タグ

ブックマーク / www.magazine9.jp (94)

  • オスプレイが日本の空を自由に飛び回れるわけ│法浪記‐小石勝朗│マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「法浪記」:バックナンバーへ| 2013-03-27up 小石勝朗「法浪記」 とかく、「難しい、とっつきにくい」と思われている「法」。だから専門家に任せておけばいいと思われている「法」。しかし私たちの生活や社会のルールを決めているのもまた「法」なのです。全てを網羅することはとてもできませんが、私たちの生活や社会問題に関わっている重大な「法」について、わかりやすく解説してもらうコーナーです。今あるものだけなく、これから作られようしている「法」、改正・改悪されようとしている「法」、そして改正の必要があるのに、ちっとも変わらない「法」について、連載していきます。「法」がもっと身近になれば、いろんなことが見えてくる! 「オスプレイ」が日の空を飛び回り始めた。米軍の垂直離着陸輸送機MV22である。 開発段

    オスプレイが日本の空を自由に飛び回れるわけ│法浪記‐小石勝朗│マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2013/03/31
  • 「安倍政権は8月以降豹変する」森永卓郎│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|森永卓郎の戦争と平和講座:バックナンバーへ| 2013-02-13up 森永卓郎の戦争と平和講座 安倍政権の評判がよい。株価が12週連続で上がり、為替も一時1ドル=94円台まで円安が進んで、デフレ脱却の兆しがみえてきたからだ。経済の先行きが明るくなってきただけでなく、タカ派と呼ばれてきた安倍総理が、集団的自衛権でも、対中政策でも比較的慎重な姿勢を貫いているからだ。安倍総理が現実路線を採って、日再生が順調に進むのではないかという見方もなされているが、私は一番可能性の高いシナリオは、安倍総理が8月以降豹変することだと思う。7月の参議院選挙までは、安全運転をして国民に嫌われないようにし、参議院選挙で勝ったら、隠していた爪をむき出しにする。その後3年間は、国政選挙がないから、やりたい放題にできるのだ。 安倍総理が「

    mangakoji
    mangakoji 2013/02/16
    普通そう考えるよな
  • この人に聞きたい│孫崎享さんに聞いた(その2)中国、韓国、日本の市民は本当のことを知らない│マガジン9

    孫崎享さんに聞いた(その2) 中国韓国、日の市民は 当のことを知らない 孫崎享さんの近著『戦後史の正体』は、日の戦後史を対米関係の観点から読み解く、衝撃的な内容でした。領土をめぐって日中・日韓関係が緊張し、一方、沖縄や岩国では、反対の声が高まる中でオスプレイ配備が強行。こうした状況は、どんな背景から生まれてきているのか。じっくりとお話を伺いました。 まごさき・うける 1943年生まれ。1966年東京大学法学部中退、外務省入省。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を経て、2009年まで防衛大学校教授。今年7月に上梓した『戦後史の正体』(創元社)が話題になり、20万部を超えるベストセラーに。ツイッター(@magosaki_ukeru)では約5万人のフォロワーを持つ。『日米同盟の正体―迷走する安全保障』 (講談社現代新書)、『日の国境問題―尖閣・竹島・北方領土』(ちくま新書

    mangakoji
    mangakoji 2012/10/17
    日米地位協定は、憲法よりも強いという話。まあこの国の最高機関である官僚にとってはそうなのかもわからんね
  • アナログラジオ、永六輔に挑戦!‐松本哉‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2012-10-17up 松哉ののびのび大作戦 諸君、素人の乱ラジオで発生した、永六輔事件を知っているだろうか? ついに、素人の乱ラジオも新境地に上り詰めてしまった!! いやー、これはすごい。 今年の3月から、数年ぶりに再開した「FMラジオ・素人の乱」。最初は、どうも最近、反原発デモばっかりやったせいか、なんだかやたらとマジメな社会運動系の団体だと勘違いする人が続出して嫌になって来たので、「よし、やっぱりここは初心に返ってくだらないラジオでもやろうか」と始めてしまったのが、アナログ放送の謎のラジオ番組! で、最初はいい加減にやっていたんだが、これが徐々に謎の人気を博しつつあり、大変なことになって来ている!! まずは、永六輔事件から。 ラジオの中に「バカコ

    mangakoji
    mangakoji 2012/10/17
    お、おかしい。わろーたー
  • 暴走する「愛」と「正義感」‐鈴木邦男の愛国問答‐マガジン9

    僕も昔は、「愛国無罪」だった。中国の反日デモをテレビで見ながら、そう思った。愛国心に発した行動は何をやっても許される。無罪だ。と思っていた。「この国を守る」という大前提がある。この国を危うくするものは排除する。それだけだ。この国を、きれいに保ち、守りたい。そこに付いた汚れやゴミを拭き取り、掃除し、排除する。いわば、クリーニングするのだ。掃除に少々力が必要だとしても、掃除そのものは<善>だ。罪に問われることはない。そう思っていた。そう思って長い間、右翼運動をやってきた。 たとえば、好きな女性がいたとする。彼女の服に糸クズが付いていたら、取ってやるだろう。道路を歩く時は、自分が車道側に立って彼女を守ってやるだろう。<愛>だ。国に対する愛も同じだ。時には命を賭けても守ろうとする。それで、トラブルになることもある。法律に違反することもある。でも、愛ゆえの「自衛」だ。罪に問われることはない。 万が一

    暴走する「愛」と「正義感」‐鈴木邦男の愛国問答‐マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/10/17
  • 「石原不況」「十分なご理解」「活断層」笑えない3題噺‐お散歩日記‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|時々お散歩日記:バックナンバーへ| 2012-10-03up 時々お散歩日記(鈴木耕) 109 「石原不況」「十分なご理解」「活断層」 笑えない3題噺 わけあって、しばらく故郷・秋田へ帰っていた。さらにわけあって、今回は新幹線ではなく車で往復した。東北自動車道、当然のことながら福島県を縦断する。 東北は秋の気配。高速道路脇に、ススキの穂が揺れている。往復とも天候には恵まれた。樹々が優しく包む山なみ。日の背骨、奥羽山脈である。青空には、もう秋の鰯雲。ほんとうに美しい大地。それが、僕の生まれ育った東北。 岩手の人・宮澤賢治の『春と修羅』に「高原」という詩がある。 海だべがと おら おもたれば やっぱり光る山だたぢゃい ホウ 髪毛 風吹けば 鹿踊りだぢゃい 時速100キロの車窓から見える山腹のススキの

    mangakoji
    mangakoji 2012/10/17
  • 「バッシング」を利用する政治。の巻‐雨宮処凛|マガジン9

    野田改造内閣が発足し、大間原発の建設再開が報じられ、沖縄の人々の反対を押し切ってオスプレイが普天間飛行場に配備された。 そんな状況の中、埋もれてしまいそうなので、書いておきたいことがある。 それは、生活保護制度が大きく変えられようとしているということだ。 9月28日、厚生労働省が生活保護制度を見直すたたき台を示したのだ。厚労省は、「生活支援戦略」として来年の法案化を目指している。 ということで、その内容が大問題だ。 強調したいのは、「扶養困難な理由の説明義務づけ」。 やっぱり来たか・・・、という感じである。 今年5月、お笑い芸人の河準一氏の家族が生活保護を受給していたことが報道されたのをきっかけに生活保護バッシングの嵐が吹き荒れたわけだが、まさにあのバッシングを最大限利用するような形で、今回、たたき台に盛り込まれた。 ちなみにあのケースが不正受給にあたるかあたらないかが大きな議論となった

    「バッシング」を利用する政治。の巻‐雨宮処凛|マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/10/03
    DVで逃げてるのに夫に扶養出来ない証明をしてもらわないと給付されない制度に変わった生保。
  • 船橋のデモで、警戒区域の動物を思う。の巻‐雨宮処凛|マガジン9

    デモ出発! 9月17日、船橋で開催されたデモに参加した。 タイトルは「敬老の日は野田KOの日! 黄色い電車連合プレゼンツ脱原発デモin船橋」。 「黄色い電車連合」とは、「中央線・総武線沿線の脱原発団体連合」のこと。「脱原発杉並」や「脱原発中野も」など、地域の有象無象が自らの地元でデモをブチ上げ始めたことはこの連載でも触れてきた通りだが、「杉並」「中野も」はもちろん、「原発やめろデモ」「怒りのドラムデモ」「脱原発船橋(仮)」などが参加しているという。 船橋では、6月にも「野田退治デモ」が開催された。なぜ船橋なのか? それは、野田首相の地元だから。大飯原発の再稼働を決定し、「2030年までに原発ゼロ」と言いながらも新たな原発建設は続けると言い張る野田政権。そんな野田首相の選挙基盤である船橋で、脱原発を訴えようという企画である。 デモ中。 ちなみに、船橋でのデモは二度目。一度目は6月に開催された

    船橋のデモで、警戒区域の動物を思う。の巻‐雨宮処凛|マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/09/22
    人が居ない所で、野良牛がいて、それの何が悪いのかが理解できないんだよな。放せばいいのにとよく思う
  • 「解散総選挙後の政治体制がみえてきた」森永卓郎│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|森永卓郎の戦争と平和講座:バックナンバーへ| 2012-09-12up 森永卓郎の戦争と平和講座 野田佳彦総理は、8月10日に参議院で消費税増税法案を成立させた。政治生命をかけると言っていた法案が成立したのだから宰相の地位に未練はないのかと思っていたら、どうやらまだまだ総理大臣の椅子に座り続けたいようだ。民主党の代表選挙に立候補したからだ。細野豪志環境大臣が、若手議員に推されて対抗馬として出馬しそうになったときには、一瞬のあせりもあったかもしれないが、結局、細野大臣の不出馬決断によって、野田氏の民主党代表と総理大臣の地位は揺るがない見通しとなった。 これで、自民党の谷垣禎一総裁が、9月26日に投票される自民党総裁選挙で勝利すれば、野田総理と谷垣総裁の二人が思い描いたとおりに選挙後の政界は再編されることになるだ

    mangakoji
    mangakoji 2012/09/12
    なんつうか、正論だな。
  • 『ニッポンの嘘』の映画監督に会った‐鈴木邦男‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2012-09-05up 鈴木邦男の愛国問答 第107回 この人のことは昔から知っていた。反骨のカメラマンだ。たった一人で国家権力と闘っている。日の隠された嘘を暴き出す。90歳にして、なお現役のカメラマン。福島菊次郎さんだ。広島の被爆者の撮影を初め、安保、学生運動、三里塚闘争、公害、自衛隊、原発などのテーマに取り組み、カメラを通して日を告発してきた。 〈問題自体が法を犯したものであれば、カメラマンは法を犯してもかまわない〉 と断言する。過激だ。ここまで言い切れる人は他にいない。1967年から70年代にかけて、福島さんは自衛隊を取材する。事前の検閲を条件に許可が下りる。しかし、事前の検閲を受けずに発表する。防衛庁から呼び出され、「だましたな!発表をやめろ!

    『ニッポンの嘘』の映画監督に会った‐鈴木邦男‐マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/09/05
    。一水会に限らず、右翼団体には、こうした在日の青年はいた。祖国、愛国心、領土の問題も共に考えていた。排外主義だけが声高く叫ばれることの多い今だからこそ、上映してほしいと思う。
  • 第21回マガ9学校参加者募集│河野太郎さんに聞く「どうなる? どうする? 日本の脱原発と政治」│マガジン9

    9月15日(土) 14:30~16:30(開場14:00) @カタログハウス社 地下2階セミナーホール 参加費 2000円(学生1500円)/中学生以下無料 【リピーター割引あり!】過去3カ月以内のマガ9学校(第18回、19回、20回)にご参加いただいた方は、参加費が500円割引になります。配布レジュメに添付されていた割引券を当日お持ちください。 ※参加費は、当日の受付にてお支払いください。※学生の方は、当日受付で学生証をご提示ください。 ※定員(150名)になり次第締め切らせていただきますので、ご了承ください。 9月には民主党の代表選挙だけでなく、自民党の総裁選も行われます。そして解散総選挙がいつ行われてもおかしくないような状況になってきました。事前の世論調査によると、与党民主党よりも自民党の人気の方が高いようです。そんな中、次の自民党総裁選への名乗りをいち早くあげた河野太郎さんを、講

    mangakoji
    mangakoji 2012/08/23
    9条マガジンでか
  • 「憲法改悪への危機感の共有を」伊藤真│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ| 「けんぽう手習い塾・リターンズ」:バックナンバーへ| 2012-07-25up 伊藤真の「けんぽう手習い塾・リターンズ」 【第11回】憲法改悪への危機感の共有を 「さようなら原発 10万人集会」に参加 海の日の7月16日、代々木公園で「さようなら原発 10万人集会」が行われました。新聞・テレビなどでも大きく報道されていたので、ご存知の方も多いと思います。 この集会は、大江健三郎さんや落合恵子さんらが呼びかけ人となって、「さようなら原発一千万人署名市民の会」が主催したものです。当日は33℃という暑い中、「原発反対」を訴え、約17万人もの人が代々木公園に集まったそうです。そんな集会に、私も「原発は違憲!」というのぼりを持って、参加してきました。 そして、この日は東京だけではなく、札幌や京都、福岡など各地でこの集

    mangakoji
    mangakoji 2012/07/27
  • 伊藤塾・明日の法律家講座レポート|第28回|マガジン9

    2012年7月7日@伊藤塾渋谷校 「けんぽう手習い塾」でおなじみの伊藤真さんが主宰する、資格試験学校の伊藤塾では、 法律家・行政官を目指す塾生向けの公開講演会を定期的に実施しています。 弁護士、裁判官、ジャーナリスト、NGO活動家など さまざまな分野で活躍中の人を講師に招いて行われている 「明日の法律家講座」を、随時レポートしていきます。 なおこの講演会は、一般にも無料で公開されています。 講演者:堀 鉄平 氏(弁護士法人Martial ARTS 代表弁護士) 弁護士、格闘家。1999年中央大学法学部法律学科卒業。弁護士法人Martial Arts 代表パートナー。2004年10月に弁護士登録後、3年間の勤務弁護士時代を経て東京都港区にて独立開業し、現在は60社を超える企業の顧問を務める。また、総合格闘技の試合にも出場し、2008年3月より前田日明主催「THE OUTSIDER」(*日

    mangakoji
    mangakoji 2012/07/18
    入管収容外国人
  • 「日本の政治と経済はなぜ駄目になってしまったのか」森永卓郎│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|森永卓郎の戦争と平和講座:バックナンバーへ| 2012-07-11up 森永卓郎の戦争と平和講座 第54回 日政治と経済は なぜ駄目になってしまったのか 6月26日の衆議院会議で、消費税増税法案が可決された。メディアでは、民主党小沢グループを中心とする造反の動きだけが、話題の中心になったが、もし造反がなければ、実に9割以上の圧倒的多数で消費税増税が可決されるところだった。 社会保障改革を伴わない消費税増税に賛成する国民は、半分以下だろう。にもかかわらず、国会議員の圧倒的多数が、消費税の増税に賛成してしまう。そうした密室談合政治こそ批判されなければならないのに、大手メディアは、まったく問題にしなかった。 なぜこんなことになってしまったのだろうか。改めて、政権交代に結びついた2009年の民主党マニフェストを

    mangakoji
    mangakoji 2012/07/15
    「25%という数字を示すこと自体が、政府が脱原発の方針を撤回する布石なのだろう」
  • 7月1日! 新宿で「原発やめろ野田やめろデモ!!!!!」開催!‐松本哉‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2011-06-27up 松哉ののびのび大作戦 今回こそは香港の報告をしようと思ったのだが、再稼働をめぐる事態は急変し続けているので、今回もちょっと再稼働話を。 6月8日に野田首相がとんでもない会見を行ってから、なんだか世の中がまた荒れて来た。というのも当たり前の話で、去年から今年にかけて日中で大激論が巻き起こり、「どうやって原発に頼らなくて済むか」って話になってたところで、すべてをひっくり返して元に戻してしまったのだ! それどころか、ドサクサにまぎれて「核を安全保障に使う」みたいなことまで言い始めたりしてる。…こらー!! 逆に前より後退してるじゃねえか!! どうなってんだ、おい!! ついでに言っておくと、そんな再稼働騒ぎの大パニックの隙をみはからって

    mangakoji
    mangakoji 2012/06/30
    ほとんど自民党の手先なんじゃないかってぐらい、旧政権が出来なかったことをやりまくっている。う〜ん、鳩山首相、菅首相の時代は、パッとしなかったものの、自民党とは違ってなにかあるかなっていう気配は感じられ
  • 雨宮処凛の突撃! 区長室 訪問先:「世田谷区長 保坂展人」│マガ9対談│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|マガ9対談:バックナンバーへ| 2012-04-25up 雨宮処凛の突撃! 区長室 訪問先:「世田谷区長 保坂展人」 2011年4月の世田谷区長選で当選、「国会の質問王」から地方自治体の首長へと転身した保坂展人さん。就任当初から「脱原発」の方向性を明言するなど、その後の活躍ぶりはメディアなどでも大きく報じられているところです。 そんな保坂さんの区長室を、作家・雨宮処凛さんが「突撃訪問」。区長の仕事ってどんなもの? 国会議員時代との違いは? などなど、素朴な疑問をいくつもぶつけていただきました。 保坂展人●ほさか・のぶと 世田谷区長。1955年宮城県生まれ。1980年代から90年代にかけてジャーナリストとして活躍し、1996年に衆議院議員初当選。2009年までに3期11年を務める。その後、総務省顧問をへて現職。

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/25
  • 太陽節慶祝で北朝鮮に行きました‐鈴木邦男‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2012-04-25up 鈴木邦男の愛国問答 第97回 北朝鮮に行ってきました。4回目です。でも、今回は特別でした。金日成主席生誕100周年の太陽節奉祝で国中が喜び、沸きあがっている北朝鮮に行ってきたのです。毎日が驚きの連続でした。新しいリーダー、金正恩さんを見ました。演説も聞きました。軍事パレードも見ました。正式に招待されたのです。金日成主席、金正日総書記の銅像の除幕式にも出ました。板門店にも行きました。世界一の花火大会も見ました。 金正恩さんは第一書記になりました。除幕式、軍事パレード、花火大会の3回、金正恩さんは現れました。「外国人招待者」の僕らは、30メートルほどの近くから正恩さんを見ました。正恩さんを見た日人は、60人ほどしかいません。僕は、その

    太陽節慶祝で北朝鮮に行きました‐鈴木邦男‐マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/25
    「経済制裁してるんだから、どんな小さなみやげ物でも取り上げろ、と上からは厳しく言われてます。100円のみやげ物も取り上げてます。でも、僕はそれには反対なんです。ただの嫌がらせです。拉致問題解決には全く
  • ついに開催! 東アジア有象無象サミットin香港!!‐松本哉‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2011-04-18up 松哉ののびのび大作戦 いやー、こんちくしょう頭に来る! この期に及んで原発再稼働したいだって? どうなってんの、ホントに。原発が大爆発して「あぶねえよ、おい!」となって、約80%もの人が原発いらないと思うようになったまではよかったけど、政府はほとぼりが冷めて来た頃に再稼働しようとし始め、そのタイミングも全原発が停止するからって大慌てで動かそうとしてるだけ。それって当に安全性のこととか、原発周辺の人がどう考えてるかとか、何も考えてないでしょ。う〜ん、しかもほとんどの人が反対してるのに押し切って動かすって、もう民主主義が機能してないって言ってるようなもんだよ。いやー、民主党政権がここまでヒドイとは!! もう、政府がこんなみっともな

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/19
    活化庁
  • 「もう一度、冷静に「新自由主義」について考えよう」森永卓郎│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|森永卓郎の戦争と平和講座:バックナンバーへ| 2012-04-04up 森永卓郎の戦争と平和講座 3月30日に亀井静香国民新党代表が、野田総理に対して連立離脱の意向を伝えた。「国民新党は消費税を引き上げないという国民との約束を破るわけにはいかない」と亀井代表は記者団に語った。政権交代の年、民主・社民・国民新党の3党で取り決めた連立合意では、消費税率を引き上げないこととしていたし、国民新党自身も消費税引き上げには反対すると一貫して言い続けてきたのだから、亀井代表の発言は筋が通っている。驚いたのは、亀井亜紀子政調会長を除く6人の国会議員が連立離脱に反対し、自見金融担当大臣にいたっては、国民新党の議員として、消費税引き上げ法案に署名までしてしまったのだ。 国民新党最大の公約である郵政民営化見直し法案の成立を見届けた

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • 「武道必修」の強行は危ない‐鈴木邦男‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2012-03-21up 鈴木邦男の愛国問答 第95回 今年の4月から中学校の体育で「武道」が必修化される。柔道、剣道、相撲のどれかを選ぶのだが、費用面などで、多くの中学校が柔道を選ぶとみられている。7割近くが柔道になるようだ。生徒は柔道着があればいいし、学校は畳を用意するだけでいい。僕も柔道をやっている人間として、これは嬉しいことだ。柔道人口の裾野が広がる。又、中学から柔道の精神を知り、「受け身」を覚えるだけでも素晴らしい。そう思ってきた。ところが最近、少し疑問を感じてきた。 中学校で「武道」の必修は、すんなり決まったのだろうか。これも子どもに「愛国心」を持たせる教育の一環なのだろうか。わざわざ「武道」を持ち出し、日人としての強い自覚を持たせようとする為

    「武道必修」の強行は危ない‐鈴木邦男‐マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    まずは保険だけでもかけるべきだろうなぁ。で、カネがかかるが響きのいい→危険に変換されるのを待つのが合理的かも。