タグ

2017年8月5日のブックマーク (11件)

  • 夫が心配だ

    結婚して約半年。まだ新婚だ。 最近、夫から会社の愚痴ばかり聞かされる。色々な話を総合すると、どうやら夫は会社で孤立しているようだ。 社長からは日常的に罵られ、仲の良い同僚もいない。最低限の伝票整理などをやり、周囲とはほとんどコミュニケーションを取らず、一日中ほぼ無言で過ごす。話を聞く限り、そんな感じらしいのだ。 夫が今の会社に勤めて、3年が経つ。それは私達が付き合い始めた期間とほぼ重なる。 思えば、夫が会社に対してポジティブな話をするのを聞いたためしがない。いつも愚痴ばかりだった。 彼はずっと、つらい状況にいたのだろうか。 結婚前、私はあまりそういうことを気に止めずにいた。会社員生活は大変だ、彼も人並みに苦労しているのだ、私がささやかな癒しになれれば。そんな風に考えていた。それに、私自身も働いているし、基的にはそれで精一杯なところがあった。 結婚して、一緒に暮らし始めて、付き合いたてのこ

    夫が心配だ
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    なんかスペック高い人だな。 とりあえずアンタも稼いで、潰れた時のバッファ広げたら?
  • 性の問題を力で解決するチンパンジーと力に関わる問題をセックスで解決するボノボ - 共同体社会と人類婚姻史

    ナショナルジオグラフィックの3月号で、ボノボが特集されていました。 非常に興味深い内容なので紹介します。 コンゴ川の左岸だけに生息しセックスと平和を愛する」といわれる類人猿ボノボ。近年の研究で、その意外な素顔が見えてきました。 人間に最も近いといわれる類人猿、ボノボは「セックスと平和を愛する」ユニークな生態で有名です。他集団との争いや子殺しも辞さない好戦的なチンパンジーと近縁でありながら、なぜボノボはこんな風になったでしょうか? コンゴ川の左岸にボノボ、右岸にチンパンジーとゴリラが暮らす現在の分布が、進化の謎を解く鍵とみる説も出ています。 ボノボとチンパンジーの大きな違いは行動にあります。なかでも目に付くのは性に関連した行動です。飼育下でも野生でも、ボノボは驚くほど多様な性行動を行います。 「チンパンジーの性行為はあまり代わり映えしないが、ボノボは古代インドの性愛の指南書『カーマ・スートラ

    性の問題を力で解決するチンパンジーと力に関わる問題をセックスで解決するボノボ - 共同体社会と人類婚姻史
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
  • 「世界最小のチップ型衛星」が衛星軌道上に送られる

    大きな夢に近づく、一歩。 理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士とロシアの実業家ユーリ・ミルナー氏率いる地球外知的生命体探査計画「Breakthrough Initiatives」。2016年には、太陽系からもっとも近い位置にある恒星のケンタウルス座アルファ星に超高速・世界最小の衛星を送ることを目標としたプロジェクトを発表しています。 「Breakthrough Starshot」と名づけられたこのプロジェクトは、2017年7月23日、6基のテスト機を衛星軌道に送ることに成功し、次世代までにケンタウルス座アルファ星に到達するという大目標に向けて一歩を踏み出しました。 今回打ち上げられた、世界最小のチップ型衛星「Sprites」は、わずか3.5センチ四方、重さはたったの4g。 「初めから衛星のサイズ制限を打破することを目指していた」と米Gizmodoに語ったのは、10年にわたってSpri

    「世界最小のチップ型衛星」が衛星軌道上に送られる
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    デブリを増やすお仕事、ご苦労様です!誰も落とすことが出来ないでしょう!微量ながら福島の様に人類の未来に栄光がきざまれましたね!
  • 本当は知られたくないブログで稼ぐ方法を71のチェックリストにまとめてみた【保存版】

    要はしっかりとモレなく戦略を立てれているかのチェックリストなんですが、こういうのってすごく大切だなと思うんです。 そもそもに書いてあることって全てが全て大事なわけではありません。 むしろ要約してしまえば恐らく8割近くの文章がいらないと思います。 しかし、そうやってをまとめるのにも時間はかかりますし、何よりめんどくさいですよね。 ただ、僕は勉強するためにを読む時はスマホ、もしくはパソコンを開きながら読むようにしています。 これは大切なところは箇条書き、または自分なりに意味を咀嚼し、書き換えて残すため。 後からまたあのに書いてある内容を思い出したいなって時に役立つようにそんな取り組みをしています。 そんなことをしているとどんどん情報は溜まっていき、色んなを読んでいても情報が被るようになるんです。 この被りが増えてきた時に僕はその情報を再確認も兼ねてまとめるようにしています。 すると今

    本当は知られたくないブログで稼ぐ方法を71のチェックリストにまとめてみた【保存版】
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    面白いけど、チェックリストとは言わない気がするな
  • 『女性の胸は格納式で乳首を引っ張ると出てくる』『排泄行為と性行為の違いがわからない』まさに“性教育の敗北”を体現したかのような童貞が現れる

    爆乳進次郎 @titi_iran そういやこの前うちの大学の童貞の男の子ですごい子がいたんですよ ・女の穴は大小の排泄用途と出産用途すべて総合して1つしかないと思っていた ・胸は格納式で乳首を引っ張ると胸が出てくる と思ってたらしくて、これだけでもヤバイんですけど、これだけじゃないんです 2017-08-03 20:27:23 爆乳進次郎 @titi_iran ・性行為のやり方がわからない ・夢精はするけど出た白い液体が老廃物かなにかだと思っていた ・排泄行為と性行為の違いがわかっていない ・ふにゃふにゃのまま挿入するものだと思っていた ・精液はポンプ式で注入するものだと思っていた ・トイレに精液を流したら赤ちゃんができると思っていた 2017-08-03 20:28:19

    『女性の胸は格納式で乳首を引っ張ると出てくる』『排泄行為と性行為の違いがわからない』まさに“性教育の敗北”を体現したかのような童貞が現れる
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    野生のヘンリーダガー発見!これはもう、芸術分野だね
  • 木星の「巨大な赤斑」を探査機が間近で捉えた──画像データをNASAが公開

    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    んー、いやらしいー
  • 白黒のBMPを 01011010101 01010101001 10100101010 01011010101 01010101001 10100101010 みたいなテキストにコンバートするツールを教えてください。

    白黒のBMPを 01011010101 01010101001 10100101010 01011010101 01010101001 10100101010 みたいなテキストにコンバートするツールを教えてください。

    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    俺なら自分で書くが、世の中の人はドーするんだろう?
  • 【画像】 「安倍総理逮捕」と題した産経新聞の偽号外を作りネットに投稿 作者に法的措置検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 「安倍総理逮捕」と題した産経新聞の偽号外を作りネットに投稿 作者に法的措置検討 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/08/04(金) 12:21:30.29 ID:ZLYDxRMV0 産経新聞社がインターネット向けに発行している「PDF号外」を装い、「安倍総理逮捕」などの見出しがついた偽号外の画像がツイッター上に投稿されていることが分かり、産経新聞社は3日、「極めて悪質」とするコメントを出した。法的措置も検討している。 確認された偽号外は2種類。いずれも学校法人「森友学園」の補助金詐取事件で学園前理事長夫の逮捕を報じた7月31日発行のPDF号外を加工したとみられる。 このうち7月31日に投稿された偽号外は「安倍夫 逮捕」などの見出しと安倍晋三首相夫の写真、8月1日投稿の偽号外は「安倍総理逮捕」などの見出しと加工された安倍首相の写真が付

    【画像】 「安倍総理逮捕」と題した産経新聞の偽号外を作りネットに投稿 作者に法的措置検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    なんか、これをする政府がまずいって理解されてないのがおそろしい。
  • 教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 自分のイメージを、ちゃんとコードとして表現することができていますか?そのために必要なのは、イメージを論理へと変換する、「表現力」です。エンジニアが身につけるべき表現力を、ござ先輩がばっちり解説します! 株式会社クオリティスタートの代表を務めている、湯(@gothedistance)と申します。インターネットでは、「ござ先輩」という愛称でブログを書いたり、雑誌やWebメディアに記事を書かせていただいています。業ではITコンサルタントという立ち位置で、主に業務アプリケーションの業務分析/要件定義や、エンジニア向けの新人研修の講師などの仕事をしています。 プログラミングは非常に自由なもので、同じ処理や条件を記述しているにもかかわらず、エンジニアによって書かれたコードがかなり違うことが

    教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    全く違う。プログラムを扱う際に難しいのは同時性を扱う部分。セマフォとか割り込みな。そこをわかりやすく表現(ないし禁止)するのに最も苦労する。
  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    こっちのが分かりやすい。
  • 会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。

    嘘松じゃないよ 東北の糞田舎で6年くらいゲーム系のインフラエンジニア兼サーバサイドプログラマーをやっている。 言った言わないで揉めるのが嫌だから基的にコミュニケーションは同じ部署内だろうとSlack(ドキュメントとして広く残すべきであればesa.ioかBackLogとかで管理)でしている。 最近になってとあるソシャゲのバックエンドシステムの保守案件にアサインされた。 上司40代後半のプロマネ、確か前職は人材派遣会社の営業職出身で、基的にはIT畑の人間ではなかった気がする。 なんか飲み会でやたら元ヤン自慢をしてたのが印象に残ってる。 その上司Slackでのレスポンスが異常に遅い、というかしょっちゅう無視される。 その上、システムの改修や保守っていうとそりゃ、たまには仕様の認識齟齬とか、バグとかもまあたまには起こるんだけど、その度 「Slackなんて使うからそんなことが起こるんじゃない

    mangakoji
    mangakoji 2017/08/05
    まあ、管理コスト下がったら管理職いらなくなるんで焦ってるんでしょう。