タグ

2009年6月13日のブックマーク (8件)

  • toycutter.com - toycutter リソースおよび情報

    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    スチームパンクTF
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    日本も文明開化前は禿山だらけだったらしいね。植林しても追いつかなかったとか。石油石炭のおかげで大正時代には緑が戻ったとか
  • アメリカ食を作ろう!:アルファルファモザイク

    コレステロールたっぷりだろうが栄養が偏っていようが、 ピーナッツバターやバターミルクや馬鹿でかいクッキーが大好きだー。 べるだけじゃなくて、家で作ってべたいんだー。 ……という人のためのスレッドです。 あなたのお手持ちのアメリカーンなレシピを教えて下さい。

    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    ムカツクくらいうまそうだ。日本人だってアメリカ人なんだな
  • 新・アニメ・批評 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    なんか、ちょっと違う気がする。うまく言えないんだけどジェネラリストも長時間やってれば沢山得意技をもったスペシャリストになる。というか。即戦力幻想が強すぎるというか
  • Belizean boats in Cholula

    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    いいかんじー参考にしたい
  • コードを書いてリリースする はてな流成功体験

    この記事は日経ソフトウエア2009年1月号(2008年11月22日発売)に掲載した,特別レポート「はてなインターン日記(上)」(著者:伊藤直也氏)の再掲です。再掲にあたって一部編集していますが,ほとんどの記述内容は執筆当時の情報に基づいています。 2008年夏,筆者が勤務するはてなは,大学生や大学院生の方を対象に「はてなサマーインターン2008」を開催しました。就職を少し先に控えた学生の皆さんが,はてなの京都オフィスで,4週間にわたって技術的なトレーニングや,実際のアプリケーション開発を体験するプログラムです。 このインターンシップ,はてなにとって初めての試みでした。狙いは,Web業界または社会への貢献です。はてなは創業してもう7年,社長の近藤をはじめとするはてなスタッフは,企業の社会的責任として,業界あるいは社会に貢献したいという思いがありました。このインターンシップで,学生の皆さんにW

    コードを書いてリリースする はてな流成功体験
  • 謎の訪問者

    絶対に非を認めないところは、上司であるボスの習性を見習っているのでしょうか。それにしてもすごみのある秘書ですね。これくらいでないとボスの部下は務まらないのでしょうか? “Don't start with me.”は、「けんかを始める気なの?」とか「やめて」といった感じで、相手をけん制する表現です。“Don't start”だけでも使います。人が嫌がることを始めた人に対してその行為を制止するときに使いますが、例えば奥さんが同じ文句を繰り返し始めたときに、その夫がへきえきした表情で“Now, don't start.”(「やめろよ」)といったりします。 ただし、しつこくこの表現を使うと、“Don't start with me!”と相手に逆襲されてしまうかもしれないので、この表現の使い過ぎには気を付けてください。

    謎の訪問者
    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    ボスが時計を読めることに関心した。
  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
    mangakoji
    mangakoji 2009/06/13
    日本発でいいもんもたくさんあるけど、でも、やっぱり日本のモンて負けて消えてなくなるよね。GIFとPIC/MAGとかハイビジョンとかATVとハイビジョンとか、iTRON/TOPPERSでさえなくなりそうな勢い