タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (11)

  • 哺乳類はほぼ絶滅。未来の大陸予測と、今「やるべき」こと

    mangakoji
    mangakoji 2023/11/28
  • 「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画

    努力をすれば報われる。それは正しいことかもしれないけれど、きっと現実はそれだけじゃないはず。誰にでもチャンスがある世界にするためには、何が必要なのか? そんな問題を描いた、Toby Morrisさんのマンガ。 貧しい家庭に育った子供が、貧しいままになってしまうという現象は「貧困の再生産」とも呼ばれ、その視点をわかりやすくまとめたこの作品はアメリカでも話題になりました。

    「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
    mangakoji
    mangakoji 2022/08/25
  • ついに、ガン検診に「昆虫」を使う時代がやってきた

    なんとも不思議な見た目の透明な器ですが、実はこれ「ガン発見器」なんです。2013年のDutch Design Weekにも出展されていたもので、中に息を吹き込んだ後のハチの動きでガンかどうかを判断できる仕組み。 どうやらハチには探知犬以上に敏感な嗅覚が備わっており、空中に飛散する分子を認識できるほどなのだとか。 もし呼気に特定の臭気が含まれていれば、その匂いをたどってハチは小さな部屋へと移動していきます。 ハチには砂糖と水を使って10分ほどトレーニングを行い、特定の病状の臭気の方向へと飛んでいけばご馳走がもらえる、と覚えさせるだけ。一度覚えれば一生忘れないのだそう。アナログな方法ですが、早期段階で様々な病気を検知できます。 たとえば、肺結核や、肺ガン、皮膚ガン、糖尿病などがわかり、電気を使用せず自然な方法で検知ができるので、途上国からの問い合わせも多いのだとか。 開発したのはポルトガルのデ

    ついに、ガン検診に「昆虫」を使う時代がやってきた
    mangakoji
    mangakoji 2021/06/11
  • ストレスフルな現代社会の処方箋(15の名言)

    エックハルト・トールを知っている人は、日では少ないかもしれません。しかし、アメリカでは、現代を代表する精神的指導者として知られているそう。ドイツ生まれのカナダ在住で、『The Power of Now:悟りを開くと人生はシンプルで楽になる』『A New Earth:意識が変わる 世界が変わる』という2冊の著作で特によく知られているという。 数々の名言は、ドイツ人だけにやや観念的ではありますが、上記2冊は、北米だけでそれぞれ300万部と500万部を売り上げたことからも、幅広い層に支持されていることが分かります。 2008年には、ニューヨーク・タイムズが「アメリカで最も人気のある精神世界分野の著者」と評されたエックハルトの言葉は、ストレスフルな現代社会を生きる私たちにヒントを与えてくれるに違いないでしょう。まずは、エックハルトの言葉と出会った「Collective-Evolution」のライ

    ストレスフルな現代社会の処方箋(15の名言)
    mangakoji
    mangakoji 2019/10/02
    頭の中の声」が自分のものではないことに気づくのは、何とも解放的だ。では、自分とは一体誰なのか?それを知る人物こそが、自分なのだ
  • 恋愛こじらせ女子のための史上最強LINE術

    mangakoji
    mangakoji 2018/02/17
    LINEは使わない。が抜けてる。『LINEやってない』だけで、ハート鷲掴みだから
  • 仏教の教えに学ぶ!人生を変える「6つの知恵」

    ここで紹介するのは、アメリカのメディア「Higher Perspective」に掲載された「6つの仏教の教え」。それは、あなたの人生を変えてしまうほどの可能性を持っているのだとか。参考にしてみては? 思いやりを持って接することにより、幸福を手にする。そんな教えが仏教にはあり、7つのお布施と呼ばれている。具体的には眼施、和顔悦色施、言辞施、身施、心施、床座施、房舎施と様々にある。 難しいことはさておき、思いやりの心を持つことは、平常心を保ったり、自分を大切にするために重要だとされている。時にはちょっと恥ずかしく感じることもあるが、それさえ上手にできれば、様々な物事がうまく運ぶようになるもの。 感謝の心を忘れなければ、ポジティブな感情が巡り巡ってかえって来るようになるのでは?

    仏教の教えに学ぶ!人生を変える「6つの知恵」
    mangakoji
    mangakoji 2016/09/03
    “三毒01.欲望 02.嫌悪 03.愚痴”これは、あまり訳が良くない。1.欲 2.怒り 3.無視(無知)くらいがイイと思う
  • たたんで運べる!折り紙みたいな「カヤック」

    その名も「Oru Kayak 」…折るかやっく?まるで「折り紙」みたいですが、やっぱりそこから着想を得ているのだとか。 移動が楽チンに! 「折りたたみ式カヤック」 動画を見ると、カンタンに組み立てられること、そして、コンパクトにたたんで持ち運べるところがかなり魅力的です。 肩がけして歩ける 電車にも乗れるPhoto:BEN HORTON 車にも積める 道具を一式たためる オプションでパドルなども付けられますが、すべて一緒に収納してたためるところも◎。強度もしっかりしています。 屋上からポイっと投げても 割れない! ハンマーで殴っても割れません。とてもタフ。しかも、スペックだけじゃなく見た目もかっこいいんですよね。 半透明なので ライトアップしても◎Photo:CAL SNAPE Photo:BEN HORTON 朝もやの中で輝く姿を想像するとワクワク! サイズは2種類Photo: BEN

    たたんで運べる!折り紙みたいな「カヤック」
    mangakoji
    mangakoji 2016/02/09
  • 大富豪が「貧しい家庭」に息子を預けた結果・・・幸せってなんだろう? | TABI LABO

    「大富豪が自分の子どもを、貧しい農村の家庭に送ったらどうなったか」という、有名な話をご存知でしょうか。 とある大富豪のお父さんが、息子を貧しい農村の家庭に送って、どれだけ自分たちが恵まれていて幸せなのかを教えようとします。 しかし、帰ってきた息子が予想外の話を始めるのです。 まずお父さんは、農村の生活から帰ってきた息子に、「私たちの家と彼らの家との違いは何だった?」と聞きました。 すると興奮ぎみに「すごい違ったよ!」と答えました。そしてこう続けたのです・・・ 僕たちは犬を1匹飼ってるけど、彼らは4匹も飼っていたんだよ。 僕たちは画面を見ながら、一人でゲームで楽しんでいるんだけど、彼らは自然の中で友達といっぱい走りまわっていたんだよ。 僕たちの家の庭では、夜照明が照らしてくれるけど、彼らの庭は夜中キラキラと輝く月と星が照らしてくれていたよ。 僕たちの家の庭は安全のために壁に囲まれているけど、

    大富豪が「貧しい家庭」に息子を預けた結果・・・幸せってなんだろう? | TABI LABO
    mangakoji
    mangakoji 2016/02/07
  • 母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」がSNSで話題に | TABI LABO

    山粧い、いちだんと秋の深まりを感じるこの時季。朝晩の冷え込みに体調を崩し、風邪をひいたりしていませんか?いま、Twitterで「風邪が治る」と話題沸騰のスープがあります。体も心も温まるそのつくり方をご紹介しましょう。 母ちゃん直伝 「風邪が治るスープ」 母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」 卵1つ、玉ねぎ半分、生姜チューブ5センチくらい、にんにくチューブ1.5センチくらい、水300cc、味付けは醤油みりんでもコンソメでもなんでも。 そして水溶き片栗粉でとろみをつけてあったまったら寝る pic.twitter.com/2Ey3DFIdw3 — うんめぇモノ杏耶「あやぶた堂」 (@ayatanponpon) 2015, 10月 25 【材料】 ・卵:1個 ・玉ねぎ:1/2個 ・チューブ生姜:5センチくらい ・チューブにんにく:1.5センチくらい ・水:300cc このレシピを紹介してくれたのは

    母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」がSNSで話題に | TABI LABO
    mangakoji
    mangakoji 2015/11/08
    肝心のダシ部分がよくわからんけど、コンソメキューブでなんとかせい!ってっことなのかな?
  • 怖すぎ!人間の本質が、暴かれる「5つの心理実験」 | TABI LABO

    人間がどれだけ弱いか・・・。これまで行われてきた数々の社会実験を見てみると、時には残酷な程に権力や周りの意見に流されてしまう人間の姿が映し出される。 反面教師にして生きるためにも、人間がどんな時に、どんな行動をとってしまうのか、恐いもの見たさでチェックしてみては? 01. 環境によって 人は「悪」になる 【スタンフォード監獄実験】 あまりにも衝撃的で、映画化もされている実験。1971年にスタンフォード大学で行われた「監獄」実験では、精神的に健全な学生を囚人と看守のグループに分け、24時間その役割を演じさせた。 当初、2週間続く予定だった実験は、囚人たちに対する看守グループの暴力が、制御不能なほどエスカレートしたことで6日間で打ちきりに。 社会的な環境は人の心理に大きく影響を与える。 その行動が当に正しいのかどうか、いつの間にか判断することができなくなり暴力的になることが証明された瞬

    怖すぎ!人間の本質が、暴かれる「5つの心理実験」 | TABI LABO
    mangakoji
    mangakoji 2015/04/16
  • 「週に100時間働けば、誰でも世界トップレベルになれる」。ジョブズを超えた起業家、イーロン・マスクが卒業式で語った5つのコト | TABI LABO

    イーロン・マスク。ジョブズに匹敵するとも言われている起業家だ。南アフリカ共和国出身の彼は、1999年にPayPalの前身であるX.comの創業。テスラ・モーターズを創業し、民間宇宙技術会社のSpaceXを創設。現在までに2社の会社を上場させている。 また私生活でも、キャメロンディアスとの恋愛も報じられており話題の人物だ。 実は彼、表舞台で話す事が意外と少ない。今回は、彼の数少ないスピーチの中で、2014年に南カリフォルニア大学の卒業式スピーチを紹介したい。彼が若者に送った5つのアドバイスが話題を呼んでいる。その内容は、 1 死に物狂いで、週に100時間働くこと 1万時間仕事をして、世界トップレベルになれなかった人はいない。働けば働くほど結果はついてくる。文字通り、起きている時間はすべて仕事に捧げる覚悟で努力しろ。 2優秀な人に、囲まれること 起業するにしてもなににしても、人に恵まれている

    「週に100時間働けば、誰でも世界トップレベルになれる」。ジョブズを超えた起業家、イーロン・マスクが卒業式で語った5つのコト | TABI LABO
    mangakoji
    mangakoji 2015/03/20
    思い込み。「良い選手=良いコーチ」でない見本。またまそれで上手く行っただけ。他人が法則に従うか検証されてない。しかも自分もそれで上手く行ったかすら検証してない。この手のブラフで食ってるんだろな
  • 1