タグ

2009年5月22日のブックマーク (21件)

  • 男は女といても実は心底楽しくない

    男は好きな女と一緒にいても、当は楽しくない 楽しく過ごすなら、趣味や価値観の合う男のほうが余程楽しいし、盛り上がる 男のほうが、気使う部分も女と比べて少ない ただ、男から見て一緒にいて楽しい女ってのは癖がある ヲタクだったり、サバサバしすぎて男みたいだったり、シモネタ完全OKだったり、男の好むものに色々詳しくて物知りだったり 普通にいい女は、一緒にいてそんなにすごい面白いとか楽しいなどはそうそうない そもそもいい女という時点で、そんなキャラから離れている 楽しい女といい女は全然別のものだ いい女で面白い、楽しいということは、その女が変わった個性を持っている だから、俺の女は一緒にいて楽しいよ!とかいう奴は おまえが変わってるか、女が変わってるかを疑ったほうがいい

    男は女といても実は心底楽しくない
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    男といて楽しいと感じる女性ってだけで、十分変わってるますよ。
  • 話題のタイ産美少女ゲーム、今度は制作元が日本語でお礼のメッセージを掲載

    二つの国がつながり合った日 「Re Angel」 先日お伝えした「タイ生まれの美少女ゲーム『Re Angel』がなんかスゴい」ですが、あれからさらに多くの反響が動画(反響の動画はこちら)や公式サイトへ寄せられたようで、その後なんと制作元であるStudio GUのトップページに、日のユーザーに向けた日語の挨拶文が追加される事態にまで発展していました。Studio GU、対応早っ! 「日の皆さまへ。」と題したこちらのメッセージでは、サイトに寄せられた励ましや問い合わせへのお礼とともに、「Re Angel」やStudio GUの活動内容について簡単に説明。これによると「Re Angel」の原型となったのは、同グループが2年前に発表した「Angel's Tale」という同人ソフトで、「Re Angel」はこれの大幅な発展・リメイク版にあたるとのこと。残念ながらStudio GUの作品がこれま

    話題のタイ産美少女ゲーム、今度は制作元が日本語でお礼のメッセージを掲載
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    わかった。それじゃ今後はギャルゲと呼ぼう
  • なぜPCの利用時間の3割は「ムダ」なのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■非効率な職場では「不正」が起こる 「『息抜きのために私用でネットやメールを使うのは、使った社員が悪い』というのは誤り。もっと深い原因がある」。そう話すのはキヤノン電子社長・酒巻久氏だ。 PC導入以前は給湯室など社員のサボる場所は決まっていたが、ネットサーフィンが自席でできるようになり、一見しただけではサボっているか否かがわかりにくくなってしまった。 キヤノン電子では、PC操作をリアルタイムで監視するソフトを商用化した。このソフトで就業中にネットやメールで遊んでいる社員をあぶり出すことができる。 酒巻氏曰く、「調査すると、一般にPC利用時間の3割程度は私用で使われていることが多い」という。 特に経営層や管理職までがネットで遊んでいる会社は、業績が悪くなりがちだ、と酒巻氏は指摘。「銀行から出向してきた人など、職務があいまいな人ほど遊んでいる」(酒巻氏)。 問題は業務効率にとどまら

    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    いや、ニュースサイト回ってないと、トレンドに追いつけないよ。マジ
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    1973年生まれなんか。もう少し上かと思ってた
  • プリングルズ「僕はビスケットだよ」に対して英国税関庁の「プリングルスはポテチだ!」 - ロケットニュース24(β)

    プリングルズ「僕はビスケットだよ」に対して英国税関庁の「プリングルスはポテチだ!」 2009年5月22日 イギリスの税関庁が、「お菓子の『プリングルズ』は原料にジャガイモがたくさん使用されているからポテトチップとする。よって、もっともっと課税するーッ!」と、裁判で『プリングルズ』の発売元であるプロクター・アンド・ギャンブル社(以下、P&G)と闘争。P&Gは「違うよ。ぜんぜん違うよ。ビスケットだよ」と、反論していた。 もしポテトチップだと認められてしまうと、『プリングルズ』に対して17.5パーセントの課税がされ、大きく価格が高騰することになる。このことについて英国裁判所の判決が下された。 判決内容は、「お菓子の『プリングルズ』はポテトチップじゃないと認めます」ということに。その判決に至った理由は何か? それは、『プリングルズ』に使用されているジャガイモの比率が全体の50パーセント以下であ

    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    それ、いつの話だよ? 1980年代の話だったとおもうが
  • 見えない敵、ステークホルダーのプロジェクト妨害

    メールチェックはしないし、電話も折り返しはしない。地平線のように、私は有形の物体というよりは概念みたいなものだ ボスも負けていませんね。まぁ、FAXも読まないと思いますが……。 ご存じの方も多いと思いますが、厳密にいうと、“voice mail”は電子メールと留守番電話の機能を複合したシステムであり、通常の留守電のほかに、メールのように一斉に多くの人に送ったり、時間指定で送信したりすることができるオフィスなどで用いられる仕組みを指しますが、いまはだいぶ一般化して、単純な留守電機能のことも“voice mail”といいます。 しかし、通常の会話で“voice mail”というと、いわゆる留守電の音声メッセージ自体を指しており、留守電機能のある電話機のことは“answering machine”(米国式)とか“answerphone”(英国式)という方が一般的です。よって「留守電を残す」、つま

    見えない敵、ステークホルダーのプロジェクト妨害
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    さすがボスは理解してない
  • コーリン鉛筆でわしも考えた - 思索の副作用 - Tech-On!

    小学生だったころの話である。戦中派の方が校長先生だったのか何だかよくわからないけど、「日人は質実剛健、臥薪嘗胆だ」みたいな校則が満載の学校に通っていた。当然ながら年中半ズボンで、真冬でも下は禁止。石炭ストーブはあったけど、池に氷が張るような日でなければ火は入らない。普段は給なのだが遠足や行事などの日は弁当持参、その際は「おかずは3種類以内」という規定がある。ご飯の上に載せる海苔もおかずの1種類にカウントするという厳しい内容だ。 その「贅沢は敵だ」的小学校で、新たな規制が施行された。頭の丸い鉛筆が使用禁止になったのである。当時10円とかで売られていた標準的な鉛筆のほかに、50円とかする高級鉛筆があって、その頭は切りっぱなしではなく、丸く加工され塗装されていたのである。それを「持っている、持っていない」といったことで、児童間に優越感と羨望が渦巻くような状況が生まれた。で、禁止。これにはま

    コーリン鉛筆でわしも考えた - 思索の副作用 - Tech-On!
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    コーリン鉛筆は1997年に潰れたけど、タイ法人は残ってる
  • なぜなら、給料が安いから

    この、少なくとも80年代から続く「同業他社より給料が安い」ということが、会社にじわじわとダメージを与えてきたのではないかと私は思う。一般に、業績が悪くなれば給料を抑える。それが一時的なものであればいいけれど、給料格差がいつまでも埋まらなければ、優秀な人材は来なくなる。現にいる社員も、腕に覚えのある人から歯が抜けるようにいなくなっていくだろう。この結果、さらに業績は悪くなり、経営者はさらなる給与抑制に走る。まさに悪循環である。 ふと思う。業績が給与を決めるのではなく、逆に給与が業績を決めるのではないかと。この疑問をあるベンチャー企業の創業社長にぶつけてみると「うーん、そうかもしれない。確かに、給料を抑えすぎたから会社が潰れたって話はよく聞くけど、給料が高すぎて潰れたっていう話は聞かないもんなぁ」などとおっしゃる。 思い出してみれば、電機労連でも横並びを避け他社より常に高い賃上率を提示していた

    なぜなら、給料が安いから
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    1988年「金融・証券などの会社に比べて35歳の推定年収が製造業は半分程度だとか、その中でも電気系は低いとか、その結果として製造業離れが進んでいるとか」
  • 続・なぜなら、給料が安いから

    何だか不思議な体験をした。お茶の集まりに、「見せたいものがあって」と美術商の知人が、あるブツを持ってきたのである。リサイクルショップの棚でホコリをかぶっていたのだが「いや、ひょっとして薩摩切子じゃないかと思って買ってみた」などという。 残念ながら、薩摩切子のことはよく分からない。ただ、どんなものかは知っている。幕末の薩摩藩でごく短期間作られた、それは希少な、マニア垂涎の逸品である。リサイクルショップに転がっているような代物ではない。で、眉にツバをたっぷり塗って梱包が解かれるのを見守っていたのだが、それがちらりと姿を表した瞬間、背筋に何かが走った。「こりゃ大変だ、物だ」。そう確信したのである。それまで薩摩切子などというものを間近に見たことすらない。しかも「物などということは絶対にあり得ない」状況である。そんな逆境をもろともせず、頭のどこかが勝手に「物だ」という判定を下した。しかも瞬時に

    続・なぜなら、給料が安いから
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
  • 「三鷹プログラマーズカフェβ」を始めます - OneRingToFind

    昨日からtwitterで告知を始めましたが、三鷹にIT系な方がもくもく会、あるいは勉強会などできる場を設けたいねという話がありその第一歩です。都心から戻る方には20-22時、あるいは土日でないと、という所はありますが箱が10席ということもありまずは平日日中開催でスタートします。もし人数的に溢れる場合は周辺の電源取れるカフェへ分散する可能性もあります。周辺はデイリーズ系のおしゃれカフェが多いのでむしろ環境が良いかもしれません(w。 基的にただの会議室です。実績を積めばより広い場所を提供していただける道も開ける・・・といいなあと思います。趣旨などは@kuippaさんのエントリの方が詳しいのでご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/kuippa/20090522 ご興味のある方は主催の誰かに連絡取っていただけると助かります! 「三鷹プログラマーズカフェβ」概要 場所:三鷹

    「三鷹プログラマーズカフェβ」を始めます - OneRingToFind
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    ムン!
  • http://twitter.com/tsuda/status/1880042761

    http://twitter.com/tsuda/status/1880042761
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
  • 技術は劣化する:日経ビジネスオンライン

    私は1人で声に出してしまった。 「ひどい! 最悪の設計だ」 軍艦や商船のマニア向け雑誌「世界の艦船」の表紙を見た時のこと。米海軍の最新鋭の3000トンの沿海域戦闘艦が全力で航走している写真が載っている。ひどいのはこの最新鋭の軍艦の作っている波だ。 船の波は主に一番先端の船首と一番後ろの船尾から出る。この船の作る波がひどいのだ。船首からの波も悪いのだが、船尾からの波は許しがたいくらいだ。船は波を作るが、その波を発生させるために馬力が要る。波を発生させなくするよう船の形を最適にしていく技術は「船型学」と言う。 優秀な人材が集まらない分野の技術が劣化 「船型学」の研究の大山のようなのが私たちの研究室だ。その研究で、私の3代前の教授は文化勲章をもらい、2代前の教授は文化功労者になった。私も29歳の時にこの研究室のメンバーになって以来、船の波と船の形の関係の研究を続けてきた。 船型学は30年も続け

    技術は劣化する:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    造波の話
  • 愚痴を聞くときに思い出すべき5つの心構え|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    気が付くと愚痴を聞くことに失敗している、というのはよくある話である。 愚痴を聞くのが好きだという人は、たぶん少ない。他人の負の感情に触れることは、大抵の人にとってストレスである。一方的に突き付けられた負のコミュニケーションを、適宜プラスに転換できる人なんてそうはいない。よくいわれることだけれど、そもそも愚痴というのはその内容に関してコミュニケートすることを求めてこぼされるわけではない。つまり、会話ではない。愚痴の内容はまったくそのコミュニケーションの質ではないのである。だから、「内容を聞いてしまう」と大抵失敗する。そこで、愚痴を聞きながら内容を聞かないための心構えをぼくなりに考えてみる。 ----- 01:まず愚痴を愚痴と見分ける ここで躓くケースは思いのほか多いんじゃないかと思う。相手が「仕事相談をしている」と思い込んだり、「人間関係の悩みを話している」と勘違いしたり、「日常の問題に

    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    0.愚痴は聞かない
  • :Shift: ステージを白黒上下反転させながら、ゴールへたどり着くおしゃれな良ゲー!542 | AppBank

    :Shift: は世界を白黒反転させながら、空間を進みゴールへたどり着くゲームです。おしゃれなゲームですが、非常に頭を使います。うなるゲームです。早速紹介! :Shift: の動画はこちら :Shift: の紹介はこちらから これが起動画面。 スタートボタンでゲーム開始です。 最初は肩慣らしから。 画面中央がステージです。 左右の矢印で移動します。また、移動中は反対側の矢印はジャンプボタンになります。なれると快適に移動+ジャンプができます。 このステージでは画面上にある鍵を取らないとゴールへたどり着けません。 さて、このステージは3面ですが、画面左右の上部にあるSHIFTというボタンを始めて利用します。 押すとステージが白黒反転します。 このように。 上下と白黒がさかさまになります。 上の画面と見比べてみてください。さかさまになっています。 ちょっと移動して、再び白黒上下反転! 無事、ゴー

    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    今からでもそう伝えればイイと思います。今でなくて2年後でもいいですが、早い方が良いでしょう。
  • 夫の転職からもうすぐ1年。 - ママ研究者~人生まだまだこれから~

    製薬会社で新薬開発に挑む研究者。2人の息子(6&0歳)がいます。ママ研究者(今は臨床系)、日々の思いを綴ります! 夫が脱ポスドクをし、転職してから、もうすぐ1年になります。 毎日、遠距離通勤、よく頑張っていると思います。仕事にも慣れ、少しずつ自信もついてきたようです。 転職が話題になったのは、昨年の7月の頃でした。彼の場合、大学院で大学を変わっていたり、ポスドクも異分野で始めたということもあり、実績も少なく、その分野でポストをゲットしたり、PIになれる確率は限りなく低いものでした。それは、私にも、夫にも分かっていたこと。だけど、何となく触れてはいけない不文律になっていました。 夫の場合、数年でめどが立たない場合、道を変えるということを宣言していました。ただ、私が思うタイミングとズレがありました。「数年後でいいや」という夫と、「変わるんだったら、年齢的にも、キャリアとしてもできるだけ早い方が

    夫の転職からもうすぐ1年。 - ママ研究者~人生まだまだこれから~
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    タイムラインの見える化の事例。漏れは人生のデッドラインを7年オーバーランしてることに5年前に気がつきました
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」を初めて見たハルヒ初心者の感想(笹の葉ラプソディ) - ネタフル

    最近、Tumblrダッシュボードがにわかに「涼宮ハルヒの憂」の話題でちょっとしたにぎわいを見せたので「これは何かあるのかな?」と思っていたら昨夜、帰宅したらTwitterに「ハルヒ」の文字が。 そういえば、新しいエピソードが日で最初に放送されるのはテレ玉(旧テレビ埼玉)で、埼玉のビジネスホテルに問い合わせをしている人がいるとか噂もチラホラ。 埼玉県民のぼくは、なんとなくチャンネルを合わせたらそこで「涼宮ハルヒの憂」の新しいエピソードが始まっていたのでした。 しかし、初めて見る「涼宮ハルヒの憂」ほとんど意味が分かりません。登場人物とその関係が分からないので、なんとなくぼんやりと見ていました。 3年前とか3年後とか、宇宙人とか未来人とか、さらに「???」は加速していきます。 で、なんとなく見ていると、長門という女子がいまして、質問に対して非常に難解な回答をボソボソとつぶやいていくのです

    「涼宮ハルヒの憂鬱」を初めて見たハルヒ初心者の感想(笹の葉ラプソディ) - ネタフル
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
  • イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昔DECという会社があった。米国のハードウェアベンダーだ。それでもIBMの次に大きいコンピュータベンダーだった。80年代前半飛ぶ鳥を落とす勢いでVAXというコンピュータを引っさげてIBMを追撃していた。年率二桁成長を何年も続けていた。コンピュータ産業は垂直統合の会社に支配されていた。ハードウェア(VAX)、OS(VMS)、コンパイラ、RDBMS、各種ミドルウェア、開発ツール(エディタ、リンカ、デバッガなどなど)、アプリケーションすべて上から下まで自社製品だった。 何か問題があれば、それがプロセッサの問題でもOSの問題でもRDBMSの問題でも、何から何まで自社で完結していたのでどーにかなった。どーにかした。それが垂直統合というわけだ。あこがれのエンジニアは社内にいた。VAXのアーキテクトもVMSのアーキテクトもVAX FORTRANのプロジェクトリーダもVAX Rdb/VMSのプロジェクト

    イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    え?もう終わったんじゃないの?
  • 「剣道2段」森田健作知事に免状なし…40年以上も“自称” : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年3月に初当選した森田健作・千葉県知事が、全日剣道連盟から免状を受けていないのに、40年以上も「剣道二段」を名乗っていたことがわかった。 森田知事が21日の記者会見で認めた。 森田知事は、高校1年生の頃に最高位に当たる「範士」の先生から腕前を認められ、「わかった、二段許す」と言われたと説明。「ですから私は剣道二段だと、四十数年、言ってきたんです。その思いは変わりません」と話した。「今後も剣道二段を名乗るか」という質問には、「四十数年、指摘されたことはなかったので、私の思いはそういうつもり」と答え、継続する考えを示した。 森田知事は、知事選に立候補を表明した1月に、記者会見で「剣道二段」と話し、各紙の候補者紹介の記事などに掲載された。 文部科学省認定の財団法人・全日剣道連盟によると、ほかの任意団体もあるものの、一般的に剣道の有段者は同連盟の段位審査会に合格し、登録料を支払った人のことを

    mangakoji
    mangakoji 2009/05/22
    千葉県民は、何でも「思い」とかいうのにかたづけてもらいたいんだろうなぁ。東京もMr.レイプなんで、笑ってられんが
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • フォトレポート:有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」

    Graham Hawkes氏は米国時間5月13日、サンフランシスコのカリフォルニア科学アカデミーで、同氏の最新かつ最先端の有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」を発表した。 提供:James Martin/CNET Graham Hawkes氏は米国時間5月13日、サンフランシスコのカリフォルニア科学アカデミーで、同氏の最新かつ最先端の有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」を発表した。

    フォトレポート:有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」