タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (28)

  • ロシアが仕留め方見つけたチャレンジャー2、ウクライナは追加装甲で応急 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナ軍は、運用する英国製チャレンジャー2戦車に追加の防護を施した。前面下部の「グラシ」と呼ばれる傾斜装甲に、新たに装甲板を取り付けた。これは明らかに、重量69トン・乗員4人のこの戦車のよく知られた弱点を、ロシア軍のコルネット対戦車ミサイルのような2段式のタンデム弾頭から守るためのものだ。 チャレンジャー2の追加装甲は、最近SNSに投稿された動画に映っていた。しかし、チャレンジャー2のもうひとつの弱点をコルネットによって狙われた場合、この装備は無意味なものになってしまう。9月4日ごろ、ロシア軍によってチャレンジャー2が初めて仕留められた時には、まさにこの弱点を突かれたようだ。

    ロシアが仕留め方見つけたチャレンジャー2、ウクライナは追加装甲で応急 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/01
  • 旅行者の大敵、トコジラミがホテルにいないかチェックする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    トコジラミ(南京虫)や、それに刺されてできるかゆくて赤い発疹は、休暇のお土産として家に持ち帰りたくないものだ。けれど、困ったことに、この丈夫で繁殖力の高い虫は何かに付着して宿泊施設の中に入ってくることがある。しかも、道路沿いにある安宿などだけでなく、高級なホテルやリゾート施設も無縁ではない。 トコジラミのいる部屋に泊まると、トコジラミはスーツケースの中などに入り込んで運ばれ、家に侵入してしまうおそれがある。いったん住みつかれると、駆除は容易ではなく、かなりの費用も覚悟しないといけない。 「餌を探して動き回る昆虫と違って、トコジラミは主としてヒッチハイク(ほかの物や生物に「乗って」移動)する昆虫です」とノースカロライナ州の害虫駆除業者、キリングスワース・エンバイロンメンタルのクリスチャン・トゥイードは説明する。 「自宅にトコジラミが発生している人は簡単にホテルに持ち込んでしまうでしょうし、ト

    旅行者の大敵、トコジラミがホテルにいないかチェックする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「10ドル持って日本のコンビニ行った、帰国したくなくなった」外国人たち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    のコンビニのすばらしさは「正気の沙汰じゃない」? この後に続くコメントの数は77件。 まずは「日はセブン=イレブンだけでずっと暮らせるクレイジーな国! コンビニに全部ある、手に入らないものはない」というコメントがついた。 そこにAlejandraが「日のセブン=イレブンで売ってるべ物は正気の沙汰じゃないくらいヘルシーで安い。たとえばフルーツや野菜のスムージー、米、サラダ、プロテイン飲料、調理済みの鶏のむね肉、豆腐、サーモン……。しかも全部買っても10ドルしない。もしニューヨークでセブン=イレブンから買ったもので事したら、1週間は寝込むことになるよ」と返す。 その後も、「東京、地下鉄の椅子が布張りなのには仰天した!」「家族と行ったけど、ローソン、ファミリーマート、セブン=イレブン……。あんなコンビニを見た後では帰りたくなかったよ」「目をつぶって! 帰国便を予約するしかないね!」と

    「10ドル持って日本のコンビニ行った、帰国したくなくなった」外国人たち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2023/08/23
    ろうそくは消える前が一番明るいと聞く。一昨年まではそんなこと考えなかったんだが
  • バイデンは「バトンを渡すべき」 民主党議員が出馬辞退呼び掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米民主党のディーン・フィリップス下院議員(ミネソタ州選出)は13日、ジョー・バイデン大統領の再選出馬を有権者は望んでいないとの見解を示し、バイデンに「バトンを渡す」よう呼び掛けた。民主党内ではこれまでにも、2024年大統領選挙でバイデン以外の候補擁立を求める声が上がっているが、フィリップスの発言はその中でも特に強い訴えとなった。 フィリップスはNBCテレビの報道番組「ミート・ザ・プレス」のインタビューで、問題は必ずしもバイデンの年齢ではなく、人々がバイデンに対してどう感じているかだと説明。国民の大半はドナルド・トランプ前大統領の卑しさと恐怖を煽る行為に嫌気がさし「ページをめくりたがっている」と指摘した。 バイデンについては「国を救った」と称賛した一方で「バトン」を他の誰かに渡すことで「自身のレガシー(遺産)を確固たるものにする」べきだと主張。この発言が民主党内で不評を買うことは承知している

    バイデンは「バトンを渡すべき」 民主党議員が出馬辞退呼び掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2023/08/16
    やり方次第だとはおもうが、多分その方が良い。
  • 保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    社会問題に関する考えの硬さと、認知的柔軟性の間にある興味深い関係に光を当てる新たな研究結果が、Psychological Research誌に発表された。研究チームは、保守主義や排外主義(ゼノフォビア)、根拠のない主張をするといった特徴が、問題解決における認知的硬直性を予測できるかを調べた。 論文の筆頭著者で、イタリア・ローマのジョン・カボット大学(JCU)心理・社会科学部教授、米テキサス大学オースティン校精神医学・行動科学部准教授のカローラ・サルビは「問題解決能力の高い人は、社会問題を理性的に解決しなければならないときにもオープンマインドな姿勢を持つ」と説明する。 「人の柔軟な思考は、さまざまな場面に反映される。例えば、数学の問題を解くときや、社会問題について推論するときなど。人間の思考におけるこの2つの側面に、関連性はあるのか? この研究では、柔軟な思考をする人とはどのような人なのかを

    保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「パラレルワールド実在」の証拠ついに発見か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    宇宙が誕生したときの条件から多くの結果が生じ得る。宇宙に存在する10^90(10の90乗)個の粒子が138億年のあいだに相互作用によって展開し、到達した結果が私たちの存在そのものを含む複雑な体験につながっている。充分な機会に恵まれれば、その過程は何度でも起こりうるもので、われわれの宇宙が体験しなかった経緯を含め、起こりうる結果がすべて存在する“無限のパラレルユニバース”が実在することになる。しかし、われわれが観測できるのは、われわれが住む宇宙だけだ。JAIME SALCIDO/ T パラレルユニバース、パラレルワールド(並行宇宙)があると聞いて、夢をふくらませる人もいるだろう。ある現象がちがう結果につながるもうひとつの宇宙─たったひとつの重大な決定によってまったく別の方向に進む世界があるとしたら、ひょっとすると、その宇宙に到達できる方法もあるかもしれない。 粒子や場

    「パラレルワールド実在」の証拠ついに発見か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2023/05/17
    観測可能ならすでにパラレルではないのでは?
  • 「ゼレンスキーは超優秀な戦時大統領」 ハーバード大ウクライナセンター長評す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシア軍の侵攻が始まったばかりの頃、チェルニヒフ地方行政局長のビャチェスラフ・チャウスは、ゼレンスキー大統領に電話をかけ、受話器に向かって叫んだ。 「ロシアの戦車が大挙して押し寄せてくる。橋の爆破が必要です」 「では橋を爆破しろ。なぜ私にわざわざ電話をかけてきた?」とウォロディミル・ゼレンスキーは答えた。「この橋は共産主義大建設計画(Great construction、第二次世界大戦後、ソビエト連邦で行われた大規模な経済政策)で作られた歴史的な橋なので」と返答したチャウスに対し、ゼレンスキー大統領は「我々は今、大戦(the Great War)に直面しているではないか」と言ったという。 この会話は、ほぼ1年後に与党「国民の奉仕者」代表、ダヴィド・アラハミアによって公にされた。アラハミアは戦争の最初の数週間、バンコバ地区の地下壕でほぼ1日じゅう大統領と一緒にいた数少ない1人である。アラハミ

    「ゼレンスキーは超優秀な戦時大統領」 ハーバード大ウクライナセンター長評す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 今後の原子力競争で「水冷式小型モジュール炉」が勝ち残る理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    原子力発電に未来があるとすれば、それは小型でモジュール化された水冷式になるだろうと、原子力研究の専門家はいう。 世界的権威であるジョージ・ワシントン大学のアルフレッド・カロ教授は次のように語る「現在、世界中には50種類もの技術があります。そのうちのどれか1つが経済的に成立するとなれば、市場全体を支配するでしょう。個人的には、それは水冷式小型モジュール炉(SMR)になると思います」 SMRの経済的優位性はしばしば話題にのぼる。工場で製造され設置場所に運ばれるため、従来の原子炉プロジェクトを悩ませる規制の迷宮、コスト超過、建設の遅れを回避しやすいからだ。 現在開発されている50の設計とコンセプトには、ナトリウム、鉛、ガス、溶融塩で冷却するモデルなどがあるが、カロは水冷式SMRにはさらに、積み重ねた歴史という利点があると考えている。 カロは「理由ですか? 水冷式原子炉とその燃料には、のべ2万年に

    今後の原子力競争で「水冷式小型モジュール炉」が勝ち残る理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2023/01/19
  • ロシア軍、引っ張り出してきた旧式戦車「T-62」をほぼ無傷で戦場に放置 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナ軍との戦いで1000両以上の主力戦車を失ったロシア軍は今夏、倉庫に残されていた数百両ほどの主力戦車を引っ張り出し始めた。1950年代に設計され、1960年代に初めて生産されたT-62は、1980年代にソ連軍からほとんど退役し、数千両単位で倉庫に保管されている。 修理やささやかなアップデートを行っても、老朽化した戦車はあまりうまく機能しなかった。特に、ウクライナ軍が8月下旬に反攻を開始したウクライナ南部のヘルソン州では、4人乗りのT-62の乗員が戦いを挑む代わりに戦車を放棄する傾向が顕著だ。 ウクライナ軍は、自軍でT-62大隊を編成することができるほどロシア軍からT-62を奪取した。実際に編成するかはわからないが、スロベニア当局がウクライナ側にアップグレードされたとはいえT-62よりもさらに旧式の戦車M-55を提供したとき、ウクライナ当局は断らなかったという事実は注目に値する。 独

    ロシア軍、引っ張り出してきた旧式戦車「T-62」をほぼ無傷で戦場に放置 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 米国の若者はなぜ真夏に長袖パーカーを着る? ある科学者の考察 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私(筆者)には、15歳の息子がいる。この暑いジョージア州で、真夏に長袖のパーカーを着ている。同世代の子どもがいる人たちは、私が何を書こうとしているか、もう分かってくれているだろう。私は最近、息子のことをツイートした。すると、よく言ってくれたとばかりに、大勢の人が私に賛同してくれた。 私は気候科学の専門家で、以前はアメリカ気象学会(AMS)の会長を務めていた。そのため、暑さについて少しは知っている。息子のパーカーのことは、少し前から引っかかっていた。そして私は、10代の子どもや若者たちが夏のこの暑い時期に長袖のパーカーを着る理由について、何かそれを裏付ける科学的根拠があるかどうか、探ってみることにした。 温暖化は続いており、夏はこれからさらに暑くなる可能性がある。米海洋大気局(NOAA)によると、米国の大半の地域では今月(8月)中はほとんど、平年を上回る気温になると予想されている。月末には多

    米国の若者はなぜ真夏に長袖パーカーを着る? ある科学者の考察 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 書店員が本屋を変える。黒字化は文教堂再生の序章 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「ここ2年の黒字は、コロナ禍の巣ごもり需要や『鬼滅の刃』ブームによる奇跡的なもの。計画通りに事業を再生できるかどうかは、これからが正念場です」 債務超過に陥っていた文教堂グループホールディングスが事業再生ADRを申請したのは2019年6月。再生計画2年目の2020年8月期にさっそく黒字化したが、同社を率いる佐藤協治の表情は険しいままだった。 このままでは会社が潰れる──。 佐藤が自社の窮状を知ったのは、財務担当役員になった2017年秋だ。以前から経営がうまくいっていないことは知っていた。2013年8月期から1年を除いて赤字続きだった。それでも店舗開発で書店づくりの最前線にいた佐藤は、「親会社が大日印刷。いざとなったら支援してくれる」と危機感が薄かった。 雲行きが怪しくなったのは、筆頭株主が日出版販売(日販)に代わってからだ。日販は文教堂の経営にコミットするつもりはなく、それを知った銀行

    書店員が本屋を変える。黒字化は文教堂再生の序章 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2022/06/22
    最近ひどいツタヤ書店が増えたため、相対的に文教堂が良い書店に見える様になった。ってのはあるかな。(disるレベルではないけど)
  • 資産家にとって消費税が「おいしい税制」である理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「サービス残業」「がんばれば給料が上がる」「お金を増やさねばならない」……。「お金」に振り回されなければ生きられない現代社会。しかし、それは全て思い込みだった──? 『小飼弾の超訳「お金」理論』(小飼弾著、光文社刊)では、お金に苦労しながらも成功を手にした投資家が、現代人の「お金」に関する誤解を解きほぐす。お金と世界の仕組みを知れば、あなたの生活も、変わる。 消費税は公平なようで不公平 年金、国民保健、消費税、所得税に住民税……。ただ生きているだけでも、お金はかかる。もちろん産業や生活の基盤となるインフラ設備は欠かせないし、人々が安心して生活するためには社会保障も必要だ。そのために国民は少しずつその費用を負担し、税金として納める。疑うべくもない当然の制度として、私たちは税制度を受け入れている。 しかし、小飼氏はそんな税制度には「歪み」があると指摘する。 「消費税は持てる者のある意味『陰謀』

    資産家にとって消費税が「おいしい税制」である理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2022/04/27
    それは簡単だ、就職氷河期やロシアの現状を見れば分かるように、貧困は支配の道具に使える。政府にとって旨味があって資本家にとって2重に得なのに手放すはずがない。
  • GoToで感染者はどれぐらい増えた? 最大5300人との試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大が世界でも日でも止まらない。感染拡大を助長している可能性があるとして、GoToトラベル・イート政策(以下「GoTo」)が年末年始の2020年12月28日から21年1月11日まで一時停止することになった。 GoToは、感染拡大による経済停滞が直撃した飲業や観光業、地域経済を助けようと、20年7月22日から国内旅行に対する政府からの補助金(Go Toトラベル)が出されたのを皮切りに、10月1日からは飲店利用に対する補助金(GoToイート)も開始。観光庁の発表によれば、11月末時点で4000億円以上の政府支援が投入され、延べ6800万人以上が利用しており、「世界的にも大規模な政策」だ。 しかし、11月からの検査陽性者数の増加を受けて、感染拡大を助長しているとの批判が高まった。 では、過去数カ月のGoToは当に感染拡大させたのか? 年末年始の一時停止で感染に歯止

    GoToで感染者はどれぐらい増えた? 最大5300人との試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2021/01/23
    普通の国だったら、こんなウルトラ離れ業政策をするなら、影響の検証ができる検査(たとえば、追跡情報を補助の条件にするとか)を同時に行うハズだが、有耶無耶にやってるんだから恐れ入る。
  • 採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトとビル&メリンダ・ゲイツ財団で数千人を採用してきたビル・ゲイツは、採用候補者に何を求めるのかを理解している。しかしゲイツは逆の立場になったら、採用面接をどう切り抜けるだろうか? 米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手ステファン・カリーは、新たなユーチューブ動画シリーズ「ステート・オブ・インスピレーション(State of Inspiration)」で、ゲイツにインタビューをした。その中でゲイツは、マイクロソフトの仕事に応募し面接を受ける若手ソフトウエアエンジニアの役を演じた。 採用面接でよく尋ねられる質問に対するゲイツの簡潔な回答は、採用面接を受ける大学卒業生や若い労働者にとって貴重な学びとなり、ほぼ全ての分野の仕事に応用可能だ。 ここでは、カリーが尋ねた3つの質問とゲイツの回答の完全版を紹介し、ゲイツの回答が効果的な理由を分析する。 ── ステファン・カリー:あな

    採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/11/13
    わからん。
  • テスラ工場の「ブラック労働」の実態、月に3回の労災が発生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の各州は近年、大企業の工場を誘致し地元の雇用を創出しようとしているが、USAトゥデイの報道で、テスラがネバダ州で運営中の「ギガファクトリー」が、勤務中の怪我や住宅難などの様々な問題を引き起こしていることが明らかになった。 USAトゥデイの11月12日の記事によると、ネバダ州リノ郊外のギガファクトリーの従業員らの間で、怪我が相次いでいるが、テスラは当局に適切な報告を行っていないという。労働安全衛生局(OSHA)は、過去3年間で90回以上、現地のテスラの工場に検査官を派遣したが、一般的な工場がOSHAの査察を受ける頻度は、3年間に1度程度という。 ギガファクトリーは少なくとも月あたり3回の、切断事故を含む労働災害を起こしているが、テスラはその記録すら残していない。また、2018年には毎日1件以上の911コール(緊急通報用電話)が工場から発信されたという。 さらに、ネバダ州のギガファクトリー

    テスラ工場の「ブラック労働」の実態、月に3回の労災が発生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/05/26
    テスラって、テスラって名前なのに、ライバルのエジソン並に嘘をつくイメージ
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/04/29
  • 新型コロナは「敵」ではない。哲学者が説くウイルスとの「共生」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「われわれは戦争状態にある」「直面しているのは他の国や軍ではない。敵はすぐそこにいる。敵は見えないが、前進している」 フランスのエマニュエル・マクロン大統領が3月中旬の外出制限発表に際し、新型コロナウイルスを「敵」と名指して以降、この表現はパンデミック下の指導者たちの新たな紋切り型となった。 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は、新型コロナウイルスを「人類の敵」と表現し危機感を強めた。日の安倍首相も4月7日の記者会見の中で「見えない敵」という表現を用いている。 「われわれ」は現在「人類の敵」である新型コロナウイルスを前にして家へと引きこもり、「パンデミック」という「戦争状態」を生き抜くサバイバル生活を送っている。政治質は「友」と「敵」との設定にあると戦間期に喝破したのはドイツの法学者カール・シュミットだったが、パンデミック下の政治的リアリティを支えているのはこのような

    新型コロナは「敵」ではない。哲学者が説くウイルスとの「共生」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/04/20
    「「友敵」のような対立構造は、新型コロナウイルスの問題を考える場合に必ずしも適したレトリックとは言えないのではないか」これは3月くらいには、はてぶでも言ってる人がいたね。
  • 「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都では5日連続で40人以上の感染者が確認され、3月29日までに日全体の感染者数は2600人を超え、60人以上が亡くなった。各国の増え続ける感染者数と対策はリアルタイムで比較され、様々な批判や意見が飛び交っている。 日の感染症対策の第一人者である神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は、同調圧力が高い日では「勇気がいる」と話しながらも、自身のブログや動画を通じて意見を積極的に発信。日の新型コロナ対策について一定の評価をしつつ、警鐘を鳴らしてきた(関連記事:新型コロナ、日当に感染がコントロールできているのか)。危機の時代に何が求められるのか。岩田教授に話を聞いた(インタビューは3月26日に実施)。 ──感染者の増加が続く東京都では3月25日に小池知事が外出自粛を要請しました。この増加についてどう受け止めていますか。 東京都は異なるフェーズに入ったと

    「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/03/30
    同調圧力って「また最初から説明」の面倒くささから発生するので、ドキュメントと公開大事。つか読めよ
  • 因果応報 ゴーン軍団「チーム国外逃亡」の痛い末路 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    高級リゾート地でスキーを楽しんだり、夫婦で芸術祭にでかけたり。日を違法脱出して以来、カルロス・ゴーン被告が逃亡生活を満喫する報道が相次いでいる。しかし、カネさえあれば、司直の手から当に逃げ切れるのだろうか。 外堀を埋められるかのように、国外脱出を手助けした「チーム国外逃亡」が苦境に陥っている。脱出作戦を遂行した元傭兵とプライベートジェット会社、それぞれの隠された過去があちこちで露呈し、立場が悪化する展開に陥っているのだ。 まず、Forbes JAPAN編集部が入手したのは、プライベートジェット会社「MNGジェット」の経営に関する情報である。MNGはゴーン一行を関西空港からトルコのイスタンブールまで運んだプライベートジェットの会社だ。トルコの大財閥が運営している。同社は外部の関係者に「ゴーン事件で風評被害に遭っている。客が集まらない」と、収益悪化の相談を行っている。なぜゴーン逃亡の片棒を

    因果応報 ゴーン軍団「チーム国外逃亡」の痛い末路 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/03/02
  • アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    市場調査会社ストラテジー・アナリティクスの報告書によると、昨年のApple Watchの販売数は、すべてのスイス製腕時計の販売数よりも多かった。Apple Watchの販売数は3070万個で、前年の2250万個から36%増加。それに対し、スイス製腕時計全体の販売数は前年比13%減の2110万個ほどだった。 Apple Watchが発売された2015年、フランス高級品大手LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの時計部門社長でタグ・ホイヤーの最高経営責任者(CEO)を務めるジャンクロード・ビバーは、スイスの時計業界はアップルの新商品を恐れていないと発言。その理由は、Apple Watchは1000年後、あるいは80年後に修理することができないし、子どもに受け継がれたり、地位の象徴となったりすることも決してない、というものだった。 ある業界で破壊が起きるときは常にそうだが、既存企業は脅威を認識で

    アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mangakoji
    mangakoji 2020/02/23
    シティズンクオーツの時も、Gショックの時も同じこと言ってなかったっけ?