タグ

2010年5月10日のブックマーク (17件)

  • プレイスペース広島 ボードゲーム()

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
  • [TRPG] ランダム名前ジェネレータ(日本人名)

    [TRPG] ランダム名前ジェネレータ(日本人名)
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    いまいちわくわく感が足りないな
  • 採用情報 : 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を

    星海社は、この夏から正式に立ち上げを予定している講談社発の、そして初の、社外ベンチャー的な挑戦として起業する講談社出資100%の新会社です。そして僕たち星海社は、会社を立ち上げるに当たって「強い編集者をつくりたい」と、心からそう願っています。 出版社の重要な働きのひとつは、「才能」に対するサービス業です。そして「編集者」は、その最前線に位置する仕事です。 輝く才能が何よりも好きな人、そして、それら輝く才能のために惜しみなく力を発揮できる人、僕たちはそんな人たちと共に歩み、星海社で仕事をしていきたいと思っています。 星海社では、編集者を「シニアエディター」と「アシスタントエディター」に区別します。待遇も、この二者を大幅に区別します。 シニアエディターは、自らの編集技術を用いて新しく仕事を作り、巨大な価値を生み出すことのできる編集者。アシスタントエディターは、そのシニアエディターが企画す

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    「おもしろく、ためにする?」
  • 手の中にすっぽり納まる極小砲台の驚くべき命中精度と破壊能力 | naglly.com

    これは、手作りのミニチュア大砲で、実際に火薬と鋼の弾を込め、導火線に火を点けて物体を目がけて撃つ事が出来るそうです。 下記の動画で、このミニチュア砲台に弾を込めて実際に撃つ様子と、砲台から発射した弾がコーラの空き缶、電球、卵、ジョッキ、風船を次々と破壊していく様子が見れます。 YouTube - Mini Cannon Firing and Destroying Targets. Among the World's Smallest Guns https://www.youtube.com/watch?v=IxHW-QGMuZ4 まず、砲台の小ささに驚き、次に弾を込めて実際に撃つことが出来る精密さに驚き、そして最後に、この砲台の命中精度と破壊能力に驚かされます。 この砲台、素晴らしすぎるので、ぜひ売り出して欲しいですが、日で発売するには火薬類取締法やら銃刀法など、色んな法律に引っかかりそ

    手の中にすっぽり納まる極小砲台の驚くべき命中精度と破壊能力 | naglly.com
  • ニュー速で暇潰しブログ 【ロシア】「腹が空いていたから」少女(16)を殺害し、オーブンで調理して食べた男2人に有罪判決

    1 : アカザ(dion軍):2010/05/10(月) 14:48:17.29 ID:t5ym6n3U ?PLT(12056) ポイント特典 【EU発!Breaking News】「オーブンで調理した」。少女(16)を殺害してべた男2人。(ロシア) 2人の男(19歳、21歳)が裁判で有罪判決を下された。 この2人は16歳の少女を殺害してべ、その動機は「腹が空いていたから」だという。 サンクトペテルブルクの法廷で、2人の男が有罪判決を言い渡された。1人はゴスロックミュージシャンで21歳、もう1人は19歳である。19歳の男はすでに懲役18年を言い渡されている。この2人は、16歳の少女をアパートの浴槽で殺害し、その後オーブンに少女の体の一部を入れてべたのだという。 法廷で男2人は無罪を主張し、「空腹だったから殺した。」と証言していたが、有罪判決が言い渡された。 (TechinsightJ

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    普通に考えると、強姦の証拠隠滅だろうな
  • 世界で最も古いコンピューターで製作したアニメ(ロシア 1968年) : カラパイア

    これがコンピューターグラッフィックの元祖と言えるのかどうかはわからないままに、世界で最も古い、コンピューターを使用したアニメーションは1968年、ロシアで作られたものなんだそうだ。

    世界で最も古いコンピューターで製作したアニメ(ロシア 1968年) : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    BESM-4ですか、そうですか
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxデスクトップを便利にするフリーソフトゲームも遊べる 2024.02.28

    PC
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    いやあ、等角フォントが等角でないことろから始まって、色々ありすぎるよなぁMSは
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    ソーホン効果ですか。
  • InfoQ: 「かんばん」をソフトウェア開発に適用する: アジャイルからリーンへ

    図1 かんばんとプル生産方式 図1は、かんばんシステムの抽象的なモデルです。図1で示されているのは、上流と下流の2つのプロセスであり、上流プロセスが下流プロセスに部品を供給しています。最終的な顧客に製品を供給するために、プロセスは部品を生産し、その部品を下流に流し込まなければなりません。しかし、多すぎてはいけません。過剰生産は最悪のムダだと考えられます。そこで、過剰生産を防ぐため、上流が完成した部品を下流に押し出す(プッシュ)のでなく、その代わりに、下流が上流から自発的に部品を取ってきます(プル)。部品が置かれる場所は、「ストア」と呼ばれます。(または、「スーパーマーケット」3 - 大野耐一氏 がアメリカのスーパーマーケットに行った時にかんばんの最初の考えを手に入れました。そこでは、店の人ではなく顧客自身が店の中で必要なものを取りに行きます。) ストアは上流に置かれ、WIPの「バッファ」や

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    だ、だめだ、わからねえ。そもそも論として「不良部品が入らない」がソフトとして可能なの?可能ならアジャイルなんていらないんじゃ?テストが可能な仕様が完成するのは、全てのモジュールが集まってからだと
  • ゲーム用コントローラーで内視鏡操作  札幌・時計台病院の医師ら開発 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    札幌時計台記念病院や室蘭工大などのグループが、大腸の診察などに使う内視鏡をゲーム用のコントロールレバーを使って操作する新装置の試作に成功した。13日に東京で開かれる日消化器内視鏡学会の冒頭で紹介される。医師の負担を大幅に軽減できる可能性があり、今後、改良して実用化を目指す。 新装置の開発にかかわったのは時計台病院の宇野良治医師(50)と、室蘭工大、道立工業試験場など。 大腸などの検査に使う内視鏡は、先端を上下に動かすノブと左右に動かすノブを両手で複雑に操作して先端を曲げながら挿入をする。 新開発の装置は先端を動かすノブを、モーター制御の装置に接続し、レバー式コントローラーで制御する。医師は片手でレバーを扱うことでレンズの付いた先端を微妙に動かすことができ、空いた片手で患者の処置に集中できる。従来型の内視鏡は、医師ひとりで操作するには熟練が必要。両手がふさがれるため、処置には医師が複数必要

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
  • ファミコンエミュレータ for Java - 純粋関数型雑記帳

    http://d.hatena.ne.jp/tanakh/20050506#p2 のあたりで開発したファミコンエミュレータをJavaに移植しました。 ここで公開中 http://github.com/tanakh/bjne-java jarもあります。 http://github.com/tanakh/bjne-java/downloads オリジナルのC++版。 http://github.com/tanakh/bjne セーブ機能意外はすべて移植しました。 マッパは#0〜4と、VRC6を実装しました。VRC6は趣味です。 割と動いてるんじゃないかなあと思います。 なぜJava? Androidで動かすためです。今のところは普通のAWTアプリです。 Javaで辛かったこと 符号なし整数型がない。 メモリは基的にbyteの配列で持つことになりますが、そこから取り出すときに気をつけないと負

    ファミコンエミュレータ for Java - 純粋関数型雑記帳
  • 日本を滅ぼすのは外人じゃない

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 現代社会において、移民ほど重要な問題はない。最近、私はそのことを改めて痛感した。 ある夕会で、フランス人の客人2人が日経済について激論を交わし始めた。在京14年のエコノミストは、日には若い世代が少ないため「日が将来生き残るには移民を受け入れるしかない」と主張した。すると、日で24年間銀行員として働いた経験のあるもう1人が、にべもなく言い返した。「だが、ヨーロッパの将来にとって最大の問題も移民だ」 グローバル化は、すべての文化的、人種的、地政学的な壁を取り払ってくれると思われた。200年前のフランス革命が掲げた夢、つまりすべての人間が共通のルールの下で暮らす時代がようやく到来した、と。 世界の国々は、異なる文化や人種の人々が互いに高め合いながら平和に暮らすカリフォルニア州のようになるだろう。そうなれば、「世界規模の移住傾向」にはばかることなく抵

    日本を滅ぼすのは外人じゃない
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    移民を排斥しないためには、日本を衰退させるしかない。みんな覚悟してるから安心だよ。でも(元)外国人を排斥しないなんてことは出来ない。
  • 白人映画の中の黒人たち « 破壊屋

    こんど発売される映画評論同人誌『Bootleg Vol.1 DYNAMITE』のテーマは黒人なんだけど、俺が書いたのはブラックムービーではなくて白人主体のハリウッド大作映画についてです。白人映画の中に出てくる黒人を取り上げた。 『ダイ・ハード3』で、「俺はクロンボが大っ嫌い」と書かれた看板を身につけてハーレムに立つジョン・マクレーン刑事。白人映画の中の黒人といえば『ダイ・ハード』シリーズが有名。 ハリウッド映画というのはほとんど白人主体の文化で、スーパーマンもスパイダーマンもバットマンもスーパーヒーローはみんな白人。黒人のスーパーヒーローが主役なのは『スポーン』くらいだけど、『スポーン』は興行的にも作品的にも大失敗した(あとは『ブレイド』か)。CGを駆使した超大作で黒人が主役を張れるのはウィル・スミスかデンゼル・ワシントンくらい。また娯楽映画の登場人物はマイノリティーから優先的に死んでいく

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    アメコミ由来の黒人主役映画は、ブレイドが3まであるね。あれならヒットしたって言ってもよくね?
  • 京極夏彦氏のデビューエピソード

    太田克史 @FAUST_editor_J 今を遡ること十有余年、94年のゴールデンウィーク。講談社のある編集者が朝から出社して仕事に励んでいたところ、突然、編集部の電話が鳴った。「講談社では小説の投稿を受け付けているでしょうか?」という電話だった。 2010-05-03 11:43:20 太田克史 @FAUST_editor_J 多くの編集部では小説の直接の投稿=持ち込みは受け付けていない。編集者は電話の主に新人賞への投稿を促したのだが、「新人賞の応募規定にある枚数を大幅にオーバーしてしまう枚数の小説で、どこにも応募する賞がない」とのこと。 2010-05-03 11:45:19 太田克史 @FAUST_editor_J 編集者は電話の主に軽く小説の内容を伺ったところ、その小説は民俗学的なテイストのミステリー小説・・・らしかった。興味を惹かれた編集者は、「それでは僕に原稿を読ませて下さい」

    京極夏彦氏のデビューエピソード
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    もう編集なんかいらないけどね。WEBがあるから
  • ネット学習教材 - ドキュメント - SUGSI

    Changes集合論中村論理学の知識をベースにして数学の構造を理解し、集合、写像の概念を学ぶ集合論演習師玉公理的集合論を題材に,Mizarと呼ばれる数学証明の自動チェックシステムを用いて,証明法についての演習を行うコンピュータネットワーク山崎コンピュータネットワークの基的考え方を学ぶ・OSI7階層モデル・通信方式・同期方式・データ伝送制御(ポーリング,トークン,CSMA/CD)・誤り制御・プロトコル(基型データ伝送制御手順,HDLC)交流理論基礎と実験中村交流回路の知識はコンピュータのインターフェースや伝送系を考えるときに必須のものです.ここでは最低限の知識の習得と、それに伴う実験をしてもらいます. ・交流と複素数による表現・コンデンサーと交流・コイルと交流・各種波形と過渡現象Mizar5-基群と不動点定理-師玉Mizar3の準備のもとに,基群や2次元の不動点定理を題材に,位相数学

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    すげえええ
  • 飲食店で大切にされる方法 - @hitoshi annex

    店側の人間としてお客様を見ていると「あー、この人、飲店の使い方ヘタだなー」とか、「この人、すごく損してるなあ」と思うことが少なくありません。 同時に「うまいよねえー」と感心させられる人もいます。 飲店で快適に過ごせるかどうか、得をできるかどうかは、ひとえにお店の人を「やる気にできるか」にかかっていると言っても過言ではありません。スタッフが「このお客様には一生懸命サービスしたい!」と思ってくれるか、逆に「この人になんか、何もしてやりたくない!」と思われてしまうかは、お店からよりよいサービスを引き出すための一番大切なポイントなのです。 では、スタッフのその違いはどうやって生まれるのでしょう。 みんな知ってるかと思いきや、意外と知らない人も多いようなので、せっかくだからここでちょっと公開しておこうと思いました。 お店の人から大切にされるかどうかって外を楽しむ上で不可欠なことだと思うので

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    いや、バイトは自動販売機に徹してるんで、ここに書いてるコトは基本的にオーナーにしか効かないよ
  • 怒らないでいられる19の方法 - チョコっとラブ的なにか

    友人知人と話していると、時々そういう話になるので、いつかそのうち「怒らないでいられる方法」について書こうと思いつつ今に至ってましたが、ちょっと思い立ったので、まとめてみます。 若かりし頃は相当な瞬間湯沸かし器だった私ですが、20代後半あたりから、「怒る」ということがほとんど無くなりました。勿論、人に対して「ムッ」とすることは多々ありますし、誰かに愚痴をこぼしたりもよくしますが、ちょっとした瞬間の「腹立ち」が「怒り」まで昇華することがほとんどないのです(ポーズとして怒ってみせる・・・というのは、また、別ですが)。 時々、人に、「どうして?」と聞かれることがあるのですが、まあ、最大の要因は、10代〜20代前半で、怒りにまかせて取り返しのつかない失敗を繰り返し、相当痛い目にあってきたから・・・というのがその直接の答えになるのですがw 過去、色々な痛い目にあってきて少しは学び、「どうしたら怒りの衝

    怒らないでいられる19の方法 - チョコっとラブ的なにか
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/10
    「生真面目に物事を受け取り過ぎない。適当に受け流していいものは、右から左に受け流す。」これだな