際に撮影してみました。論より証拠、まずはどのようなムービーが撮影できるのかをご覧ください。 大阪梅田スカイビル前にある噴水を撮影したムービー 中自然の森を散策、臨場感がすごい そしてスカイビルへ。 スカイビル最上階、地上173メートルの高さから阪急京都線中津駅方向を撮影するためにズームイン。光学10倍ズーム+デジタル20倍ズームの威力がすごすぎる。 ズ

    東芝のハイビジョンムービーカメラ「gigashot GSC-A40F」で実際に撮影してみた
  • 最新版のAVGによって、トラフィックが増大? | スラド セキュリティ

    ストーリー by hayakawa 2008年06月19日 3時43分 アンチウイルスソフトがDoSアタック! 部門より The Registerの記事によると、無償のアンチウイルスソフトとして人気の高い「AVG Antivirus Free Edition」だが、4月に公開されたver.8の新機能が物議を醸している。 問題となっているのはLinkScannerという機能で、日語公式サイトの説明では「『リンクスキャナ』は、単純なブラックリスト/ホワイトリストによってではなく、リンクをクリックした瞬間に開こうとしているWebサイトが安全かどうかをチェックします。」と記載されている。ところが、検索サイトの検索結果ページに限っては、リンクをクリックする前にリンク先の検査が行われるようなのである。 この先読みチェック機能は、「AVG Search-Shieldオプション」のチェックを外すことで無

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    俺漏れ、はずせんのか?>先読み
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: Filmationの本

    202402 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202404 Lou Scheimer: Creating the Filmation Generation なんかフィルメーションのが出たみたいです。 ハンナ・バーベラとよく混同されるけど、それとはまた別のアニメ制作会社で、ハンナ・バーベラのよきライバルでした。 今でこそDCコミックヒーローはワーナー系列が手がけていますが、この当時はこちらフィルメーションががバットマンやアクアマン、グリーンランタンなど制作。 それに対してハンナバーベラは宇宙怪人ゴーストやゴームス(ファンタスティックフォー)などのヒーローもので対抗。 「アーチーでなくっちゃ」で大ヒット飛ばしたフィルメーションに対抗して、ハンナ・バー

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    ヒーマンのフィルメーション社の本