タグ

2024年1月21日のブックマーク (3件)

  • ヤングの二重スリット干渉実験で「光渦」を観測 - 広島大などが発表

    広島大学、名古屋大学(名大)、分子科学研究所(分子研)の3者は1月18日、高エネルギー電子が自発的に放出する、渦を巻きながら進行する特殊な光である「光渦」が、それを構成する光子1つ1つでも渦の性質を持っていることを、歴史的に有名な「ヤングの二重スリット干渉実験」により明らかにしたことを発表した。 同成果は、広島大大学院 先進理工系科学研究科の和田真一准教授、広島大 理学部 物理学科の太田寛之氏(研究当時)、広島大 放射光科学研究センターの加藤政博特任教授(分子研 特任教授兼任)、名大 全学技術センターの真野篤志技師、広島大 シンクロトロン光研究センターの藤將輝特任助教、同・高嶋圭史教授による共同研究チームによるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 光の波が3次元空間で広がる時、光源が近い場合の波紋は「波面」の広がりでとらえることができ

    ヤングの二重スリット干渉実験で「光渦」を観測 - 広島大などが発表
    mangakoji
    mangakoji 2024/01/21
  • C++17 が組み込み開発にもたらす恩恵 - Qiita

    組み込み開発に有益な C++ 自分が制作しているRXマイコン(R8C、RL78)C++ フレームワークは、年月が経ち、少しづつ成長を遂げ進歩してきています。 今回、主に C++17 に備わっている機能で、組み込み開発にもたらす恩恵が大きいと感じる機能に絞って紹介しようと思います。 C++17 としていますが、これは、現在メインで利用しているコンパイラ「GNU-RX gcc-8.3.0」が C++17 に対応したコンパイラである事が関係しています。 又、C++17 に備わっている機能は多義に上りますが、その一部でも便利に使えれば大きな恩恵があります。 C++17 は、2017 年にオンラインになっている仕様なので、2024 年の現在では、多くの環境で使う事が出来ると思います。 C++ ではヘッダーに全てを実装出来る! これは C++17 の機能ではありませんが、より簡潔に書けるようになってい

    C++17 が組み込み開発にもたらす恩恵 - Qiita
    mangakoji
    mangakoji 2024/01/21
  • https://twitter.com/Applepopz/status/1748675513076293826

    mangakoji
    mangakoji 2024/01/21
    “ヨーカドーは食品売り場のレジが混んでくるとレジ応援要請の業務連絡じゃなくて店内にビートルズの「HELP!」を流す”