タグ

2008年8月20日のブックマーク (8件)

  • 時給1500円なんて人生バラ色じゃね?

    そう思っていた時期が私にもありました。 だいぶ前のことですけど、初めて派遣社員っていうのをやったときの衝撃。 それまでは奴隷のようにこき使われるサービス業の正社員と普通のアルバイトしか経験がなかった。 初めて派遣の仕事にありついて、時給1500円と聞いて人生はバラ色かと思った。 それまでバイトなんてやってた自分はまったくアホだったんじゃないかと思いましたね。 東京のど真ん中行ってもコンビニなら800円とかですよ。 飲系のところでも900円とか、牛丼屋になればなんとか1,000円いくところもありました。 ただここらへんがよくあるアルバイトの時給の限界ですよ (引っ越しとかそういうのは除くのかな?)。 私はアルバイトで月20万ちょっと稼いでいましたが、生活のほとんどがアルバイトの時間でした。 それが時給1,500円の派遣労働だとどうでしょう? 1日8時間労働だとして、 1,500円 × 8時

    時給1500円なんて人生バラ色じゃね?
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    なんで、マンションが高すぎるって真の問題に到達しないんだろうか。
  • 「機動戦士クロスボーン・ガンダム」OPアニメがスゴい

    長谷川裕一さんによる漫画作品「機動戦士クロスボーン・ガンダム」のOPムービーが登場。鉛筆で描かれたアニメだが、よく動く様子にはアニメらしい楽しさがある。元ネタの漫画作品を知らない人でも楽しめるムービーに仕上がっている。 【鉛筆】クロスボーンガンダム OP風動画【手描き】 ※ニコニコ動画のアカウントがある人はこちら ※アカウントがない人はこちら

    「機動戦士クロスボーン・ガンダム」OPアニメがスゴい
  • アースソフト、「視聴はできない」地デジ/BSデジキャプチャボードを発売予定

    最近friio以外にも地上デジタル放送を扱いやすい形式で録画できる機材が出揃ってきましたが、アースソフトが出そうとしてる次回作「PT1」がなにげにすごい(PT1の仕様)。 PT1は地デジ×2+BSデジ×2を同時録画できるPCIチューナー。放送波を暗号化したままパソコンに取り込むことを前提としたステキ仕様で、もちろんB-CASは無し。 18800円で10/25に発売だそうです このチューナーボードの仕様には、「受信放送形式」として地上デジタル放送やデジタル衛星放送で使われている「ISDB-T/ISDB-S」と記述されているが、「製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。放送波は暗号化されているため、製品で放送を視聴することはできません。」という文言が注記されている。 この「放送を視聴できないチューナーボード」、/.erの皆様ならどう活用するだろうか?(笑)。ともかく、発売されたら

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    ああああたまいいいいいいいい!!!
  • マガジン9条〜こども医者毛利子来の『狸穴から』(15)〜

    戻る<< こども医者毛利子来の『狸穴から』:バックナンバーへ 080820up 「マガジン9条」の発起人の1人でもある小児科医、「たぬき先生」こと毛利子来先生。 お仕事や暮らしの中で感じた諸々、文化のあり方や人間の生き方について、 ちょっぴり辛口に綴るエッセイです。 もうり・たねき(小児科医) 1929年生まれ.岡山医科大学卒業。東京の原宿で小児科医院開業。子どもと親の立場からの社会的な発言・活動も多い。「ワクチントーク全国」元代表、「ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議」元副代表などを経て、現在は雑誌「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」編集代表、『マガジン9条』発起人などを務める。著書に『ひとりひとりのお産と育児』(1987,毎日出版文化賞)、『赤ちゃんのいる暮らし』、『幼い子のいる暮らし』などがある。最近は、友人でもある小児科医・山田真氏との共著である『育育児典』(岩波書店)が、

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    「精神的勝利法」そのてがあったか
  • 戦間期のウィーン - 池田信夫 blog

    ようやく『ハイエク 知識社会の自由主義』が発売された・・・とだけ書くのも芸がないので、第1章をサポートページに掲載した。 ハイエクが青春期を過ごしたのは、第一次大戦でオーストリアが負け、700年続いたハプスブルク帝国が崩壊して廃墟になったウィーンだった。しかし、この時期のウィーンでは、シェーンベルクの無調音楽やシュレーディンガーの量子力学など、20世紀の芸術・科学の方向を決めるような多くの成果が生まれた。すべてを失ったウィーンで、短期間にこのような成果が生まれたのはなぜだろうか? リンドリー『そして世界に不確定性がもたらされた』は、この謎の答を「決定論の放棄」に求めている。戦災とハイパーインフレで破壊されたウィーンで人々は、ニュートン以来の永遠の未来まで予見可能な秩序が崩壊し、世界は不合理で、人間の意志で運命を決めることはできない、と知ったのだ。シェーンベルクとシュレーディンガーとハイ

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    『政府が「社会工学」によって経済を計画することが有害無益だ』 じゃあ通貨の発行なんかやめちゃうといいですね。
  • Photographically enhanced video

    Researchers from the University of Washington’s Graphics and Imaging Laboratory are developing video enhancement software which utilizes data from related still images. Currently only for use with ‘still-life’ scenes, the process incorporates information from higher resolution photos and automatically maps it to the corresponding areas of the video in need of improvement – increasing resolution, d

    Photographically enhanced video
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    オリンピック会場のFREETIBETのサイン
  • Activists detained after lighting up "Free Tibet" LED throwies banner near Olympics

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    画像処理。多分動画ソース限定だと思うけど
  • Bionic Arduino – Introduction to Microcontrollers with Arduino – todbot blog

    todbot blog Random experiments, circuits, code, rapid prototyping, sometimes things to buy, and the odd tune by Tod Kurt. Bionic Arduino is a set of four 3-hour classes in November 2007 hosted by Machine Project and taught by Tod E. Kurt. It is an introduction to microcontroller programming and interfacing with the real world using the Arduino physical computing platform. It focuses on building ne

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    Arduino見てると、本来コンピュータって、こいうことするためのモンだったんだよな。と思い出させてくれる。MSXまではこんなだった。MSWindowsが介すると、どうしてここまで難しくなるのか。